三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ南流山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 南流山
  6. パークホームズ南流山ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2019-02-11 22:49:57
 削除依頼 投稿する

2012年1月販売予定です。
それまで、情報をおもちの方、
お願いします。


所在地:千葉県流山市南流山4-1-8外(地番)
交通:(1)つくばエクスプレス「南流山」駅より徒歩1分
   (2)JR武蔵野線「南流山」駅より徒歩2分
総戸数: 73戸
構造・階建て: RC15階建
公式URL:不明
売主:国土交通大臣、三井不動産レジデンシャル株式会社 千葉支店
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スレ作成日時]2011-08-10 20:42:40

現在の物件
パークホームズ南流山
パークホームズ南流山
 
所在地:千葉県流山市南流山4丁目1-8、1-12、1-23、1-25(地番)
交通:つくばエクスプレス 南流山駅 徒歩1分
総戸数: 73戸

パークホームズ南流山ってどうですか?

83: 匿名さん 
[2012-02-29 00:53:36]
普通に生活しているだけでクレームなんて嫌だ、何でLL45等級じゃないんだ!?2階しか買えないけど…
84: 匿名 
[2012-02-29 08:47:59]
三井なら少し位高めでも買い手がつくのに。。
もう少し仕様を上げて欲しい
85: ご近所さん 
[2012-02-29 23:55:45]
周辺住民として、南流山の良いところ悪いところを伝えておきます。
土地勘のない場所でマンションを購入する方の助けになれば。

良いところ
電車、車共に利便性が高い。
TXは快速止まるし、首都高三郷ICまで裏道使えば15分で行ける。
羽田空港行きのリムジンバスも開通するらしい。
コストコ、IKEA、ららぽーと どこも15分で行ける。
自然が多い(これはやや微妙。どこに住んでも、近隣に大規模公園はあるでしょうから)。
子育支援が厚い。気がする(子無しなのでようわからんが、なんとなく)。

悪い点
放射線。
住民の帰属意識が弱い(駅前に二つも葬儀場が同時に出来た際も、住民反対運動等いっさい無し)。
街としての統一感がない(地主達が自分達の利益を最大化する事だけを考えてる。街を発展させていこう、
というのがない)。
街として衰退傾向にある(いつまでもテナントが埋まらない空き物件多数。カフェリスタ横の新築建物の1,2Fテナントも、建築以来一度もテナント入居せず。南流山エリア公示価格も年々低下傾向)。

こんなところでしょうか。駅前三井なので、価値は維持出来そうですが、街の力がどの程度かを散歩などして感じると良いと思います。

86: 匿名 
[2012-03-01 08:33:01]
おおたかは市が力を入れたので、今では中心地となり、周辺地域も活性化されていますね。南流山は便利ですが乗り換えの駅となってしまいました。今後も変わらないのでしょうか。私としては駅前の雰囲気など気に入っています。地価が下がるのは気になったので。
87: ご近所さん 
[2012-03-01 08:44:34]
駅前に、21時くらいまで開いている本屋、カフェ、雑貨屋などが誘致できると乗り換えだけでなく待ち時間等で立ち寄ってくれる通勤客も出てくるのになぁ。あとは居酒屋ではなく定食屋さん(大戸屋など)が駅前にあるといいかも。何かで見た資料で、流山市の計画だと南流山は第2の都市のイメージのはずです。もう少し駅周辺にお店を誘致できれば町力もあがるのですが。
88: 匿名さん 
[2012-03-01 19:38:52]
ご近所さんたちからの情報、たいへん参考になりました。
住民になるかどうか、この土曜日に決まります。
89: ご近所さん 
[2012-03-02 21:29:31]
パークホームズをはじめ、近隣の住宅の増加がお店側にとって駅前に進出する
重要な動機になりますから、今後の発展に期待したいですね。
90: 匿名 
[2012-03-02 23:10:28]
ほんと、そうですね
近隣住民によい形で発展してもらいたいです!
明日を待ちます
91: 購入検討中さん 
[2012-03-03 01:34:15]

いよいよ明日抽選会ですね。
ご登録された方は営業の方から倍率の連絡はありましたでしょうか。

あれだけ人気があるのだから、スーモとかダイレクトメールとかストップしてくれたらいいのに…
92: 匿名 
[2012-03-03 09:10:48]
倍率の連絡ないです…一倍だからかな
93: 入居予定さん 
[2012-03-03 16:48:59]
隣駅より引っ越します。
初めてのMR見学から足かけ8年、ほっとしました。
これから先「あれっ?こんなはずでは‥」という点は出てくるでしょう。
そうしたことも受けとめながら、入居に向けて準備を進めていきたいと思います。

南流山は、ゆったり、のんびり感。平坦な街並みは、住む人に優しい。
北側に連なる緑。江戸川サイクリングロードと併せて散策の楽しみが。
この掲示板でご意見を下さったご近所さんに感謝します。
これからも有意義な情報交換が、コミュニティーづくりの一助になりますように。
94: 物件比較中さん 
[2012-03-17 08:27:49]
HPやDMですと、あと6邸なんですね。まだ入居まで1年あるのに、動き早いですね。
焦ります。
95: 匿名 
[2012-03-17 21:56:47]
確かに残り6邸になってますね。
ただ「成約」でなく「ご登録」となっているのでまだ本決まりではないのかな?
まぁでも順調な方では
96: 購入検討中さん 
[2012-03-17 23:56:18]

昨日ダイレクトメールが届きましたね。
確かに残り6邸となっています…
3,340万円のお部屋ってお得だと思うのは私だけ?
97: 物件比較中さん 
[2012-03-19 09:09:54]
予算の問題で低層階で検討していましたが…
前のビルがどうしても気になって断念しました。6メートル先って近い気がします。
私は特にお買い得とは思いませんが~
三井のマンションにしては…と考えればお得なのかな?と思います。
98: 匿名 
[2012-03-19 19:52:26]
私なら無理しても上層階か他探します。確かBかCの最上階空いていたと思います
99: 購入検討中さん 
[2012-03-22 01:14:45]
こことレイクタウンで悩んでいます
間取りとデザインがすごく気に入ってます
2路線で便利だし
悩んでいたら無くなってしまいそうですね
もう残り少ないのですね。あー優柔不断でだめだ
100: 購入検討中さん 
[2012-03-22 08:20:26]
みなさん、前のビルが気になるというのは南西側建物のことですか?
101: 匿名 
[2012-03-23 09:10:22]
前のビルは、中華料理店と不動産や奥のことですよ。マンションの建築が進んできて横から見るとやはり近いです。
102: 購入検討中さん 
[2012-03-23 22:29:44]
>>101
となるとやはり、まだ残っている3階南西角3340万の部屋は目の前がそれらになり眺望厳しいですね。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる