株式会社大京の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ外苑の杜 【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 南元町
  6. 9丁目
  7. ライオンズ外苑の杜 【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-11-04 01:44:13
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://lions-mansion.jp/MA091192/
売主:株式会社 大京
施工会社:鉄建建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

ライオンズ外苑の杜の契約者限定掲示板です。
情報共有の場として有意義な意見交換をよろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2011-08-09 22:58:24

現在の物件
ライオンズ外苑の杜
ライオンズ外苑の杜  [プレミアステージ(最終期)]
ライオンズ外苑の杜
 
所在地:東京都新宿区南元町9番21他(地番)
交通:総武線 信濃町駅 徒歩8分
総戸数: 92戸

ライオンズ外苑の杜 【契約者専用】

291: 契約済みさん 
[2012-07-21 10:40:55]
本日、新聞広告に新国立競技場の設計案募集が大々的に出ていましたね。
五輪開催の行方は分かりませんが、周辺住民になる身としては夢のある話でワクワクします。
292: 契約済みさん 
[2012-07-26 12:06:03]
いまの時点でいくつ残っているのか・・・?
ご存じの方いらっしゃいますか?

プラウド駒場は完売。やはりプラウドネームは魅力なのか・・・。
売却時の事を考えるとちょっぴり不安です。
293: 匿名 
[2012-07-26 13:34:42]
そんなこと気にしなくていいと思いますよ。
大京は悪くないですよ。
最近のものはとくにセンスがいいし、細かい配慮や、色々なデベのMRにも行きましたが、大京はいつも新しいことをとりいれていて、感心します。

逆にプラウドは安普請でも定評があります。(土地により設備仕様、外観デザインが賃貸並み)
294: 契約済みさん 
[2012-07-26 18:22:38]
No.292さん、気になるお気持ちはわかりますが、私も気にしなくていいと思います。
こちらの物件を決める前に比較していた他の物件の[契約者専用]を見るのですが、
こちらの契約者さんたちは、至極常識的な同じ感性の方が多いように感じます。
改めて「ライオンズ外苑の杜」にして良かったと思ってます。
リセールを考えても、多数の人に売るならともかく、お一人が買ってくださればいいのですから。
まだ半年以上ありますしね。
295: 匿名 
[2012-08-04 04:22:44]
最寄りの信濃町駅まで歩きましたがとても近く感じました。
千疋屋さんで果物を買いたくなちゃいますね♪
296: 匿名 
[2012-08-05 14:37:37]

南元町公園の霧が出る石柱です。涼しそう♪
http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/midori05_001015.html

今年の6月に、ビオトープも出来ました!
http://www.city.shinjuku.lg.jp/whatsnew/pub/2012/0608-01.html


親子共々に、楽しみな環境ですね。
297: 契約済みさん 
[2012-08-07 10:02:12]
今週神宮外苑の花火大会ですが、ここからはどの程度見えるでしょうね? 南側の部屋ならベランダに出れば見えるかな。西側ならルーフバルコニーから圧巻の花火が拝めるでしょうから羨ましいです。
298: 契約済みさん 
[2012-08-08 19:39:59]
知人にここが地元の方があり、おっしゃっていましたが、高速側以外は花火は見えるとのことでした。
花火が上がる場所に変更が無ければ問題ないでしょう。
299: 匿名 
[2012-08-08 22:13:48]
四谷三丁目からでも見えますから、信濃町駅-明治記念館の方角に遮蔽物が無ければどこからでも見られますよ~

当日は信濃町駅周辺が大変混み合うので気を付けてください

時間帯にもよりますがベビーカーなどの方はこの日に限っては四ツ谷駅を使った方がいいかもしれません
300: 匿名 
[2012-08-09 09:54:56]
南元町公園では観られるでしょうか
あそこらへんの道路沿いは、穴場かと思いつつ
ただ、谷間になるので見にくいでしょうか
301: 匿名さん 
[2012-08-09 19:08:45]
南元町公園は目の前にビルがあるから微妙ですよね
あと公園に住み着いて居るおじさんがいますよ
302: 匿名 
[2012-08-09 21:35:39]
ありがとうございました。

花火はさほど高くまで上がらないのですね。
では四ツ谷の迎賓館近くもダメでしょうかね。

あまり雑踏にまぎれず、ことし、現地視察かねて、現場を見つつ、ついでに花火も、と思ったのですが、
難しそうですね。
303: 匿名さん 
[2012-08-10 00:07:03]
花火大会中に四ッ谷からマンション経由で信濃町まで歩くとわかると思います。
花火は一時間以上続きますので
夜の雰囲気も感じられると思います
いづれにしても楽しみですよね
304: 匿名 
[2012-08-10 16:53:10]
そうですね
ぶらぶらして見るのも良いですね。
ありがとうございました。
305: 契約済みさん 
[2012-08-10 19:38:38]
今夜は神宮の花火なのですね。
神宮の花火のことなどまったく考えずに契約したので、
物件から花火が見えたら最高の「おまけ」です(笑)
今夜、近くにいらっしゃる方がいましたら情報教えてくださいね。
306: 契約済みさん 
[2012-08-14 00:04:02]
先週末、現地を訪問。3階の壁部分まで出来上がったかな。
先週末、現地を訪問。3階の壁部分まで出来...
307: 契約済みさん 
[2012-08-15 00:40:03]
写真有り難うございます。これで3階ということは7階建てですから高さが倍くらいにはなるんですね。思ったより高いです。
308: 契約済みさん 
[2012-08-16 00:33:56]
見にいってもすっかり状況が分からなくなってしまいましたね。職人さん、デベさんたちは暑い中、お疲れ様です。早く覆いがはずれるといいなぁ。楽しみだなー(^○^)

 余談ですが、うちの近所の某大手デベの新築マンションの覆いが最近外れたんですが、予想図よりものすごく安っぽい出来です。契約者さんのスレッドでも、そう感じてる方が多いみたいです。
 大京さんの物件を買うのは初めてですが、野村とか三菱とか、財閥系ならいいってもんじゃないな、と感じました。(大京も大手かな?)MRのデベさんの紳士的対応にも満足しています。覆いが外れたらがっかり、なんてことになったら悲しいですよね…
 期待してます!
309: 匿名 
[2012-08-17 01:13:50]
こちらは高級志向なので、想像以上になるのではと期待しています。
310: 契約済みさん 
[2012-08-17 09:50:44]
別の日(上の写真の2週間ぐらい前かな)に撮った写真です。結構迫力ありますよね!
別の日(上の写真の2週間ぐらい前かな)に...
311: 契約済みさん 
[2012-08-19 21:53:04]
↑お寺越えビューですね。これからどんどん上に伸びていくでしょう。楽しみです
312: 契約済みさん 
[2012-08-22 11:27:54]
都心部の活断層のニュースが発表され、やや不安になってしまいました。活断層ではないことを祈るばかりですが、皆様はどのようにお感じですか?
313: 匿名 
[2012-08-22 12:25:24]
以前新宿区にも確認していましたが、活断層はないと言われました。

今見つかっていない場所だって、これから同じような可能性は多いにあるわけです。

震災など自然の災いに関しては結局どこに住んでもなにがあるかわからない(可能性の話しであって)、どこに住んでも同じだと考えています。
314: 契約済みです 
[2012-08-22 12:40:31]
確かに心配になりますね。。契約済みなのですからジタバタもできないのですが、大京さんには契約者の心情を汲んで頂き、地盤や基礎工事のより詳細なデータ、耐震強度についての説明を郵送下さるようなご配慮があると気持ちも落ち着くと思うのですが。一概には言えないのかもしれませんが、あの向きで走っている断層から想定される揺れの向きと擁壁の関係・強度なども伺いたいところです。断層については千代田富士見の物件で大分語られているようですのでご参考まで。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222928/72


315: 契約済みさん 
[2012-08-22 15:28:57]
でも、よく断層の位置を確認するとその断層は田端から四ッ谷に向かっているが四ッ谷から皇居のほうに向かっているのでマンションのま下ではないですね。しかも最近ずれたのは2万年前でたった2m?ですね。あまり心配する必要はないのではないでしょうか。学者が素人を焦らせて研究費(金)が欲しいだけではないでしょうか?

316: 契約済みです 
[2012-08-22 16:54:54]
3.11の時も湾岸周辺を始めとして不安視されていましたが、時間も経過し、デベロッパーさんの地震対策もきちんとなされ、現在では大**ち着きを取り戻していますね。昨日今日のニュースでしたので少々不安になりましたが、仰る通りいたずらに不安にならないようにすることが肝要ですね。
317: 契約済みです 
[2012-08-22 16:57:31]
(文字が落ちましたので再送です)
3.11の時も湾岸周辺を始めとして不安視されていましたが、時間も経過し、デベロッパーさんの地震対策もきちんとなされ、現在では大分 落ち着きを取り戻していますね。昨日今日のニュースでしたので少々不安になりましたが、仰る通りいたずらに不安にならないようにすることが肝要ですね。
318: 契約済みさん 
[2012-08-22 17:48:55]
断層は少しは心配ですが、以前は海でごみの埋め立て地(湾岸)よりははるかにましですね。海では断層もありません。
日本中探せばどこでも断層はあるのではないでしょか?一番インパクトがある都内を調べたらたまたまありました。ということでしょう。
319: 契約済みさん 
[2012-08-22 17:54:04]
今の耐震レベルならば、真下に無ければさほど大きな問題ではないでしょう。ただし、真下にあるとなると対策が無いのも事実。
320: 契約済みさん 
[2012-08-22 18:43:37]
この断層の問題で隣の高速道路の改良(地中化)また中央線の地中化?等も進む可能性もあり、このマンションにとってはよかった可能性もあります。
321: 匿名 
[2012-08-23 03:36:43]
まぁ「四谷に活断層」というインパクトは大きかったですが、
立川でも四谷でも地震が発生すれば、都内全域が震度7とかになりますよ
(淡路島の活断層が1~2mずれただけで対岸の神戸などはあれだけ被害を受けましたし)

それを考えると都内に住めないという話になるので、日頃から防災意識を持つしかないですよ

四谷までで信濃町までは来てないと思い心を和らげましょ
322: 契約済みさん 
[2012-08-23 21:54:49]
地震は埋立地以外はどこも同じ状況ではないでしょうか。
それより地震が起きてからの、地域のコミュニティーが
大事と感じています。
こちらの「契約済みさん」方々はみんな感じの良い方なので
いざとなったときに助け合いができそうに思っています。
ハード面に関しては大京さんを信頼するしかないですものね。
323: 契約済みさん 
[2012-08-24 16:53:00]
322さん、そのとうりですね 素晴らしい書き込みです。そのマンション、コミュニティでの人間関係を築くことが重要だと思います。
324: 契約済みさん 
[2012-08-25 07:31:34]
活断層の危険リスクが増えたから、今から値引きなんてありませんよね?
325: 匿名 
[2012-08-25 13:33:19]
>>324 販売側に瑕疵がない限りありえないですよ

売り手から見ると、いかに合法に高く買わせるかが目的ですから
326: 匿名 
[2012-08-25 22:24:27]
何万年に1回の地震に怯えて過ごすのもどうかと思います

活断層は無いに越したことはないが、そんなに気にしなくてもよいのでは?
327: 契約済みさん 
[2012-08-26 11:54:59]
私も特に気にしていませんよ
信濃町から見た花火綺麗でしたね!
328: 匿名 
[2012-08-26 17:18:37]
土曜に信濃町まで行きましたが、断層なんてどこにもなかったですよ
329: 契約済みさん 
[2012-08-26 17:52:34]
328さん 関東平野は火山灰の関東ローム層なので断層はその下です。穴を掘らないとわかりません。歩いてもまったくわからないはずです。
330: 契約済みさん 
[2012-09-01 17:31:16]
まあ、いずれにしても販売時に「10年後も価値が下がることは考えずらい。これから上がっていく事が考えられる場所」と担当スタッフが言っていましたが、それはもうありえませんね。3.11以降の外資企業の日本撤退、日本企業の日本撤退・・・。こんな状況の国で地価が上がるのは考えられませんね。買うのを少し血迷った気がしますが、契約しちゃったのでしょうがないです。これからの日本はやはり賃貸か?!そう思えるようになりました。
331: 契約済みさん 
[2012-09-02 08:19:24]
私はむしろ価値が下がりにくい場所で選びました。価値が下がりにくい=みんなが欲しがる一等地ですが、3Aの駅近物件は手が出ないですし、初期投資が大きいと価値が下がる確立は上がりますね。その点こちらは価格自体も近隣相場からみて高過ぎず、規模、高級感、緑から希少性もあり、価値が下がりにくいと考えました。湾岸は供給過剰、晩婚化や所得低下から共働き世帯の増加に伴い世田谷等郊外の価値下落はより鮮明になると思います。正直賃貸はアリだと思いますが、それなりの物件だとまだまだ高いですね。
332: 契約済みさん 
[2012-09-02 08:26:57]
新築プレミアムで高値買いも懸念しましたが、中古でバチっとはまる優良物件はなかなか手に入らないですね。長い期間不動産会社に依頼してましたが、、気に入るものは新築同等かそれ以上の坪単価のものばかりでした。。。今はここでの生活を楽しみにしてます。
333: 契約済みさん 
[2012-09-02 11:13:07]
私の場合はここを終の棲家的なイメージで捉えていますので資産価値の動静にはあまり興味はありません。自分が心地よくここに住めたらそれで大満足ですしそうなりそうな予感がしています。皆様よろしくお願いします。
334: 契約済みさん 
[2012-09-02 14:49:01]
333さん 私も同じ気持ちです。
こちらこそどうぞよろしくお願いします♪
夫に「坂道がどちらかが車椅子になったらきついよね。」
と言ったら「バッテリーカーなら大丈夫でしょう。」
と会話したばかりです。
ますますの高齢化社会なので、いろいろなグッズが日進月歩で
開発されるでしょうから・・・
通勤通学も非常に便利ですし、オフの日も楽しくなりそうです。
四ツ谷駅を毎日利用したら、モチベーション上がりそうです。
335: 契約済みさん 
[2012-09-03 20:06:22]
ここは地価が上がることはなでしょう。知り合いのアナリストがずばっと言っていました。
336: 契約済みさん 
[2012-09-04 18:19:53]
下がることもないんじゃないでしょうか。
337: 契約済みさん 
[2012-09-04 18:51:20]
ここだけ地価が上げ下げすることはないでしょうから都心一般並みの動きということなら別段関係ないですね。
338: 契約済みさん 
[2012-09-05 06:00:10]
あまり地価は気にしていないけどそのアナリストって誰?株でもそうだけどアナリストほど当たらない。
その他他の土地で上がるところあるの?オリンピックが決まれば少しは騰がるのではないでしょか?
339: 契約済みさん 
[2012-09-09 21:33:24]
久しぶりに現地を見てきました。今、6階の床を作業中でしょうか。エントランスも、庇はまだない状態ですが、ある程度の形は見えてきて、立派な姿が想像できます。いよいよ後、半年ちょっと。待ち遠しいです。
340: 契約済みさん 
[2012-09-09 23:46:32]
私も見ましたが、そうですかもう6階床ですか。そうするとあと2階分で終わりですね。結構な高さ、大きさで存在感が出てきましたね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる