現在新築建売を購入に向けて動いているのですが、ローンが承認されるまでにはどれくらいかかるものなのでしょうか?
私:会社員28歳
夫:自営業34歳
子供なし
車の連帯保証人となっているのでお互いローンを借りているという立場になります。
必要書類はそれぞれすべて提出しているのですが、車のローンの保証人になっているというのがひっかかっていると連絡がありました。
この状態でも購入はローン承認されるのでしょうか?
[スレ作成日時]2004-03-19 16:43:00
ローン承認
14:
P
[2004-03-28 08:52:00]
|
15:
13
[2004-03-28 11:42:00]
たくさん書いたら投稿量が多すぎますというエラーがでて消えてしまいました(;_;)
なのでまた列挙みたいな感じになってしまいますが・・。 うちの場合は、3,500万円のマンションで、諸経費は約202万円でした。 物件価格の5%強と言われていたので、ほぼ想像通りでした。 一戸建てはもう少し多いと聞いています。 引っ越し代やフローリングのコーティング・西向きなので窓のフィルム・カーテン・家電購入費は、 諸経費(202万円)とは別で、70万円ぐらい考えています。 雑誌などによると、平均150万円ぐらいかけるそうなので、ずいぶん少ない予定です。 市民税は、前年度の収入で決まるので、不動産の購入には関係がないです。 サラリーマンは給与天引き、自営業は年数回に分けて納付しています。 なにか別の税金ではないでしょうか。 |
16:
13
[2004-03-28 11:45:00]
諸経費の内訳はこんな感じです。
火災保険138 (引渡前に保険会社に振込) ローン保証料702 (引渡前に不動産会社に振込) ローン手数料53 (引渡前に不動産会社に振込) 不動産登記309 (引渡前に不動産会社提携の司法書士事務所に振込) 抵当権登記83 (引渡前に不動産会社提携の司法書士事務所に振込) 契約書印紙15 (売買契約前に郵便局で購入) ローン印紙20 (売買契約前に郵便局で購入) 修繕積立基金342 (引渡前に不動産会社に振込) 不動産取得税104 (※あとで納税通知書が送られてくる) 固定資産税233 (引渡前に不動産会社に振込) 入居準備金20 合計2,018 |
17:
匿名さん
[2004-03-28 12:13:00]
13さんは販売会社にすべて任せすぎのような気がします。
ローンも自分でやれるし(公庫を使わない場合はいたって簡単)、 物件によっては登記の手続きも自分でできます。 入居準備金の計算まで販売会社に計算してもらうなんて、、、 自分でできることは自分でやりましょうよ。 私も共働きですけど自分でできることは何でもやりましたよ。 そうすると自然にすべての事柄にチェックをいれて全部理解してから ことを運べるようになったので安心です。 実際、販売会社のミスも見つけました。 本を読んだり、わからないことは役所、銀行、あらゆるところに 自分で問い合わせをいれていくといいです。 13さんのいうとおり入居準備金が20万で足りることはありえないですよ。 |
18:
17
[2004-03-28 12:16:00]
間違えました。わけのわからないレスになってしまいました。
ごめんなさい。 まあとにかく不動産任せにしないで自分でやりましょうってことです。 |
19:
P
[2004-03-28 12:22:00]
そうですね。確かに任せすぎだったと思います。ただ、共働きで私が主人・義父母・不動産の仲介という立場であったため、周りがぜんぜん見えてなかったんですよね。
物件を見に行ったのが2月28日で、今日で丸一ヶ月。予定外だったマイホーム購入話し自体が原因なんですよね。 でも、もうココまで話は進んでいるし、戻ることはできないのでなるようになれ!という気分です。 13さんへ >市民税は、前年度の収入で決まるので、不動産の購入には関係がないです。 私たちのところは、主人の申告を使わず(赤字決済が多いもので)私のみということでローンを申請することになり、そのために現在の給料x2程度の税金決定書が必要になるそうです。 そのための裏技らしいのです。 今からでもちょっといろいろ調べていきたいと思います。ありがとうございました。 |
20:
13
[2004-03-28 16:16:00]
13です。
ローン特約の関係で、ローンはデベに任せました。 16の単位は千円です。 入居準備金(2万円)は、一斉入居の養生や掃除器具代に充当し残りは修繕積立金に繰り入れるとのことでした。 いまいち不透明なので、実際には除いてもらって、支払っていません(^^;)。 登記も中身は主に税金で、どこでやってもかわらないのでそのまま不動産屋のを使いました。 実際にデベが手にしたのは、ローンの斡旋手数料53ぐらいじゃないですかね。 うちはローン特約が生きる事態になりかけたので(本審査で減額回答が来て)、よかったです。 |
21:
13
[2004-03-28 16:26:00]
|そのための裏技らしいのです。
うーん、ダークですね。 素直に受け取れば、課税決定書の所得額が2倍になれば、住民税が2倍なのも当然と思いますが・・。 しかし住民税は過去の実績ですから、いまさら変えられるのか? なんか架空の所得を申告するんですかね?所得税もかかりそうな・・。 いま払っている住民税は2002年1月〜12月のもので、あと何ヶ月か後に、 2003年1月〜12月の所得をもとに決まった額に変わります。 自分が貸す側だったら、旦那さんがいるのに奥さんだけでローンを組むという話だったら、 なんか変だなあと思います。旦那さんはブラックなのかなと余計な詮索もしそうです。 正直、裏技はやめたほうがいいんじゃないかと思いますよ。 |
22:
匿名さん
[2004-03-28 19:22:00]
あーー 最近はやってるねー
所得の修正申告→税金よぶんにおさめての収入の所得証明を 発行してもらう→銀行へ提出→ローン通す→所得の修正申告 の集成申告→余分におさめた税金かえしてもらう。 以上でできあがり。 わしの意見; 見抜けない銀行は最近へってるのよ。 見抜いてても貸すことが多いのがもんだいなのです。 保証会社でオッケーでれば後はどうなっても関係ないからねぇ。 |
23:
P
[2004-03-29 10:57:00]
22さんのいうとおりの手です。
既に税金の方が確定していますので逆に今手を引くとバカらしいのでこの勢いのままマイホーム購入しちゃいます。 せっかく気に入った物件だし、若さ?!のある今しかできない大勝負のような気がしますし。 いろいろご迷惑をおかけしました。4月中には完全に引渡しになりますので、それまで気を抜かずにいろいろと不動産と相談して乗り越えていきます。 P.S.利用している不動産は家の3(120万前後)%が不動産の代金で、通常はもっとかかるらしいです。だから悪徳業者さんではないのでいろいろアドバイスをくれた方々ありがとうございました。 |
|
24:
13
[2004-03-29 12:55:00]
悪徳じゃないっていう根拠がよくわからないですー。
どうなんでしょう。 Pさんのためとはいえ、課税証明書の偽造を指南されたら業者として信用できないので 自分だったら切ります。 仲介手数料は、「売買代金の3%+6万円」です。ふつうですね。 「もっとかかる」と言ってくるのは微妙に怪しく、「Pさんがよく知らない」という ことにつけこんでいる感がしないでもないです。 もうちょっと冷静になってみては・・。 |
25:
P
[2004-03-29 18:05:00]
13さんへ
レスありがとうございます。 いろいろなことを知っているのは主人の方で、主人の営業先の不動産では手数料を含む諸経費は倍近い額を取るそうです。 |
26:
匿名さん
[2004-03-29 18:59:00]
悪徳では無いかもしれないが、少なくとも優良でもないね。
|
27:
P
[2004-03-29 21:29:00]
そうですね。次回(機会があれば)はもっと計画を練ってからするようにしたいと思います。
|
28:
匿名さん
[2004-03-29 23:22:00]
13さん、Pさんにアドバイスしても無駄みたいだね。
Pさんは聞く耳なしだね。 軽率に借金を作って購入し泣きを見る人、払えなくなって手放す羽目になる人は いっぱいいるからね。 今までのレスを読んできてPさんは、 大きな借金、大きな買い物に対して慎重さが足りない。 勉強不足。無計画すぎる。 |
29:
13
[2004-03-30 13:02:00]
|
30:
匿名さん
[2004-03-30 21:07:00]
28さんに同感
実際の収入の倍の年収でないと認められないローン、 信販などによる車のローン、 不動産屋のいうがままに安易にローンを組みすぎ。 責任は不動産屋がとってくれるわけではなく自分でとるのですよ。 自営業は安定しているとはいえないから銀行は貸さないんです。 だんなさんの収入が見込めない場合に あなたはひとりでもローンを払える計画ですか? 子どもができても払える見通しをもっていますか? 年収操作をしなければ組めないローンは組むべきではありません。 今は勢いが先にたち冷静に考えられないかもしれませんが 後悔しそうな気がしますよ。 |
31:
13
[2004-03-31 01:19:00]
結局Pさんはここでなにが聞きたくて、なにを聞いていったんでしょうね・・?
|
32:
匿名さん
[2004-03-31 07:55:00]
>>31
同感 |
33:
匿名さん
[2004-05-10 13:46:00]
背中を押して欲しかったんだね。
肯定されればうれし、否定されれば反論にもえ。 |
資金シミュレーションとして書面でもらったのはつい最近のことなんです。口頭ではこれくらいというのを何度も教えてもらっていたのですが。不動産側も書面で事前に渡していたと勘違いしていたようでしたが、私たちは一切その書面は見たこともなかったし、初めてのことですべて一任しているわけですから想像もなかったんです。
ただその書面をもらった時に、諸経費には不動産への支払い・登記代等が含まれ、引越し・その他費用は実質40万程度位になるでしょうと言われていたのですが、今回の税金が予測の倍近い額でしたのでしょうみ利用できると考えていたベッド代などの購入には10万以下しか残らないということになります。
税金というのは市民税が10万程度だろうと不動産が見込んでいたのですが、その倍位の税金になったということです。主人には、それを言ったら不動産がかわいそうだし、ちゃんとがんばってくれているんだからと言われましたが、税金の額が大きいことや現在のマンションが日割り計算してくれないかもしれない(電話で問い合わせた結果)ということで出費が予想以上になることが気になってしまって。
ちなみに頭金+ボーナスは自宅を買うローンの中には含まれていません。
資金シミュレーションは、そのとき(書面)がそのシミュレーションに当たると思います。