リベレステ株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ベルドゥムール浦和常盤ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ベルドゥムール浦和常盤ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2017-04-27 15:44:58
 

免震・オール電化マンションです。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤3丁目140-1、141-1(地番)
交 通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート造14階建
総戸数:41戸(うち1戸管理事務室)
間取り:3LDK
竣工予定:平成24年5月上旬(予定)
入居予定:平成24年6月上旬(予定)
売主:リベレステ 株式会社
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社リプレイス



【物件情報の一部を追加しました 2013.11.22 管理担当】

[スレ作成日時]2011-08-10 20:23:38

現在の物件
ベルドゥムール浦和常盤
ベルドゥムール浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤3丁目140-1、141-1(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩7分
総戸数: 41戸

ベルドゥムール浦和常盤ってどうですか?

612: 匿名さん 
[2015-02-01 12:12:00]
この戸数で販売期間5年目突入。
竣工から5月で丸3年。
値下げしても見向きもされず。常盤苦しいね。
613: 匿名 
[2015-02-02 01:29:06]
>>611
他の地域のベルドゥムールマンションも備蓄倉庫などありません。敷地が狭いから無理だったんでしょうかね。
614: 物件比較中さん 
[2015-02-02 19:07:18]
常盤小学区の中古の70平米クラスの3LDKだと、3000~3500万位。
築三年とは言え新築未入居のここが4000万なら、悪くないと思うんだけどな。
立地の不利(南面の日照、JRの騒音、買い物の便等)はあるけど、ここまで不人気な理由が判らない。
615: 匿名さん 
[2015-02-02 19:22:35]
614さん
浦和エリアにこだわる方はブランドにもこだわりがあるので、野村や三菱等のマンションが売れやすいのでは、と考えます。
616: 匿名さん 
[2015-02-02 21:46:21]
この数年浦和~北浦和周辺のマンション供給は異常なレベルで、野村三井とかブランド系は高くてもすぐ売れちゃって、安くても無名なところは売れないままです。
せっかく浦和ならブランドにも気を使おうという感じなので、常盤だからといっても厳しいみたいです。ブランド気にしない人から見たらお買い得だとは思いますが、どうなんでしょう
617: 匿名さん 
[2015-02-02 22:14:24]
確かに広さと駅へのアクセスを考えれば安いですね。
デベの名前は聞いたことがないですが。
618: 匿名さん 
[2015-02-03 02:33:55]
無名デベを気にする方がいるようデスが、埼玉じゃメジャー処ですよ。
619: 匿名 
[2015-02-03 16:23:19]
↑有名高齢芸能人夫婦をCMに使っているので、有名ですね。
620: 匿名さん 
[2015-02-03 17:38:18]
安かろう悪かろう
周りの植木のように枯れて倒れて行く
621: 匿名さん 
[2015-02-04 19:06:38]
残り2戸みたいですけど、モデルルームだった部屋を値下げているみたいなので、なかなか完売できないようです。値下げても4000万かーと思うとなかなか・・・
622: 匿名さん 
[2015-02-05 16:09:19]
北浦和はあちこちでマンション売っているので、残り数戸になるとどこも厳しいのかもしれませんね。
どこも結構いい値段しますし・・・
623: 匿名さん 
[2015-02-05 16:11:01]
駐車場は満杯な感じだったんですが、もう空いてないですか?
624: 匿名さん 
[2015-02-07 12:17:43]
モデルルーム住戸も1階の端っこの部屋なので、あの部屋が売れないとなかなか完売にならないと思います。
もっと別の部屋をモデルルームにしてれば全部売れたのに・・・
625: 匿名さん 
[2015-02-09 20:00:33]
常盤アドレスいいなあと思いますが、安くても隅っこ過ぎてなかなか完売難しそうですよね。

あと2戸のモデルルームが売れないばかりにいつまでも旗が経ってるのはなかなか可哀相です…
626: 匿名さん 
[2015-02-12 20:53:40]
残りのはじっこのは買い手がなかなかいないですね。
627: 匿名さん 
[2015-02-18 23:57:48]
残りのはじっこに専用庭はついてないのですか?
628: 匿名さん 
[2015-02-20 11:51:05]
専用庭は付いてませんが、隣の天理教太鼓演奏会のアリーナ席最前列は付いています。
629: [女性 60代] 
[2015-02-26 15:29:39]
g
630: 匿名さん 
[2015-02-26 15:49:04]
躍動感ありすぎ(笑)
631: 匿名さん 
[2015-02-27 20:30:29]
これは笑いました(笑)
632: 匿名さん 
[2015-02-27 23:51:11]
いや、怖いだろ
こんな人がいる物件なのか
633: 匿名さん 
[2015-02-27 23:52:50]
これ部外者ですね、マンション前の林を撮ったのかな。
634: 匿名さん 
[2015-02-27 23:54:12]
オランウータンが撮った写真みたいですね。
635: 匿名さん 
[2015-02-28 00:08:42]
驚くほど何の参考にもならない写真ですね・・・
636: 入居済み住民さん 
[2015-02-28 07:49:41]
電車もうるさいし、隣の宗教の太鼓もうるさいし、誰か何とかして下さいよ。
637: 匿名さん 
[2015-02-28 11:52:32]
引っ越せば?
638: 入居済み住民さん 
[2015-02-28 18:56:28]
引っ越したくても、新築の格安ですら買い手がつかないのに中古なんて…
639: 匿名さん 
[2015-02-28 19:02:23]
残ってるのは1階の端っこだけでしょ?
他の部屋ならすぐ買い手つくんじゃない。
640: 匿名さん 
[2015-02-28 19:02:50]
ウッたれウッたれ。
641: 周辺住民さん 
[2015-03-04 18:18:27]
賃貸になりました。
管理費込みで21.5万、、
642: ご近所さん 
[2015-03-04 19:13:47]
二階は売れたんですか?
643: 周辺住民さん 
[2015-03-04 23:47:57]
>>642
一階、二階とも賃貸です。
売るの諦めたのかな?
リセールに影響しそうです。
こういうのって事前に住民に説明あるのでしょうか?
644: 匿名さん 
[2015-03-05 00:41:28]
家賃高いなぁ~ 借りる人いるのかね?

私なら、ここではなくマークスを借りるね(^^;)
645: 匿名さん 
[2015-03-05 00:51:08]
その価格なら浦和駅徒歩5分圏内、分譲3LDKが確実に借りられます。
646: 物件比較中さん 
[2015-03-05 09:57:07]
>643さん
契約時の重要事項説明の時に、多分売主からその旨の話があったと思います。
我が家が以前購入したマンションでも、『万一の売れ残りの際は売主が賃貸に出し、共益費を管理組合に支払います。』みたいな一文がありました。

で、賃貸で見に来た客に、『購入したらこれだけお得』みたいなトークで売ろうとする筈です。賃貸の半分の支払いで購入出来ますよ!的な。
実際に賃貸にするなら、こんな金額では客が付きません。精々15万位でしょ。
でも、本当に賃貸の客が付いたら困るので、高めに出してるんだと思われます。

近隣だと、パンテオンも同様な手法を使ってました。
647: 匿名さん 
[2015-03-05 11:05:14]
家賃高すぎて見に来る客は居ないよ
648: 匿名さん 
[2015-03-05 11:55:43]
なるほど~ 勉強になります
649: 周辺住民さん 
[2015-03-05 20:49:57]
>>646

643です。
なるほど。そういう手法もあるんですね。
21万で見学に来れる人がターゲットということなのでしょう。確かに家賃15万が購入すると13万になりますよと言っても購入する気は起きませんからね。ありがとうございました。
650: 匿名さん 
[2015-03-05 21:03:36]
21万かあ。常盤だとやっぱ高いんですね。
651: 匿名さん 
[2015-03-06 13:42:41]
でも借り手や買い手は隣の宗教関係者しか考えられないよね
652: 匿名さん 
[2015-03-06 13:59:06]
借りてどうするんかな?
653: 匿名さん 
[2015-03-06 15:34:26]
太鼓演奏会
654: 匿名さん 
[2015-03-07 19:41:49]
前からも下からも太鼓が鳴り響くのか…
655: ご近所さん 
[2015-03-10 20:42:33]
家賃が2万円安くなりました!
今がチャンスです!
もう値下げって何がしたいんだろう、、、
656: 匿名さん 
[2015-03-11 12:12:48]
金額の問題ではないと思う。残念ながら金額が下がっても住むような場所ではない。
657: 匿名さん 
[2015-03-11 13:32:17]
残りの40戸の住人はどうなっちゃうの(笑)
658: 匿名さん 
[2015-03-12 17:16:17]
不動産業者の方はマンションを一体として見てしまいますが、

このマンションは住まいの場所によって良し悪しが違いすぎるんですよね。

上層階の、しかも南側の住戸であれば買いでしょ。

でも下層階は避けたいですよ。このマンションは。
659: 匿名さん 
[2015-03-12 17:18:18]
それから、買うとしてもせめて二重サッシになってないとね。
660: 匿名 
[2015-03-13 01:59:59]
↑自分達で業者を探して二重サッシにすればいいのでは?住宅エコポイント再開するみたいだし。
661: 匿名さん 
[2015-03-14 06:30:51]
でも、その分販売価格を引き下げる必要ありますが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる