情報少ないですが、お願いします。
所在地: 東京都三鷹市牟礼2丁目1086番1号(地番)
交通: 京王井の頭線「三鷹台」駅下車徒歩14分
規模・構造:鉄筋コンクリート造、地上5階建て、共同住宅
総戸数:39戸(住戸)
販売戸数:未定
敷地面積: 2514.85m2
専有床面積: 70.17m2~ 82.40m2
間取り:2LDK+S~4LDK
竣工日:平成24年6月11日(予定)
入居開始日:平成24年6月15日(予定)
販売予定時期:平成23年12月上旬
売主:株式会社 大京
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:未定
[スレ作成日時]2011-08-10 21:02:59
- 所在地:東京都三鷹市牟礼2-1086-1(地番)
- 交通:京王井の頭線 「三鷹台」駅 徒歩14分
- 総戸数: 39戸
ライオンズ三鷹台 楓ハウスってどうですか?
No.1 |
by 匿名 2011-08-14 14:28:22
削除依頼
駅から遠過ぎ
|
|
---|---|---|
No.2 |
by 匿名さん 2011-08-17 13:36:51
欅テラスとの違いは大通りに面しているかいないかでしょうか。
駅から14分と欅テラスより1分遠いけど、あまり関係ないのかな。 立地、方角的にどちらの方がいいのでしょう。 |
|
No.3 |
by うん?? 2011-08-28 17:58:55
ここの会社、欠陥マンションを立てたとこだよ。
今日ニュースでやってた。結局、住人との話合いで立て直すこと合意したとの事。 欠陥マンション造っておいて、あたりまえだろう。 引越し費用とかも全部面倒みてくれないとたまらないなぁ・・・・ |
|
No.4 |
by 匿名さん 2011-08-29 09:27:48
|
|
No.5 |
by 匿名さん 2011-09-03 11:07:58
欠陥マンション販売に関して、IRの報告書みたら施工会社に責任押し付けの記事。
施工会社を管理するのも、使用者の責任だろう!! まったくこの会社は反省って言葉知らない3流会社以下だよね。 販売資格疑ってしまう。 |
|
No.6 |
by 購入検討中さん 2011-09-13 15:41:09
隣にあるお墓や、目の前が渋滞がすごい道だというとこ、書き込まれていて参考になったのに、全部消されてますね。
|
|
No.7 |
by 匿名さん 2011-09-13 18:18:16
消されてないですよ、書き込まれたのは欅テラスのほう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178880/ バスに乗ってよく通りますが、渋滞もそうですが道幅狭い印象です。 |
|
No.8 |
by 購入検討中さん 2011-09-14 13:36:34
あらほんと、すみません。
ありがとうございます |
|
No.9 |
by 匿名さん 2011-09-15 10:37:35
計画道路って今問題になっている環状線が東名と繋がってジャンクションになる北野の出口からの
一般道路になるのでは。 今の人見街道の混雑に加えて高速からの渋滞がおきるのではないでしょうか。 しかもこのマンションのすぐそばが計画道路。 う~ん。 こりゃダメだな。 |
|
No.11 |
by 匿名さん 2011-12-23 17:06:17
ここってレス少なっ!!!
人気ないんだねぇ。 もう一つの欅テラスとどう違うのか分からない。 |
|
No.12 |
by 匿名さん 2011-12-24 01:06:53
欅テラスと違いがほとんどないので、分ける意味がないからでしょう。
|
|
No.13 |
by 匿名さん 2012-01-11 18:45:06
環境だけを見れば欅よりこちらの方が良いのではないでしょうか?
駅からは1分遠くなるけど・・・ |
|
No.14 |
by 匿名さん 2012-01-17 01:47:26
ライオンズらしい雰囲気というのが初心者の自分にもわかるようになりました。
レスは少ないようですが申込みは多いのでは。 もうすぐ受付開始ですね。 反響がどうなのか気になります。 それから駅までの道が気になるのですが途中に坂があったでしょうか? 歩道の無い道を歩く場所もあったりしますか? |
|
No.15 |
by 匿名さん 2012-01-18 09:50:38
マンションと駅を結ぶ道はほとんどが坂です。
詳しくは欅テラスのスレをみると分ります。 |
|
No.16 |
by 匿名さん 2012-01-18 10:11:15
歩道もあんまりないわりに車の通りが多いですよね。
吉祥寺通りの抜け道として使われてるようです。 |
|
No.17 |
by 匿名さん 2012-01-18 11:00:13
とても静かですが、既に販売済なんですよね?
週末に第二期の説明会がありますが、行かれる方いらっしゃいますか? 欅は排ガスとお墓が問題となっているようですが、こちらは 環境的にはいかがでしょう?上記はクリアし、懸念事項は駅までの距離だけになりますか? |
|
No.18 |
by 匿名さん 2012-01-19 09:14:23
楓のほうがお墓も車の排ガスも欅より良い環境だと思います。
ベランダ側は住宅街だし、玄関からの視界でもお墓ってほとんど見えないのでは? (HPをみるかぎりでは) 話に出てくる道路より奥に入っているので騒音もないと思われます。 今後出来る計画道路の影響はわかりません。 駅までは13、14分。これをどう見るか。 欅のスレで10分(早足で)位と言っているので意外と坂道でも大丈夫そう・・・かも。 ただし欅までなので楓にはもう少しかかるという事でしょう。 現地に行ってみるのが一番ですね。 気になるのは価格。欅より楓のほうが全体的に広そうなのでその分高いのでは、と思います。 |
|
No.19 |
by 匿名さん 2012-01-19 11:20:30
サンルームのようなバルコニー、窓つきの明るいキッチン、専用ポーチつきと
プラスアルファして快適な生活ができる設計は評価できると思います。 価格はプロジェクト説明会で発表されるのでしょうか。 情報が待たれます。 |
|
No.20 |
by 匿名さん 2012-01-19 18:10:24
価格ってもう発表しているのでは?
だって2期でしょう? |
|
No.21 |
by 買い換え検討中 2012-01-21 15:47:25
確かに間取りは良さそうだけど、見学に行った方の感想を聞いて見たいです。
|
|
No.22 |
by 買い換え検討中 2012-01-30 13:22:25
天井が思ったより高くて嬉しい条件でした。最近見て回ったところでは梁が出てたり、実際に天井が低かったりと、ちょっと息苦しいかなという物件もあったもので余計に広く感じましたね、実際住んだ場合の空気の流れも全然違うと思います。ちょっとした難点は部屋が涼しくなったり暖かくなったりするのに時間がかかるという点ですが、それだけ広いということ、贅沢な悩みですね^^;
|
|
No.23 |
by 買い換え検討中 2012-01-31 10:16:07
22さん
ありがとうございます。 楓のほうも欅と違って別にMRがあるのですね。 欅なら買えそうかなと思っていましたが皆が言っていたようにお墓が気になっていたので、こちらを検討してみます。 でも広いので高いとの意見もありますし、悩むところです。 行って見るのが一番なのですがなかなか踏ん切りがつきません。 |
|
No.24 |
by 匿名さん 2012-01-31 11:24:20
南東角住戸のプライベートパティオはサンルームのようなものなのでしょうか。
モデルルームの画像を見ると、カフェにあるような机とスツールが 並べてあって、日向ぼっこしながらお茶を飲み寛げるようなスペースのようです。 価格は、モデルルーム案内会で教えていただけるのでしょうか? |
|
No.25 |
by 匿名さん 2012-01-31 15:20:11
たぶんもう一期で販売していると思います。
HPでは2期になっていますので。 |
|
No.26 |
by 物件比較中さん 2012-02-01 18:42:15
>>19
その通りで自宅にいる時間の長い居住者にはとても優しい条件だと思うんですよね。外に働きに出ていると朝は行った、帰宅したら寝た、が平日じゃないですか。でも家内とかは自宅にいるわけで、ここにして良かったと思ったもらえる住環境でないと、ストレスになるとも思いますから、この仕様に関してはすごくいいじゃないかなって思ってます。 |
|
No.27 |
by 購入検討中さん 2012-02-23 14:53:33
ここは欅のほうに意見が集約されているけれど、どうなんでしょう。
見ていると環境がだいぶ違っていそうな感じなのですが? |
|
No.28 |
by 匿名さん 2012-02-26 10:21:51
楓と欅の立地ですが現地を見ていないので何とも言えませんが、地図(グーグル)などで見てみると楓のほうがお墓の景観の影響も少ないし人見街道にも面していないので良いのではないでしょうか。
欅のレスにも書いてありましたがその分高く(面積が広いということもありますが)なっているのではないですか。 |
|
No.29 |
by 匿名さん 2012-02-27 20:21:50
マンション名が気に入っています。
団地っぽくなく、自分の家という感じでいいですね。 天井が高いというお話、嬉しく拝見しました。 ネットで見るイメージだけでは良くわからないので、具体的なお話はとても参考になります。 緑あふれる公園も近く、開放感のある部屋での暮らしは素敵でしょうね。 |
|
No.30 |
by 匿名さん 2012-02-28 16:22:01
天井の高さは欅の一部が高いだけで、欅、楓ともに約240Cm(リビング、廊下で)くらいではなかったかな。
欅は240CMだと思いますよ。 最近では240CMの天井高は一般的になってきています。もっと高い250なんかも出てきています。 ただひょっとすると楓の最上階は上階の配管や配線がない分少しは高いかも知れませんね。 |
|
No.31 |
by 匿名さん 2012-02-29 21:47:29
他のマンションにはないタイプで興味がわきます
明るいキッチンや廊下、バルコニーなど魅かれます |
|
No.32 |
by 買い換え検討中 2012-03-02 15:18:28
確かに楓のほうが欅よりも全体的にゆったりした作りになっていると思います。
お金にゆとりがあるなら絶対にこちらを選びます。 こちらも3期の販売になりましたが売れ行きはどうですか。 2,3階あたりなら買えそうかと思い検討中なのですが。 |
|
No.33 |
by 物件比較中さん 2012-03-03 17:39:10
>>30
天井は気にしますものね、たぶんその高さが不満を持たない最低限の高さなんだと思います。うとちしても230-250ぐらいは最低欲しいかなと思っておりましたから理想的です。高すぎるとこれまた空気の循環が変わってきたり音が室内で響いたりという場合も考えられますので丁度良いことは嬉しい限りです。 梁などはどうなんでしょうね、 シンプルだと更に良い。 |
|
No.34 |
by 匿名さん 2012-03-04 09:49:41
ほとんどの部屋は梁は出ないような構造ですね。HPみてもボイドスラブ工法なので梁がでないような構造と書いてありますよ。
天井が高すぎると音が響くというのは初めて知りました。家具などを入れない時は分りますが、入れても響くの??ですか??。そうなると240と言うのは丁度良い高さなのですかね。 |
|
No.35 |
by 匿名さん 2012-03-15 09:09:39
天井230って低すぎだろう。いまは240以上が標準。
住宅く程度の天井では高すぎて音が反響するようなことはない。 |
|
No.36 |
by 匿名さん 2012-03-16 10:46:53
今日から第3期のマンションギャラリーがグランドオープンしますね。
私はモデルルーム(マンションギャラリー)と言うところに行った事がないんですが、 マンションギャラリーで確認できる部屋は、公式ホームページに 「プラン」として出ている部屋なんですか? |
|
No.37 |
by 匿名さん 2012-03-16 15:46:14
MRで見られる部屋は通常一番良い部屋を見せているところが多いですね。
しかもプランどうりではなく、LDKを広く見せるようにアレンジして作っています。 全体の感じが分る程度(参考程度)に思っていたほうが良さそうです。 |
|
No.38 |
by 匿名さん 2012-03-17 17:55:13
MRは一番いい部屋ってのはそうなんでしょうけど、
できれば、一番小さい部屋も見せてもらえるとありがたいですよね。 もちろん自分が検討していえるのが一番広い良い部屋であればいいんですけど・・ できるなら、数パターン実際の感じが見られたらありがたいですね。 |
|
No.39 |
by 匿名さん 2012-03-17 19:38:03
|
|
No.40 |
by 匿名さん 2012-03-18 16:25:09
38、39さん
確かにMRは実際の間取りを2、3パターン見せてくれると良いとは思います。 中にはその様なMRもありますよ。ただMRの土地にゆとりがないとなかなか難しいし、その分価格にも反映されますから痛し痒しです。 一番多い間取りを紹介しているところでも大体はリビングを広く見せるために一部屋潰して大きなLDKとして見せているところが多いようです。 実際の間取りを見せていないMRでは自分の想像力を働かせながら見ることが大切です。ただ言えるのは部屋の大きさ、天井までの高さ、廊下の幅、キッチンの使い勝手、ベランダの広さ、内装の質、素材・・・など等そして全体の使い勝手をみるという感じで行かれたらどうですか。 あと3戸は信じられないですね。今期の販売数が3戸という事ではないですか? |
|
No.41 |
by vb 2012-03-19 14:35:10
こちらの方が残りが少ないみたいです。
|
|
No.42 |
by 匿名さん 2012-03-19 14:48:03
確かに最終期の販売数が3戸となっていますね。
土曜日から先着順で申込開始だそうです。 ここは、思いのほか早く完売してしまいそう… |
|
No.43 |
by 匿名さん 2012-03-19 18:10:37
こちらの方が高いようですが、角部屋だとおいくらなんでしょうか?
|
|
No.44 |
by 匿名さん 2012-03-27 10:22:44
角部屋5500位はするんじゃないかな?どうなんだろう?
でも最終期3戸が本当なら残っているかどうか分からないね。 |
|
No.45 |
by 匿名さん 2012-03-28 01:21:06
欅テラスより広いですね。
こちらの方が中古に出した時売れそうな気がします |
|
No.46 |
by 匿名さん 2012-03-28 14:23:27
>>40さん
なるほど、MRへは間取りを見に行くと言うよりは、 全体の仕様を見に行くという感覚でいれば過剰な オプションにも惑わされませんね。 大京は素材に良いものを使っていると聞きますし、 まずはそこだけチェックして来るのも 初心者として良い見学方法かもしれませんね。 |
|
No.47 |
by 買い換え検討中 2012-03-29 14:05:02
欅よりも楓もほうが良いと思う。資金があれば絶対こちらにしたい。
|
|
No.48 |
by 匿名さん 2012-03-29 14:46:09
欅は交通量の激しい道路に面し、バルコニーから墓地が視界に入る立地なので厳しそうですよね。
小さいお子さんがいらっしゃるご家庭や落ち着いた環境を希望される方ならこちらが良いと思います。 駅からは距離がありますが、サミットが近いので日常的な買い物にも不便がないと感じました。 |
|
No.49 |
by 匿名さん 2012-03-30 16:01:51
全体的にみると確かに楓のほうが良いようだ。
たぶんこちらのほうから売れてゆくだろうと思う。でも北向きの部屋は苦戦するのでは。 |
|
No.50 |
by 匿名 2012-03-31 22:36:53
この辺のマンションの中ではかなりハイセンスなマンションと思いますよ
|
|
No.51 |
by 匿名さん 2012-04-02 00:16:20
落ち着いたシックな外観ですね。
もう少し明るい感じでも良かったのではという気もしますが、自然に溶け込む感じはなかなか良いと思います。 |
|
No.52 |
by 匿名さん 2012-04-02 15:44:45
もう外観みられるの?
|
|
No.53 |
by 匿名さん 2012-04-03 15:48:46
駐輪場が二段式などではなく、無料のサイクルポートと言う点は
立地とターゲットとなる家族構成を理解していると評価し、非常に好感が持てます。 ただ、駐車場が機械式でなければ良かったんですが、敷地の関係上仕方が無いですかね。 |
|
No.54 |
by 匿名さん 2012-04-03 16:14:19
機械式の駐車場は維持費がかかるからねぇ。全部埋まればよいが空きが出ると駐車場の料金を上げるか管理費をあげるかだが、とあるマンションでは外部に募集して空いた分を埋めようとしているらしい。
そこまで車離れが進んできているという事なのかな。 |
|
No.55 |
by 働くママさん 2012-04-03 18:15:14
同じくサイクルポートは嬉しいです。
使っている駅の駐輪が立体なのですけど、これが出し入れがなかなか大変で。。 それで停めているうちに乗りたい電車が行ってしまったりして。。 マンションのほうもそうですけど、敷地があるならサイクルポートがいいですよね。 ストレス少ないですよ。 立体のほうが整理整頓はできるのでお互いのメリットはあるんですけど。 |
|
No.56 |
by 匿名さん 2012-04-04 14:32:34
私も平置きの駐輪場に賛成。立体駐輪場って面倒だし子供やお年寄りには不向きだと思うんですよね。
ここの立地を考えれば駐車場より駐輪場が嬉しいと思います。 |
|
No.57 |
by 匿名さん 2012-04-04 14:51:52
子乗せ自転車や電動なんて重量があるので、二段式の上は無理ですよね。
よそのマンションでは自転車が必要な立地で、かつファミリー向けでの 駐輪場不足が問題になっているようですし、ここは平置きで複数台置く事ができ、よかったと思います。 自動車はガソリン代も高いし、週末にしか利用しないなら思い切って手離す事を考えても良いかと。 |
|
No.58 |
by 匿名さん 2012-04-04 16:48:26
車の無い生活も良いとは思いますが、このマンションの場合もうすでに立体駐車場があるので全部埋まらないと
ゆくゆくの管理費に影響してくるのではないですか? |
|
No.59 |
by 入居済み住民さん 2012-04-04 17:28:23
立体駐車場の設計ありきのマンションに 賛成とか反対とか言う意味ってあるのかな? |
|
No.60 |
by 匿名さん 2012-04-05 15:19:38
だれも賛成反対って言ってないだろ。ちゃんと文章読めよ。
しかしだれだこの入居済みって???? |
|
No.61 |
by 匿名さん 2012-04-05 15:40:58
もう入居って、まだ出来ていないでしょう。こういう変な人が多いのかなこのマンションは。
たしか5月か6月頃に完成でしょ。 |
|
No.62 |
by 匿名さん 2012-04-06 20:38:41
まだ誰も入居なんてしてないですよね!?
それはともかく、機械式の駐車場はしかたないとして、 自転車が平置きできるというのは助かります! うちは子どもが2人いて電動3人乗りの自転車を愛用していますので。 あれって重いから、2段になった駐輪場だと下段でも辛いんですよね。。。 |
|
No.63 |
by 物件比較中さん 2012-04-07 17:21:09
そうですね、
立地柄自転車の出し入れは頻繁になりそうなマンションだと思いますから立体やレール式よりはもう普通でいんじゃないかと思います。 私は日によっては多分3、4回は出かけることもあると思います。スムーズに出入りできるほうが良くて、多少ラフな駐輪状態でも正直OKかなと。もちろん他の方に迷惑をかけないように停めますが。 |
|
No.64 |
by 匿名さん 2012-04-08 08:44:09
ラフはダメでしょ。
こういう人がいるから段々と荒れてくるんです。こういう人は他に行って下さいと、どこでも煙たがられますよ。 |
|
No.65 |
by 匿名さん 2012-04-08 16:22:53
>少ラフな駐輪状態でも正直OKかなと。もちろん他の方に迷惑をかけないように停めますが。
全く自分勝手ですね。他の方にって・・その時点で迷惑かててますよ。 よくいるんですよこの手の人。自分の判断でよいと思うなら何でもよくなってしまう。 共同生活には向いてない。戸建てでも探すとよいです。 でも意外と自分の敷地に入ってくるとうるさい人だったりして。 |
|
No.66 |
by 匿名 2012-04-08 22:55:29
自分の部屋の駐輪場からはみでなければいいですよ
|
|
No.67 |
by 匿名さん 2012-04-09 08:33:58
こう言うひとに限ってはみだすんだよね。
|
|
No.68 |
by 匿名さん 2012-04-09 11:32:41
売れ残りの部屋はどうなった?
|
|
No.69 |
by 匿名さん 2012-04-09 12:01:27
ラフな駐輪状態って、敷地内の好き勝手な場所に放置という意味ではなく、
指定されたサイクルポートの中でという意味なんじゃないですか? サイクルポートは全世帯分の39区画あるようですね。 1区画あたり3台くらい置けるのかしら。 |
|
No.70 |
by 匿名さん 2012-04-10 15:37:40
駐輪場 幅は1メートルらしいから置けてもせいぜい2台です。
ラフな駐輪、自分のところでもある程度キチンと置くのが共同生活の基本だと思いますよ。 それが出来ない人は戸建てでもどうぞ、と私も思います。 |
|
No.71 |
by 検討ママ 2012-04-11 17:09:57
大体2台っていうところ多いですよね。敷地が無限にあるわけではないから4台とか家族の人数分はさすがに無理かな。幅1メートルはけっこう余裕があるほうかも、嬉しいですよ。今もっと狭いです。自分のうちの自転車同士で擦れちゃったりして・・・。朝と夕方に自転車で出向くことになりそうだからサイクルPで嬉しいかな。後ろカゴ付だと機械式難しいからいいですよね。
|
|
No.72 |
by 匿名さん 2012-04-13 10:59:57
1メートルだと、大人用2台が置けて、子供用もギリギリ入るくらい?
今賃貸で共同の駐輪場を利用していますが、子供用の自転車を置かれている方がいて、 スタンドが不安定な為自立せず、結構じゃまになっちゃってます。 駐輪場も世帯毎に区分けされていればこういう悩みも解消ですね! |
|
No.73 |
by 匿名さん 2012-04-17 01:24:03
日当たりについては2階ならよさそうな気がしますが、1階だと日当たりはどうなのでしょうか?すぐ前に家があるので気になるところです。庭ありタイプなので日当たりが良いと気持ちよさそうです。
プライベートパティオというのは喫煙スペースにも見えますね。 |
|
No.74 |
by 匿名さん 2012-04-17 09:42:13
プライベートパティオが喫煙スペースって面白い。GOOD!!!!
今どき喫煙者って肩身の狭い思いしているのでタバコ吸う人には良い場所かも知れません。 1階って庭飛びぬけて広いわけでもなさそうだし、日当たりは普通じゃないかなと思います。 |
|
No.75 |
by 匿名さん 2012-04-17 11:46:53
私はプライベートパティオを、サンルームか洗濯乾燥部屋に使えるな、と考えておりました。
プライベートパティオを喫煙室にするとして、窓がなく開放しているのでベランダで タバコを吸う状態と変わりがないかもしれませんよ。 (普通に、ベランダ喫煙している状態と同じ) |
|
No.76 |
by 匿名さん 2012-04-17 13:53:59
プライベートパティオってベランダと同じ扱いで共用部分になるのじゃないですか?
だからサンルームとかに改造はダメだと思いますが、どうなんでしょう? |
|
No.77 |
by 匿名さん 2012-04-17 20:17:12
マンションのベランダは上下左右に住んでる他の人の部屋の窓から臭い煙が入るからマンション生活の常識、マナーからして禁煙じゃないでしょうか。
当然、プライベートパティオも禁煙ですね。 タバコの煙は住民トラブルに発展しますよ。 私はこれでマンションにすんでいられなくなった嫌な思い出があります。 ホントに気をつけてください。 この高級マンションに住む人はこんなレベルの低い人はいないとは思いますが。 残念ながら、家ですうのをやめるか、せいざい、換気せんの下で吸うしかないですね。 |
|
No.78 |
by 匿名さん 2012-04-17 22:49:41
プライベートパティオって向かいの家から丸見えでないかい?
|
|
No.79 |
by 匿名さん 2012-04-22 14:11:56
そうなん?
|
|
No.80 |
by 匿名 2012-04-27 20:54:24
こちらと欅テラスを比較してこちらを買われた方、何が一番の決め手でしたか??
|
|
No.81 |
by 匿名さん 2012-04-28 09:34:19
残り5戸ということは1戸売れた。
値引きしたのか?? |
|
No.82 |
by 匿名 2012-04-28 10:06:18
なんだと?!値引き
|
|
No.83 |
by 匿名さん 2012-05-04 23:38:15
ほぼ完成してますね。
今日、前を通ってきましたが見た目が良かったですよ。 |
|
No.85 |
by 申込予定さん 2012-05-05 22:56:53
ここの内装・設備ってどうなんでしょうか?
|
|
No.86 |
by 匿名さん 2012-05-06 01:22:27
>85
申込み予定なら、そんなの自分で調べなさい。 |
|
No.88 |
by 匿名さん 2012-05-07 14:37:24
76さん
サンルームに改造するのではなく、サンルームとして使うという意味です。 観葉植物を置いたり、洗濯物や布団を干したりできますよね。 サンルームでの物干しは、花粉症の方にとっては最適だと思います。 サンルーム=裸で日光浴するための部屋ではありませんよ。 |
|
No.89 |
by 物件比較中さん 2012-05-08 17:39:18
私まさに花粉症です。サンルームで洗濯物を干せるのなら本当に嬉しい。
花粉の辛さって本人にしかわからないんですよね・・特に衣服に付いてくるのからは逃げられなくて。 それなら最初から付かないようにするしかないのです。 サンルームかぁ、いろいろ物件見たけど無かったですよ、植物も好きだし、花粉の出ない優しい観葉を置いてみたいなぁ。 楽しみ増えますね。 |
|
No.90 |
by 匿名さん 2012-05-10 17:34:12
サンルーム、私も憧れます。
急な雨とかでもサンルームなら心配ないし、 働きに出ていても干しっぱなし(サンルーム内に)にできるし。 プライベートパティオ、いいですね^^ |
|
No.91 |
by 匿名さん 2012-05-11 01:43:48
工事のトラックの出入りで周りの道路に穴空いてるけど、きちんと直して欲しい。
|
|
No.92 |
by 匿名さん 2012-05-11 12:17:27
親戚の家に温室のような部屋がありますが、
観葉植物や蘭を育てたり、洗濯物を干したりしてますね。 私は紫外線が怖いので日光浴はできないと思いますが 働いているので、洗濯物は干したままでかけられて便利かもしれませんね。 |
|
No.93 |
by 周辺住民さん 2012-05-27 03:18:45
いよいよ完成ですね
|
|
No.94 |
by 入居予定さん 2012-05-29 01:34:19
ええっ
とてもいい感じの外観です 31日が内覧会なので楽しみです |
|
No.95 |
by 買い換え検討中 2012-06-02 21:11:57
内覧に行った方どうでしたか?
予想通りか予想外だったか。 感想聞きたいです。 |
|
No.96 |
by 匿名 2012-06-02 22:28:50
予想以上の内容でしたよ。細部にわたってこだわりがあるって感じでした!
残り数戸のようですが、早いもの勝ちじゃないでしょうか? マンションそのものはもちろん、環境も含め将来性も抜群ですし 超オススメですヨ! |
|
No.97 |
by 入居予定さん 2012-06-03 02:13:11
96さんに同感です。凄く良かった。自分の思っていたとおりの部屋ですごく満足してます。外壁のタイルの張り方も(名前を失念しましたが・・)こだわりがあり、材質もよかったですよ。内装もおおむね良好でした。少し細かなキズを直してもらうのと、扉の調整が数カ所必要な程度でした。
気密性もよくて、窓をしめきった状態でキッチンの換気扇を強にすると、玄関のドアを押しても簡単に開かないくらいでした。残りはあと2〜3戸とのことでした。満足・満足 |
|
No.98 |
by 匿名さん 2012-06-05 10:55:21
内覧された皆さんの書き込みに背中を押されています。
立地に不安要素がありましたが、仕様の良さが全てをカバーしてくれそうですよね。 物件概要が毎日更新されていますが、さきほど覗いてみたところ残りは3戸のようです。 中でも3LDKは1戸のみになっているので、3LDKを狙うなら急ぐ必要がありそうですね。 |
|
No.99 |
by 匿名 2012-06-05 22:51:37
内覧会に行ってきました。
皆さんが書かれているように素晴らしいマンションでした。 この場所でこの価格はないと思います。 セキュリティも完璧ですし、環境も良く安心してのんびり暮らせそうです。 |
|
No.100 |
by 匿名さん 2012-06-06 12:08:46
大京っていいもの作れるんだね
境も平凡なマンションでなくいいマンション作ってくれればな 立地よければ仕様悪く・・・仕様よければ立地悪く |
|
No.101 |
by 物件比較中さん 2012-06-07 14:17:32
三鷹はもちろんのこと吉祥寺を意識してもいい立地だしただの駅遠ではありませんね、この点に利便性を実感しています。
特に私などは井の頭線を主に利用する人間ですからこの場所からの通勤はかなり楽で、普段は京王本線乗り換えに加えて、商談で都心移動の必要の際も井の頭公園駅から中央線側に移ることも可能。 仕事もプライベートも充実しそうな環境です。 |
|
No.102 |
by 周辺住民さん 2012-06-07 23:40:41
駅からすぐではありませんが、地元民からするとここは便利な場所ですよ。
|
|
No.103 |
by 地元住民 2012-06-08 21:00:00
三鷹台駅の駐輪場は整備員がいるにもかかわらず無料です!
吉祥寺、渋谷、新宿も近く、首都高の高井戸出入口も近く、東八道路もすぐそこ・・・ 近くには歩いて色々なスーパー、病院、学校・・・それでいて閑静な住環境 便利すぎる立地です これだけ条件が揃えば、資産価値としての将来性は抜群ですね! |
|
No.104 |
by 三鷹原住民 2012-06-08 22:23:22
ここは、建物がそんなに密集してないしいいところだと思いますよ。
三鷹にどんどんいらっさい。いらっしゃい。 |
|
No.105 |
by 物件比較中さん 2012-06-11 17:48:42
↑ほんと建物ギュウギュウじゃない、それはメリットだと思う。
これって気にしない人は気にしないけど自分とかは窮屈感が気持ちにも反映されるから、こんな立地は正直に理想です。 駅が近いとね、これ以上言うことはないんだけど、近くてこんな感じの環境あるものじゃないなってたくさん見てきて思った。 うちの田舎も駅から遠くて、それと同じ感覚で住むと思えばどこか懐かしさもあり、幼少期の生活を被らせてみたくなりますね。 |
|
No.106 |
by 匿名さん 2012-06-13 10:28:47
欅テラスも良いですね。このあたりの環境は最高ですよ~。帰りたくなる自宅、これがイメージできます
|
|
No.107 |
by 匿名さん 2012-06-13 14:22:33
残りは2戸のみですか。
お墓、駅遠、渋滞、デベが欠陥住宅を手がけたなどなど… 初めはネガティブな投稿が多かった掲示板ですが、完売の声を目前に 皆さんベタ褒めに変わってきたのは実際にMRで見て納得したからでしょうか。 |
|
No.108 |
by 物件比較中さん 2012-06-13 18:58:17
何度も情報を見たりしていると考えにも変化が出てきますから、
長い期間検討しているうちに総合点で良いと判断する人が増えたのだと思います。 と客観的に言ってみたりしますが私も最初よりずっとこちらが良く思えて、 それは他の検討物件と比べての優位性もあったのですが、現地の雰囲気や、本気で検討している方々のコミュニケーションの温和さなどを加味して良いと思えるようになりました。 温もりある環境になりそうです。 |
|
No.109 |
by 近所の住人 2012-06-14 21:05:13
穏やかでどっしりとしたたたずまい。
この辺にマッチしてますね・・・ 一見の価値ありですよ! |
|
No.110 |
by 匿名さん 2012-06-15 09:36:27
ケヤキテラスの情報としてはどうですか?スレがあまりなく…
|
|
No.111 |
by 匿名さん 2012-06-15 13:28:37
静かで子育てにも適した環境のように思えますが、
小学校の学区は高山小学校ですか? 学校のHPを検索してみましたが、三鷹の森学園の中に第五小学校、 高山小学校、第三中学校の3校が建てられているのでしょうか。 |
|
No.112 |
by 三鷹原住民 2012-06-17 14:51:34
三鷹の森学園という概念があってそれぞれは別々の場所にあります。学区みたいなものですかね。
購入された方に質問ですが 検討していた時に上の階だと下り天井がある、 と言われたのですが、実際どのくらい低くなっているのでしょうか? |
|
No.113 |
by 匿名さん 2012-07-03 08:35:45
もう入居されてるんですね。
住み心地はいかがですか? |
|
No.114 |
by 匿名さん 2012-07-08 09:37:18
特別内覧会に申し込んでいってみたけど、内装など安い材料で仕上げた感じ。楓もそうだった。
外見が良くても中身がイマイチ。 残念。 |
|
No.115 |
by 匿名さん 2012-07-08 21:50:01
売り切れましたね。
そんなに安っぽいのでしょうか? |
|
No.116 |
by 匿名さん 2012-07-10 09:04:16
建具とか安い仕様でしたよ。
|
|
No.117 |
by 匿名さん 2012-07-10 11:13:50
まあこの地区では価格が安くないと買える人いないだろうし、見かけだけ良くして内装で儲けたんじゃない?
でもアチコチ安普請だった。買った人も???と思う人がおおいんじゃないかな。 |
|
No.118 |
by 匿名さん 2012-07-12 23:28:25
外から見ると立派ですけどね
|
|
No.119 |
by 物件比較中さん 2012-07-15 19:14:08
廊下とキッチンにもともとついているダウンライト(LEDかと思っていたがパルックボール)と
室内側の吸気口の丸型レジスターが安っぽいかな? 吸気口は角型のデザインがいいやつになってたら良かったのにーと思いました。 あとは、カーテンレールが普通のシルバーのカーテンレールが付いているので、 窓枠の色と同じような黒っぽい色だといいのにと思いました。 それ以外は素敵だなーと思いました。 玄関、フローリング、クロス、キッチンの御影石天板、同じく御影石天板のカップボード、 ユニットバス、洗面台等々設備は素晴らしかったですよ。 あとやはり外観は立派です!(^-^) |
|
No.120 |
by ご近所さん 2012-07-16 09:55:47
住んでいる人の声がうるさすぎ。周りに住んでいる人がいる事を気にして欲しい。
|
|
No.121 |
by 匿名さん 2012-07-16 12:32:43
吸気口は防音や写真入るものもあるのになんでこれをつけたんだろうって感じです
|
|
No.122 |
by 匿名さん 2012-07-16 15:20:52
そういう換気口ってあるんですか。やっぱり見掛け倒しの内容の家なんでしょうか?
本当に全体に安っぽすぎる。 近隣案内会で見たが買わなくて正解だったかな。 こんどの住友のマンションに期待です。 |
|
No.123 |
by 匿名さん 2012-07-17 01:03:37
そういうのは別に気にするものでもないですよ。
他のものが立派な分、なんでここだけこうなのって目立ってしまうだけです。 |
|
No.124 |
by 入居済み住民さん 2012-07-17 16:04:33
どこも別に立派なものはないです。普通のマンションでした。
でも音が結構入ってくるのは問題です。 |
|
No.125 |
by 入居済み住民さん 2012-07-19 12:08:58
人それぞれでしょうが、私個人は「100%満足する物件などない」と考えており、
どこを妥協するのかという事だと思っています。 特に現在不満もないですが、内装というのは長い目で見たらどこかしら壊れてきますし、 後から自分で好きなものに換えていけばいいのではないかと考えています。 それが分譲の醍醐味でもあるでしょうし。 それよりも変えられないものは住環境と建物自体の構造。 この妙に広い敷地使いだけでも満足度は高いです。 なかなかこんな贅沢な使い方はないですよー。 ということで私は大変満足しています。 |
|
No.126 |
by ご近所さん 2012-07-20 08:55:19
大声でどなる住人、どうにかならないの周りの環境も考慮して欲しい。
このエリアってもともと静かなのに・・・・ |
|
No.127 |
by 匿名さん 2012-07-20 16:43:09
管理組合を通して言って貰えば良いのではないですか。
とりあえず管理人に事情を話してみればどうでしょうね。 |
|
No.128 |
by 管理担当 2012-07-21 22:35:00
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本物件の完売および入居開始を確認いたしました。 今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/248481/ 本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。 ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |