ドレッセ青葉台プレエスタについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市青葉区榎が丘25番1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩4分
間取:2LDK、3LDK
面積:62.18平米~84.00平米
売主:東京急行電鉄
売主:住友商事
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
販売代理:住商建物
[スレ作成日時]2011-08-10 17:13:57
ドレッセ青葉台プレエスタってどうですか?
122:
周辺住民さん
[2011-11-09 17:05:17]
|
123:
匿名さん
[2011-11-09 17:17:28]
ここを買っちゃう人ってすぐに引っ越したいの?
駅から徒歩圏で線路脇じゃないちゃんとした立地のマンションが出てくる のを待ったら?青葉台にこだわらなければこれから他に出てくるでしょ。 なんでこんな物件に飛びつくのかわからないし、線路脇に住んでまで 青葉台に住みたい理由もわからない。 |
124:
匿名
[2011-11-09 19:20:21]
青葉台は住みやすい町。
ただ都心からはちょっと遠いので、 駅からは近ければ近いほどいい。 |
125:
匿名さん
[2011-11-09 19:32:44]
そりゃ近い方がいいが、
人に胸を張って言えないようなところには住めない。 |
126:
匿名
[2011-11-09 20:23:36]
人に見栄はる為にマンション買うの?
|
127:
匿名
[2011-11-09 20:29:59]
幸せの基準は自分の心次第なので、本人が欲しいマンションが一番良いマンションですよ
|
128:
匿名さん
[2011-11-09 20:38:23]
全くその通りだと思います。
良くも悪くもはそれぞれどんなマンションにはありますからね。 それが嫌なら注文住宅の戸建てを建てたらいかがでしょうか…。 |
129:
周辺住民さん
[2011-11-09 20:58:54]
青葉台もこんな線路脇マンションできるようじゃ衰退の一途ですね
榎が丘の住民の程度も下がる一方ですし あざみ野か、買える人は二子玉にした方が資産価値保てますよ 私も子供が在学中でなければ引越ししたいです |
130:
ご近所さん
[2011-11-09 23:35:06]
子供が小学校卒業して都内の私立に入ったので来年には出て行きますよ~都内の物件を契約したところです。
もう通勤時間の長いのは真っ平です |
131:
匿名さん
[2011-11-10 00:47:56]
二子玉の川沿いって地盤大丈夫なのですか?
電車で通るたびに不安に思ってしまうのは私だけでしょうか? |
|
132:
匿名さん
[2011-11-10 02:22:21]
洪水ハザードマップでは真っ青ですね
しかしニコタマの話が、ここと何の関係が? |
133:
匿名さん
[2011-11-10 02:35:31]
世田谷のようにタワーマンション密集にはなりません。高くても6階だてしかないかも。規制があるから空の広さや清々しい青空がいつも眺められます。遠いと感じる方は二子玉川川沿いへどうぞ〜。
|
134:
匿名さん
[2011-11-10 02:37:17]
ツインのあのタワーマンションは震災で影響出たり自己あったり叩かれてましたね。そんなに良さそうには見えないけど何がいいんだろ?
|
135:
匿名さん
[2011-11-10 04:21:04]
なんでここでライズの話してんの?
世田谷や二子玉叩きがしたけりゃよそでやれ。 この板とは何の関係もない。迷惑。 |
136:
契約済みさん
[2011-11-10 05:45:14]
引っ越し準備の為に徐々に捨て始め、実感が湧いてきました。
楽しみです。 |
137:
周辺住民さん
[2011-11-10 10:06:29]
土地を活用しなきゃいけないという強迫観念に囚われ、焦って計画したマンションて感じですね
|
138:
匿名
[2011-11-10 11:29:41]
1階は駐車場に、2階はテナントにして、
線路からの距離をとるなどすればだいぶマシになると思う。 |
139:
匿名さん
[2011-11-10 13:47:24]
ここいいと思いますけどね。
今徒歩10分の眺望のいい所に住んでますけど、 たいして外見ないし。 便利そうでうらやましいです。 |
140:
匿名さん
[2011-11-10 13:58:21]
タワマンでも眺望良くても飽きると言うよね。
でも人呼んで「いい景色だね。」と「、、、、」では違い大きいな。 |
141:
匿名
[2011-11-10 15:29:30]
人に自慢するために買うの?
|
榎が丘も雰囲気変わりそうですね…