パークシティ武蔵小杉 ザ・グランドウイングタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地 : 神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1301(地番)
交通 :
東急東横線「武蔵小杉」歩1分
JR南武線「武蔵小杉」歩4分
JR横須賀線「武蔵小杉」歩6分
間取り :1LDK~4LDK
面積 :38.93m2~110.39m2
売主:(株)三井不動産レジデンシャル・三井都市開発株式会社
施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:(株)三井不動産住宅サービス
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378
[スレ作成日時]2011-08-10 18:42:53
![パークシティ武蔵小杉ザ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1301番(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩1分
- 総戸数: 506戸
パークシティ武蔵小杉 ザ・グランドウイングタワー
281:
匿名
[2011-10-08 22:05:42]
パークハウスいいね
|
||
282:
匿名
[2011-10-16 22:25:00]
エクラスのほうが、まだ売れてるって、ホント?
|
||
283:
匿名
[2011-10-24 22:41:37]
ここの過疎っぷりが武蔵小杉の没落を物語る
|
||
285:
匿名
[2011-10-25 22:42:24]
野村のタワーが260万位いらしいよ。
|
||
286:
匿名さん
[2011-10-25 23:58:33]
280がMAXでしょ
それ以上小杉で出す気持ちにはならないね |
||
287:
匿名さん
[2011-10-26 04:00:25]
買わなくていいよ。
買える人だけ買えばいい。 |
||
288:
匿名さん
[2011-10-26 07:20:28]
買いたい人だけでしょ
|
||
289:
匿名さん
[2011-10-31 11:07:51]
三井から送られって来た雑誌にGWTの防災対策が書かれていたが、『72時間の非常用自家発電があり、安全確認後エレベーターは稼動する』なる文言が・・・安全確認って時間がやっぱ掛かるのでしょうか?
全体的に防災対策は震災があったためか、かなり高いレベルで対策されていると感じたけど、あれを維持する為にはやはり管理費が高くなりますかね??まぁ防災対策のレベルが高いってことは安心を買うようなものだから管理費高くてもしょうがないのかもしれんが・・・ |
||
290:
匿名
[2011-10-31 19:51:33]
安全確認についてはなんとも言えないんじゃ無いかな。
直下型地震が関東で発生した場合は2・3日は動かないことも覚悟しておかないと。 ちなみに72時間の非常電源で動くのは共用部の一部施設のみ。 住戸は完全に停電するからどっちにしろ住むのはキツイ。 |
||
291:
匿名さん
[2011-10-31 21:19:59]
私のところにも雑誌のような形式の資料が届きました。とても出来のよいものだと思いました。早く販売センターがオープンしてくれないか待ち遠しいです。
|
||
|
||
292:
物件比較中さん
[2011-11-05 22:55:00]
部屋の中のLED着きますよね??
|
||
293:
物件比較中さん
[2011-11-07 00:19:41]
|
||
294:
匿名さん
[2011-11-09 00:38:13]
|
||
295:
周辺住民さん
[2011-11-09 07:57:29]
>293
>共用部だけしか、点灯しないなんて、このご時世ではないでしょう。。 物件比較中ならお勉強なさっていると思いますので助言しますが、マンションの非常用電源の電力が各住戸に供給されるなんてあり得ません。共用部だけです。 数百戸の規模のマンションで、どんな規模の発電設備が必要なのか想像して見てください。 通常、非常用発電設備の電力は、非常用エレベーターと衝突防止灯など必要最低限の施設にだけ供給されます。あなたのおうちには届かないのですよ。 |
||
296:
匿名さん
[2011-11-09 10:54:04]
>295さん
このマンション、各住戸のリビングに非常用LED電球が設置されていて、そこだけは停電時に非常用発電から電気供給されてつくと三井の雑誌に書いてあったよ。 まぁ生活するには暗いと思うけど、ちょっとだけでも明かりがあるってのはありがたいわな。 |
||
297:
295
[2011-11-09 11:38:03]
そうなんですか、失礼しました。
てっきり、住戸の通常の電力のお話をされているのかと。そういうことなら納得です。 勉強不足は私ですね。 |
||
298:
匿名さん
[2011-11-09 12:33:30]
293も勘違いしていない?
そもそも非常用LEDだけ72時間点灯ってどうなの? あるだけマシってか? 72時間自宅で待機していれば、それまでにはエレベーターが復旧するという見込みなんでしょうか? |
||
299:
購入検討中さん
[2011-11-09 20:07:48]
LEDなら全戸点灯もあり得るね
|
||
300:
匿名さん
[2011-11-10 18:18:57]
いよいよ週末先行発表会。
詳細が楽しみです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |