オール電化=放射能汚染
VS
ガス=地球温暖化
お互いの持論をぶつける熱き戦いのスレッド
PS【反原発派】のみんなは、なるべく原発に依存しない生活を目指そう。
[スレ作成日時]2011-08-09 16:25:51
オール電化VSガス 【その7】
702:
エコボケ
[2011-08-31 10:40:41]
|
||
703:
匿名さん
[2011-08-31 12:33:55]
>701
発電、送電時のロスをご存じない? |
||
704:
匿名さん
[2011-08-31 12:42:47]
そもそもが原発のためのオール電化なんだから、消えていくのは当然。
|
||
705:
匿名さん
[2011-08-31 13:19:01]
ガスのことでしょw
ガスを発電に使っても 各家庭にまで配管を通して引くのは 今後衰退してくのは仕方がないよ。 |
||
706:
エコボケ
[2011-08-31 13:32:18]
>703
その解としてスマートグリットもあるわけですが... コージェネレーションシステムについても、考えていく必要があるわけで... この場合も、スマートグリットが必要不可欠となってくる... ここでも、エネルギーの変換効率を高めるためには、電気への変換にて達せられるわけでして... 今後は、家電においてのエネルギー効率について、論じられるのでしょう... IHヒーターより電子レンジ...とか、低温調理とか... 電化+再生可能エネルギー利用へのシフト... 天然ガスやらバイオガス以外は、灯油らと同レベルってことなのかな? これらを除いたりとか、LED照明とか高省エネ電化機器により、新しいタイプのオール電化として推進していくのでしょう 高高の家で、夏余分な熱を出すガスは、エネルギーの浪費です...冬は、プラスに作用するけど... 低低の部屋で、エアコンつけるは、論外... |
||
707:
匿名さん
[2011-08-31 17:15:28]
701は無知。
発熱後の効率は良くても、そこに至るまで、相当ロスしている。 熱は、直接使うのがいちばん効率的。 燃焼→水蒸気→タービン→発電→送電→発熱 これがいかに効率が悪いことか。 どんな使い方でも、電気が効率的なわけではない。 電気の最大の長所は、何にでも使えること。 照明、テレビ、冷蔵庫、パソコン、電気なしの生活は考えられない。 何もかもオール電化が効率的だとか、 原発のためのオール電化だとか、 極端な話ばかりで、話にならない。 |
||
708:
匿名さん
[2011-08-31 17:21:57]
何を言っても過去系の遺物ですよ。
電力単一の時点でリスク管理ダメだもん。 これからオール電化からの改変がでてくるよ。 新規事業。および顧客への言い訳かな |
||
709:
入居済み住民さん
[2011-08-31 17:25:51]
>発熱後の効率は良くても、そこに至るまで、相当ロスしている。
>燃焼→水蒸気→タービン→発電→送電→発熱 うちは、太陽光発電入れているので、昼間はそのロスはほぼ0なわけですが・・・・ ところで、ガスはロスはないとでも言うのでしょうかね? |
||
710:
デベにお勤めさん
[2011-08-31 17:37:58]
下記東京ガスのサイトをごらんください。
ガスコンロの方が優れていることがご理解できると思います。 ttp://home.tokyo-gas.co.jp/living/hikaku/qa/conro/index.html プロの料理人や料理研究家の方は、間違いなくガスコンロを選択します。 それは、“美味しい料理ができるから”です。 但し、プロパンガスをお使いの家庭では、料金は割高になると思います。 都市ガスならガス有利? また、新築時にガスコンロを設置した場合、オール電化の割引適用外となりますので、 注意が必要ですね。 |
||
711:
匿名
[2011-08-31 17:50:53]
ガスだって蒸留や生成、運搬にエネルギーかかってるのにな。
|
||
|
||
713:
匿名さん
[2011-08-31 21:47:37]
No.668 by 匿名さん
IHは温度センサーがちゃんとあるから鍋や油の温度は感知して自動で止まります。 ガスも電気も相当に安いコンロならそういう機能がないのでしょうけど。 火が直に出ていない分IHが私は嬉しい。夏場のキッチンの暑さの苦痛が皆無でしたし。 |
||
714:
匿名さん
[2011-08-31 21:51:24]
ここでどんなに言い合いしたって結局は好きな方を取り入れた家になるのにばからしい。
|
||
715:
匿名
[2011-08-31 22:24:24]
|
||
716:
匿名さん
[2011-08-31 22:52:36]
>>709
太陽光発電は自分の家で使う時点ではロスは少ないけど、送電のときに相当量のロスがある。 |
||
717:
匿名さん
[2011-08-31 23:11:47]
ロスがあろうと、止められない原発の深夜電力は捨てるよりマシだから、効率なんて関係ない。
オール電化はこの原発に依存してる。 |
||
718:
匿名さん
[2011-09-01 00:13:23]
|
||
719:
匿名さん
[2011-09-01 01:45:48]
|
||
720:
匿名
[2011-09-01 02:33:15]
>717
君も依存してるよ(笑) |
||
721:
匿名さん
[2011-09-01 07:02:23]
>720
「君も」ってことはオール電化の原発依存は認めるわけですね。 |
||
723:
匿名さん
[2011-09-01 08:25:02]
|
||
724:
匿名さん
[2011-09-01 08:29:36]
レスしてる全員が原発依存症ですからねぇ。
|
||
725:
匿名
[2011-09-01 08:51:20]
|
||
726:
入居済み住民さん
[2011-09-01 08:51:46]
ガス資源は無限ですか?
太陽光は、ほぼ無限でしょう。 |
||
727:
匿名さん
[2011-09-01 11:45:10]
ガスは発酵させて作ることが出来るから無限です。
発酵させて作ったガスが高くてもガスを使い続けます。 |
||
728:
入居済み住民さん
[2011-09-01 11:46:15]
>ガスは発酵させて作ることが出来るから無限です。
ほんとうですか? |
||
729:
匿名さん
[2011-09-01 12:01:24]
|
||
730:
匿名さん
[2011-09-01 12:20:08]
下水道の汚泥からガスを造ることもできます。
が、一度に大量に造るためには、相当大量の汚泥が必要です。 そのガスをどう使うか?が問題です。家庭で使うにはガスの成分などを都市ガスと同じに するのに結構苦労があります。 だから、天然ガス自動車に特化するとか、地域の小規模発電に使うとか限られた使い方に なってしまいます。バイオマスのガスは家庭で使うガスにすぐ転用できないのが問題です。 |
||
731:
契約済みさん
[2011-09-01 12:26:56]
|
||
732:
匿名さん
[2011-09-01 12:29:01]
|
||
733:
匿名さん
[2011-09-01 12:43:39]
バイオマスガスを有効利用するには発電に使うのが一番効率的です。
つまり、電気を造るための燃料です。従って将来的にはオール電化されていくことになります。 |
||
734:
匿名さん
[2011-09-01 13:12:23]
そんなこと書くとまたガス屋が向きになるよ。
オール電化には太陽光等の自家発電が推奨だから ガス併用はバイオマスの自家発ガス(そんな言葉ないか)が推奨になっちゃうよ。 |
||
735:
ご近所さん
[2011-09-01 13:25:53]
私は電車を利用しません。
ガス車で通勤します! |
||
736:
匿名さん
[2011-09-01 13:27:08]
|
||
738:
匿名さん
[2011-09-01 14:31:12]
”依存”と”利用”の違いって分かっているのかな?
|
||
740:
エコボケ
[2011-09-01 16:14:38]
火を使わない、火を知らない子供たちが増えている...
どんどん、ガスを使う人少なくなるね... そもそも、料理する人少なくなってるね...レンジでチン... オール電化も、スマートメーターへ取り換えが進み、エネルギー浪費世帯が一目瞭然になるのは、すぐですね... とはいえ、コージェネ化などにて、ガスが、なくなるわけではない... また、どうしても火がないとダメな方々もいるので、無くなるわけではない... でも、減ってくよね... |
||
741:
匿名
[2011-09-01 16:41:46]
|
||
743:
匿名さん
[2011-09-01 17:11:33]
なんか消えてるレスなんてある?
オール電化派の相手を中傷したレスが消されてるだけじゃない? |
||
744:
匿名さん
[2011-09-01 17:45:30]
|
||
745:
匿名さん
[2011-09-01 17:48:55]
エコキュートは深夜電力を利用していますが、他にも深夜電力をしっかりと利用しているものがあります。
街中や道路の街灯がそれです。夜間から深夜に掛けて点灯し、原発が作り出すベース電力の消費に大きく 貢献しています。 さあ、これも原発依存なので廃止運動しましょう。昔懐かしのガス灯にすればOKです。 |
||
747:
匿名さん
[2011-09-01 18:07:29]
いままで使い道がなかった原発の残飯電力を漁っていたから深夜電力使用でも問題なかったが
いまは捨てる残飯電力はなく、わざわざ燃料使って発電してやってるのがまだわからないのか! 原発なくなったからそれ以外の電力にしているので依存ではないというのが一番たちが悪いんだよ。 |
||
748:
契約済みさん
[2011-09-01 18:10:13]
原発は、すぐにはなくなりません。
おわかり? |
||
749:
匿名さん
[2011-09-01 18:12:10]
>>747
今までは余っちゃうと困るから使ってください。だったけど、それはなくなったので需要がある分だけ作るになりました。逆に無駄がなくなっただけじゃない。 まあ、深夜電力の発電コストは計算上上がるから、電気料金の見直しは必要かもしれないが、発電設備の稼働率や送電設備の稼働率のことを考えたら、昼間よりは安く設定するのことに経済合理性がある。 |
||
751:
匿名さん
[2011-09-01 18:28:01]
電気で賄う必要のないものまで昼間と同じように発電されているんだよ。
電気で賄う必要のないものは、電気が余っていたものを利用するから成り立っていたんだよ。 お前の言うとおり、今は昼も夜も同じ発電。 深夜と言えど、無駄な燃料使って原発に寄生していたオール電化まで賄う必要なんかないんだよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
昼間の電気料金を上げたり、家族構成あたりでの電力使用量について規制すればいい話...
つまり、古い電化機器利用世帯がターゲットになるのでは?って、勘ぐってしまう...
ガス世帯が、例外にはならないって事...
常識的に考えれば...