東京建物株式会社 関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「鶴見横堤ガーデンズマーク「購入者」専用スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 鶴見区
  6. 鶴見横堤ガーデンズマーク「購入者」専用スレ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-10-22 10:27:05
 削除依頼 投稿する

鶴見横堤ガーデンズマークの契約者専用スレです。
様々な意見交換をしたいと思います。

所在地:大阪府大阪市鶴見区横堤2丁目778番1(地番)
交通:
大阪市営長堀鶴見緑地線 「横堤」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.18平米~92.40平米
売主:東京建物 関西支店
売主:新日鉄都市開発 関西支店
売主:東急不動産 関西支店
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
販売復代理:クリアジャパン

物件URL:http://www.y219.jp/
施工会社:http://www.haseko.co.jp/hc/index.html
管理会社:http://www.ttas.co.jp/

【大阪の新築マンション掲示板から大阪・神戸・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。 2011.8.15 管理担当】

[スレ作成日時]2011-08-10 16:01:43

現在の物件
鶴見横堤ガーデンズマーク
鶴見横堤ガーデンズマーク
 
所在地:大阪府大阪市鶴見区横堤2丁目778番1(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 横堤駅 徒歩11分
総戸数: 219戸

鶴見横堤ガーデンズマーク「購入者」専用スレ

134: 住民さんB 
[2012-06-14 12:38:28]
当然のことながら子供の責任は親がとる。
物を壊したら弁償ですね。
136: 住民さんA 
[2012-06-16 13:16:07]
梅雨になりましたね。今日は湿気がすごいです。
みなさんのお宅では湿気対策とかされてますか?
24時間換気だけで大丈夫でしょうか?
初めてのマンション住まいなので、どうすればいいのか
悩んでいます。
137: 住民さんE 
[2012-06-16 17:57:36]
換気と除湿剤とかぐらいしか思いつきません。(^^;;

みんなどうしてはるんでしょう?

湿気が苦手なもんで、壁にタイル貼ったんですが仕事してる気配なく(笑)
つけた方どうですか?壁効果
138: 住民さんA 
[2012-06-19 08:22:45]
エコカラットはうちも付けようかと悩みましたが、値段を聞いて断念しました^^;
除湿効果もそうですが、デザインも高級感があっていいなと思いました。

今夜は台風ですね。
139: 住民さんA 
[2012-06-19 18:51:00]
台風が来てるのでベランダ側の換気口をロックしてエアコンをかけたらエアコンからパタパタって音が鳴ります。ロックを解除すると音が止まります。このような現象がある方他におられますか?
140: マンション住民さん 
[2012-06-19 23:16:50]
マンションは密閉性が高いので、気圧の関係でカタカタなっているのではないかと思います。
24時間換気もありますし、おそらく気圧が低くなっているのだと思われます。
換気口の下の丸い換気口を少し開けるといいかと思います。
それでも直らなければ、メーカーに連絡してみてください。
141: 住民さんA 
[2012-06-20 22:01:57]
NO.140さんアドバイスありがとうございます(^^)
近々試してみます(^^)
142: 住民さんA 
[2012-06-29 18:50:57]
No.140さん、先日同じ環境でエアコンを付けたのですが、パタパタってゆう異音無くなっていました^^;
もし次また同じ異音がしたら試してみます(^^)
ありがとうございました!
143: 住民さんA 
[2012-07-08 18:48:40]
カーシェアリングを使ったことのある方おられますか?
今期の収支報告を見ていると、カーシェアリングの保守料の支出だけが計上されて、
収入には使用料は計上されていませんでした。
これって誰も使ってないってことですか? おもっきり赤字じゃん。
しかも月に9万円近く保守料がかかっていることにびっくりです。
車一台維持するのにそんなにかかるものなの?
誰も使ってないならカーシェアリングやめたほうがいいと思います。
その分月々の管理費も下がるでしょうし。
144: 匿名 
[2012-07-09 08:21:42]
賛成です
わたしも止めた方がいいと思います

145: 匿名さん 
[2012-07-10 02:39:30]
私のところでは換気口を開けてもエアコンを使い出すと
パタパタと音がしてすごく気になっています
設置保証が一年ある業者なので問い合わせしてみようかな?
146: マンション住民さん 
[2012-07-14 08:00:02]
先日、自動ドアのところで子どもたちが固まって遊んでいたのですが
その時に目撃したものが虫?を自動ドアのレール上において扉を閉めようとしている様子でした。
用事があり急いでいたので注意できなかったのですが、これは管理人に一言よりも小学校に連絡すべきでしょうか・・・
147: 匿名 
[2012-07-14 13:11:33]
この間、蛾が分解されて落ちていたのを見ました。あきらかにバラバラにされた形跡でした。現場を見たわけではないのですが…子供の仕業なんですかね。
先日エントランスで騒いでる子がいて、あまりにもうるさくて我慢しきれず注意しました。が、声をかけても無視。注意しても無視。いくら言っても一緒だと思い、諦めました。前々からここにも話に出てますが…本当に何とかならないんでしょうかね。そうゆう子はいくら他人が注意しても一緒です。子供の躾ぐらい、親が責任持ってください!
148: 匿名さん 
[2012-07-25 07:58:14]
ここのマンションて外から簡単に侵入できますよね?

ビープレイスや森都に比べるとそういう点ではマイナスですなあ。
149: 匿名さん 
[2012-07-25 07:58:21]
ここのマンションて外から簡単に侵入できますよね?

ビープレイスや森都に比べるとそういう点ではマイナスですなあ。
150: 匿名 
[2012-07-26 23:47:11]
エントランス、ジュースやお菓子のゴミだらけ…それぐらい持って帰って捨てろよ…。
151: 匿名 
[2012-07-27 01:57:00]
エントランス内で騒ぐぐらいは大目にみたら。
子供なんだから。

ゴミを散らかしたり壊したりしたら注意は必要だけど。
152: 匿名 
[2012-07-27 15:03:47]
子供だから何?子供なら何でも許される?子供のうちからしつけやルール守らせてなんぼでしょ。
153: 匿名 
[2012-07-27 16:48:12]
エントランス内で騒ぐぐらいって。モノ壊したりゴミ散らかしたりしなけりゃ大人が騒いでても何もゆわないんですか?大人が騒いでたら常識がないとか、うるさいとかゆう話になりますよねー。子供はそんなに特別?
154: 匿名 
[2012-07-27 21:27:05]
大人げなさすぎ
子供なんだからまだ分別なく騒いだりもするでしょ
同じ住民だと思うととても残念
155: マンション住民さん 
[2012-07-28 07:37:24]
子どもが騒ぐ分には、大人が同じように騒ぐよりは大目に見てやる必要があると
思います。子どもは大人になっていく過程なので。その分 大人はマナーを守る
姿勢を見せ続けることが大事だと思います。
この前のエントランスのゴミはたぶん子どもでしょうが、とても気分が悪かったです。
人の子どもでも注意すべきという人もいますが、そんなこともなかなかできないので
まずは自分の子どもから躾をしていきたいと思います。(していきましょう!!)
あとエントランス前の自転車ですが、やっぱり3台目を追加募集したところでなかなか
減らないと思います。結局はめんどくさいとか、節約とか思ってとめているのでは
ないでしょうか。置いている人とたまにすれ違いますが、悪気もなさそうに夫婦そろってとめて
いたりとまじめにしている側からするとムカつきます。そんな躾期間を過ぎた大人に対するマナー
違反こそもっと厳しく対処すべきだと思います。正直捨ててしまえばいいと思います。
ローン審査だけじゃなくマナー審査みたいのもあればいいのになぁ・・・
156: 匿名 
[2012-07-28 11:55:02]
誰しも家庭に子供がいるわけじゃないですし、子供が好きだってゆう人ばかりではないと思います。中には子供が苦手とか、どうやって声をかけて注意したらいいのか、人の子供に対してなら尚更わからない人もいると思います。
ゴミいっぱいのエントランスを見た時は、悲しかったです。帰って来て一番初めに目につきますからね。そんな事も出来ない人が住んでるのかと同じ住民として情けない。
自転車もそうですよね。当たり前のように止めている人よく見かけますが何とも思わないのかと思います。
157: 住民さんE 
[2012-07-28 22:32:17]
自転車とかエントランスのゴミとか、これから購入を考えてる人らから見たらどうなんでしょう?
まだまだ空きがあるし、もうすぐ一年たつから最初の時から入居してはる方は新築気分はもうないかもだけど、これからの方達にしたら新築マイホーム。

マンションの顔とも言える部分がこんなに乱れてたら購買意欲削がれるかも…

売れてくれなきゃ管理維持費の不足分ってどうなるの?入居者で補うんでしょうか?

マナーのない方はそういう危機感もないんでしょうね。
158: 匿名 
[2012-07-29 14:30:20]
また見てしまった。ベランダからタバコ捨ててる人。下の階の人もかなり迷惑かかってるし。そこの下に車停めてる人もかわいそう。ベランダからタバコポイ捨てする意味がわからん。自分達もマイホームやん。その大切な家が自分が捨てたタバコが原因で火事にでもなったらどーすんの?マナー以前の問題やけど人として理解できない。
159: 住民さんA 
[2012-07-31 08:08:18]
先日、ゴキブリが発生しました。皆さんのお宅ではどうですか?
共用廊下にゴミとか置いてる方がいらっしゃいますが、やめてください。
これ以上ゴキブリが発生しないようにしてほしいです・・・。
160: 住民さんE 
[2012-07-31 09:41:37]
共用廊下にごみってずっとおいてはるんですか?ゴミ箱?

ゴミ捨ていく数分の話ではなくて?

以前は室外機以外のものに貼り紙されてるのよく身かけましたが、今もして貼るんでしょうか?

161: 匿名 
[2012-07-31 19:01:32]
私も共用廊下でゴキブリを見掛けてショックでした。
悲しい。。。
162: 住民さんA 
[2012-07-31 23:05:06]
共用廊下にゴミ袋置いてる家があります。少しの間ではなく、2~3日です。
本人は気付かれていないと思ってるかもしれませんが、意外と目立っています。
西棟からだとまる見えです。自分の部屋からは離れているのですが、気分が悪いです。

やはりマナーを守れない人っているのですね。悲しいです。

163: 住民さんA 
[2012-08-01 22:54:33]
ロビーで自転車のってたり、ボールついてたりする子には声かけるようにしてます。その子だけでなく、周りにいる子みんなにも。とりあえずは聞いてくれてるようだけど…辛抱強く繰り返し言わないとあきませんね(^^;;

あと、自転車乗ったままロビーを通って一階の自宅に向かう子にはまいった。親に注意して欲しいですね。危なすぎる。


てか、タバコのポイ捨てする人、何考えてんの。
164: 匿名 
[2012-08-02 20:06:41]
小さな子供のいる家族には肩身の狭いマンションだね
165: 匿名 
[2012-08-02 20:42:36]
キチンと躾してはる家庭なら問題ないと思います。
先日2、3歳の小さな子供がすれ違う時に、こんにちはと言ってくれました。まだお母さんに手をひかれて歩いてる子です。すごく可愛かった。こんなに小さいのにかしこい。ちゃんと躾してるんだなーと思いました。子供がいる家庭がどうこうではなく、やはり自分の子供がゴミ散らかしたり、自転車乗り回したり、ボール遊びしたりって事があるなら、大目に見るのではく、ダメな事はダメと教えないといけないと思います。出来ない親?しない親が問題なんだと思いますが…
166: 住民さんA 
[2012-08-02 21:48:03]
集合住宅である以上、最低限のマナーってものは必要ですね。
子供だからって許されるわけではありません。
それがマンションに住むってことだと思います。

親を見て子供は育ちますから、親がマナーのない人間だと子供も
そういう人間に育つのではないでしょうか?

親がバカなら子供も・・・ってことになりますね。

気を付けましょう。
167: 住民さんA 
[2012-08-08 08:05:38]
その後、ゴキブリはどうですか?
うちではあまり見かけなくなりました。
168: 匿名 
[2012-08-08 13:01:39]
家の中に出たのですか?この前、エレベーターの前で発見しましたが、家の中ではまだ見たことないです。
169: 匿名さん 
[2012-08-08 19:34:28]
子供もバカで悪かったな!
170: 住民さんA 
[2012-08-08 23:08:04]
ゴキを見たのは、うちの前の共用廊下です。
掃除の方が殺虫剤でもまいてくれたのでしょうか?
171: 住民さんE 
[2012-08-12 16:38:12]
ゴキは家に出たことないですが、コバエが……
172: 住民さんA 
[2012-08-18 08:28:13]
西側のたばこ問題がとうとう警察沙汰になったんですね。

どこの部屋か分かってるのなら回りくどいことはせずに

直接言いに行ったらいいのに…。
173: 匿名 
[2012-08-18 12:40:50]
直接言いに行かないのは、どんなトラブルに発展するかわからないからじゃないですか?そんな事は少し考えれば分かる話。ベランダからタバコ捨ててる人がいる事に、疑問を持つべきだと思います。
174: 住民さんC 
[2012-08-18 12:47:40]
いままで散々、貼り紙しても治らないんだから直接解らせるしかないんじゃないの?
175: 住民さんE 
[2012-08-18 19:42:53]
証拠がなければ直接文句は言えないので、カメラでもつけておけば?
どうせあの部屋でしょ?
犯人がわかってれば簡単です。
176: 住民さんO 
[2012-08-18 20:40:32]
あーあ こんなマンションなら無理してでも、戸建てにすればよかったかな? なんか落ち着かないです。。。
177: 住民T 
[2012-08-18 21:46:47]
175さん、犯人を知っているなら投書したらどうですか?その方が管理会社も被害者の方も動きやすいと思います。

本当にこんなマンションなら買わなきゃ良かったです。
178: 住民さんE 
[2012-08-19 08:06:32]
175さん、どうせってことはご存知なんですか?知ってる人多いんかなー?

私もわかってるなら報告した方がいいと思います。

火災や人に落ちたら火傷の原因になるし。
179: 住民さんC 
[2012-08-20 08:18:50]
通報しろとか勝手なことを言ってる方がおられますが、
175さんが仮に通報したとして、加害者から逆恨みにあった場合誰が責任を取るのですか?
器物損壊で刑事事件になってるんだから、警察に任せればいいんじゃないの?
180: 匿名 
[2012-08-20 11:16:32]
仮に175さんが通報したとして、175さんがどこの誰かってどうやって加害者にわかるんですか?

179さん、あなたがもし被害者でも今と同じ事言いますか?
181: 住民さんC 
[2012-08-20 20:10:15]
自分が被害者なら証拠を集めて、管理組合と警察に相談します。
だから、警察に任せればいいって発言しました。
第三者がごちゃごちゃ口を挟むと話がややこしくなります。
182: マンション住民さん 
[2012-08-21 08:28:07]
ここは匿名掲示板です。他人の反応をおもしろがって少し挑発するような
書き込みをする人もいますので、あまり挑発的な書き込みには乗らないようにしましょう。
実際にこのマンションの住人かどうかも定かではありませんので。

私は結構快適に暮らしてますよ(^^)
183: 住人K 
[2012-08-21 20:36:10]
こんにちわー
ここに住んでもうすぐ一年が経ちますが、今日この掲示板の存在を知り、初めて投稿します
宜しくお願いします。ペコリ

皆さん色々な意見をお持ちで、興味津津で読ませて頂きました。
私自信、参考になる意見も沢山でした。

たばこの火がついたままのポイ捨ての件で、第三者が口をはさむのもなんですが・・・
今回警察沙汰になったとはいえ、犯人がわからないのは、たばこが捨ててある周辺に駐車をされている住人の方達、下にお住まいの方達からすると、不安でしょうね。車、ベランダに何かあってから、警察に動いてもらっても・・・。それに警察が、ここの住人全員ののDNAをもってる訳じゃないし・・・どうやって現場検証で犯人を特定するのでしょう?と私は思います。

考えすぎかもですが、万が一、駐車場に燃えやすい物が落ちてて、もしくは、飛んできて、たばこの火が引火して、車に燃え移り、最悪、車が爆発でもしたら・・・と思うと、下の階の方は、気が気じゃないですね。
下の階に住んでる私としては、ポイ捨てしてる住人を知ってる、目撃してるなら、管理人か警察に目撃者として、匿名でいいから、言ってほしいと思うところであります。
たばこのポイ捨てで事が大事になる前に、未然に防いで、快適なマンションライフを送りたいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる