part2です。
入居中の方、検討中の方、情報交換しましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43293/
所在地:東京都新宿区西新宿6丁目667番1他(地番)
交通:
山手線 「新宿」駅 徒歩15分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩5分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩7分
間取:1LDK+DEN~3LDK
面積:59.93平米~113.00平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nishishinjuku/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:日本マンション管理株式会社・株式会社クレアスコミュニティー
[スレ作成日時]2011-08-10 08:42:12
コンシェリア西新宿TOWER’S WEST part2
531:
入居済み住民さん
[2012-11-26 21:07:48]
|
532:
匿名
[2012-11-27 09:23:04]
私もコンシェリアから娘が小学校に通ってますよ、
登下校お際はフロントの人がいてくれるので安心な部分はあります 531さん、 最近たまにですが、うちも速度おそい時ありますね youtubeが途中切れ気味に流れたりという程度ですが、通常使用にはあまり問題ないので深く気にしてはいません ちなみに最近買ったばかりのPCです |
536:
入居済み住民さん
[2013-02-02 15:51:41]
入居してからまだ3ヶ月ぐらいです。
引っ越し前この掲示版をみて大変参考になりました。 正直なところこの掲示版をみていろいろ不安もありましたが、 実際生活してみたら、なぜそんなに悪い書き込みがあるのか不思議です。 過去は本当だったかもしれませんが、正直本当の話なのか疑問です。 フロントおよび防災センターの職員: いつも笑顔で対応も早いし、防災センターはすごく親切でこころ強いです。 ジム浴場などの共用施設: 時間あれば毎日のように使ってます。とくに風呂は最高です。 ジムの同時利用者はいつも2人~4人で快適です。 また、当方ピアノが趣味なので演奏室は本当に助かってます。 生活環境: 新宿ならではの生活利便性は言うほどもありません。 JR新宿駅の西口の地下にある開札まで歩いて15分ぐらいです。 ほぼ地下道なので信号待ちないし、天候が悪いときも便利です。 歩いて5~10分ぐらいの大江戸線、丸の内線も便利です。 また、バスですが渋谷駅まで20分~25分ぐらい、新宿駅まで7分~10分ぐらいです。 驚いたのは地震の時あまり揺れないことです。 34階以上の高層部なので地震がすごく心配でした。 でも意外と揺れがないです。(揺れないから逆に心配?) 個人差があるとは思いますが、震度3ぐらいは最初の衝撃以外は気づかないかも。。。。 もちろん不満もあります。 リビングの窓が2重ガラスではないところです。 リビング壁4面のうち2面がすべて窓で長さが8M以上あります。 最近は2重窓のマンションも増えてますが、なぜ2重ガラスでもない普通のガラスなのか不思議です。 これだけでは不満ですね。寒いです。 もちろん暖房つければ問題ないですが、当方、エアコンの風が大嫌いなので正直困ってます。 最近流行ってる内窓をつけようかと思い、リフォーム業者さんに頼んでみましたが 窓が広すぎるので工事できないとのことでした。 それで、カーテンが薄いものでしたので先週、防寒用の生地で新たに注文しました。 まだ届いてないですが、カーテン付け替えれば暖かくなるでしょうかね。。。 でも眺望は高級スカイレストランと負けないぐらい最高です。 角部屋の居住者さんに質問ですが防寒対策はなにかされたでしょうか? 100%満足できるマンションは存在しないとは思いますが、 私個人的には購入してよかったと思ってます。 |
538:
入居者
[2013-02-03 16:09:17]
窓のうち側に断熱用のフィルムを張ってますよ。
|
539:
購入検討中
[2013-02-06 09:53:42]
この時期結露しますか?
窓の大きい部屋を検討しているので気になります。 12月にモデルルームを見に行った時は結露してなかったような。。。 |
540:
入居済み住民さん
[2013-02-06 12:06:08]
南向きの角部屋に住んでおりますが、結露は、多少ありますが、気にならない程度です。
結露より窓が大きいので、カーテン選びが大変でした。 |
541:
購入検討中
[2013-02-06 17:08:09]
|
542:
匿名さん
[2013-02-06 18:39:36]
ここの物件って、西側に立つマンションで、眺望に影響でないのですか?
|
543:
ご近所さん
[2013-02-14 15:34:31]
15階、できれば20階以上なら大丈夫。
|
544:
匿名
[2013-02-14 22:04:45]
再開発で60階が向かいに建つけどマンションから北西の方角だから影響無い。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/nisisinjuk/saikai... |
|
545:
匿名さん
[2013-02-18 10:34:52]
下の方の賃貸っぽいの売り出されてるんですか?
シティインデックスとかいう会社から。 投資用物件としては買いかもしれませんね。 |
546:
サラリーマンさん
[2013-02-18 19:09:18]
住友さんが販売するようになった直後(5年ほど前?)にモデルルームに行きました。
中央公園を臨む80BRが凄く気に入ったんですが、1000万円くらい値段が下がりましたね。 それとも違う階なのかな? |
547:
ご近所さん
[2013-02-19 03:14:31]
シティインデックスで販売開始2013年2月16日から
37平米、3500万として坪単価311万 新宿近辺でセカンドハウス、シングル購入者は この共用施設が出来れば安いかも。 http://www.c-shinjuku.jp/ |
548:
匿名さん
[2013-02-27 23:05:45]
ここ売れてるの?
|
549:
周辺住民さん
[2013-02-27 23:26:57]
売れていればこんなに時間は掛からないで販売は終了しているでしょ!
かと言って全く売れて無ければ窓の明かりは付かないでしょう。 |
550:
匿名
[2013-03-01 22:06:32]
ここってなんか閉鎖的で怖い。
勝手にスポーツ施設の料金も上げるし何かあっても本来金払ってるはずのこっちを怒鳴る始末。 |
551:
匿名
[2013-03-02 19:10:01]
ココは管理が難点だね
地権者、初期購入組、再販売組、賃貸組、さらに賃貸から分譲へ切り替えと購買層が幅広すぎ 賃貸感覚で住むなら共有施設的には最強クラスだから管理をどう割り切るかだな |
552:
周辺住民さん
[2013-03-02 23:16:01]
一番初めにここのマンションの掲示板の作成を依頼して
新築時にここを検討して結局違う新築を購入しました。 ココよりもグレードは落ちます。 購入をしなかった大きな理由は 売主が半分以上賃貸をしているのは総会の議決に リスクがあると思い避けました。 賃貸なら転居もしやすくいいですね。 |
553:
匿名
[2013-03-03 02:31:17]
552
ココは事件もあったし正解じゃない? 当該の部屋以外は告知されないのかも知れないけど気分的に良くないしな |
560:
居住者匿名
[2013-03-04 17:07:56]
550,551さんに同感です。
いろいろな方が住んでいるので居住者同士でどう付き合っていいかわかりません。 以前、住んでいたマンションではエレベータや共有施設で会えば笑顔で挨拶するのが当たり前でしたが、ここは、なるべく私に話しかけないでね、という雰囲気醸し出している人が多いです。 なんとなく雰囲気暗いです。(個人的意見です) スポーツ施設の会費値上げもびっくりしました。 多分、プールの維持管理にお金がかかっているのでしょうけれどプールの利用率はかなり低いと思います。 平日、土日の夕方以降利用しますが、だいたいいつもおなじメンバーで、多くて3-4名。一人の時もよくあります。 ジムしか使われな方にとっては、プール維持費のために値上げされたような気がして納得いかないのでは。 使用率の高いジムの設備を充実させた方が、よろこぶ居住者が多いのではないでしょうか。 |
561:
入居済み住民さん
[2013-03-04 18:59:53]
低層階STUDIOに住んでいます。
隣、上、斜め?の家の足音や生活音が他のタワーマンションに比べて大きく響きます。 こんな部屋なのに販売開始で驚いてます。 賃貸なら住むけど、購入はありえない。 |
562:
入居済み住民
[2013-03-06 19:58:47]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
564:
匿名
[2013-03-12 22:34:29]
高層階の方々は、みなさんにこやかに挨拶を交わし、エレベーターでのマナーも素敵ですよ。
話しかけないで…といった雰囲気は入居以来、一度も感じたことはないです 34階以上の方としか、エレベーターでご一緒することはないので、他のフロアはわかりませんが。 |
565:
契約済みさん
[2013-03-12 23:02:14]
コンシェリア西新宿TOWER’S WESTの契約者・住民専用スレをたてました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322233/ 契約者・住民の皆様情報交換しませんか。 |
566:
匿名さん
[2013-03-13 14:38:58]
高層階の携帯の電波はどうですか?
ドコモとソフトバンクのiphoneを使ってます。 問題なく通話できますでしょうか? 40階以上の方がいらっしゃいましたら教えてください。 |
567:
入居済み住民さん
[2013-03-17 20:31:44]
566さん
ドコモは問題ありません。 ソフトバンクは電波が弱いですが、ソフトバンクに電話したら 簡易アンテナ設置してくれました。 今はソフトバンクも問題ありません。 |
568:
入居済み住民さん
[2013-03-19 11:35:05]
au,ソフトバンクを使用していますが、通話中に電波がなくなり通話がきれてしまうことがよくありますよ。
|
569:
匿名さん
[2013-03-19 11:37:18]
ソフトバンクの繋がる繋がる詐欺?はちょっとひど過ぎる・・・
|
570:
入居済み住民さん
[2013-03-19 20:51:44]
中層階に住んでいます。
AUは使用中、ぶちぶち切れます。 地震がおきて使用者が増えたりするとまず使えません。 (繋がっても数秒で切れます。) 基本、部屋の中では固定電話を使用してます。 ここに引っ越してから、回りには携帯だけでなく固定電話の番号も必ず教えるようになりました。 |
571:
入居済み住民さん
[2013-03-19 21:03:13]
確かに足音は響きます。
普通のマンションレベルだと思うのですが。 ステレオやテレビの音は響かないと思います。 救急車やパトカーがよく側を通るらしく、夜中、眠りの浅いときはそれでよく目を覚まします。 |
572:
入居済み住民さん
[2013-03-19 22:24:21]
入居してから良かったと感じた事
・税務署や区役所が近い。 区役所はチャリで15分位。 ・テラスの外側の外壁が厚いので、雨がテラスに吹き込みにくい。 ・思ったより静か 偶然周囲の居住者が静かなのかも。 ・ゴミ置き場が清潔 ・粗大ゴミの予約をすれば、回収日前でもすぐに防災センターで引き取ってもらえる お陰で直ぐに部屋が片付く ・ほぼ手ぶらでジムに行ける。 入居して残念だと思ったことは既に他の方が書いてくれているので省略 マイナスの書き込みも結構本当の事、多いです。 |
573:
物件比較中さん
[2013-03-25 16:09:36]
ずいぶん減ったなぁ。
ホームページの間取りも少ないし。 南向きの角部屋を検討してたけど、昨日見に行ったら、とっくにないって。 都心のマンションって、動き出してるの? |
574:
物件比較中さん
[2013-03-25 18:42:59]
三井も三菱も終わったからじゃないの?
都心バブった? シティインデックスのワンルーム見に行ったけど、売れてるってさ。 検討出来る部屋が、少ない。 売らないで、景気みて、値上げか? |
575:
購入検討中さん
[2013-03-25 22:36:31]
鼻息あらいよね。
3500万から一切値引きなしだって。 中古もろくなのないし。 タイミング逃したなぁ。 |
576:
匿名
[2013-03-26 13:57:17]
|
577:
不動産購入勉強中さん
[2013-03-26 19:08:40]
住友不動産の31階も7380万から値引きなしって言われました。
全く相手にされなく、驚いた。 |
578:
賃貸住まいさん
[2013-03-26 20:53:13]
ここの賃貸に住んでいます。
管理会社?が替わり、買いませんか?と言われています。 10階台です。 50平方メートルぐらいですが、5200万と言われています。 この部屋とマンションは、とても気に入っていますが、値段が、高いのか安いのか、適正なのか、わかりません。 どう思われますか? |
579:
物件比較中さん
[2013-03-26 22:08:50]
一言、高い。
坪330万?だと新築価格でしょ。 築5年だったら、坪300万~坪305万ぐらいじゃないのかな。 坪290万だったら、買いじゃない? 損しないでしょ。 30㎡ 2700万 50㎡ 4500万 70㎡ 6300万 80㎡ 7250万 …でも、不動産屋も強気だから、無理かもですね。 |
580:
匿名
[2013-03-26 22:48:41]
このエリアは新築よりも上がってるのが普通だから高いとは思わない
設備が少し落ちるアトラスだって似たようなもんだしな だが賃貸で住んでる限り他所には売れないわけだし無理する必要はないんじゃないか |
最近、インターネットが異常に遅くないですか? 0.5M〜3Mくらいしか出ません。
マンション自体が遅いのか、ウチの無線LANが遅いのか、、、
皆様のお家はどうですか?
皆様も同様ならマンション自体という事で文句言いたいし、皆様は快適なのであればウチの無線LANの問題なのでそれを買い替えれば済む話しなのですが、、、
いかがでしょうか?
実際に買い替えないと結果が分からないので(ウチのパソコンは有線LANが繋がらないので、今使ってる無線でしか接続できない)マンション自体の速度だったら買い替えても無駄になるし、、、
お手数ですが皆様の状況をお伺いしたいですm(_ _)m