福島原発人災事故で、オール電化住宅が停電の原因にもなると、
矢面に立たされています。しかし、本当にそうでしょうか?
オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによる
CO2排出削減、原発停止の未来の暮らしを先取りしている
のではないでしょうか?
太陽光発電でオール電化にしている皆さん!
その快適さを語りませんか?
これから太陽光発電+オール電化を計画している人もご意見を
お寄せください。
前スレッド No.3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/174446/
No.2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168357/
No.1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/164449/
No.2の偽スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/7
[スレ作成日時]2011-08-10 06:12:25
太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.4】
821:
匿名さん
[2011-08-29 21:08:42]
|
||
822:
匿名さん
[2011-08-29 21:52:02]
>806 深夜割引がなくなったら、電気代がバカ高くなるので、使うの辞めるでしょ。リーフは昼間の電気で充電したら、コストはガソリン車と変わらなくなるので、コストメリットがなくなります。
まあ、深夜電力使わせたいなら、昼を25円、深夜を20円くらいでいいんじゃないかな。 石油の火力発電は、コストが15円くらいだから、深夜電力を10円以下で提供すると、電力会社は赤字垂れ流しになるね。そのうち株主からなんか言われるんじゃない? |
||
823:
匿名さん
[2011-08-29 23:18:33]
株主からオール電化止めろって提案もあったね。
今年原発爆発したからだけど。 |
||
824:
匿名さん
[2011-08-30 00:52:28]
>823
>>株主からオール電化止めろって提案もあったね。 弱肉強食のジャングルのような資本主義社会がお好きならそういう提案を支持するのも良いかも知れませんね。問題は税金を使って原発を維持推進する政策を支持するか、しないか、でしょう。 オール電化住宅は原発依存だから原発推進に反対するな!というメッセージを発信し続けている821,822.823の連続レスはまさにその弱肉強食資本主義の権化なのでしょうね。ひとりが書いているだけだけどね。太陽光発電は、そういう悪魔のような人を追い払う魔除けにもなるでしょう。 |
||
825:
匿名さん
[2011-08-30 01:29:55]
|
||
826:
匿名さん
[2011-08-30 02:20:31]
太陽光あってもオール電化は原発依存ですけどね。
|
||
827:
匿名さん
[2011-08-30 05:45:43]
太陽光発電をつけてても、それでエコキュートを賄うような仕組みではなく、原発に依存してエコキュートを動かす仕組みであることには変わりないんですけどね。
そうじゃない仕組みになるならいいですが、相変わらずオール電化=原発です。 |
||
828:
匿名さん
[2011-08-30 13:30:24]
>827
>>原発に依存してエコキュートを動かす仕組みであることには変わりない いろいろと論破されると、こういう決めつけの捨て台詞を残して逃れるしかないのが、妄想クンこと原発推進工作員のレスですね。オール電化住宅に住む人々に脱原発などと言わせないための言論操作の工作ですね。 この人がいつも敵視しているエコキュートはそんなに大層に電気を使わないんですけどね。 まあ知らないから仕方がないですね。 |
||
829:
匿名さん
[2011-08-30 16:03:54]
|
||
830:
匿名
[2011-08-30 18:13:51]
株主総会でオール電化やめろが出てくるのは毎回のことだ。
しかも毎回圧倒的な差で否決されてる。 なに勝手に原発のせいで今年始めて提出されたみたいに言ってんの? 無知な上に嘘ですか。 人間性を疑うわ。 |
||
|
||
831:
匿名さん
[2011-08-30 20:32:16]
>828 エコキュートはそんなに大層に電気を使わないんですけどね。
→それなら深夜電力値上げしても問題なしですね。よかった。 |
||
832:
匿名さん
[2011-08-30 20:32:26]
原発廃止の提案は毎年。
オール電化は毎年じゃないですよ。 今年は原発事故があったからが正解。 |
||
833:
匿名
[2011-08-30 22:01:22]
ピークシフトするなら昼の電力を上げるべきだよね。
これ以上昼に電力使われちゃ困るんだからさ。 それこそ40円くらいにすれば太陽光も爆発的に普及するし、 一石二鳥じゃないか。 代わりに夜の電気代を下げれば火力発電所だって相当減らせるぞ。 |
||
834:
匿名さん
[2011-08-30 22:32:29]
原発の深夜電力に依存するオール電化は
消えたべきですね。 |
||
835:
匿名さん
[2011-08-30 23:00:05]
原発の余りかねない深夜電力に依存するオール電化、
その電気を使うことで原発の存在意義を向上させ、原発推進につながるオール電化。 エコとかまやかしの言葉で原発依存度を上げ、原発推進につながるオール電化を選んではいけない。 |
||
836:
匿名さん
[2011-08-31 00:30:21]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421778014
電力会社のHPを見ていると、深夜電力は原子力発電によりまかなわれていると書かれてあります。また、原子力発電は二酸化炭素を排出しないとも書かれています。 そうすると、コンビニが深夜に営業して大量に電気を使うから二酸化炭素排出の面から環境に悪いと言っている自治体がありますが、そういうのはおかしいのではないのですか。 いまは止まっているから依存していないとか言うのだろうけど 動き始めればまた依存するいんでしょ? そんな立場で反原発や再生可能エネルギー推進といったって、説得力まるでないとおもうけど・・・ |
||
837:
匿名さん
[2011-08-31 00:30:56]
オール電化.com
http://www.allden-ka.com/shitsugyou.html オール電化がエコといわれる理由は、CO2を排出しない原子力発電によってエネルギーが供給されるからというのが一般的です。CO2排出が抑えられることによって地球温暖化防止になるということにより、売り上げも伸びているようです。 |
||
838:
匿名
[2011-08-31 01:18:01]
|
||
840:
匿名
[2011-08-31 03:00:26]
>839
しつこい性格は、リアルでも嫌われますよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
原発なしのオール電化は成立してないんでしょ。