オール電化=放射能汚染
VS
ガス=地球温暖化
お互いの持論をぶつける熱き戦いのスレッド
PS【反原発派】のみんなは、なるべく原発に依存しない生活を目指そう。
[スレ作成日時]2011-08-09 16:25:51
オール電化VSガス 【その7】
702:
エコボケ
[2011-08-31 10:40:41]
|
||
703:
匿名さん
[2011-08-31 12:33:55]
>701
発電、送電時のロスをご存じない? |
||
704:
匿名さん
[2011-08-31 12:42:47]
そもそもが原発のためのオール電化なんだから、消えていくのは当然。
|
||
705:
匿名さん
[2011-08-31 13:19:01]
ガスのことでしょw
ガスを発電に使っても 各家庭にまで配管を通して引くのは 今後衰退してくのは仕方がないよ。 |
||
706:
エコボケ
[2011-08-31 13:32:18]
>703
その解としてスマートグリットもあるわけですが... コージェネレーションシステムについても、考えていく必要があるわけで... この場合も、スマートグリットが必要不可欠となってくる... ここでも、エネルギーの変換効率を高めるためには、電気への変換にて達せられるわけでして... 今後は、家電においてのエネルギー効率について、論じられるのでしょう... IHヒーターより電子レンジ...とか、低温調理とか... 電化+再生可能エネルギー利用へのシフト... 天然ガスやらバイオガス以外は、灯油らと同レベルってことなのかな? これらを除いたりとか、LED照明とか高省エネ電化機器により、新しいタイプのオール電化として推進していくのでしょう 高高の家で、夏余分な熱を出すガスは、エネルギーの浪費です...冬は、プラスに作用するけど... 低低の部屋で、エアコンつけるは、論外... |
||
707:
匿名さん
[2011-08-31 17:15:28]
701は無知。
発熱後の効率は良くても、そこに至るまで、相当ロスしている。 熱は、直接使うのがいちばん効率的。 燃焼→水蒸気→タービン→発電→送電→発熱 これがいかに効率が悪いことか。 どんな使い方でも、電気が効率的なわけではない。 電気の最大の長所は、何にでも使えること。 照明、テレビ、冷蔵庫、パソコン、電気なしの生活は考えられない。 何もかもオール電化が効率的だとか、 原発のためのオール電化だとか、 極端な話ばかりで、話にならない。 |
||
708:
匿名さん
[2011-08-31 17:21:57]
何を言っても過去系の遺物ですよ。
電力単一の時点でリスク管理ダメだもん。 これからオール電化からの改変がでてくるよ。 新規事業。および顧客への言い訳かな |
||
709:
入居済み住民さん
[2011-08-31 17:25:51]
>発熱後の効率は良くても、そこに至るまで、相当ロスしている。
>燃焼→水蒸気→タービン→発電→送電→発熱 うちは、太陽光発電入れているので、昼間はそのロスはほぼ0なわけですが・・・・ ところで、ガスはロスはないとでも言うのでしょうかね? |
||
710:
デベにお勤めさん
[2011-08-31 17:37:58]
下記東京ガスのサイトをごらんください。
ガスコンロの方が優れていることがご理解できると思います。 ttp://home.tokyo-gas.co.jp/living/hikaku/qa/conro/index.html プロの料理人や料理研究家の方は、間違いなくガスコンロを選択します。 それは、“美味しい料理ができるから”です。 但し、プロパンガスをお使いの家庭では、料金は割高になると思います。 都市ガスならガス有利? また、新築時にガスコンロを設置した場合、オール電化の割引適用外となりますので、 注意が必要ですね。 |
||
711:
匿名
[2011-08-31 17:50:53]
ガスだって蒸留や生成、運搬にエネルギーかかってるのにな。
|
||
|
||
713:
匿名さん
[2011-08-31 21:47:37]
No.668 by 匿名さん
IHは温度センサーがちゃんとあるから鍋や油の温度は感知して自動で止まります。 ガスも電気も相当に安いコンロならそういう機能がないのでしょうけど。 火が直に出ていない分IHが私は嬉しい。夏場のキッチンの暑さの苦痛が皆無でしたし。 |
||
714:
匿名さん
[2011-08-31 21:51:24]
ここでどんなに言い合いしたって結局は好きな方を取り入れた家になるのにばからしい。
|
||
715:
匿名
[2011-08-31 22:24:24]
|
||
716:
匿名さん
[2011-08-31 22:52:36]
>>709
太陽光発電は自分の家で使う時点ではロスは少ないけど、送電のときに相当量のロスがある。 |
||
717:
匿名さん
[2011-08-31 23:11:47]
ロスがあろうと、止められない原発の深夜電力は捨てるよりマシだから、効率なんて関係ない。
オール電化はこの原発に依存してる。 |
||
718:
匿名さん
[2011-09-01 00:13:23]
|
||
719:
匿名さん
[2011-09-01 01:45:48]
|
||
720:
匿名
[2011-09-01 02:33:15]
>717
君も依存してるよ(笑) |
||
721:
匿名さん
[2011-09-01 07:02:23]
>720
「君も」ってことはオール電化の原発依存は認めるわけですね。 |
||
723:
匿名さん
[2011-09-01 08:25:02]
|
||
724:
匿名さん
[2011-09-01 08:29:36]
レスしてる全員が原発依存症ですからねぇ。
|
||
725:
匿名
[2011-09-01 08:51:20]
|
||
726:
入居済み住民さん
[2011-09-01 08:51:46]
ガス資源は無限ですか?
太陽光は、ほぼ無限でしょう。 |
||
727:
匿名さん
[2011-09-01 11:45:10]
ガスは発酵させて作ることが出来るから無限です。
発酵させて作ったガスが高くてもガスを使い続けます。 |
||
728:
入居済み住民さん
[2011-09-01 11:46:15]
>ガスは発酵させて作ることが出来るから無限です。
ほんとうですか? |
||
729:
匿名さん
[2011-09-01 12:01:24]
|
||
730:
匿名さん
[2011-09-01 12:20:08]
下水道の汚泥からガスを造ることもできます。
が、一度に大量に造るためには、相当大量の汚泥が必要です。 そのガスをどう使うか?が問題です。家庭で使うにはガスの成分などを都市ガスと同じに するのに結構苦労があります。 だから、天然ガス自動車に特化するとか、地域の小規模発電に使うとか限られた使い方に なってしまいます。バイオマスのガスは家庭で使うガスにすぐ転用できないのが問題です。 |
||
731:
契約済みさん
[2011-09-01 12:26:56]
|
||
732:
匿名さん
[2011-09-01 12:29:01]
|
||
733:
匿名さん
[2011-09-01 12:43:39]
バイオマスガスを有効利用するには発電に使うのが一番効率的です。
つまり、電気を造るための燃料です。従って将来的にはオール電化されていくことになります。 |
||
734:
匿名さん
[2011-09-01 13:12:23]
そんなこと書くとまたガス屋が向きになるよ。
オール電化には太陽光等の自家発電が推奨だから ガス併用はバイオマスの自家発ガス(そんな言葉ないか)が推奨になっちゃうよ。 |
||
735:
ご近所さん
[2011-09-01 13:25:53]
私は電車を利用しません。
ガス車で通勤します! |
||
736:
匿名さん
[2011-09-01 13:27:08]
|
||
738:
匿名さん
[2011-09-01 14:31:12]
”依存”と”利用”の違いって分かっているのかな?
|
||
740:
エコボケ
[2011-09-01 16:14:38]
火を使わない、火を知らない子供たちが増えている...
どんどん、ガスを使う人少なくなるね... そもそも、料理する人少なくなってるね...レンジでチン... オール電化も、スマートメーターへ取り換えが進み、エネルギー浪費世帯が一目瞭然になるのは、すぐですね... とはいえ、コージェネ化などにて、ガスが、なくなるわけではない... また、どうしても火がないとダメな方々もいるので、無くなるわけではない... でも、減ってくよね... |
||
741:
匿名
[2011-09-01 16:41:46]
|
||
743:
匿名さん
[2011-09-01 17:11:33]
なんか消えてるレスなんてある?
オール電化派の相手を中傷したレスが消されてるだけじゃない? |
||
744:
匿名さん
[2011-09-01 17:45:30]
|
||
745:
匿名さん
[2011-09-01 17:48:55]
エコキュートは深夜電力を利用していますが、他にも深夜電力をしっかりと利用しているものがあります。
街中や道路の街灯がそれです。夜間から深夜に掛けて点灯し、原発が作り出すベース電力の消費に大きく 貢献しています。 さあ、これも原発依存なので廃止運動しましょう。昔懐かしのガス灯にすればOKです。 |
||
747:
匿名さん
[2011-09-01 18:07:29]
いままで使い道がなかった原発の残飯電力を漁っていたから深夜電力使用でも問題なかったが
いまは捨てる残飯電力はなく、わざわざ燃料使って発電してやってるのがまだわからないのか! 原発なくなったからそれ以外の電力にしているので依存ではないというのが一番たちが悪いんだよ。 |
||
748:
契約済みさん
[2011-09-01 18:10:13]
原発は、すぐにはなくなりません。
おわかり? |
||
749:
匿名さん
[2011-09-01 18:12:10]
>>747
今までは余っちゃうと困るから使ってください。だったけど、それはなくなったので需要がある分だけ作るになりました。逆に無駄がなくなっただけじゃない。 まあ、深夜電力の発電コストは計算上上がるから、電気料金の見直しは必要かもしれないが、発電設備の稼働率や送電設備の稼働率のことを考えたら、昼間よりは安く設定するのことに経済合理性がある。 |
||
751:
匿名さん
[2011-09-01 18:28:01]
電気で賄う必要のないものまで昼間と同じように発電されているんだよ。
電気で賄う必要のないものは、電気が余っていたものを利用するから成り立っていたんだよ。 お前の言うとおり、今は昼も夜も同じ発電。 深夜と言えど、無駄な燃料使って原発に寄生していたオール電化まで賄う必要なんかないんだよ。 |
||
753:
匿名さん
[2011-09-01 18:52:35]
50%って今だけ?
柏崎刈羽、福島第一、第二、東海第二がすべて稼働してたころなら、80%あったんじゃないか? しかも、計画してた福島や青森の原発は? オール電化で深夜電力需要を増やさないと、原発増設はそもそも計画として無理だったろうな。 |
||
754:
匿名さん
[2011-09-01 19:10:55]
|
||
755:
匿名さん
[2011-09-01 19:15:53]
CO2という言い訳があっても、無駄になるような原発作れるわけないじゃん。
深夜電力を使うオール電化があってこその原発推進ですよ。 |
||
756:
匿名
[2011-09-01 19:19:16]
>752
人に馬鹿などと言わない方がいいですよ。オール電化ユーザーの程度が知れてしまいますから。オール電化のイメージがこれ以上悪化したらますますエコキュート離れが加速してメーカーの営業が苦労する事になってしまいますから。 |
||
757:
匿名さん
[2011-09-01 19:20:16]
>>753
家庭のオール電化によって消費されている電力量を正確に把握していれば、現実とかけ離れたイメージを持つことに無かろうに気の毒だよ。 |
||
758:
匿名さん
[2011-09-01 19:22:02]
>>745
太陽電池&LEDでOK。ガス灯にする必要はない。 |
||
759:
匿名
[2011-09-01 19:28:19]
|
||
760:
匿名さん
[2011-09-01 19:32:13]
>>758
現実はその通りですが、それだとガス推進派の出番が無いじゃないですか。 |
||
761:
匿名
[2011-09-01 19:44:55]
>759
過剰な反応に驚きです。どうか落ち着いて下さい。 |
||
762:
匿名
[2011-09-01 19:49:36]
|
||
763:
匿名
[2011-09-01 20:10:30]
|
||
764:
匿名さん
[2011-09-01 20:22:59]
|
||
765:
匿名さん
[2011-09-01 20:39:01]
原発依存なオール電化派の口の悪いレスは消えてましたね。
|
||
766:
匿名
[2011-09-01 20:43:13]
|
||
767:
760
[2011-09-01 20:54:19]
|
||
768:
匿名
[2011-09-01 21:31:20]
>752には他の投稿者を罵る言葉が含まれており削除基準に該当しますので反論には及びません。削除依頼させて頂きます。
|
||
769:
匿名さん
[2011-09-01 21:59:15]
コピペ連投、意味のわからない煽りレス、マルチポスト、自演。
これだけやっておいてよく人のこと言えるな。 で? 反論は? 反論出来ないから消したいんだwww |
||
770:
匿名さん
[2011-09-02 00:15:35]
>751-753を見た感じ、752は普通に消えましたね。
何の反論か知らないけど、発言には注意しましょうね。 オール電化の原発依存を否定したいのかもしれないけど、オール電化の原発依存は事実だから否定できなくて、頑張っても論破されてしまうから、つい口が悪くなってしまうんですかね? |
||
771:
匿名さん
[2011-09-02 00:40:27]
ここはね。削除依頼出すとだいたい消えるの。
もう一度チャンスを上げるから反論してごらん。 オウムみたいに事実だとか連呼してないでさ。 ・火力も夜間発電している。 ・そもそもフル稼働時の原発だってベースロードの50%しかまかなっていなかった。 ・電力ピークが昼にある以上深夜に割引されるのは変わらない。 ・今の料金比率でもピーク幅が変わってない以上、これからは今まで以上に昼夜の電気料金に差をつけていくべき。 よってオール電化=原発依存、その理由が安い深夜料金なんて真っ赤な嘘っぱち。 |
||
772:
匿名さん
[2011-09-02 04:26:03]
ホントの事書いて 削除されちゃうの?
嫌だね 原発で食べている人 いなくなれば良いのに 日本は 世界で 原爆 落とされた 国で被爆国 原発が 安全なんて どの口が 言えるんだか? つまるところ 原発産業で おまんま 食べている事事体 問題なんだな |
||
773:
匿名さん
[2011-09-02 06:58:38]
|
||
774:
匿名さん
[2011-09-02 07:14:07]
”言い返している”と”論破する”の違いって分かっているかな?
>時間帯で需要に差があるからと言って、必ずしも値段を変えなきゃいけないと言うものじゃないでしょ? >電車でも映画でも飲食店でも時間帯で値段を変えないことも多いですね。 そういうケースがあるのも確かです。ただ、電力というのは貯められないこともありちょっと性質が違います。 もし、時間帯別の電気料金をやめたとしましょう。経済合理性のためにピークシフトを行ってきた方々は、その必要がなくなるどころかデメリットになります。そうなると、彼らが電力を必要とする時間帯に普通に電力を消費することなります。その結果は、総消費量は変わらないけど、ピーク需要の増大、ピーク格差の拡大です。それに対応するためには発電や送電設備の増強が生じます。 経済活動ですから、設備増強の費用は電気料金に反映するしかありません。時間帯別を廃止すると結果として皆が今より高い電気料金の電力を利用することになります。それでも時間帯別の廃止が良いですか? |
||
775:
匿名さん
[2011-09-02 07:14:42]
>>773
>電車でも映画でも飲食店でも時間帯で値段を変えないことも多いですね。 映画のレイトショー割引 飲食店のランチタイムの割引 時間帯で需要の差で値段設定変えてる所って結構あるよね。 電力も同じことしてますが。 あなたの意見が論破(あなたの表現w)されてます。 |
||
776:
匿名さん
[2011-09-02 07:28:09]
変えないところも多いと言うだけで、全く変えないとは書いてないのだけど。
レイトショー、ランチタイム、わかったうえでの表現です。 飛行機なんかはレギュラー、ハイシーズンで通年で設定されてますしね。 ただ、すべてが値段を変えなくてはいけないわけではなく、電気が貯められないと言っても、飲食店や映画もピーク時に席数を増やしたり、飛行機を遅れて飛ばすわけにもいかないので、電気だけの特殊事情ってこともないですよ。 ではなぜ電気が深夜に安いかってなれば、それはオール電化=原発でしょ。 原発と深夜電力料金制度がほぼ同時期に作られたことからも一目瞭然ですね。 |
||
777:
入居済み住民さん
[2011-09-02 07:35:38]
>>776
沖縄電力(原発なし)も深夜安いです。 |
||
778:
匿名さん
[2011-09-02 07:39:49]
原発稼働率が下がっても
実際の所は深夜電力は余ってますからね。 オール電化が原発の恩恵を受けているとは思いますが なぜイコールなのかがわかりません。 オール電化の為に原発があるってことにはならないでしょ? そして余っているものを 安く売ることは何の問題もないわけですよ。 |
||
779:
匿名さん
[2011-09-02 07:48:51]
>ではなぜ電気が深夜に安いかってなれば、それはオール電化=原発でしょ。
>原発と深夜電力料金制度がほぼ同時期に作られたことからも一目瞭然ですね。 も間違っています。 原発は、電力需要の増大を賄うために作られました。ただ、昼間の電力需要ばかりが増大している状況では、それに対応するために次々と発電所を増設していくことは経済合理性がありません。それを回避するために、夜間や深夜の需要を促す必要がありました。需要を促すための一つの方策として時間帯別の電力料金制度が用意され、それに対応する機器に補助金を付けてまで販売したのです。 直接に深夜電力料金の恩恵を受けているのは、エコキュート等の深夜電力対応機器を利用している方々ではありますが、その方々が需要のピークシフトを行っているために、間接的には、昼間を中心に電力を利用する方々も経済合理性の保たれた料金で電力が利用できるという結果になっています。 |
||
780:
匿名さん
[2011-09-02 07:55:57]
>>776
まるで立証できてないのに、一目瞭然とか言っちゃって恥ずかしくないのかね。 電気は停電するわけににいかないから、ピーク時に合わせてどんどん設備を増強しなきゃいけないんだよ。 飲食店や乗り物みたいに満席ですじゃ済まないの。 ピークの山を減らすために電気料金を上げるのは当たり前だよね。 他に有効な対策方法があるなら言ってみなよ。 もしかしてお前バカなガス屋を装った電力会社の社員? 電気料金自由化したくないからって工作してるんじゃないの? |
||
782:
匿名さん
[2011-09-02 08:14:20]
>>781
だったらピークを減らすために電気料金変える以外の施策を示してみろよ。 |
||
783:
匿名さん
[2011-09-02 09:03:05]
>>781
>時間帯で需要に差があるからと言って、必ずしも値段を変えなきゃいけないと言うものじゃないでしょ? 「必ず、時間帯別で値段を変えなければならない」とは誰も言っていない。 需要を平準化して無駄な設備投資を抑制するためには、時間帯別の料金という仕組みが経済合理性に適っているから採用されていると事実がある。あなたが料金制度以外で需要の平準化を実現できる何か別の手法を提示できるのであれば、提示して欲しい。それが合理的であれば、「そうだね、時間帯別料金は廃止すべきだね」となると思う。 |
||
784:
匿名さん
[2011-09-02 09:04:10]
>必ずしも値段を変えなきゃいけないと言うものじゃないでしょ?
現実には電気の深夜料金は安いんですよ。 あなたの反対意見は別にかまいませんが 782さんが言うように 他の施策があっての反論にしてくれませんか? でないと、ただの無駄吠えじゃないですか。 |
||
785:
匿名さん
[2011-09-02 09:23:51]
白物家電出荷、7月は4.1%減 天候不順でエアコンなど不振
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:DeLutZ4hTxAJ:www.... オール電化関連製品が不振で、IHクッキングヒーターは同29.9%減の62億9000万円と大きく落ち込んだ。 7月ならエコキュートの流通は回復してますよね。 IHが売れてないあたりエコキュートも似たようなものでしょう。 さらにひどいかもしれないね。 エコキュート=原発ですから。 |
||
786:
匿名さん
[2011-09-02 09:25:48]
>784
現実には、原発のためにオール電化の使う深夜電力は安くしてあるってことですね。 |
||
787:
匿名さん
[2011-09-02 09:28:25]
なんだ、結局施策も出せずスルーかよ。
期待して損した。 言いがかりをつけてるだけなのね。 |
||
788:
匿名さん
[2011-09-02 09:36:07]
電力需要という観点でみると、電力会社にとって一番都合が良いのは
一定の電力を24時間安定して消費してくれること であることは皆良く知っていること。逆に不都合でコスト上昇に繋がってしまうのでは ピーク時間帯を中心に沢山電力を消費されること です。その考えると電力会社にとって1番不都合なのは ガス併用のIHクッキングヒータの住宅 なんですよ。使って欲しくない昼間を中心に使ってくれちゃうからね。このような方々の電力需要を賄うためにも原発が動いているというのが厳然たる事実です。 |
||
789:
匿名さん
[2011-09-02 09:38:18]
ガス給湯器市場規模推移 http://www.yano.co.jp/press/pdf/683.pdf オール電化製品が不振って言っても ガス給湯機の落ち込みはもっと酷かったんですね。 ご愁傷様です。 今後エコジョーズが鍵を握っているのでしょうが 補助金打ち切りですからね。 エコキュートと2極化で共に良い住み分けが出来るよう 検討をお祈りします。 |
||
790:
匿名さん
[2011-09-02 10:08:47]
|
||
791:
匿名
[2011-09-02 10:35:13]
|
||
792:
入居済み住民さん
[2011-09-02 11:17:12]
>>786
それでは原発がないのに深夜安い沖縄電力の説明が付きません。 |
||
793:
匿名さん
[2011-09-02 11:31:35]
その沖縄電力が、原発とエコキュートが密接と語っております。
http://www.okiden.co.jp/environment/report2010/sec7/sec77.html |
||
794:
匿名さん
[2011-09-02 11:37:31]
ピークのために原発があると考えてる人がいるのが不思議。
原発は出力の調整ができないからベース電力の位置づけなのに。 ピーク不足が顕在化している今、電力会社などを除いて原発が必要と思ってる人はいませんよ。 ピーク向けである火力などの増設のほうが理にかなってますからね。 電力会社の利益のためだけに、危険な原発を作る必要はないですね。 |
||
795:
匿名さん
[2011-09-02 12:33:59]
ピークの時は原発、火力、水力、その他もフル稼働に近い状態になり、すべての発電方法で力をあわせて供給しているのです。
原発(水力もですが)がその性質からベース電力として利用されていますが、その原発の大部分が停止してしまっているからピーク不足になっているのだから、ピークの一端を担っていることは間違いありません。 原発は電力会社の利益のためだけに作られたのではありません。一番大きいのは政策で、次はそうですね、電気料金を抑えるためでしょうか(コスト計算のまやかしがあるみたいですが)、残りは地元振興だったりします。 |
||
796:
匿名さん
[2011-09-02 12:43:22]
>>793
ご提示頂いたページには 電力負荷平準化の推進 原子力発電の導入可能性に向けた検討 がそれぞれ書かれていますが、 >原発とエコキュートが密接と語っております。 という記述は見つかりませんでしたが、当方の見落としでしょうか? 同じページに書かれているから密接だという主張はこじつけなので、なしでお願いします。 |
||
798:
匿名さん
[2011-09-02 13:20:15]
”依存”と”利用”という言葉の違い分かっているのかしら?
|
||
801:
匿名さん
[2011-09-02 14:16:52]
経産省は、今頃そんなことを言っているのか、どうしようもないな。
今回の電力不足は震災の影響があるとはいえ、地域ごとに分けられた電力会社となっていてしかも50/60Hzが混在という状況が日本全体としての電力融通を阻み、国民に混乱を与え、企業に不要なコストを発生させていることについては、触れないつもりか。片手落ちも大概にして欲しい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
昼間の電気料金を上げたり、家族構成あたりでの電力使用量について規制すればいい話...
つまり、古い電化機器利用世帯がターゲットになるのでは?って、勘ぐってしまう...
ガス世帯が、例外にはならないって事...
常識的に考えれば...