去年、マンションを契約しましたが、手付け金として言われるままに総額の1割を払いました。
今思うと、100万くらいにしておけば、手付けを放棄して他の物件も検討できたかな?とも考えています。
通常、契約時の手付け金は、総額の1割程度なんでしょうか。
頭金0の人はどうやって契約するの?
[スレ作成日時]2004-03-18 16:54:00
マンションの契約金
2:
匿名さん
[2004-03-18 17:14:00]
|
3:
匿名さん
[2004-03-18 17:33:00]
営業は、キャンセルされると困るので、お金のある人には1割くらいで設定することが多いようですね。
契約時には、購入者の貯金の最低ラインは営業にばれてますから・・・。 誰か、キャンセル時のことを考えて、お金があるのに手付金を少なくしてもらった人はいますか? |
4:
匿名さん
[2004-03-20 03:07:00]
5%でした
|
5:
匿名さん
[2004-03-26 11:23:00]
はじめからありませんっていえばいいんですよ。年収が高くても
貯蓄があるとは限りませんからね。 |
6:
匿名さん
[2004-03-26 12:36:00]
結局手付金の額は駆け引きなんじゃないでしょうか?
くじによる抽選ならば手付けをいくら払おうが関係ない(それこそ、 頭金「0」でもOKでしょうが、もし先着順もしくは非公開の抽選ともなると デべは少しでも頭金を積んでくれる人を優先的に契約に持っていこうと するのではないでしょうか・・。 (確かに頭気が少なくても公務員とかだったら優遇されるかもしれないけど、 結局、運と駆け引き?) 私もはじめはトピ主さんと同じで払ってから100マンぐらいでもよかったかも。 と思いましたが、お部屋が最上階の角部屋希望だったので、かつ先着順 だったためすこしでも自分たちに話を有利にするために手付けを多めに設定しました。 払って自分のものになってみると100万ぐらいならば 手付け流しでほかの物件も・・・。と考えるかもしれませんが、 あくまでもそれは払った後に話で、もちろん物件の価格にもよりますが、 100万円だけでは人気のあるお部屋だと説得力は少ないと思います。 |
7:
匿名さん
[2004-03-26 12:45:00]
04さん 01です。でも、支払い計画書を作成する際に、頭金いくら、ローンいくらで計算するので、用意できる頭金は営業にばれています。
親の援助を受ける場合は、契約にお金がないと言えますが。 私は結構な頭金を用意したので、契約時に1割の支払いを要求されたと思っています。 そのときには何も考えずに言われるままに払ってしまった・・・ということです。 |
8:
匿名さん
[2004-03-26 18:10:00]
私は、貯金少なし・頭金なし・親援助なしと言ったせいか(ごまかしたわけではなく)、100万円でした。
|
9:
04です
[2004-03-27 12:33:00]
私の場合は、重要事項説明書に5%と書いてありました。
|
10:
8
[2004-03-27 21:43:00]
うちもそうなんですよ。けど「すみませんが100万で」って感じでした。
「ほんとは5%ですが100万円で」と言ってくれれば余分に好感をもったはずですが。 便宜?をはかってもらったことを知らないままでいくところでした(^^;)。 |
11:
匿名さん
[2004-03-28 09:04:00]
01です。え〜。100万ですか。
私は400万近くも払ってしまいましたので、キャンセルは不可能です。アホですね。 100万くらいだったらキャンセルを考えたかも?どうしてもキャンセルしたいわけではないですが・・・。 |
|
12:
8
[2004-03-28 10:31:00]
手持ちは少ないが100万ぐらいとっとけばキャンセルせずに買いそう、って思われたのかもしれないですが。
やはり100万でもキャンセルしないっす(^^;)。 送金する前は悩みました。 あと3日で引き受けです。 |
13:
04です
[2004-03-28 14:19:00]
完成物件だったら手付金1割ぐらいと聞いたことがあります。
私は未完成物件だから5%だったと思います。 |
14:
匿名
[2011-03-16 17:13:13]
大手のデベはどこでも1割ですよ。5%って、それ申込金のことじゃないですか。申込金は5万とか10万で、契約前なら、返してくれます。
|
15:
契約済みさん
[2011-04-30 17:17:58]
うちは超大手ではなかったですが即日完売の人気物件だったからかローン組む人は1割、現金決済の人は2割で、手付の交渉の余地はありませんでした。申込金というものはなかったですが…
|
16:
匿名
[2011-05-01 09:17:49]
人気物件かどうか、と
デべの方針、 が大きいでしょう。 |
17:
匿名さん
[2011-05-01 11:51:13]
買う気で申し込むんだから、頭金1割入れるの当然と思っていた。
デペ側からの解約なら、倍返しだし。 俺の場合建設中の物件だったけど、どうしても欲しいから頭金1割以上いれてもいいですよ って言ったら、デペ側から、1割で結構ですって言われた。(別に抽選物件ではない) ローン以外の残金入金は引き渡しの、少し前だったと思う。 でも地震があってから、考えが変ったよ。 浦安のプラウド買った人は悲惨だよね。 俺だったら、頭金少なければキャンセルしたいもん。 今なら、なるべく少なくと考えちゃうね。 |
18:
匿名さん
[2011-05-18 22:23:50]
プラウド大井ゼームス坂の契約者で、手付金10%のところを5%にしてもらったというレスがありました。
大手でも個別に違う対応をするなんて、あるんですね。 だったら結局言ったもん勝ちってことなのでしょうか? |
19:
匿名さん
[2011-05-19 21:06:26]
手付金5%にしてもらったっていうレス、削除されてましたwwwww
|
20:
匿名
[2011-05-20 00:15:10]
18さん
手付金・手付保全というキーワードで検索してみてください。 法律は業者より消費者を守ることを優先、業者は法の範囲で確実に利益を獲得しようとしている前提で理解して下さい。新築の場合、完成物件、未完成物件により制限がかわります。 不動産契約経験のある方のレスでも、業者側の説明不足もあるのでしょうが理解がないのに驚いています。 |
21:
匿名
[2011-05-20 00:31:32]
no15の場合、不動産業者は宅地建物取引業法に違反してませんか?
間違ってませんか? |
22:
匿名さん
[2011-05-20 20:25:28]
|
23:
匿名さん
[2011-05-20 21:09:28]
別に違反じゃないよ。
保全措置を取っていればね。 新築未完成物件の場合、5%以下または1000万以下の場合は保全措置を 取らなくてもよいことになる。 逆に5%以上入れるか1000万超の手付を入れれば保全措置を取る義務があるので 万が一デベが破たんして物件が引き渡されないとなっても手付は戻る。 あと、宅建業法では、不動産業者に対して、自らが売主で、買主が不動産業者では ない場合には、売買代金の20%を超える手付金の受領を禁止している。 |
24:
22
[2011-05-20 21:42:46]
>>23さん
「保証書」を頂きました。良くわかりました。有り難うー |
でも結局は、少ないですけど55万払いました。
実際に頭金0というのはないと思います。
言葉を変えてなんらかの形でちょっとでも払うと思いますよ。