購入したみなさん、意見交換しましょう。
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:不明
[スムログ 関連記事]
【三軒茶屋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/6071/
[スレ作成日時]2011-08-10 16:12:16
ザ・パークハウス 三軒茶屋タワー【住民専用】
41:
匿名
[2011-08-29 12:02:30]
イケアとかですか?
|
42:
契約済みさん
[2011-08-30 02:15:56]
うちは模様替え好きだったりするので、その都度欲しい家具を購入しようかと考えています。なので、物を持たないようなシンプルさを目指したいと思っているので、数は買わずに良いものだけを買いたいな~と思ってます。コンパクトなデザイナーズ家具、よいお店があったら知りたいです!
|
43:
契約済みさん
[2011-08-31 02:35:22]
モデルルーム(ダークトーンのお部屋)の丸いダイニングテーブルセット
がいいなと思ってたら、あれはカッシーナイクスシーさんの家具だったんですね。 デベロッパさんの紹介価格で買うとどのくらいで買えるのか、興味大です。 |
44:
契約済みさん
[2011-08-31 20:04:52]
43さん
モデルルームのダイニングテーブルセットってデベロッパさんの紹介価格で購入することができるんですか?(@_@;)でも、カッシーナイクスシーさんの家具ですものね、お高いんでしょうね。モデルルームに使われている家具って大抵特注ものと聞いたことがあります。 そういえば、モデルルームなど展示場で使用された家具を専門に扱っている家具屋さんってありますよね。 |
45:
契約済みさん
[2011-09-01 21:54:57]
44さん
たまたまカッシーナイクスシーさんのwebを見てたら発見しました! モデルルーム特注でなく、普通に販売しているモデルみたいです。 ただ、お値段はダイニングセットだけで25万円弱は行っちゃいますね。 ヤッパリ高い。(へっちゃらなご家庭もあるかとは思いますが、笑) この家具がデベロッパーさん紹介価格で買えるかは分からないのですが、 色々な特典があれば期待したいですよね!期待が外れると痛いですが...。 |
46:
入居予定さん
[2011-09-10 23:47:48]
引き渡し予定が5月末のようですが、住宅エコポイントはどうなりますかね?
|
47:
匿名
[2011-09-11 15:53:22]
予算てまだあるんですかね?確かに気になりますね。
|
48:
匿名
[2011-09-14 11:58:13]
工事中の現場見てきました。内装を横のビルからみてみましたがかなりできてますね。一階はまだまだコンクリートで緑はなかったです。楽しみです!
|
49:
契約済みさん
[2011-09-16 15:56:06]
住宅エコポイントは予算枠を使い切り、当初予定より半年前倒しの7月末で制度を終えていたそうです。
しかし、本日国交省が3次補正予算の要求に盛り込んだとのニュースがありました。 ただ、従来新築は30万ポイントでしたが、被災地以外では15万ポイントと半減になる模様。 全くなくなるよりましですが、ちょっと残念でもありますね、 |
50:
契約済みさん
[2011-09-16 23:34:45]
住宅エコポイントが制度を今年7月迄で終えていたというのは、今年7月末迄に所定条件を満たした着工済物件が対象ということで、ここの物件は既に条件を満たしている為、予定通りの30万ポイントの対象なるのではないでしょうか?今回の報道では、国交省の方針で、それ以降着工の物件にも住宅エコポイントを適用する為の予算取について言及され、その対象は被災地以外は15万ポイントになると読めました。ただ、住宅エコポイントの公式Webサイトを見ても、正しい解釈がよく分からなかったです。期待せずに、もらえればラッキー位な気持ちでいようと思います。(苦笑)
|
|
51:
契約済みさん
[2011-09-18 08:01:05]
外観ほぼ完成
![]() ![]() |
52:
契約済みさん
[2011-09-18 08:10:05]
高速側
![]() ![]() |
53:
匿名
[2011-09-20 01:50:58]
私も今日、現地と三度モデルルーム見てきました。妻が現地を見てはしゃいでいるのを見て、改めて安くない買い物をしてよかったなと思いました!
高速からみるとペンシルですが、したからみるとやはりいいですねぇ♪ |
54:
匿名
[2011-09-20 19:54:22]
入居まであと7ヶ月…
待ち遠しいですね。 |
55:
匿名
[2011-09-22 22:07:44]
皆さん洗濯物はどうやって干す予定でしょう?部屋干しか浴室乾燥機だと思いますが、浴室乾燥機はコストが心配です。部屋干しだと突っ張り棒とかですかね?なにかいいアイテムあれば是非ご紹介いただきたいです。
|
56:
匿名
[2011-09-29 21:34:56]
食洗機はあとからつけられるのでしょうか?
|
57:
契約済みさん
[2011-10-04 16:10:59]
食洗機、埋め込み式はオプション高そうですね。
あとから工事の方が安いと聞いた気がします。 ただ、やはり確認中した方が良さそうですね、外付けはおおきくて邪魔ですよね。 洗濯は、部屋干しは畳める物干しでも邪魔になりそうで、最初は浴室乾燥機でどうにかしようと思います。 |
58:
契約済みさん
[2011-10-04 18:03:03]
同じメーカーの型番の埋め込み式を導入する分には、後からでも取り付けられます。工事業者も自分で決められるので、見積を取って比較するのも良いと思います。ただ、表面のデザイン(パネル)は同じ物が個人手配で入手できるのか否かが分かりません。デベロッパさんにお願いして最初から組み込む方法だと、割高ですが、デザイン面心配が無くアフターケア面等でもメリットがあるような気がします。
|
59:
契約済みさん
[2011-10-04 18:04:23]
すみません、58は食洗機のお話です。書き忘れました。
|
60:
匿名
[2011-10-04 20:38:58]
食洗機、オプションだと高いですよね~
後付けでもデザインが変わらなければいいのですが… みなさんは、オプションで付けますか? |
61:
匿名
[2011-10-05 13:59:08]
私は、今のところオプションでつける予定ですが、年明けに送られてくるオプションリストみて別の欲しいものがでてこないか、若干不安です笑
|
62:
匿名さん
[2011-10-16 19:30:55]
食洗機はオプションは高いので頼みません。
58さんのお話に出ていた表面のデザイン(パネル)は、うちが現在話を進めている会社(下のサイトの会社)はメーカー名や型番を教えれば同じものを取寄せてオプションと同じように作ってくれるという話なので、断然値段の安い方でお願いする予定です。かなり違いますからねぇ。 会社サイト http://www.interior-option.me 外部会社だと5年延長保証とかもつけられるみたいだし、選択肢も多いのであまりオプションで頼むメリットが見えないので、私は外部会社を推奨しますよ。 |
63:
匿名さん
[2011-10-16 20:07:22]
コメントありがとうございます!デザインパネルはオプションで付けなくても後から合わせることが出来るんですね。
私は一人暮らしなので、食洗機がどこまで必要か分からないので、生活をはじめてから考えることにしたいと思います。 |
64:
契約済みさん
[2011-10-17 15:59:21]
白いモデルルーム(エクセレントなんとか)のオプションドアがいいなぁと思っています。
あれは、高いんでしょうか? また、このモデルルームにあった家具 ベッド・・・どこのなのかなぁ・・・気になっています。 |
65:
匿名さん
[2011-10-18 19:44:18]
建具はまだオプションで変えられるんですか?
もう間に合わないのかと思ってました。 |
66:
匿名
[2011-10-20 18:34:41]
建具は、確かもうできないかと。後付けのオプション一覧が年明けに来る、という話だったと記憶しております。
|
67:
住民でない人さん
[2011-10-23 13:24:04]
ガイガーカウンター持参で汚泥コンクリートかどうかチェックしなきゃダメですね。
|
68:
匿名
[2011-10-25 15:26:48]
出たらどうします?
|
69:
匿名希望
[2011-10-25 22:43:02]
オプション販売、会社によっては一生懸命売り込んでくるそうですがどうなりますでしょうか。
|
70:
匿名さん
[2011-10-30 23:23:00]
みなさん、排気ガス対策どうされますか?
空気清浄機とか排気口フィルタを付けようかとかいろいろ考え中です。 おすすめの器具とかありましたら教えてください。 |
71:
匿名さん
[2011-10-31 17:17:42]
やっぱりプラズマクラスターかと。
|
72:
匿名さん
[2011-10-31 18:05:26]
プラズマクラスターって排気ガスには効果ないのでは?
|
73:
匿名さん
[2011-10-31 18:09:10]
ありまくりでしょう。
|
74:
匿名さん
[2011-11-11 22:11:59]
外観はすっかり出来てきましたが、入居までまだ半年もあるんですね。待ち遠しい。
|
75:
匿名
[2011-11-23 01:20:06]
週末見に行くと下から眺めてる家族連れが結構いますね。みんな購入者かな?気になってるみたい。
|
76:
匿名
[2011-12-16 12:40:39]
修繕積立金って、契約時でしょうか?それとも入居時?
|
77:
匿名
[2011-12-19 21:21:53]
クリスマスカード来ましたね。来年からは忙しくなるみたいで、楽しみです
|
78:
匿名さん
[2011-12-30 06:54:34]
3月中旬の建物内覧会が楽しみですねぇー
|
79:
匿名
[2012-01-12 10:26:58]
空気と言うか換気と言うか、私は高速側の低層階なので少し不安です。窓は閉め切りで換気設備に頼りきりで大丈夫でしょうか。
|
80:
匿名
[2012-01-24 09:20:03]
各戸に、機械式の吸気装置(排気は24時間換気装置)があり、NOXフィルタというやつで清浄化するそうです。
|
81:
匿名
[2012-01-30 00:00:47]
入居のお知らせきましたね。インターネットには入るとして、皆さん火災保険と引っ越し業者はどうしますか?
|
82:
匿名さん
[2012-01-31 23:01:19]
1日5件しか引っ越せないことに驚きました。抽選で順番が遅かったらいつまでも入居できないってことなんでしょうか。
|
83:
匿名さん
[2012-02-01 03:48:50]
そうでしょう。。。。。
|
84:
匿名さん
[2012-02-04 18:17:49]
火災保険、地震保険は入りますよー。たぶん。
引っ越し業者は、2〜3社、見積もりをとって、それで決めます。 |
85:
匿名さん
[2012-02-04 18:18:50]
引っ越しは、平日をあけないと行けないみたいですねぇ。
|
86:
契約済みさん
[2012-02-07 12:35:28]
早く引っ越ししたいな
|
87:
匿名さん
[2012-02-08 02:00:34]
2月5日の佇まいです。
![]() ![]() |
88:
契約済みさん
[2012-02-08 07:26:10]
僕も先週末、見上げて来ました。かなり、出来上がってきてますね。
|
89:
入居予定さん
[2012-02-08 21:06:23]
火災保険どこが良いですかね?
お勧めありましたら、お教え願いたいです。 |
90:
匿名
[2012-02-09 09:27:28]
私は投資マンションの火災保険で、ある物件でベランダの防水が悪く部屋の床下が腐ってしまう事故と、入居者がユニットバスを壊してしまう事故がありましたが、2件とも保険が効きませんでした。因みに2件とも三井住友海上火災でした。別の物件で加入している東京海上の契約書を見ると、いずれも保障されるように読めます。掛け金はたいして変わらないのに、補償内容は随分違う場合もあると思いますので、やはり掛け金だけでなく注意が必要でしょうね。
|