免震・オール電化マンションです。
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤3丁目140-1、141-1(地番)
交 通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート造14階建
総戸数:41戸(うち1戸管理事務室)
間取り:3LDK
竣工予定:平成24年5月上旬(予定)
入居予定:平成24年6月上旬(予定)
売主:リベレステ 株式会社
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社リプレイス
【物件情報の一部を追加しました 2013.11.22 管理担当】
[スレ作成日時]2011-08-10 20:23:38
ベルドゥムール浦和常盤ってどうですか?
164:
匿名
[2012-03-21 18:56:03]
引き渡し後に、販売中の垂れ幕を 建物に飾るのは止めてくださいね!!
|
165:
匿名さん
[2012-03-22 14:00:35]
|
166:
匿名さん
[2012-03-23 09:58:08]
|
167:
契約済みさん
[2012-03-31 16:03:37]
今、どのくらい残っているの?
|
168:
匿名さん
[2012-04-01 17:55:03]
物件概要の販売戸数は6戸になっていますが、実際はどれぐらい残っているんでしょうね。
ところでスーパーで一番近いのはどこになるんでしょう? 北浦和駅東口のスーパーはなんだか行きづらそうだし、いなげやの方が便利なのかな。 |
169:
いつか買いたいさん
[2012-04-03 22:10:01]
そうですね。
やっぱり、いなげやの方が便利かなと思います。 どうしても、車で行きやすいとこを選んでしまいますね。 でも今は半分が、インターネット注文ですかね。 だからマンションは値段と大きさで考えてます。 |
170:
匿名
[2012-04-04 16:22:16]
ここは、ポレスターみたいに、このサイトで営業しないの?
|
171:
匿名さん
[2012-04-04 18:07:33]
ポレスターはサイトで営業してるの?賢いね。
ここは広告料いらないしね。 でも掲示板だと信憑性にかけるよね。 |
172:
匿名さん
[2012-04-04 21:54:18]
ここはどちらかというと他のマンションの掲示板に悪口書く方向で対応です!
|
173:
匿名さん
[2012-04-10 01:16:18]
はじめまして。よろしくお願いします。
こちらの物件の資料請求をしていて、週末に見学に行こうと思っている者です。 イニシア浦和常盤とライオンズ北浦和も見に行く予定です。 まぁでも免震は、見ておきたいのも事実です。 地震が多くなって・・最近のマンションをよく見てきたいと思ってます。 免震ってメーカーをよく見た方がいいのですかね? |
|
174:
匿名さん
[2012-04-10 07:21:55]
↑勇気有るね!!
頑張って見に行って下さい。 |
175:
ご近所さん
[2012-04-10 14:08:44]
初めて投稿します。
私も土曜日、日曜日とモデルルーム見学しようと思っているけど、予約しないと駄目なのかな。 頑張って見てこようと思います。 あまり周囲の意見に惑わされないように、良い物件に出会いたいな。 将来困って人に貸すことになっても高く貸せるものが良い。 免震のメーカーってあまり聞かないですね。 ついている装置が違うみたい。 「単球式転がり免震」「ボールベアリング式免震」「積層ゴム免震」 何となく、「単球式転がり免震」は嫌だな。 それと、ライオンズ北浦和は公式ホームページでは終わっているようだけど、Yahoo!不動産では売ってる。予約できたのでしょうか。まだ売ってます??? |
176:
匿名さん
[2012-04-10 23:37:37]
ありがとうございます。
そうですね。免震のメーカーっていうのは変ですね。 ここのマンションはブリヂストン製の「積層ゴム免震」でした。 確かに「単球式転がり免震」ではなくて良かったです。 どこまで免震マンションと言うのは標準化になってくるんでしょうね。 ライオンズ北浦和フレアコートは、先月キャンセル住戸があるって言われたんですけど・・ 公式HPでは完売になってますね。 明日頑張って電話してみます。 |
177:
匿名さん
[2012-04-11 00:06:28]
ライオンズマンションって、火曜・水曜って休みなんですね・・
明日は頑張れないみたいです。 今調べてたんですが、スーモに・・4月14日(土)他 個別ご案内会開催【予約制】ってかいてありましたよ。 よくわからない。 残っていても最後の1戸とかですかね。でもライオンズ北浦和は・・管理費が高いから・・ イニシア浦和常盤は未定でしたが・・管理費高いですかね? |
178:
匿名さん
[2012-04-11 22:15:31]
スマトラ島沖M8.6、1メートルの津波観測
政府は防災マンション買った人に、優遇措置をすればいいのに |
179:
匿名さん
[2012-04-11 23:02:24]
173&175さんへ
わざわざモデルルームに行く事を事前に教えてくれるぐらいですから、週末に見た後の感想も是非とも教えてください。 楽しみです。 |
180:
匿名さん
[2012-04-16 21:05:55]
見に行ってきましたよ。別にここの廻し者でもないですが、オオカミ少年になるのは嫌だったから。
ここの物件のポイントは、やっぱり免震と間取りかなと思いました。体験できる装置があればもっと良かったのに。 問題は将来のメンテナンス費かと思いました。 積層ゴムは、60年以上の耐久性があるって言うけど・・結局メーカーの試験の信頼度次第ということになりますかね。 コンクリートは過去の震災で実績が積み上げられた結果があるから、それなりの信用度があると思うけど、免震そのものは歴史が浅いから・・そのあたりはどうなっているのかなと思いますね。 地震保険で「免震割引」というのはあるみたいだから、客観的には評価されているのかなとは思いました。 必要があるかを真剣に考えるようになったのは、やっぱり東日本大震災からですね。 それまでは考えもしなかったし。古いマンションでも倒れなかったから、免震まで必要があるのかなーと思うけど、でも家具とかが倒れてきて・・とか考えると家族のことを考えてしまいます。結局、高ければ買えないけど、ここは価格も含めてまぁまぁだと思います。 間取りというか、良かったのはポーチが広いのと玄関に入った時の印象がとてもGoodでした。悩むとこは、線路沿いっていうことかな。営業さんは必至に今の防音サッシはいいって言ってましたが。でも確かに今のマンションの設備って普通にいいですよね。 それとここを見た後、近くに住んでいる叔母とパルコに行くついでにイニシアの見学に行こうと思ったんですけど6時過ぎちゃうと見れないんですね。当たり前か。 ビックリしたのは2物件合同でやっていたことでした。でも両方見れるのっていいかもしれませんね。価格は違うんでしょうけど。年収見られて物件を選ばせてくれなかったりして。長くなってしまってすみませんでした。 ちなみにライオンズ北浦和フレアコートは、完売だそうです。 |
181:
匿名さん
[2012-04-17 00:15:33]
180さんへ
ところで残りは何部屋ぐらいでした? |
182:
匿名さん
[2012-05-22 12:43:42]
ベルドゥムールの方も、もうそろそろ引き渡しですね。
裏のツツジの花はしぼんでしまって、植木のタイミング悪いし、 表は、通行人が投げ入れたゴミが散見されるし、 ここの販売員同様、お粗末なマンションですね。 |
183:
あ
[2012-05-22 23:25:08]
>>180
ライオンズの売れ残りは低層の眺望皆無で難のあるところだけだったんですよね。それでも売れてしまいましたが。 最後のところは角だけど隣がボロい駐輪場・・・ キャンセルで上層が少々出てましたが、それは過去に訪れてたことのある客に案内して即完売です。 |