オール電化=放射能汚染
VS
ガス=地球温暖化
お互いの持論をぶつける熱き戦いのスレッド
PS【反原発派】のみんなは、なるべく原発に依存しない生活を目指そう。
[スレ作成日時]2011-08-09 16:25:51
オール電化VSガス 【その7】
1:
匿名さん
[2011-08-09 16:30:47]
|
||
2:
匿名さん
[2011-08-09 17:05:06]
国ではオール電化は非効率で廃止すべきとの意見も在りますね
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov27kekka/2-69.pdf 太陽光発電はCO2に関してライフサイクル評価が悪く補助金廃止の意見が在りますね http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/pdf/0683.pdf |
||
3:
匿名さん
[2011-08-09 18:09:32]
これからもオール電化の快適生活を続けます。
|
||
4:
匿名
[2011-08-09 18:41:31]
誠実一筋の九州電力はオール電化を推進しているようですね。
|
||
5:
匿名
[2011-08-09 19:35:11]
ガスの埋設管がムダなんです。
いつ人が死ぬかわからないようなもの家の下まで這わせるなんで怖くて怖くて…。 配管網のメンテナンスだって毎回アスファルト壊してほじくり返して、それだって網の目みたいになってるガス配管全てに目が届くわけじゃないし。 今後かなりの場所で都市ガスインフラの老朽化でトラブルが起きる可能性がありますよ。 実際私の近所でガス漏れおきてるし。 最初に調査したときは原因がわからずガス屋は問題ないって言って帰って行きましたけど、どうしても臭いから再度調べてもらったら、 隣家の敷地の駐車場の下の埋設管が破損してたそうです。 実際調査しても気づかない位なんだから、どれだけ漏れ出てるかわかったもんじゃないと思うのに。 都市ガスはロスゼロなんて胡散臭くてたまらないです。 絶対何処かで漏洩は起こってるのに。 もし100%を主張するなら、その地域の人は漏れてる分までガス代払わされてるって事ですよね。 No.1403 匿名さん [2011-08-08 21:11:57][×] |
||
6:
匿名さん
[2011-08-09 21:04:58]
ガスはメーターのとこで計ってるから仮に漏れてたとしてもその分を払わされるってことはないよ。そんだけ。
漏れてるかどうかは知らん。 |
||
7:
匿名
[2011-08-09 22:09:15]
漏れるから事故がある。
|
||
8:
匿名さん
[2011-08-09 22:34:17]
原発があるから事故が起きる。
オール電化で原発推進するのは止めよう。 |
||
9:
匿名
[2011-08-09 22:39:17]
|
||
10:
匿名
[2011-08-09 22:55:26]
結局原発もガスも同じ穴の狢ってわけなんですね。
|
||
|
||
11:
匿名
[2011-08-09 23:10:18]
イベントでIHクッキングヒーターで調理の実演と味見をさせて貰えるブースが有ったけど、焼いていたのは焼きソバでした。チャーハン焼いて食べさせる自信はなかったのでしょうね。
|
||
12:
匿名さん
[2011-08-10 01:36:36]
ガス併用で原発推進なんて誰も思ってませんよ。
詭弁を弄しても無駄です。 原発推進と言えばオール電化ですから。 |
||
13:
匿名
[2011-08-10 03:05:39]
ガス併用でも電気を使う以上、原発推進には変わりない。50歩100歩が分からんかね。目くそ鼻くそだよ。
いかに電力消費を抑えるかを考えないと、何時までたっても原発はなくならない。 特にガス併用だから関係無いと思って、電気を気にせずに使うような棚上げの無責任な人間が居る限り、原発はあり続けるだろうね。 オール電化ならなおさら節電に心がけないといけない、各個人の節電に対する意識が今後を決めるものと思う。ガス併用だろうがオール電化だろうが、電気を使っておきながら他人事のように発言する無責任が居る限り、原発はあり続けるだろう。 |
||
14:
匿名さん
[2011-08-10 03:37:47]
まだ基本的なことも知らない奴も居るみたいだから一応書いておくと、
オール電化とそうでない家の電力の使い方に有意な差があるのは、 湯沸しの時間帯ぐらい。 オール電化では、エコキュートなどを使い、電力需要が少なく料金が安い 深夜から早朝にかけて湯沸しを行う。 原発がない沖縄電力の例を挙げないとわからない人もいるみたいだけど、 深夜電力が安いのは原発のおかげではないよ。 http://www.okiden.co.jp/service/individual/menu_eelife.html http://www.okiden.co.jp/service/individual/menu_time.html http://www.okiden.co.jp/service/individual/menu_midnight.html http://www.okiden.co.jp/corporate/supply/power_generation.html ガスを使うなら、人を殺さないためにも、ガス事故速報は毎日チェックした方がいい。 http://www.nisa.meti.go.jp/sangyo/citygas/detail/gas_accident.html 2007年の時点において、過去21年間で3,337件のガス機器による事故があり、 事故原因の内訳は、ガスの漏えいによる着火が2,635件、不完全燃焼が530件、 ガス中毒が136件、酸欠・その他が36件。死亡事故は433件起きており、死亡者は570人。 http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/14/589.html http://www.meti.go.jp/press/20070313002/20070313002.html ところで、原発に関しては、今回の福島原発事故の件も含めても これまでに何人の犠牲者が出ているのかな? 「オール電化=原発」論者さん、知っていたら教えてよ。 マスコミなどに煽られて原発反対とか言っている連中って 自分で調べたり考える能力が欠如していることすら 自覚できていないから始末が悪いね。 |
||
15:
匿名さん
[2011-08-10 04:02:46]
>>14
ちなみにガス「事故」の死者には、ガスコンロを使っていたことに起因する 火事の死者は含まれていない。 ガスコンロで火事になっても、寝タバコで逃げ遅れによる火事に比べれば 死者は少ないが、喫煙者の減少と、すでに義務付けられている住宅用火災警報器の 設置率が上がることで、ガスコンロに起因する死者の方が上位になる可能性はある。 まあ、高齢化に伴ってガスコンロからの着衣着火による死者は増加する一方だろうし、 逃げ遅れるのも年寄りになるだろう。 コンロだけでも電化しておく方が無難だが、現在は原発停止の影響で 節電が優先されるから、危険でもガスコンロを使い続けるしかない という風潮になっている。 エアコンを使わずに熱中症で死んでしまうのと同じパターンだ。 |
||
16:
匿名さん
[2011-08-10 04:52:46]
給湯器はエコキュートがいいけど、コンロはガスコンロがいい。
|
||
17:
匿名
[2011-08-10 04:52:52]
|
||
18:
匿名さん
[2011-08-10 07:45:57]
>>14
貴方は本気でガス関連の事故と原発事故を比較しているのか? もし東京電力や政府から 「今回の原発事故は、車だのガスだのに比べりゃどうって事ないだろ、人死んでないし」 そう言われたら、そりゃごもっとも! そう思うんかね? それと私は別にガスでも電気でも何でもいいんだが、下記の内容が事実であれば ガスに切り替えたい。 そうでなければ今のままオール電化でいい。 ● 電力会社への補助は全く不要。むしろオール電化の非効率給湯器を禁止すべき。 ● 廃止の上で、その予算を他の CO2 削減予算に用いるべき。電力会社の オール電化で CO2 を増加させるような製品を放置すべきではない。 |
||
19:
匿名
[2011-08-10 08:32:56]
つまりオール電化の補助のせいで苦しいガス屋のグチってことですね。
そうならそうと書けばいいのに。 |
||
20:
匿名さん
[2011-08-10 08:47:35]
だってガス屋&ガス派は批判ばかりで自らを魅力的に売り込む術を持たないんだもん。
足引っ張ることしかやっきになってないんだからしょうがないよね。 与党の足をひっぱる野党とやってることおんなじよ。 |
||
21:
匿名さん
[2011-08-10 08:52:02]
>● 電力会社への補助は全く不要。むしろオール電化の非効率給湯器を禁止すべき。
>● 廃止の上で、その予算を他の CO2 削減予算に用いるべき。電力会社の > オール電化で CO2 を増加させるような製品を放置すべきではない。 これは例の一番じゃなきダメですか?って言った連中の発言だろ。 まぁそう言うことだ。 |
||
22:
匿名さん
[2011-08-10 09:01:40]
>>17
もちろん、ガス併用は深夜電力は使ってないでしょ。 連日の熱帯夜でもエアコンも扇風機もつけずに汗をかいて寝てるはずです。 昨夜は帰りが遅くなり、0時を過ぎてからの帰宅になりましたが、 帰り道にある、100%近い家の室外機から音がしていました。 これらはきっとオール電化家庭なんでしょうw 凄い普及率です。 えっ?!全部オール電化のはずがない? じゃあ、ガス併用でも深夜電力をガンガン使ってるんですか? それではここのガス派の言ってることは矛盾してませんか? |
||
23:
匿名さん
[2011-08-10 09:36:50]
>>18
>それと私は別にガスでも電気でも何でもいいんだが、下記の内容が事実であれば >ガスに切り替えたい。 そうでなければ今のままオール電化でいい。 本当に今オール電化なの? 「下記の内容が事実であれば」ってあるから「下記の内容」を読んだけど、 自分の意見だけで、「事実であれば」というようなこと書いてないね。 「オール電化の非効率給湯器を禁止すべき。」なんて言ってるけど、 じゃあ、なぜオール電化にしたの?て聞きたいよね。 ガス派が成りすましたものの、本音を出し過ぎたようだね。 こんなことしてるから、たまに正しいことを言っていても信用されないんだよ。 まあ、実際に、強制的にオール電化禁止にされるんなら、 ガス器具への交換費用を全て負担してもらわないとね。 |
||
24:
匿名さん
[2011-08-10 12:18:55]
原発依存なオール電化は禁止したほうがいいね。 |
||
25:
匿名さん
[2011-08-10 12:51:35]
>>24
お前は2階トイレスレで閉じこもってろ |
||
26:
入居済み住民さん
[2011-08-10 12:56:58]
オール電化の場合、IHコンロになりますよね?
IHで作った料理って、美味しいのでしょうか? |
||
27:
匿名
[2011-08-10 13:09:36]
美味しいですよ。
色んな料理が出来ます♪ |
||
28:
匿名さん
[2011-08-10 13:12:54]
|
||
29:
匿名
[2011-08-10 13:41:55]
私もIHでの調理が心配でした
使った結果問題ありませんでした あえとガスとIHの優劣をつけるのであれば 炒めもの→ガス 揚げ物→IH グリル→IH 煮物→ガス 蒸し物→IH 味や使い勝手、光熱費などを考慮した結果こんな感じです |
||
30:
不動産購入勉強中さん
[2011-08-10 16:10:16]
攻防も見てて面白いです。
電気有利な気がします |
||
31:
匿名さん
[2011-08-10 16:43:26]
>>30
電気とガスでどちらが有利とかは無いと思いますよ。 どちらも自分たちの生活スタイルやリスク意識によって上手に選択すればいいんです。 ただ、ここのガス派については、無茶苦茶な内容の書き込みが多くて情けないというより、 もう笑ってしまう域に達してきました。 オール電化派はガスを使わないですが、ガス派は電気も必要としています。 だから電気を悪者にはできません。 よってオール電化を悪者にするには、今、悪者扱いの原発とどうしてでも関連付ける必要があります。 無理やりのこじ付けなので、矛盾点も更に大きくなってきています。 でも、オール電化の普及で収入の減少が続いてきたガス業者の気持ちを考えると、 少し同情はしますが、やっぱりこじ付けはいけません。 それが、読む人には伝わるので、電気有利と感じるのでしょう。 |
||
32:
匿名さん
[2011-08-10 17:56:18]
オール電化の実際-基本編-
http://yes-net.ddo.jp/myhome/page2/130.html エアコンの普及やOA機器の普及が進み、ピークとオフピークの格差は年々広がっており、ベース供給として位置づけられている原子力発電の存在意義が脅かされています。原子力発電を推進するためには、オフピークを埋める必要があり、その担い手が、夜間電力を利用したオール電化なのです。国や電力会社が躍起になってオール電化を推進する裏側には、原子力発電の存在が見え隠れしているのです。ダイレクトにオール電化=原発推進ということではありませんが、オール電化にする以上、オール電化が原発の申し子であることの認識は必要だと思います。 |
||
33:
匿名
[2011-08-10 18:02:56]
原発って何年後になくなるのかな?
|
||
34:
匿名さん
[2011-08-10 18:06:54]
>>32
そんな認識でもいいけど。 オール電化でも原発推進してるって人は少ないと思うよ。 原発反対!オール電化賛成!でもいいじゃない。 沖縄ではシステムとして成立してるから 矛盾してるわけじゃないしね。 |
||
35:
匿名さん
[2011-08-10 18:09:07]
苦しくなったらコピペ
いつもの手段 |
||
36:
匿名
[2011-08-10 18:13:56]
>>32
何処のど素人のHP貼ってんだよ。 ピークとオフピークの格差が問題なのは全ての発電設備で共通。 何度も言われてますけど設備稼働率って知ってますか〜? 何回言われても分からないバカなんですか〜? |
||
37:
匿名さん
[2011-08-10 18:16:11]
オール電化.com
http://www.allden-ka.com/shitsugyou.html オール電化がエコといわれる理由は、CO2を排出しない原子力発電によってエネルギーが供給されるからというのが一般的です。CO2排出が抑えられることによって地球温暖化防止になるということにより、売り上げも伸びているようです。 |
||
38:
匿名さん
[2011-08-10 18:17:20]
関電の株主総会では、原発事業からの撤退を定款に盛り込むよう株主124人が求めた議案を否決した。賛成比率はほぼ昨年並みの3・9%だった。自然エネルギーへの転換、オール電化の中止など他の株主提案16議案もいずれも否決され、役員選任など会社側提案は可決された。
【京都新聞 2011年06月30日 09時04分 】 |
||
39:
匿名さん
[2011-08-10 19:02:01]
原発事故前はオール電化vsガススレで、オール電化の原発依存はみんなが認めてたね。 当時は原発推進でも問題ないから。 今になって、オール電化と原発が関係ないとか言っても、もうみんな知ってることですよ。 オール電化業者には、今となっては販売上、問題だから、必死に否定してますけどね。 |
||
40:
不動産購入勉強中さん
[2011-08-10 19:10:59]
コスト面ではどうです?
電気の方が安いと思うのですが 私の地域は都市ガスではないので、プロパンになります。 それだと、電気の方が安いですよね? |
||
41:
匿名さん
[2011-08-10 19:17:26]
|
||
42:
匿名さん
[2011-08-10 19:17:57]
電気かもね。
原発依存度ははるかに高いけど。 都市ガスのある土地買えば? プロパンエリアなんて人口減るのに価値なんてないよ。 |
||
43:
匿名さん
[2011-08-10 19:37:12]
欧米では貧困層は都市部、富裕層は郊外なんだよねぇ。
日本はせせこましいな・・・ |
||
44:
匿名さん
[2011-08-10 20:12:12]
原発依存なオール電化は嫌ですね。 |
||
45:
匿名
[2011-08-10 21:03:46]
頭の悪いガス屋は一日中スレに張り付いているな。
ガス屋だと思っていたけど小学生だったのか。 夏休みだもんな。 |
||
46:
匿名さん
[2011-08-10 21:39:37]
原発反対!
オール電化賛成! に一票 |
||
47:
匿名さん
[2011-08-10 21:40:28]
>>● 電力会社への補助は全く不要。むしろオール電化の非効率給湯器を禁止すべき。
>>● 廃止の上で、その予算を他の CO2 削減予算に用いるべき。電力会社の >> オール電化で CO2 を増加させるような製品を放置すべきではない。 >これは例の一番じゃなきダメですか?って言った連中の発言だろ。 >まぁそう言うことだ。 いいえ違います。民間から参加したアンチ原発&アンチオール電化NPOの 代表の発言です。 |
||
48:
匿名
[2011-08-11 01:48:20]
TVで電気自動車のCMを見たが、排気ガス0とはいえ、どうせ充電は夜にするのだろうから、原発依存と言われるだろうね。車も化石燃料で動かすか、原発にかかわる電気で動かすかと、似たような問題だな。
個人的に環境を考慮したら、車の理想はソーラーカーだろうね、鉄○ダッ○ュみたいな。そうなると住宅も蓄電有りのソーラーハウスが一番だと思う、そうすると理想の家にはガスはいらないのかもしれん。 |
||
49:
匿名さん
[2011-08-11 02:21:20]
そんなのはかなり先の話だし、 今のオール電化は基本的に原発依存な仕組みですね。 |
||
50:
匿名さん
[2011-08-11 07:32:30]
>>● 電力会社への補助は全く不要。むしろオール電化の非効率給湯器を禁止すべき。
>>● 廃止の上で、その予算を他の CO2 削減予算に用いるべき。電力会社の >> オール電化で CO2 を増加させるような製品を放置すべきではない。 おいおい、これは良かれ悪かれ行政刷新会議での話し まあ内閣府での話しだわな。 内容を読んでみれば判るが、少なくとも電気業界寄りでもガス業界寄りでもない 上記の内容も精査したんだろうから、まんざら嘘とは言えないだろう。 ただしこの内容通りで、廃止すべきレベルの物なのかまでは断言できんけど・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ガスと温暖化は、はたしてイコールなのか。