リベレステ株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ベルドゥムール浦和常盤ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ベルドゥムール浦和常盤ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2017-04-27 15:44:58
 

免震・オール電化マンションです。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤3丁目140-1、141-1(地番)
交 通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート造14階建
総戸数:41戸(うち1戸管理事務室)
間取り:3LDK
竣工予定:平成24年5月上旬(予定)
入居予定:平成24年6月上旬(予定)
売主:リベレステ 株式会社
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社リプレイス



【物件情報の一部を追加しました 2013.11.22 管理担当】

[スレ作成日時]2011-08-10 20:23:38

現在の物件
ベルドゥムール浦和常盤
ベルドゥムール浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤3丁目140-1、141-1(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩7分
総戸数: 41戸

ベルドゥムール浦和常盤ってどうですか?

486: 匿名さん 
[2014-01-08 14:41:30]
せっかくある植木が無くなるのはさびしいものです。
住んでいて、枯れてしまっているものを見るくらいなら、最初から無いほうがいい。
そのあたりの管理は管理会社の責任でしょうか。
私も以前の物件では、すでに枯れ果てた外の景色でしたので、よくお気持ちは分かります。
488: 匿名さん 
[2014-01-10 09:03:08]
資産価値に影響することは知りませんでした。
それなのに放置するのはいかがなものかと思います。
管理会社とかが何とかしてくれないものなんでしょうか。
私の今までの賃貸マンションは植物の管理はいい加減なところばかりでした。
490: 買い換え検討中 
[2014-01-13 20:05:09]
こちらの管理会社は、きっちりとしていますが管理費や修繕費の承認を得ないと勝手に修繕できません。きっと売り主側が適当なんですよ。
491: 匿名さん 
[2014-01-22 20:41:01]
不動産は信頼関係がないと本当に損をすると思います。
いい加減な売主は多いものですよ。
そのときは愛想のいいことを言っても、いったん不利になると現金をもらうだけ。
ああいう商売はできる限りしたくないものです。
493: 匿名さん 
[2014-01-28 09:35:28]
植栽については根気よく面倒をとりあえずは見て行ってやらないとですね。
住民の中に好きな方がいればいいのですが、
そうでない場合は管理組合にかけて予算を出して、プロにお願いするとか…?
木はうまく根付いてくれないと難しいんですよね。
495: 入居済み住民さん 
[2014-01-29 12:13:27]
実際に住んでいる者の意見ですが、あそこの植栽に固執する意味がわからないです。
浦和駅方面からきても、北浦和方面からきても、道路からはかなり意識しないと
視界に入ってこない植栽に対してここまでこだわって書くのは異常だと思いますね。

気持ち悪い。

浦和駅のアトレが待ち遠しいです。
497: 匿名さん 
[2014-01-30 09:38:34]
なんなんだろうな、すぐに他人の意見を「営業や売主の成りすまし」とか言う人。
私も他のスレで言われたことがある。
何かが面白くないから他人に当たっているのか?
自分の物差しで勝手に判断して、それを無責任に書き込める人の神経が怖い。
498: 匿名 
[2014-01-31 00:47:19]
>495
北浦和のマンション掲示板に、「浦和駅のアトレが待ち遠しい」?
不自然な発言だ。
499: 匿名さん 
[2014-01-31 07:58:14]
>498

447、448、449を読めば分かる。
501: 検討中の奥さま 
[2014-01-31 21:18:00]
植栽以外はいまいちだけど間取りとかけっこういいですよ
502: 入居済み住民さん 
[2014-02-01 20:45:55]
実際に住んでいる人、これから住む人が判断すればいいだけ。
503: 匿名さん 
[2014-02-01 21:05:04]
住み心地レポートを希望します。
504: 入居済み住民さん 
[2014-02-07 18:26:31]
これまでのレスを見てね
505: 匿名さん 
[2014-02-12 14:17:45]
どちらにしても商業施設ができるのは良いのでは?
植栽なんて管理に不備があってのことならば、別業者に替えればいいことなだけでしょ?
そこまで問題になるとは思えない。
清掃が行き届いていて、きれいに保たれていることが資産価値を保つのに必要なのではないか。
507: 入居済み住民さん 
[2014-02-13 15:35:30]
中立な意見や、入居済みの住民から書き込みがあると○○の繰り返しのように、「植栽が〜」と書き込む。
誰が見ても不自然な書き込みにしか見えないのがわかっていないのかな?

先週末も見に来られていた方を何組か拝見しました。
早く完売することを切に願っております。
509: 匿名さん 
[2014-02-15 00:46:07]
植栽の管理は難しいと思います。
私もよく枯らしてしまうので、だれの責任かとは難しいような気もします。
管理費用が高くなってしまうのも問題ですし。
最初の段階で管理のしやすい植物を植えれば問題なさそうですけど。
511: 匿名さん 
[2014-02-15 08:04:12]
皆様が植栽にこだわる事に困惑しております?
512: 物件比較中さん 
[2014-02-15 14:47:51]
植栽はあってもいいですが、管理費上昇を招くので、私個人は無くてもいいです。

本当に植栽が欲しいのは、ベランダでしょうか。

まあ、物件比較中の私としては、関係ない人が何故横から出てくるのかがよく分かりません。

うちの嫁さんに関係ない人がケチつけている感じになってしまいます。
514: 匿名さん 
[2014-02-15 17:44:06]
私産価値に植栽は関係ありません!
全ては駅距離ですよ。
そういう意味で植栽はどうでもいいのかもしれませんね。
515: 物件比較中さん 
[2014-02-15 18:26:37]
あのー、このマンションは投資物件などには相応しくないと思うんですけどね。

住んでこそのマンションなので、資産価値云々は正直、どうでもいいんですけどね。

駅までの距離というのは、毎日の生活を考えるうで重要な要因だと思います。

植栽を主張する人が本当に言いたいことはなんなんでしょうか?

物件比較中なので、ほっておいて欲しいんですど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる