リベレステ株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ベルドゥムール浦和常盤ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ベルドゥムール浦和常盤ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2017-04-27 15:44:58
 

免震・オール電化マンションです。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤3丁目140-1、141-1(地番)
交 通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート造14階建
総戸数:41戸(うち1戸管理事務室)
間取り:3LDK
竣工予定:平成24年5月上旬(予定)
入居予定:平成24年6月上旬(予定)
売主:リベレステ 株式会社
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社リプレイス



【物件情報の一部を追加しました 2013.11.22 管理担当】

[スレ作成日時]2011-08-10 20:23:38

現在の物件
ベルドゥムール浦和常盤
ベルドゥムール浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤3丁目140-1、141-1(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩7分
総戸数: 41戸

ベルドゥムール浦和常盤ってどうですか?

305: 入居済み住民さん 
[2012-11-01 17:41:34]
販売ページがマイナーチェンジしてる!
そして8戸売れた模様!ちょっと嬉しい。
306: 入居済み住民さん 
[2012-11-01 19:02:23]
上層階に住むものです。

寝室の窓にインプラスの内窓を付けてとても静かになりましたよ。
窓を開けて高崎線や宇都宮線が通過する時は、騒音測定器で測ってみると70dBを超えます。
でも、既存サッシと内窓を閉めると、
高崎線、宇都宮線の通過中で最大36dB位。
京浜東北線の時は32dB位。
何も通過していない時は29dB位。

すると、今度は換気口からの音が気になっちゃいました。
で、換気口をふさいじゃいましたよ。(ダメなのかな?)
換気する時は窓を少し開ければいいしね。
このマンションはどの窓もバルコニーがあるから開けても雨入ってこないし。
そうしたら更に静かになりましたよ。

玄関は何も施工してませんが、内側の音は電車通過中で42~44dBですね。

意外と静かですよ。

ちなみに、インプラスは2寝室の計3窓に付けて30万円弱でした。
307: 入居済み住民さん 
[2012-11-02 11:45:36]
>>306

すごいですね!
ウチはその予算は出せないので、慣れる方向で!

というかもう慣れてしまっております。
前は戸建てだったのですが、裏手が砂利の駐車場でしたし、風の音もすごかったもので…。

むしろ救急車両の方に反応しますかね。
といっても起きてしまうほどではありませんが…我が家はみんなふてぶてしい感じですw
308: 入居済み住民さん 
[2012-11-02 12:53:07]
>>307

寝室の換気口をタオル等でふさぐだけでも多少違いはあるかも知れませんよ
309: 入居済み住民さん 
[2012-11-04 12:01:55]
今朝空気が澄んでいたので富士山が見事に見えましたね(^_^ )
東側は日の出がきれいでしたよ(^_^ )
来年の初日の出が楽しみです(^_^ )
(ヒルズ浦和が邪魔するので、今の時期は日の出はCタイプのバルコニーからしか見えません)
310: 匿名さん 
[2012-11-07 19:48:28]
眺望の価値、って難しいですよね。

マンションって、やっぱり高層階の方が人気もあって高いですし。

私も実はそっち派なので、やっぱり眺望が気になってしまいます!
311: 匿名さん 
[2012-11-08 07:10:36]
値下げしたので買いやすくなったのでは
312: 匿名さん 
[2012-11-08 11:25:23]
やっぱり眺望とかって、結構意外に人気もあってお高くなりますよね。

ちょっと富士山が見えるとうれしいとか、ってあるでしょうし。

313: 匿名さん 
[2012-11-08 12:39:14]
そんなこと無いと思いますよ(^-^)
314: 物件比較中さん 
[2012-11-10 16:05:55]
この物件興味あるのですが上下お隣との防音はいかがですか?子供がいると騒がしくなりますので心配です。
315: 入居済み住民さん 
[2012-11-12 16:34:21]
お隣さんはまだいらっしゃりませんが、上の階からの音は多少聞こえます。
お子さんが走り回る音でしょうか。
でも、騒がしいほどではありませんし、その位はどのマンションでも同じではないでしょうか。
このマンションは二重床・二重天井なので心配要りませんよ。
316: 入居済み住民さん 
[2012-11-16 21:03:03]
常識があれば部屋で子供を走り回らせるなんて考えられません。
でも10時過ぎても走り回っている家がある。それはどこに住んでも
同じか?
317: 物件比較中さん 
[2012-11-20 11:57:38]
常識がない方が住んでるのですか?布団を危ないとこに干したり。子供が夜中まで走りまわったり。価格がお手頃でもご近所さんの品位が低いと考えさせられます。販売センターの方は昔の方々と違って親切な印象をうけました。ブリリアンコートは駅から少し離れてるしプラウドは高い。ここは高層階がまだあいていたり間取りが良いので魅力なんですが。困りました。
318: 入居済み住民さん 
[2012-11-25 16:22:03]
ご近所さんみなさんそんなにおかしな方はいらっしゃいませんよ。布団に関してはマンションのお知らせでみましたが。みなさんご挨拶も丁寧にしてくださいます。
319: 匿名さん 
[2012-11-28 17:38:23]
ご近所づきあいは重要ですよね。

私はそれほど社交性があるほうではありませんが。

出来る限りトラブルがないような生活が望みです。
320: 物件比較中さん 
[2012-11-28 20:09:03]
設備、間取り、価格はいいのに売れ残っている理由へなんだろう…

考えちゃうなー
321: 物件検討中 
[2012-11-28 22:07:36]
ベルドゥルーム横が天理教なのですが、
お住まいの方、
音など聞こえますか?
あと、オール電化ってどうですか?
322: 匿名さん 
[2012-11-28 23:01:00]
北海道で停電ありましたね。。
こういう時にやっぱりオール電化ってどうなんだろうって思ってしまう。
323: 入居済み住民さん 
[2012-11-29 16:38:16]
天理教の太鼓の音はたまに聞こえますが、気になる程度ではありません。
二重サッシにすれば電車の音も大丈夫です。
値引き価格になったので資金的に余裕があったらの話しですが。

オール電化は良いですよ。
うちは家族3人で電気水道代が月1万円程度。今夏は少し多くて1万3千円位でした。

北海道の停電と比較するのはどうかと思いますが、仮になったとしてもオール電化で無くても停電になりますよ。震災の時はガスより電気の方が早く復旧することを考えるとオール電化かなと思いますが。
うちは万が一の為にカセットコンロと充電式ランタンを用意してますが、それで十分かと。充電は安い深夜中にしてます。
324: 入居済み住民さん 
[2012-11-29 17:31:54]
うちはAタイプなのですが、天理教の音は一切聞こえてこないですね。
自分が日中いないからかな。

うちも電気代は323さんと同じくらいです。
カセットコンロは「買わなきゃ買わなきゃ!」言いつつも、まだ買ってないや…。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる