免震・オール電化マンションです。
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤3丁目140-1、141-1(地番)
交 通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート造14階建
総戸数:41戸(うち1戸管理事務室)
間取り:3LDK
竣工予定:平成24年5月上旬(予定)
入居予定:平成24年6月上旬(予定)
売主:リベレステ 株式会社
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社リプレイス
【物件情報の一部を追加しました 2013.11.22 管理担当】
[スレ作成日時]2011-08-10 20:23:38
ベルドゥムール浦和常盤ってどうですか?
571:
匿名さん
[2014-09-04 12:37:17]
|
573:
匿名さん
[2014-09-05 10:22:10]
↑
営業じゃないですよ~。 1年ほど前から探し始め、今は別のマンション購入を検討してます。 このマンションが売り出されたばかりの頃だったら、迷わず購入していたと思います。 申し訳ないですが、検討を始めたとき既に売れ残り物件だったので、何となく検討から外しました。 だけど、間取りも良さそうだし免震構造なのも羨ましくて、掲示板に書き込みしてしまいました。 横型リビングなのに隣に部屋があるって、すごくバルコニーが広そうですし、ポーチがあるのもいいですね。 今検討中のマンションがこの間取りだったらよかったのにな…。 なので、検討しているわけでもなく、単なるボヤキです。 失礼しました。 |
574:
匿名さん
[2014-09-16 16:58:58]
モデルルーム使用住戸がかなりディスカウントしておりますね 家具や家電が付くよりもこうやって値下げしてある方が判りやすくていいなぁと思います
ポーチがあるのは私もいいなと思うのですが、ここには私物っておいておくことってできるのですか?ベビーカーとか、生協の箱とかおいておけると便利だと思いました |
575:
匿名さん
[2014-09-19 16:56:06]
実際に家具などがついていても、ほしいかどうかは難しい問題です。
それよりも具体的な値引きのほうが分かりやすいということがあります。 後は、相場と比較してお買い得感があるかどうか、ということになってきそうです。 |
576:
匿名さん
[2014-09-20 08:53:30]
家具はどの程度のものなのでしょう。
テイストは統一感があっていいですね 。 |
577:
匿名さん
[2014-09-30 23:54:29]
むむ、家具が付くより純粋に値引きがされて良かったね、っていうお話かと。
けっこうな下げ幅のように感じます モデルルームで使っている住戸だけみたいですが 3戸販売中のあとの2戸は普通の価格なのかな 浦和までの徒歩表記も物件概要には一応あったんですね さすがに20分以上実質欠けて歩くのは大変なんで 殆どの方が北浦和を利用されるのかな |
578:
匿名さん
[2014-10-02 09:53:21]
モデルルーム住戸は300万円ダウンですか。
なまじ趣味に合わない家具がついてくるよりも、300万円浮いた分で 好みの家具を新調した方がお得かもしれませんね。 そう言えばこちらの共用施設はどのようなものがあるのでしょう。 不在中荷物を受け取れる宅配ボックスもついていますか? |
579:
匿名さん
[2014-10-09 19:01:37]
>>574
けっこう日にちが過ぎてしまってますが見てますか? 私もポーチの使い方が気になっていました。 どこかで読んだのですが私物は置けないんじゃなかったかな。 三輪車とか子供用の自転車が置けたらいいなと思ったのですがだめだったような。 一時的にならいいと思うんですけどね。。。 |
580:
匿名さん
[2014-10-17 22:30:06]
574さんではないですが…579さん、教えていただいてありがとうございます
ポーチでも置いてはいけないんですね 普通の通路だと消防法的に置いてはいけないみたいなことがあるというのは耳にしたことがあるのですが ポーチも同じ扱いなのかしら |
581:
匿名さん
[2014-10-27 16:54:03]
おそらくそのような事かと。
もしもの際に進路の邪魔になるようなことだと宜しくないのでしょう。 それにしても秋の謝恩キャンペーンすごいですね。 気合いが入っているのが伝わってくる。 みなさん、コレ目的で契約するわけじゃないだろうけれど。 実質的なディスカウントかな。 |
|
582:
匿名さん
[2014-11-04 10:09:01]
ちょっと線路に近すぎますね。
この立地なら、もっと値段が安くても良いと思います。 広さもそれほど広くないですし。 室内には、トランクルームやWICがあり、収納はいい感じ。 ポーチがついているのも、プライバシー確保できて良い点。 |
583:
入居者
[2014-11-07 11:08:48]
入居者です。
入居してから特に不満がない、周り同条件のマンションと比べたら、数百万も安いし。なのに売れ残りの原因はなんでしょうか? 騒音とかあるけど大体駅前マンションみんなあるじゃないの? 一番の原因は営業でしょう。とにかく営業下手、大手の営業マンなら間違いなく完売。 |
584:
匿名さん
[2014-11-14 05:15:36]
414
馬鹿にスルノモいい加減にシロン! |
585:
匿名さん
[2014-11-21 15:50:03]
≫581さん
どれどれ?と公式ホームページに行きましたが、米1年分、野菜1年間、ガソリン50リットルを2年間ですって! こんなキャンペーン見たことがないので驚きましたが、プレゼントの合計上限金額が100万円だそうで、実質100万円の値引きという事になるんですね。 |
586:
匿名さん
[2014-11-21 16:29:37]
この物件はなかなか良いですよ!
買ったら後悔するかも! |
587:
匿名さん
[2014-11-21 21:43:32]
この戸数でまだ売ってるの。
常盤終わってるな。 |
588:
匿名
[2014-11-22 18:59:49]
常盤なら気がつけば売れてます
|
589:
ご近所さん
[2014-11-23 00:11:16]
どうやら年内中の完売が、ほぼ確実な状況になってるみたいですよ。
|
590:
匿名さん
[2014-11-23 00:48:44]
この戸数で販売期間3年超えだからね
1か月に1戸ペース。常盤小学校、常盤中学校学区とか叫んでも見向きもされず。 そして値引き。 北浦和は新築で坪130万とか出てるもんな。供給過剰だ。 |
591:
匿名
[2014-11-24 19:48:28]
残り3戸ですよね。
もうじき完売しそう。 |
使い勝手よさそう。