株式会社大京の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ三鷹台 楓ハウスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 牟礼
  6. 2丁目
  7. ライオンズ三鷹台 楓ハウスってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2012-07-20 16:43:09
 

情報少ないですが、お願いします。

所在地: 東京都三鷹市牟礼2丁目1086番1号(地番)
交通: 京王井の頭線「三鷹台」駅下車徒歩14分
規模・構造:鉄筋コンクリート造、地上5階建て、共同住宅
総戸数:39戸(住戸)
販売戸数:未定
敷地面積: 2514.85m2
専有床面積: 70.17m2~ 82.40m2
間取り:2LDK+S~4LDK
竣工日:平成24年6月11日(予定)
入居開始日:平成24年6月15日(予定)
販売予定時期:平成23年12月上旬

売主:株式会社 大京
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-08-10 21:02:59

現在の物件
ライオンズ三鷹台 楓ハウス
ライオンズ三鷹台 楓ハウス  [最終期(第3期)]
ライオンズ三鷹台 楓ハウス
 
所在地:東京都三鷹市牟礼2-1086-1(地番)
交通:京王井の頭線 「三鷹台」駅 徒歩14分
総戸数: 39戸

ライオンズ三鷹台 楓ハウスってどうですか?

62: 匿名さん 
[2012-04-06 20:38:41]
まだ誰も入居なんてしてないですよね!?

それはともかく、機械式の駐車場はしかたないとして、
自転車が平置きできるというのは助かります!

うちは子どもが2人いて電動3人乗りの自転車を愛用していますので。
あれって重いから、2段になった駐輪場だと下段でも辛いんですよね。。。
63: 物件比較中さん 
[2012-04-07 17:21:09]
そうですね、
立地柄自転車の出し入れは頻繁になりそうなマンションだと思いますから立体やレール式よりはもう普通でいんじゃないかと思います。

私は日によっては多分3、4回は出かけることもあると思います。スムーズに出入りできるほうが良くて、多少ラフな駐輪状態でも正直OKかなと。もちろん他の方に迷惑をかけないように停めますが。
64: 匿名さん 
[2012-04-08 08:44:09]
ラフはダメでしょ。
こういう人がいるから段々と荒れてくるんです。こういう人は他に行って下さいと、どこでも煙たがられますよ。
65: 匿名さん 
[2012-04-08 16:22:53]
>少ラフな駐輪状態でも正直OKかなと。もちろん他の方に迷惑をかけないように停めますが。

全く自分勝手ですね。他の方にって・・その時点で迷惑かててますよ。
よくいるんですよこの手の人。自分の判断でよいと思うなら何でもよくなってしまう。
共同生活には向いてない。戸建てでも探すとよいです。
でも意外と自分の敷地に入ってくるとうるさい人だったりして。
66: 匿名 
[2012-04-08 22:55:29]
自分の部屋の駐輪場からはみでなければいいですよ
67: 匿名さん 
[2012-04-09 08:33:58]
こう言うひとに限ってはみだすんだよね。
68: 匿名さん 
[2012-04-09 11:32:41]
売れ残りの部屋はどうなった?
69: 匿名さん 
[2012-04-09 12:01:27]
ラフな駐輪状態って、敷地内の好き勝手な場所に放置という意味ではなく、
指定されたサイクルポートの中でという意味なんじゃないですか?
サイクルポートは全世帯分の39区画あるようですね。
1区画あたり3台くらい置けるのかしら。
70: 匿名さん 
[2012-04-10 15:37:40]
駐輪場  幅は1メートルらしいから置けてもせいぜい2台です。
ラフな駐輪、自分のところでもある程度キチンと置くのが共同生活の基本だと思いますよ。
それが出来ない人は戸建てでもどうぞ、と私も思います。
71: 検討ママ 
[2012-04-11 17:09:57]
大体2台っていうところ多いですよね。敷地が無限にあるわけではないから4台とか家族の人数分はさすがに無理かな。幅1メートルはけっこう余裕があるほうかも、嬉しいですよ。今もっと狭いです。自分のうちの自転車同士で擦れちゃったりして・・・。朝と夕方に自転車で出向くことになりそうだからサイクルPで嬉しいかな。後ろカゴ付だと機械式難しいからいいですよね。
72: 匿名さん 
[2012-04-13 10:59:57]
1メートルだと、大人用2台が置けて、子供用もギリギリ入るくらい?
今賃貸で共同の駐輪場を利用していますが、子供用の自転車を置かれている方がいて、
スタンドが不安定な為自立せず、結構じゃまになっちゃってます。
駐輪場も世帯毎に区分けされていればこういう悩みも解消ですね!
73: 匿名さん  
[2012-04-17 01:24:03]
日当たりについては2階ならよさそうな気がしますが、1階だと日当たりはどうなのでしょうか?すぐ前に家があるので気になるところです。庭ありタイプなので日当たりが良いと気持ちよさそうです。
プライベートパティオというのは喫煙スペースにも見えますね。
74: 匿名さん 
[2012-04-17 09:42:13]
プライベートパティオが喫煙スペースって面白い。GOOD!!!!
今どき喫煙者って肩身の狭い思いしているのでタバコ吸う人には良い場所かも知れません。
1階って庭飛びぬけて広いわけでもなさそうだし、日当たりは普通じゃないかなと思います。
75: 匿名さん 
[2012-04-17 11:46:53]
私はプライベートパティオを、サンルームか洗濯乾燥部屋に使えるな、と考えておりました。
プライベートパティオを喫煙室にするとして、窓がなく開放しているのでベランダで
タバコを吸う状態と変わりがないかもしれませんよ。
(普通に、ベランダ喫煙している状態と同じ)
76: 匿名さん 
[2012-04-17 13:53:59]
プライベートパティオってベランダと同じ扱いで共用部分になるのじゃないですか?
だからサンルームとかに改造はダメだと思いますが、どうなんでしょう?
77: 匿名さん 
[2012-04-17 20:17:12]
マンションのベランダは上下左右に住んでる他の人の部屋の窓から臭い煙が入るからマンション生活の常識、マナーからして禁煙じゃないでしょうか。
当然、プライベートパティオも禁煙ですね。
タバコの煙は住民トラブルに発展しますよ。
私はこれでマンションにすんでいられなくなった嫌な思い出があります。
ホントに気をつけてください。
この高級マンションに住む人はこんなレベルの低い人はいないとは思いますが。
残念ながら、家ですうのをやめるか、せいざい、換気せんの下で吸うしかないですね。
78: 匿名さん  
[2012-04-17 22:49:41]
プライベートパティオって向かいの家から丸見えでないかい?
79: 匿名さん 
[2012-04-22 14:11:56]
そうなん?
80: 匿名 
[2012-04-27 20:54:24]
こちらと欅テラスを比較してこちらを買われた方、何が一番の決め手でしたか??
81: 匿名さん 
[2012-04-28 09:34:19]
残り5戸ということは1戸売れた。
値引きしたのか??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる