免震・オール電化マンションです。
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤3丁目140-1、141-1(地番)
交 通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート造14階建
総戸数:41戸(うち1戸管理事務室)
間取り:3LDK
竣工予定:平成24年5月上旬(予定)
入居予定:平成24年6月上旬(予定)
売主:リベレステ 株式会社
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社リプレイス
【物件情報の一部を追加しました 2013.11.22 管理担当】
[スレ作成日時]2011-08-10 20:23:38
ベルドゥムール浦和常盤ってどうですか?
64:
購入検討中さん
[2011-11-30 01:55:03]
具体的にプラウドの方が良い点を教えてちょ
|
||
65:
匿名さん
[2011-11-30 10:23:44]
|
||
66:
物件比較中さん
[2011-12-01 00:03:28]
ベルドゥムール好きの皆さんが周辺の似ている?物件で
順位をつけるとしたらどうなるでしょうか?? 私はなんとなくこんな順位 ③、⑥、④、⑦、①、②、⑤ ①プラウド浦和常盤 ②ベルドゥムール浦和常盤 ③パークホームズ浦和仲町 ④ポレスター浦和常盤 ⑤シティハウス浦和領家 ⑥プラウドシティ浦和 ⑦クリオ浦和常盤 |
||
67:
匿名さん
[2011-12-02 00:02:38]
>>66
可哀想だからコージーコートさんも入れてあげて下さいな。 |
||
68:
匿名さん
[2011-12-02 17:33:36]
意外と窓ってあるといいですからね。
なくてもいいっていう人もいるのかもしれないければ、私はあった方がうれしいなぁ・・・。 換気の問題とは別にね。 |
||
69:
匿名さん
[2011-12-02 23:11:48]
確かに部屋に窓は欲しいよ・・
|
||
70:
物件比較中さん
[2011-12-02 23:49:42]
|
||
71:
匿名さん
[2011-12-05 19:26:08]
(><;) (●^_^●) (**;) これらも使ってね!
|
||
72:
購入検討中さん
[2011-12-11 18:16:00]
プラウド帰りに見学しましたが悪くないなという印象で
正直悩んでます。オール電化がマイナスになってるのかなと 思いました。 |
||
73:
匿名さん
[2011-12-11 22:30:41]
|
||
|
||
74:
匿名さん
[2011-12-12 22:41:59]
線路真横の大騒音、昇り坂横の騒音と排気ガス、窓ガラスはT4等級じゃなくて防音性能が低い。
売主はいつ倒産するかもわからない。 見た目の設備以外の構造も信用できない。 中古に出しても誰も買ってくれない。 いくら安くてもこんなとこ住む気になれないね。 T4等級のガラスじゃないし、一晩中騒音に悩まされ続けそう。 ここを買うメリットって何かあるの? タダでくれると言われても欲しくないんですが。。。 |
||
75:
匿名さん
[2011-12-12 23:19:18]
夜の騒音は、耳栓をしながら寝れば緩和されるかも。
ここは大騒音には苦しんでも、浦和も近いので それなりの買い物生活は楽しめるかと思います。 小さい頃は北浦和以北徒歩25分の所(一戸建て)に住んでたので、 浦和区の中心にいるというだけでうらやむ人の気持ちが良く分かります。 徒歩25分の所よりはここの方が文化的な生活が出来る事でしょう。 |
||
76:
購入検討中さん
[2011-12-17 23:17:28]
プラウドと比較して決めかねています。
ここが意外と良かったから迷います。 金額差はあまり無かったです。 |
||
77:
匿名さん
[2011-12-18 16:06:57]
震災後の騒動以前から、ガス火での調理が好きでオール電化は避けたいなと思っていたんですが、価格も場所もそこそこなのでちょっと考えてしまいます。
北浦和の環境は好きですし価格とあわせてもいいかなと思うんですがガス火で無い事が毎日台所に立つ身としては結構躊躇します。 これまで好きで使っていた鍋やフライパンも仕えなくなるものが出るというのも。 夫にしてみればたったそれだけの事なんですが。 |
||
78:
匿名さん
[2011-12-18 18:36:28]
あれぇ、、?
確かにちょっと結構さん、本当にマンション買う気があるの? ただ言ってみただけでしょ? |
||
79:
匿名さん
[2012-01-04 17:18:28]
北浦和駅から線路沿いを歩くことになると思うのですが、夜間の人通りはどんな感じでしょうか。北浦和駅を利用している人は多いと思うのですが、かなりの割合でクイーンズ伊勢丹のバス乗り場に向かって歩いているようなイメージがあります。
|
||
80:
物件比較中さん
[2012-01-15 12:58:56]
あと何戸?
|
||
85:
匿名さん
[2012-01-19 15:12:25]
共用部分に私物を置くような、、、、
|
||
86:
いつか買いたいさん
[2012-01-20 01:08:03]
このマンションはいい。すごくいい。
なんで売れてないかわからない。 早くしないと完売しちゃうよ。 プラウドもベルドゥムールに対抗して先に完売広告だすために必死でしょ(笑) |
||
87:
匿名さん
[2012-01-20 21:17:23]
まぁ、デメリットを理解して我慢の許容範囲なら買いなんでしょうね。学区買いの観点でもリーズナブルかな。子供が受験失敗したときのセイフティーネットとして常盤中は魅力的です。
|
||
88:
物件比較中さん
[2012-01-21 00:05:17]
同意。
プラウドと比較すると かなりリーズナブルですよね。 |
||
102:
匿名さん
[2012-01-23 10:30:17]
公平を期すために
専有部分 と 共用部分(ポーチ、バルコニー、専用庭)は分けないと不自然で笑えますよ。 バルコニーやポーチに毎日何時間もいるんですか? よく、中小デベのチラシや営業でポーチ、バルコニーも面積に含めてしまうパターンがありますが(苦笑) もうこの人やり過ぎで自分でも訳が分からなくなっているんでしょう。 |
||
105:
物件比較中さん
[2012-01-23 12:22:32]
>100,101
事実に基づいている?と思ってるので非常に参考になります。 個人的にはどこかの営業でも変な人のコメントでも別にいいです。。 ちなみに間取りや広さ以外に資産価値という点で、 是非ベルドゥムールの駄目な部分の分析もお願いします。 例えば 線路から近すぎる。窓を厚くすればいいってもんじゃないかと。 電気代があがる可能性。ALL電化って最近は推進されてないかと。 目の前の駐車上は将来絶対に何か立つ気がする。昔から売り出されてると聞いたことあり。 免震構造なので将来の補修費が膨大になる可能性。 などなど。 私は上記の理由でプラウドのほうがまだましだと思ってます。 |
||
106:
匿名さん
[2012-01-23 12:25:27]
同意。リセールもね。
浦和周辺では財閥系or大手が人気がある。 それと浦和駅>>>北浦和駅なので私ならいまなら三井仲町かな。 *利用可能面積とか言うものを持ち出したら、三井仲町の共用部分やプラウドシティの共用施設面積も入れるのかい? |
||
107:
物件比較中さん
[2012-01-23 12:32:04]
比較が4つになりましたが結局順位をつけるとどうなるのでしょう??
金額、間取り、設備などそれぞれ重視する部分は違うと思うので、 皆さんが購入するとして総合的に考えた場合の意見を聞きたいです。 ※この中じゃ選択できないとかいう回答は不要です。 私なら以下の順位。(2)と(4)は予算的に考えて逆もあり。 (2)パークホームズ浦和仲町 (4)ポレスター浦和常盤 (1)プラウド浦和常盤 (3)ベルドゥムール浦和常盤 |
||
112:
匿名
[2012-01-23 16:41:01]
>>音は慣れがあります。
以前、JR沿い(と言っても結構線路自体からは距離がありましたが)マンションに住んでいて音は慣れませんでした。 特に朝(早朝)は電車の音が聞こえると「あぁ、もう○時か、、、」と嫌になってしまいました。 私は音(特に電車騒音)は慣れなかったな。 ごめんなさい。 |
||
140:
匿名さん
[2012-01-25 23:26:08]
散々やられたから大人しくなったみたいですね。(笑)
販売会社さんも売れないと判断したら、早めにお引き上げになるのが懸命かと。 今後も他に迷惑を掛けるような行為は自重して下さいね。 |
||
141:
匿名さん
[2012-01-25 23:30:38]
名前欄変えているけど例の人が連投して書き込んでいるのバレバレだからね。
131、132なんて時間考えて演技しろとw |
||
142:
匿名さん
[2012-02-05 10:54:09]
ライバルのプラウドが完売?
敗戦のショックは? |
||
144:
匿名さん
[2012-02-14 10:17:51]
窓、開けたい時期もかなりあるでしょう?
|
||
145:
匿名さん
[2012-02-14 11:06:35]
ここはどれ位売れた?
次はイニシアに先を越されちゃうのかな〜。 |
||
146:
匿名さん
[2012-02-14 11:12:42]
残りわずか!
|
||
147:
匿名さん
[2012-02-14 11:13:43]
イニシアの位置はいいよね
|
||
149:
匿名さん
[2012-02-15 10:27:38]
価格もね
|
||
151:
物件比較中さん
[2012-02-18 08:09:12]
売れ行きは順調なんですね。
いい部屋は残ってないだろうから連絡しても無駄かな |
||
152:
匿名
[2012-02-18 08:26:28]
無駄ですね。違うマンションを探しましょう。
|
||
157:
匿名さん
[2012-02-23 21:31:29]
販売戸数が1.5倍あるプラウドに惨敗。
イニシアには勝ちたいですね。 |
||
158:
名無し。
[2012-03-13 13:34:46]
ここが売れ行き悪いのは営業マンの責任も大いにあると思います。
席をはずしては、ほぼ確実にたばこを吸ってくる。 全身にたばこの臭いをまとってポイントのずれた話を延々とする。 言葉遣いもなってないし。 3人話してもまともなのは1人だけという。 妻・子連れで参加してたら「担当替えて」って本人の前で言いかねないくらいひどかった。 |
||
160:
匿名さん
[2012-03-13 17:41:30]
自分が見学に行った時は、タメ口でした。
買わなかったから客じゃ無いかもしれませんが、あまりにも酷いなと思いました。 |
||
163:
匿名さん
[2012-03-15 20:16:08]
こちらのマンションの
1階は、ピロティなので しょうか?他の地域の古いベルドゥムールは、1階が そうらしいので地震で よく揺れるとか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |