公式URL:http://lions-mansion.jp/MA091192/
売主:株式会社 大京
施工会社:鉄建建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
ライオンズ外苑の杜の契約者限定掲示板です。
情報共有の場として有意義な意見交換をよろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2011-08-09 22:58:24
ライオンズ外苑の杜 【契約者専用】
371:
契約済みさん
[2012-10-23 19:31:09]
|
372:
匿名
[2012-10-30 06:58:38]
水回りのコーティングは、ホームセンターなどのワックスでいくらでも対応できそうですね。
|
373:
契約済みさん
[2012-11-01 22:22:19]
家の本体が高いのでコーティングなどのオプションはつい安く感じますが実際にはすぐにうん十万円になりますから。気をつけないと大変なことになります。
|
374:
契約済みさん
[2012-11-02 23:40:34]
モデルルームは11月25日でクローズみたいですね。もう1回ぐらい見ておこうかな。
|
375:
契約済みさん
[2012-11-04 22:26:44]
残り3戸というと204(D2)、213、313(M1)というところでしょうか。
モデルルームも閉鎖になるし、本当に最終盤です。 |
376:
契約済みさん
[2012-11-05 19:24:23]
そうですね。私ももう一度だけMRみておこうかなと思います。
|
377:
契約済みさん
[2012-11-05 23:43:43]
モデルルーム閉鎖、何となく寂しいですね。
|
378:
契約済みさん
[2012-11-14 13:42:40]
いよいよ残り2戸です。マンションギャラリー閉鎖を前に頑張った部分もあるのかもしれませんがよくここまで順調に売れました。できれば早々に完売して入居後の現
地モデルルームはやめてほしいものです。 |
379:
契約済みさん
[2012-11-15 22:00:20]
新国立競技場のデザイン案が決定しましたね。楽しみです。
http://www.jpnsport.com/17.html |
380:
国立競技場
[2012-11-16 12:13:22]
新しい国立競技場でのオリンピック楽しみですね。高速道路も地下にとうして頂きたいですね。
|
|
381:
契約済みさん
[2012-11-16 17:22:18]
そしてあと1戸です。
|
382:
契約済みさん
[2012-11-16 22:05:07]
どっちが残ったんですか?
|
383:
契約済みさん
[2012-11-19 15:26:47]
高速道路とJRが共に地下にもぐったらもう最高です。
|
384:
匿名
[2012-11-19 23:49:50]
谷底の土地にさらに地下高速道路を掘るのは難しいんじゃないかな?
いまのままでも十分満足ですよ。 |
385:
契約済みさん
[2012-11-20 18:08:08]
先日のインテリア相談会行きました。
入居のみなさん、表札は注文されました?設置するか、また他業者も検討するかどうか迷い中です。 |
386:
契約済みさん
[2012-11-20 23:04:04]
表札、注文しました。あまり種類はなかったですが、エントランスの名札は揃いのものになるわけですし
だったら一緒に表札もということにしました。 |
387:
匿名
[2012-11-22 03:50:19]
みなさん表札&名札を付けるのですか。うちは不要かと思っています。あまり名前をさらしたくないですし。
|
388:
契約済みさん
[2012-11-22 09:52:25]
私も表札は不要かとおもっています。オートロックの時点で意味のないものかなと。
|
389:
契約済みさん
[2012-11-22 23:14:40]
リビングのフロアコーティングを迷ってます。
以前のワックスより、手間がかからないのはいいですが、 せっかくの質感が・・・ つやなしタイプにしたら今の状態に近いのでしょうか? 汚れや傷がつきにくい、というのは非常に魅力的ですよね。 もしされるとしたら、他の業者さんとかで検討されている方、いらっしゃいますか? |
390:
契約済みさん
[2012-11-23 00:25:50]
名札も無しってオプションもあるんでしょうか? 表札は今のマンションでもつけていないお宅が結構多いですね。確かに本当に必要かと言われると、玄関の前まで来る人で誰の家かわからない人はいませんよね。言われてみればそのとおりです。でもなんとなく玄関に表札がないとなあ。
フロアコーティングですが、ツヤ無しタイプにしてもやはりコーティング無しのとは質感が異なります。遅ればせながらMRにもフロアコーティング(ツヤあり、ツヤ無し)、コーティング無しの3タイプのサンプルが展示されましたね。といっても今週末には閉鎖になるのですが。サンプルは頼めば送ってくれますよ。 |
391:
匿名
[2012-11-23 09:58:33]
住民に紛れて入ってきた業者などの押し売りで、名前を憶えられたり嫌ですし
部屋番号が名前のようなものなので、表札不要かなと思います。 |
392:
契約済みさん
[2012-11-23 22:48:54]
ほんとに良く売れましたねー。
デベの皆さん、お疲れさまでした。 入居が楽しみです。 |
393:
契約済みさん
[2012-11-24 00:25:44]
明後日でMR閉鎖ですね。もったいないなー、造作家具とかブロンズガラス扉とか。
|
394:
匿名
[2012-11-24 09:29:39]
|
395:
契約済みさん
[2012-11-24 10:14:32]
ポストの名札だけ注文できるみたいです。玄関の表札はいらないかなと思っています。
|
396:
匿名
[2012-11-24 11:43:58]
表札は、ポストも玄関もやめておきます。号室で十分ですね。
|
397:
契約済みさん
[2012-11-24 23:10:52]
表札、いいデザインだなと思い、買いました。デメリットが大きいようならはずせますので。
フロアコーティングは見合わせたいと思います。 MRも明日までとのこと、内覧会が楽しみですね。 |
398:
契約済みさん
[2012-11-25 23:41:07]
形も完成形に近くなり、外壁の石が工事のシートの合間から見えるようになりました。
秋の陽射しの中で、明るい高級感をかもし出しています。 |
399:
契約済みさん
[2012-11-26 19:03:50]
あとD2タイプ一邸のみ。株価もよい感じだし、今月中にいけるかな。
|
400:
入居予定さん
[2012-11-27 11:20:07]
MRさんから完売したとの連絡がありましたが本当でしょうか?
|
401:
契約済みさん
[2012-11-27 23:34:30]
ホーム頁から商談中の文字もなくなっているのでそういうことではないかと思います。
入居に向けて実質的な意見交換ができるといいですね。 とりあえず、祝完売。乾杯! |
402:
入居予定さん
[2012-11-28 00:14:55]
もうそろそろいいかなと思い契約済みから入居予定に変えてみました。まだ物件概要は1戸販売中となっていますがいつもアップデートに時間がかかるようなのでおそらく本当に完売なのでしょうね。MR閉鎖と時期を同じくして完売とはさすがです。
|
403:
入居予定さん
[2012-11-28 01:54:49]
完売嬉しいですね。納得のいく価格で満足のいく物件に出会えて良かったです。入居が待ち遠しいです。
|
404:
契約済みさん
[2012-11-28 22:12:07]
あとはグッドデザイン賞ですね。
|
405:
入居予定さん
[2012-11-28 23:04:18]
完売おめでとうございます。パチパチパチ~!!!
私もこれから「入居予定」でいきまーす。 遅くなりましたが、390番さん、フロアコーティングの件、ありがとうございました。 |
406:
入居予定さん
[2012-11-29 17:18:35]
高速道路が地中化するとマンションの資産価値が上がりますよね(だいぶ)。自民党が勝つと公共事業費増え、地中化できるのではないでしょうか?また金融緩和もするしマンションの価値が上がりますよね。他の党が勝つとここのマンション購入者にはあまりメリットがないような感じがしますがどうでしょうか?
|
407:
匿名
[2012-11-29 19:19:19]
公明党のお膝元、学会信者が多い地域なので、外では言わないようにしたほうがいいですよ
地下化は難しいんじゃないかな? ここは信濃町と四谷のに間にぽっかりと空いた、V字の低地(窪地)ですから |
408:
入居前さん
[2012-11-29 19:55:13]
しかし高速の高架橋は劣化しているので地中下もしくは撤去の選択しかありません。
|
409:
匿名
[2012-11-29 23:43:22]
地下化は、それはそれで住民の反対運動が激しく起こりますよ
地中から振動が・・・排気口はどこに作る?などなど |
410:
入居前さん
[2012-11-30 10:05:48]
騒音もなくなるしマンションの価値も上がるし反対運動は起こらないですよ。むしろ莫大な予算を近隣の人の為にするなとその他の地方の人の反対は起こりますが。地下化はリニア予算と同じだけかかります。
|
411:
匿名
[2012-12-01 20:17:25]
高速を地下化するなんて夢のまた夢。外苑東通りの拡張でさえ計画から完成まで40年かかりましたよ。
|
412:
入居予定さん
[2012-12-01 23:29:36]
周辺の紅葉、すごく綺麗ですよ。南元町公園、四谷駅までのアプローチ、明治記念館のあたり、そしてもちろん外苑の銀杏並木。やっぱり最高です、この立地。
|
413:
入居予定さん
[2012-12-01 23:46:05]
今日外苑の銀杏並木を通りかかりましたが結構な人出でしたね。とりわけこの時期は最高です。
来年は家から歩いて散歩できますね。 |
414:
入居予定さん
[2012-12-02 18:12:50]
本当ですね。
私も近隣の緑と街並みで選びました。 しろうとでまだ何も勉強していないのですが、 屋上を使って、緑化または太陽光発電というのは 難しいのでしょうか。 どちらかできたらいいなと思うものですから。 |
415:
入居予定さん
[2012-12-02 21:22:15]
No.414さん、
面白いと思いますが、管理組合でやるのは難しいかもしれませんね。 |
417:
入居予定さん
[2012-12-03 15:50:15]
素敵な案だし、別にバレても悪い書きこみじゃない気もしますが・・
|
418:
入居予定さん
[2012-12-03 18:04:55]
屋上スペースも資産。選択肢はいろいろあってよろしいかと。太陽光発電等はよくある話。黙っていても管理社会から提案あるよ。
|
419:
匿名
[2012-12-03 20:17:02]
太陽光はコストをだれが負担するか?ここが難点ですね。
全世帯が数十万ずつ快く拠出していただければ可能ですね。 |
420:
匿名
[2012-12-03 22:37:29]
屋上の防水に穴を開けて、設計で予定してない荷重をかけて、パネルを載せることになりますね。
同様に屋上緑化も重い土を載せることになりますね。 薄い芝程度を植えて、それでいいなら別ですが、それでも設計者の予定外では? |
421:
匿名
[2012-12-03 23:08:38]
集合住宅だから色々な意見がありまとめるのは難しそうですね。
|
422:
入居予定さん
[2012-12-03 23:21:03]
でもみんながエコ系でまとまるならそれもOK?
|
423:
入居予定さん
[2012-12-04 10:06:27]
共有部照明のLED化など、電気代等ランニングコストの削減ができる話であれば賛成です。
|
424:
入居予定さん
[2012-12-04 12:51:40]
駐車場の抽選はいつなのでしょうね?
駐車場の数は大丈夫でしょうか? |
425:
匿名
[2012-12-05 21:46:41]
みんな納得して協力できる良いことがあるといいですね!
初代理事会役員さんたちはどうやって決めるのかなぁ? |
426:
契約済みさん
[2012-12-05 21:56:18]
管理組合として 環境エネルギー関係は長期的に考えていただくとして、 まずは、地震保険に入ってほしいですね。 |
428:
入居予定さん
[2012-12-06 15:11:47]
地震保険は今住んでいるところの理事会でも話題になったのですが、実際に地震で被害が出ても保険金が出る条件があれやこれやとうるさく、費用対効果の点で見送ったことがありました。どうなんでしょうか?
|
429:
匿名
[2012-12-06 16:54:12]
色々な案がある方は、理事に立候補し住民の意見をまとめ実行してください。
陰ながら応援しています! |
430:
契約済みさん
[2012-12-07 14:51:44]
都心なのに緑も多いですし、居住環境はこの上ないのですが、スーパーやコンビニがもう少し近くにできると嬉しいですね!
|
431:
匿名
[2012-12-08 12:45:14]
若葉町のサンクスなら、徒歩7~8分、坂なしで行けますよ~
信濃町駅のサンクスも7~8分かからないです |
432:
契約済みさん
[2012-12-08 17:19:00]
高めの部屋が残ってますね。
|
433:
契約済みさん
[2012-12-10 00:34:06]
四ッ谷駅前もサンクスでしたね。この界隈サンクスが多いですね。
|
434:
匿名
[2012-12-13 23:16:34]
四谷三丁目もサンクス
フランチャイズなので深い理由はないでしょうが。 みなさん買い物はやっぱり若葉町か四三の丸正になりますよね? 宅配もありかな? |
435:
入居予定さん
[2012-12-13 23:34:16]
新宿通りの「まるえい」はどうでしょう?
品質は?のところもありますが、それなりのものがそれなりの値段で売っています。 |
436:
匿名
[2012-12-14 18:54:15]
まるえいは、駐車場がないし徒歩だと25分近くかかりますね 汗
|
437:
入居予定さん
[2012-12-15 17:03:42]
以前若葉の丸正をのぞいたときはどうかなと思いましたが、実際に引っ越してからゆっくり考えます。
徒歩で買い物の場合は坂が堪えますよね。今の家は坂の上なのですが帰りに荷物を手に四苦八苦。 でもここは坂の下だから帰りは下り坂で楽ができるとも言えますね。 |
438:
契約済みさん
[2012-12-16 17:40:43]
引越し日程決めましたか?三月末から四月一週目希望はやはり混み合うのでしょうか?
|
439:
匿名
[2012-12-17 23:36:08]
私は、生協を継続予定です~配達のトラックが大丈夫か心配です
|
440:
契約済みさん
[2012-12-18 10:18:11]
完売したようです。
|
441:
入居予定さん
[2012-12-19 16:14:57]
祝!完売! よい年が越せそうですね。大京の営業他の皆様、お疲れ様でした。
|
442:
入居予定さん
[2012-12-22 08:57:45]
四ッ谷界隈には美味しい居酒屋がたくさんありますし、青山、外苑、表参道辺りまで行動圏内だと思うと、お気に入りのカフェやバーを見つけるのも楽しみです。家具や雑貨探しもいいですね。
|
443:
入居予定さん
[2012-12-23 16:35:51]
本日久しぶりに見てきましたが、エントランス側面の石が貼られていました。建物外観は相変わらずシートに覆われ、変化なしです。早く取れないかな。
|
444:
匿名
[2012-12-25 20:17:10]
南元町周辺では一番グレードの高いマンションの一つですね♪
|
445:
匿名
[2012-12-27 23:58:08]
いや 信濃町界隈でかなり上位のマンションですよ~
|
446:
匿名
[2012-12-28 14:58:44]
信濃町駅に東口ができてくれれば本当に徒歩数分で便利ですよね。
勝手に淡い期待を持っています。 |
447:
入居予定さん
[2012-12-31 17:50:40]
外苑の再開発がかなり大きく新聞に出てました。高さ制限も外して高層ビルも含む再開発を民間の投資も呼び込んでやるとか。そうなると信濃町近辺にスーパー等できないかと期待してしまいます。
|
448:
匿名
[2013-01-01 03:39:10]
外苑の再開発は銀杏並木側。(秩父宮ラグビー場周辺)
ここからだとちょっと距離がありますね。 昔は、信濃町~四谷三丁目まで商店街で活気があったのですが人口が減り地上げがあり現在に至ってます。 まとまった土地の多くは宗教施設になりスーパーが立つ土地がないのが現状です。 生協やスーパーの宅配、若葉の丸正をうまく使うしかないですね。 |
449:
入居予定さん
[2013-01-01 21:21:11]
外苑の再開発のニュースは楽しみで胸膨らみますね。
スーパーに関しては期待薄ですが、活気あふれる街に なりそうですね。 平日は四ツ谷駅を利用し、休日はちょっと足を伸ばそうと 考えていましたが、信濃町界隈もいっそう魅力あふれる エリアになりそうですね。 信濃町も中央線快速停車駅になるかもしれませんね。 |
450:
入居予定さん
[2013-01-01 21:40:46]
再開発で信濃町も生まれ変わると期待しています。
四ツ谷駅に比べるとなんかパッとしないなぁ~と思ってましたから。 改札口が両サイドに出来るといいですね! 新聞の記事を見たときは私もうれしくなりましたよ。 |
451:
入居予定さん
[2013-01-02 06:53:44]
外苑と四ツ谷の再開発は期待しちゃいますね。周辺のなくならない緑と生活利便性が満たされたら言うことなしですね。
|
452:
入居予定さん
[2013-01-03 03:35:38]
年が明けたら3月の引渡まであっという間ですよ。今から入居説明会から内覧会、引っ越しとバタバタになりそうです。
|
453:
入居予定さん
[2013-01-10 20:13:34]
引越し業者からまだ連絡が来ません。
どうなっているのでしょうか。 |
454:
入居予定さん
[2013-01-10 21:39:40]
9日に通知と書いてありましたね
|
455:
入居予定さん
[2013-01-11 14:16:39]
私も引っ越からの連絡を待っていましたが、
待ちきれず業者に問い合わせをいたしました。 送付済みとの事でしたが快く決定した引っ越し日を 教えて下さりました。 お急ぎでしたらお電話することをお薦めします。 |
456:
入居予定さん
[2013-01-12 10:25:04]
昨日引越日の通知が届きましたね。これが決まるといよいよという感じがしてきます。
今日明日が入居説明会ですね。 |
457:
入居予定さん
[2013-01-12 16:19:59]
引越しの希望日 (3月中)、外れてしまいました。
残念です。 |
458:
入居予定さん
[2013-01-12 17:45:57]
建物のシートが一部取れてきましたね。外壁タイルの質感はバッチリ分かってきました。
後はエントランスができてくれば、いよいよという感じがします。 |
459:
入居予定さん
[2013-01-13 18:15:28]
駐車場の抽選について、最新情報ご存知の方いらっしゃいますか?
希望者数が、マンション駐車場台数より台数オーバーしていないか気になってます |
460:
入居予定
[2013-01-15 23:52:13]
最近気づいたんですけど
有名レストランのオテルドミクニも近いんですね。 月に何度も行くほどの余裕はないですが 素敵な生活ができそうです。 |
461:
駐車場
[2013-01-16 11:54:57]
私もMRさんに聞いたけどわからないという返事でした。90世帯で駐車場30ではちょうどよいのではないでしょうか。1世帯2台は難しいとは思いますが。
|
462:
匿名
[2013-01-16 13:24:49]
セキュリティが高いこちらのマンションに夜中の警備員は不要かと思いますが、どうでしょう。
|
463:
匿名
[2013-01-16 17:03:04]
交通網が発達していて、車は不要の地域ですよね
近くの、そば屋さん美味しかったかったです |
464:
駐車場
[2013-01-16 19:35:05]
抽選外れても近隣に屋内駐車場のあきあります。外れたらしょうがないですね。
|
465:
匿名
[2013-01-18 21:58:54]
噂では、若葉の丸正閉店らしいです(汗)
|
466:
入居予定さん
[2013-01-18 22:25:42]
私も夜中の警備員さん、お仕事とは言え夜中に門に立たせると思うと切ないです
夜中の警備員さんを必要ないと住人が意見を出し合えば、管理費が少しは下がるのでしょうか もしくは、夜中の警備員さんを廃止してコンシェルジュさんの時間帯を増やせるのでしょうか 入居後に理事会等で話し合い出来るなら、皆さんで良い暮らしの環境になると良いですね |
467:
匿名
[2013-01-18 22:52:58]
いまの住んでいるマンションにはコンシェルジュはいませんが不便もないですし、警備員はもちろん、コンシェルジュも基本時間だけでいいと感じています。
管理費もおさえられますし、そのぶん、有益につかいたいです。 |
468:
入居予定さん
[2013-01-19 00:13:34]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
469:
入居予定さん
[2013-01-19 11:26:25]
私も警備員さんは不要と考えています。管理組合でそのような議論があれば、賛成したいと思います。ちなみにコンシェルジュも不要と思っています。人件費を92戸で負担することになるので、それなりに管理費の節約になるはずです。
これらがマンション購入の決め手であったり、必要と思われている方も多数いらっしゃると思いますので、入居後の管理組合の議題になれば良いと考えます。 |
470:
入居予定さん
[2013-01-19 14:03:25]
コンシェルジュさんや夜中の警備員さんの配置ということもこのマンションの付加価値
になっているのではないでしょうか。 なくしてしまえば、管理費は安くなってもマンションの資産価値は下がると思います。 事前に生活設計をされてこのような特殊な地域にご入居されるのですから、 ある程度の自負と覚悟も必要かと考えますが。 |
カーテンは布地を見るだけではなかなかイメージが湧かないんですよね。悩みどころです・・・