なんでも雑談「甲子園高校野球を多いにに語ろう!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 甲子園高校野球を多いにに語ろう!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-14 14:12:54
 削除依頼 投稿する

どうぞ。

[スレ作成日時]2011-08-08 13:37:17

 
注文住宅のオンライン相談

甲子園高校野球を多いにに語ろう!

347: 匿名 
[2014-03-27 23:58:47]
↑無理
348: 匿名 
[2014-03-28 01:22:47]
16年前、甲子園に初出場した私立の体育会系の高校だけど、全国から生徒をかき集めているものの、スポーツよりも勉強優先にする様になったため、全国大会に出場する部活が減っているらしい。あと高3になったら、部活禁止にさせられているとか。
349: 匿名さん 
[2014-03-28 02:16:02]
 今治西は凄い文武両道。 進学校だから授業が17時に終わるそうだが
それから22時まで野球の練習するそうだ。 それから生徒選手は
勉学に励むそうだが、凄いスケジュールだ。
350: 匿名 
[2014-03-29 11:10:02]
明徳義塾のエース尼崎の子や~ん!
メンバー中地元のコ二人て。笑
351: 匿名さん 
[2014-03-29 11:35:51]
タイガースが勝てるようなチームが、なかなか見つからないねえ・・・・
352: 匿名 
[2014-03-29 14:38:16]
桐生第一対広島新庄、延長15回引き分け、明日午後3時再試合です。
353: 匿名さん 
[2014-03-29 16:39:34]
あれはアウトだな。
354: 匿名さん 
[2014-03-30 10:01:23]
 延長18回までやればいいのにな。 また、抽選で勝ち負け決めたらどうだ
355: 匿名 
[2014-03-30 10:22:35]
知らんがな
356: 匿名 
[2014-03-30 11:24:22]
高野連のオッサンらはアホばっかり!
357: 匿名さん 
[2014-03-30 15:01:10]
昔は公立高校が出場を独占していたのに、今は私立高校ばかり。
一層のこと、私立高校のみの大会にしたらどうだ。お金と練習量で
は、公立はとても太刀打ちできない。
358: 匿名さん 
[2014-03-30 15:28:06]
公立の部、私学の部で分けて試合をして、優勝決定戦を行うのはどうだろう。
359: 匿名 
[2014-03-30 16:40:55]
公立は軟式でええんちゃう?
360: 匿名さん 
[2014-03-30 17:50:51]
私立は育成リ-グを立ち上げては?
361: 匿名さん 
[2014-03-30 21:10:04]
 結局、ベスト8は全て私学。 
362: 匿名さん 
[2014-03-30 21:14:24]
 公立は池田高校の1勝のみ。
池田高校といえばかつて連覇をした名門。 
時代の流れなんでしょうか?
363: 匿名さん 
[2014-03-30 22:22:03]
いいえ、甲子園を広告代わりにする私立校が増えたのです。
364: 匿名 
[2014-03-30 23:33:34]
広告塔はあたりまえ!
甲子園がなかったらこんなに野球に力を入れないよ。
365: 匿名さん 
[2014-03-30 23:42:16]
野球に対する冒涜だ
366: 匿名さん 
[2014-04-02 08:07:03]
 資本主義だから仕方がない。 私立は慈善事業では
経営が成り立たないだろう。、これほど全国規模でテレビ・新聞
ネット等での宣伝媒体はないぜよ。
 優勝ないし上位にいけば、今度は東大合格者や医歯学部を目指す
進学校へ転進するんだろう。、野球は宣伝媒体のひとつ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる