免震・オール電化マンションです。
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤3丁目140-1、141-1(地番)
交 通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート造14階建
総戸数:41戸(うち1戸管理事務室)
間取り:3LDK
竣工予定:平成24年5月上旬(予定)
入居予定:平成24年6月上旬(予定)
売主:リベレステ 株式会社
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社リプレイス
【物件情報の一部を追加しました 2013.11.22 管理担当】
[スレ作成日時]2011-08-10 20:23:38
ベルドゥムール浦和常盤ってどうですか?
275:
匿名さん
[2012-09-27 23:59:25]
|
276:
匿名さん
[2012-09-28 00:24:00]
引き渡しからたった3か月で1割の値下げか。
免震も文教地区も売りにはならないんだね。 |
277:
匿名
[2012-09-28 03:13:47]
オワコン
|
278:
匿名さん
[2012-09-28 10:40:22]
1割引!ここはなんでこんなに余ってるんだろう。
皮肉とかではなく、ほんとに疑問だんですが。 広告で、20数戸の売出しをしていました。 |
279:
匿名
[2012-09-28 11:37:57]
以前検討した事があります。
免震で、仕様もなかなか良かったです。それに常盤。惹かれる部分はとてもあったのですが。 わが家は購入に至りませんでした。 ネックになったのは、立地です。線路沿いで電車の音が気になってしまいました。 |
280:
入居済み住民さん
[2012-09-28 14:19:04]
電車の音は慣れますね。というより、我が家の子供の方が迷惑じゃないかと思うくらい元気なもので。
我が家の場合は、閉め切ってしまえば、音は気にならないレベルだと思っています。 むしろ、まだ上下やお隣の音もしないので、非常に静か(笑) 正直売れ残っている大きな理由の一つとしては販売代理会社のレベルの低さが挙げられるかと思いますよ。 ある程度長く住むつもりなら問題ないかと感じています。 電気代だけが高騰しないように祈るのみです。現在は夫婦+幼児の生活で13,000円くらいです。思ったほど高くない? |
281:
匿名さん
[2012-09-28 15:15:39]
電車の音に関して、慣れるか慣れないかは人によると思う。
窓を開けたい季節もあるだろうし、人それぞれ。 |
283:
匿名
[2012-09-28 18:54:31]
確かに仕様は良さそうでしたよ。玄関前ポーチも魅力的でしたし。
電車の音は通路ではすごかったですが、さすがにバルコニー側では気になりませんでしたね。 私達一家は物件自体は気に入ったのですよ。ただ販売の営業の方があまりよくなかったのです。言葉遣いや服装などなど。今後家族で長期間住まうところになるので、このような営業の方が販売しているというのが不安に感じてしまいました。結局こちらは検討から外しました。 物件は良かったんですけどね。 |
284:
入居済み住民さん
[2012-09-28 19:00:22]
280です
>282さん 確かに風の通りはいいですね。良すぎて最近は寒いから締めることすらあります。 また、浴室に窓があるのは我々の決め手の一つにもなりました。 売れ残りの理由に関しては完全に同意してしまいました。「あ、ウチに対してだけではなかったのか」と(笑) ちなみに窓を開けるとどっちに線路があるのか分からなくなるくらい色々な建物に反響して聞こえます。 ウチのコは車や電車にバイバイするので、部屋の中でもしょっちゅうバイバイしています。 あと、震度3とされた地震の際に気づかない時がありました。横揺れだったからかな? 縦揺れの時は気付いたのですが。 |
285:
匿名さん
[2012-09-29 06:46:27]
売れ残った理由をあれこれ書かれていますが、
営業がどうのとかは客が来て初めて分かる事ですよね? 客が来ても売れないなら、販売会社を変えているでしょうし、こんな形で売りに出される事も無かったのでは? 結局あのままでは客も呼べないし売れない(魅力を感じない)から転売されたのが事実では無いかと思います。 新しい売主には1割引以上で転売しているはずですよね? |
|
294:
匿名さん
[2012-10-04 13:59:45]
続きはブログで。
|
295:
匿名さん
[2012-10-07 21:43:44]
ここの電車通過時の爆音は異常。しかも本数が多すぎ。
何故T4等級の防音ガラスにしなかったのか?二重サッシにしなかったのか? コストカットに目が行って、住み心地を疎かにしたように思います。 プラウドが早期に売れて、ここがいつまでも残ってるのはこういう違いではないのか? |
296:
通りすがり
[2012-10-08 12:45:04]
お客様のレベルに合わせた接客
|
298:
匿名
[2012-10-13 12:57:03]
〉〉280さん
電車の音なんですが、ドアしめてても玄関にかけて、はいってくる音強くないですか?階層にもよるのかな? |
299:
匿名さん
[2012-10-14 18:01:26]
電車の音結構するみたいですね。
本数が多いだけに静かな環境ではなさそうですが、 電車の音って案外慣れてしまうと気にならないものですよ。 音に敏感な方には向いていないようですけどね |
300:
通りすがり
[2012-10-15 11:13:39]
ここの元売り主のマンションはどこも植栽がスカスカで恥ずかしくて見せられない。
アデランス、アートネーチャー、リーブ21が必要。 ここも同じ。 それどころか線路側の木の一つは枝の途中から切り取られて幹しかない。 その木の周りは枯れた植物ばかり。 もしかしたら汚染された土が埋められたかも。 更には、裏のツツジもスカスカだから野良猫の便所となっている。 買う前に見に行ってみな。 ツツジの周りに野良猫のウンコだらけで臭いのなんのって。 野良犬は排便したら、土掛けてるよ。 これ、野良犬の習性。 電車の音以前の話し。 |
301:
入居済み住民さん
[2012-10-15 17:11:57]
>>298さん
280です 玄関にあまり居座らないものでわからないのですが、 レンジフードからは音が入ってきますね。 といってもTVなどがついていれば全く気にならない程度ですが、 現在、リビングにあるソファベッドで寝ている為、寝る時にはリビングで多少電車の音が聞こえます。 と言っても、大抵寝るのが0:00前後ですので、大した本数ではないと思っていますが。 |
302:
匿名
[2012-10-19 12:56:32]
298です。参考になりました。ありがとうございます。
|
303:
入居済み住民さん
[2012-10-21 19:54:33]
表は新しい木を植えたみたいですけど、 裏のつつじの所には確かにノラネコの排泄物が有りますね。 このまま放置するんでしょうかね。 |
304:
購入検討中さん
[2012-10-30 23:16:43]
野良猫の排泄物って、、そりゃ目の当たりにしたら嫌かもしれませんが、コンクリート以外ならどこでもやるでしょ。野良猫は。
そのレベルを気にしていたら、どこも買えませんよ。 |
早く購入した人は待てばよかったと必ず思うでしょう。
金が余ってるなら別ですが^^;