前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176446/
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2011-08-08 09:25:36
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない?? その34
906:
匿名さん
[2011-08-31 22:45:46]
|
||
907:
匿名さん
[2011-08-31 22:53:36]
|
||
908:
匿名さん
[2011-08-31 22:59:46]
固定君の言ってる事がいつもの通りグダグダになってきたな。
|
||
909:
匿名さん
[2011-08-31 23:11:47]
ド素人な質問かもしれませんが、、
極端なハイパーインフレで、例えば缶ジュース1本1万円のような状態の時って、 労働で得る収入の金額は変わらないんですかね? 月収30万が3000万とかにはならない? もし収入も大幅UPするなら、一ヶ月の給料で一括返済できるのでは? と妄想してるんですが。 |
||
910:
匿名さん
[2011-08-31 23:26:48]
|
||
911:
匿名
[2011-08-31 23:27:37]
ここで質問しても大丈夫でしょうか?質問させて下さい
今月上棟します ローンは今土地の分だけ変動(1、275%)35年で毎月29000円返済してます 建物も同じ銀行で35年変動で借りる予定でしたが(あと2300万借り入れ)この先の返済に余裕をもたせたくなり建物だけ50年ローンでは組めないでしょうか?35年で組むのとではどれくらい月々の返済などに差があるのでしょうか? |
||
912:
匿名さん
[2011-08-31 23:28:32]
給料上がらずスーパーインフレ。
確かに固定も変動もないな。 皆、ローン破綻だ。 |
||
913:
匿名さん
[2011-08-31 23:41:01]
>911
50年で借りれるかどうかは知らないが、計算はできる。 変動金利なので当然ブレるが、当初金利で計算した場合。 借入金額:2300万 金利:1.275% ■月々の支払い 35年:\67,915 50年:\51,861 ■総支払い利息 35年:\6,313,725 50年:\9,019,608 50年変動とかリスキーすぎる。 返済期間短くした方が月々の元金充当額も増えますよ。 |
||
914:
匿名
[2011-08-31 23:52:54]
ありがとうございます
当初は建物と土地で月々8万(ボーナス時10万)で計算してました やはり35年で頑張って返済していくしかいいですかね 繰り上げもできるか微妙なので(´〜`;) |
||
915:
固定君
[2011-09-01 01:35:28]
>>905
自分でも当たるとは思わないが。 ・米国債の更なる格下げ又はデフォルトを機に米国長期債の下落(→利回り上昇)。短期はそれほど上昇せず。 ↓ ・BIS基準ないし会計基準(米国基準または国際=欧州基準)の長期債の保有区分による評価方法の変更(例えば満期保有目的の国債保有の上限規制) ↓ ・米国バッシングが落ち着く→次のターゲット探し→日本の国の借金体質にスポットライト=5%保有している外国筋の日本売り→10年国債レートの急上昇(短期はまだ緩やかに上昇) ・円安(120-160円)により輸入価格高→インフレ ・インフレ抑制のため政策金利切り上げ→短期金利高止まり。順イールドのまま長短金利とも高水準のまま乱高下 この時点で多数の変動君がデフォルト、少数の固定君がデフォルト。 |
||
|
||
916:
匿名さん
[2011-09-01 02:02:55]
まともな固定君が出てきたね。自分でも当たらないとは思うけどと前置きしながらも、きちんと想定している。やはりポイントは為替だ。通貨高のままインフレ突入はない。
|
||
917:
匿名さん
[2011-09-01 06:00:38]
>・円安(120-160円)により輸入価格高→インフレ
この段階で日経平均がかなり上がってるという読みなの? まあ円安になれば景気は回復するだろうけど、よっぽど上がってないと 長期は上がっても政策金利は上がらないよ。 |
||
918:
匿名さん
[2011-09-01 07:55:48]
>・円安(120-160円)により輸入価格高→インフレ
2002年が134円、2007年が124円の円安でもインフレにはなっておらず、デフレのままでしたよ。 2007年は利上げは行われたけど景気が良かったから。当時の自民党政権の中川秀直幹事長が インフレ率がマイナスであり、GDPデフレーターを見れば明らかなデフレにも関わらず利上げを 行った日銀福井総裁を厳しく批判してました。まず輸入物価だけでインフレを考えるのではなく、GDPデフレーターとは何かを勉強しましょう。そうすれば為替と物価と政策金利の関係を理解出来ます。 日銀・福井総裁に八つ当たり? 自民・中川幹事長 http://janjan.voicejapan.org/government/0708/0708090551/1.php 中川秀直・自民党幹事長が、「金融を引き締め、景気の足を引っ張った」と日銀・福井総裁を強く批判しました。 《8月8日 毎日新聞朝刊》 【参院選大敗は日銀のせい――。自民党の中川秀直幹事長は7日、政府の月例経済報告の関係閣僚会議で、自民の歴史的敗北の一因がゼロ金利解除など日銀の政策変更にあると主張した】 【中川氏は、地方で景気回復の実感が乏しいことが惨敗の背景との見方を示し『名目成長率が上昇せず、政府の成長率目標が達成できていないことがある』と指摘。『日銀の過去の政策に責任があるのでは』と、福井俊彦総裁に矛先を向けた】。 >・インフレ抑制のため政策金利切り上げ→短期金利高止まり。順イールドのまま長短金利とも高水準のまま乱高下 なんで政策金利を上げるとインフレが収まるの?長期金利上昇を主張しておられるようなので景気が低迷しているようならばむしろ金融緩和を進めるはずなので政策金利はゼロに張り付くはずです。政策金利を上げてしまったら長期金利はさらに上昇し、財政破綻になりかねません。逆効果です。円安がインフレの理由ならばまず為替介入でしょうね。日本は円売り介入でたまった外貨準備が大量に有りますから。もっとも輸出大国の我が国は円安は国際競争力を高めるのでそんな愚策はしないと思いますが。 円が120円になれば世界中で日本製品が売れて輸出企業主導の好景気になっていると思います。そうすれば安全資産である国債からリスクを取って株式や不動産などに資金が移り、民間への投資も旺盛になっているでしょうからそういう意味では長期金利は上昇しているかもしれません。その後政策金利が上がるかどうかは内需(個人消費。個人所得)の上昇がキーですねえ。 |
||
919:
固定君
[2011-09-01 08:27:42]
>>918
本気で当たると思って言っている訳じゃないから、アナタが納得できなきゃ別にいいよ。 なかなかの力説を頂いて、納得することもありますね。 ところで、個人的考えを少し補足すると、 ①ドル円 75円→150円 ②商品先物(例、原油)80ドル→160ドル もし①×②=邦貨換算価格4倍という可能性がある。 ここ4、5年は円高が商品価格高騰を相殺する形できた。 もし、向こう4、5年が掛け算で相乗効果となったインフレになってもおかしくない。一つのシナリオにはなると思っている。 インフレを抑制するために金利を上げるのは教科書的なやり方。もちろん、景気を下げるマイナス面もある。伝統的に欧州なんかは、景気のマイナス面に目をつぶってでもインフレを抑える政策金利切り上げを良くやる。そんなことから先の書き込みをした。 しつこいが自分が当たるとまでは言うつもりなし。一つのシナリオだ。 |
||
920:
匿名さん
[2011-09-01 08:48:10]
資源高や株安による輸入物価上昇は政策金利を上げても意味なし。
コストプッシュインフレで利上げなんて聞いた事ない。 欧州は一時産品から二次、個人所得へと物価上昇が波及しだしたから。 そもそも何故インフレ抑制に利上げが有効かそのプロセスを理解してる?利上げは市場から資金を吸収するんだよ?資源高で需要が下がってんのに市場からさらに資金吸収してどうすんの? |
||
921:
匿名さん
[2011-09-01 10:13:10]
何にしても円はバカになって刷りまくるような自体にならなければ、通貨安になることはない
他国はバカみたいに刷ってるんだから、相対的に円の価値が上がるのは仕方ない 金の価格が上がっているが、それは通貨の価値が下がってる(ジャブジャブな)だけ 日本ができることは米国がやってる。その結果...米国はゼロ金利なんだ この他にどんなシナリオがあったら日本がインフレになるのだろう? 資源国でもない国が発展しきった末路はデフレしかないのかもしれないな |
||
922:
匿名さん
[2011-09-01 11:55:38]
日本で個人所得がどんどん上がり、消費が増え、景気が良くなるという事はないんじゃないか。
悲観し過ぎかな。 |
||
923:
匿名さん
[2011-09-01 12:38:46]
資源のない国は、新技術、観光で食っていくしかない。そして外交能力。
|
||
924:
匿名さん
[2011-09-01 12:45:12]
所詮は日本の人口総数や労働人口・消費人口の動向次第で、この先の契機や金利も決まるように思いますが。
つまり、普通の住宅ローン返済期間中は、このままの状態が続く。 隣国の属国にでもならない限り変わらんでしょ。 |
||
925:
匿名さん
[2011-09-01 13:45:12]
0金利が続くということですね。
|
||
926:
匿名さん
[2011-09-01 13:53:35]
ここでね
どうスッ転んでも 固定は 絶対に変動に 勝てないんだよね |
||
927:
匿名さん
[2011-09-01 16:22:16]
>ここ4、5年は円高が商品価格高騰を相殺する形できた。
>もし、向こう4、5年が掛け算で相乗効果となったインフレになってもおかしくない。 まさにこれは、正しい。 商品の高騰で日本以外はすでにインフレが始まっている。 終わらない円高はない、日本の財政を見れば今後もずっと円を買い上げるのは不可能。 日本でもインフレは避けられない、しかもかなりのインフレ。 |
||
928:
匿名さん
[2011-09-01 16:31:52]
ブラジルがまさかの利下げに転じたし、原油先物を見てもインフレは
むしろ一段落の状態にあると思うが。 日本よりも株価も物価も回復したアメリカが 政策金利を上げられない状態を見ても、円高の終焉からはほど遠いと思うけど。 まず円高が終わるにはアメリカがゼロ金利解除に転じないと。 |
||
929:
匿名さん
[2011-09-01 16:42:30]
|
||
930:
匿名さん
[2011-09-01 16:54:06]
>>927
資源、商品価格の急騰は投機マネーの流入により起こっているのであって、各国の対応は利上げによるインフレ抑制ではなく、空売り規制や証拠金の値上げなど。 9月にFRBのQE3が予想されてるけど結局資源高がネックになって踏み込めないのではと言われてる。景気後退を食い止める為に金融緩和をしたいが出来ない状況。結果景気低迷と低金利の長期化に繋がる。 |
||
931:
匿名さん
[2011-09-01 17:12:21]
優秀な人多いな。商品先物の事もよくわかってるし。
自分の言いたい事全部言ってくれる。 変動ローンは怖くないよ。 |
||
932:
匿名
[2011-09-01 17:27:40]
お邪魔します。
・0.775%金利の銀行 ・0.825%金利で、保証会社通さない事で保証料(約40万)タダの信用金庫 借り入れは2250万。 皆さんならどちらを選択しますか? |
||
933:
匿名さん
[2011-09-01 19:45:25]
世界で紙幣印刷競争をやっているのだからインフレは避けられない。
日本もインフレ以外に財政を立て直す方法がないというのは分かっている。 |
||
934:
匿名さん
[2011-09-01 19:51:06]
>>933
でも海外は刷りまくっても日本は刷らないからどんどん円高になってるのだし。 これからもその傾向がひどくなっていくだけだよ。 QE2ぐらいジャブジャブにしても、アメリカはゼロ金利すら 解除できる見通しが立たないのだから。インフレが進みすぎたらリーマンの二の舞。 |
||
935:
匿名さん
[2011-09-01 20:12:39]
>>933
なんか勘違いしているようだけども世界中が金融緩和を行って通貨安に誘導しているのは自国の輸出に有利になるからであってあくまで景気対策。決してインフレにして財政を立て直す為じゃないよ。 もし仮にあなたの主張が正しくて日本が紙幣を刷りまくってインフレにして財政を立てなおそうとしているならば変動というか今借金を抱えている人全てが恩恵を受けると思うんだけど? だって政策金利より長期金利のほうが先に上がるんだから変動が金利上昇して破綻するくらいならばその前に国が破綻しちゃうでしょ? それにあれだけドルを刷りまくってるアメリカですらインフレ率は2%。借金なくすくらいのインフレにするのにいったいどれだけ刷ればいいんだろうねw |
||
936:
匿名さん
[2011-09-01 20:18:03]
きぇっ局
変動の 圧倒的 勝利で ローン期間は終了する 俺様 お勉強 不要だよ |
||
937:
匿名さん
[2011-09-01 21:00:09]
>935
欧米が財政の為に金融緩和なんて言ってないよ。 借金をしている人にとってインフレは常に有利だよ、それも否定してないよ。 日本は国債と通貨の暴落が恐くてアメリカみたいな政策は取れないだけ。 戦後最大の震災だけど自国民を見殺しにしてでも赤字国債の発行が出来ないほど日本の財政は悪化している。 あれだけの災害なら直ぐに数兆円を国債で調達して被災者を助けるはずが、出来ない現実。 |
||
938:
匿名さん
[2011-09-01 21:22:14]
|
||
939:
匿名さん
[2011-09-01 21:23:50]
神戸の時代とは 違うんだよね
うまくフェイクしているんだよね 公務員の数が世界的にも少ない? はぁ~ もどきを含めると どうでしょうか? 多いんですよね なんでもそうだけど 全体で考えよう!! |
||
940:
匿名さん
[2011-09-01 21:41:42]
>日本は国債と通貨の暴落が恐くてアメリカみたいな政策は取れないだけ。
歴史的に超円高なのに何言ってんだ? |
||
941:
匿名さん
[2011-09-01 21:47:31]
むしろ日本は財政面で他国よりマシだから円が買われてるんだけどな。
|
||
942:
匿名さん
[2011-09-01 21:52:31]
なら増税する必要性はないですね
|
||
943:
匿名さん
[2011-09-01 22:05:31]
増税すれば返せる範囲ってことだろ。
逆に札刷って超インフレにしなきゃ返せないってほうがよほど増税する意味ないだろ? |
||
944:
匿名さん
[2011-09-01 22:14:24]
どちらにしても長期金利が下がって銀行の固定金利も引き下げられた。
これから日本は増税して財政再建する。磐石だよ。 |
||
945:
匿名さん
[2011-09-01 22:16:40]
増税する事は 良いよ
故に もどき公務員も含めて 削除だよ そうすると もっと 良いじゃないか? 所で 埼玉県の公務員の家 凍結後なのに 作るらしい |
||
946:
匿名さん
[2011-09-01 23:03:43]
朝霞ですね。
お金がないと言いながら何故たいして必要度も高くないものにお金をかけるんでしょうね。 |
||
947:
匿名さん
[2011-09-01 23:26:55]
増税はしょうがないなんて言っている奴は、財政再建のために増税を断行したイギリスが、いまどーなっているか良く考えたほうがいいよ。
|
||
948:
匿名さん
[2011-09-01 23:36:09]
4兆円の介入するなら 復興に使えばいいのにね
|
||
949:
匿名さん
[2011-09-01 23:48:26]
|
||
950:
匿名さん
[2011-09-01 23:55:30]
素人多すぎ為替介入は非不胎化で円刷ってやってるんだよ。ちなみに小泉政権時の介入額は31兆円。
ようするに札刷って数兆円介入しても円高止められないんだから日本は金融緩和の余地がまだ有るって事。馬渕が言っていたように日銀は復興財源を国債発行で賄って日銀に長期国債を買わせればいいと思うんだが財務省に洗脳された野田が首相で財務大臣が岡田だから増税で当分は景気低迷デフレ円高が続くと。 |
||
951:
匿名さん
[2011-09-02 00:55:13]
来年にでも円は天井を付けて下落が始まる。
震災後の介入でも日銀は円の暴落が怖くて大きくあれ以上の円売りはできなかった。 日本は今のうちに高い円でしこたま米ドルとゴールドを貯えるべき。 |
||
952:
匿名さん
[2011-09-02 01:05:06]
>>951
来年は円安で輸出企業が業績アップですね。もうサムソン、ヒュンダイなんかに価格競走で負ける事も無いわけだ。法人税なんて下げなくても利益が十分出るな。好況による税収アップで増税も必要無くなる。野田は長期政権になるな。 別にゴールド買わなくてもトヨタキャノンソニーパナソニックあたりの株買っとけば資産倍になるよ。日経は2万超すだろうから。 しかしゴーンはアホだな。円高で海外生産に以降しちゃってるから。誰か来年円安になるから海外生産に以降するのやめるように教えてやれよ。 |
||
953:
匿名さん
[2011-09-02 01:09:13]
>震災後の介入でも日銀は円の暴落が怖くて大きくあれ以上の円売りはできなかった。
史上最高値なのになんで暴落が怖いんだか?4兆円以上の介入したってたった1日で戻されてるのに。 言ってる事が矛盾だらけだぞ? 日銀は円安にする為に介入してるのに円安を恐れて円売り出来なかったって言ってるぞおまえ。 |
||
954:
匿名
[2011-09-02 08:19:14]
リスクプレミアムと言う言葉を知っている
|
||
955:
匿名さん
[2011-09-02 08:24:35]
世界一利回りの低い日本国債は世界一リスクプレミアムの低い投資先なんですね、分かります。
|
||
956:
匿名さん
[2011-09-02 09:05:36]
今日の日経に「日本実は高金利」のタイトルで実質金利の意味と円高理由も載ってるよ。
的外れな反論ばかりしている実質金利を理解していない固定さんは必読。 |
||
957:
匿名さん
[2011-09-02 09:32:16]
円へは投資というより、退避と言った方が正しい
自国通貨が物凄い勢いで希薄化され、紙幣価値が下がって行く 現状の資産価値をキープする為に、退避しているそんなとこだろう |
||
958:
匿名さん
[2011-09-02 12:00:04]
>日銀は円安にする為に介入してるのに円安を恐れて円売り出来なかったって言ってるぞおまえ。
そうだよ、これは関係者の話。 あれ以上の介入は逆に円の暴落を誘発するという心配がありできなかった。 |
||
959:
匿名さん
[2011-09-02 12:02:01]
>的外れな反論ばかりしている実質金利を理解していない固定さんは必読。
いつの話だよ? もうデフレは終わっている。 |
||
960:
匿名さん
[2011-09-02 12:14:47]
物価の上がる恐れが最も低い日本に資金が逃げてきてるって
日経に書いてあったけど。デフレーターも先進国で最低水準だしね。 日本人でインフレを心配してるのって日銀と固定の人だけでしょ。ハイパーは別だけど。 |
||
961:
匿名さん
[2011-09-02 12:34:29]
|
||
962:
匿名さん
[2011-09-02 12:47:11]
これから実質金利が上がるだろう。金利上げずに増税して円の価値を上げる。
固定君はいつまでたっても勉強しない。まだまだ日本人の平均給与は下がり続けるよ。 |
||
963:
固定君
[2011-09-02 13:23:10]
|
||
964:
匿名さん
[2011-09-02 13:39:18]
|
||
965:
匿名さん
[2011-09-02 13:57:45]
ここにいる固定さんは政府がやろうとしてるデフレ円高対策は的外れでインフレ円の暴落対策をやるべきだとでも言いたげだな。
|
||
966:
匿名さん
[2011-09-02 15:03:16]
>変動スレに日銀関係者がいるとかw
ここに日銀関係者がいるわけないじゃん。 知らないの?その話。 >ちなみに介入は財務省な。 実際に介入するのは日銀だから、どっちでもいいだろ。 粗捜ししてんなよ、小さい人間だなぁ。 |
||
967:
匿名さん
[2011-09-02 15:20:36]
|
||
968:
匿名さん
[2011-09-02 16:29:36]
円が暴落するから介入出来てないって新説は初耳だな。
単独介入は他国の理解が得られにくいとかいう報道は嘘だったのか。 今回の介入は一定の効果は有ったとは思うけどな。75円台に近づくと介入の警戒から買い戻されてるし。 介入はタイミングとサプライズが無いと効果が無い。二度目の介入が有るとしたら29日のバーナンキ講演後だと思ってたがバーナンキ自身がQE3に言及しなかったので介入は無かった。次に有るとすれば来週のFOMC後かな。場合によっては日銀の金融緩和とセットで来るかも。 円暴落で介入出来ないなんていう珍説はどうでもいいが新政権の円高対応は「?」がつくな。財務大臣がダメっぽい。野田が財務相最後に発表した円高対策も市場は無反応だったし。 |
||
969:
匿名さん
[2011-09-02 18:08:48]
安住って経済素人じゃん。財務省の言いなりになって増税路線まっしぐらですね。
|
||
970:
匿名さん
[2011-09-02 20:11:03]
>円が暴落するから介入出来てないって新説は初耳だな。
震災後の協調介入の話だよ。 あの3月18日の時点で行き過ぎた介入は逆に円の暴落を懸念して、、、という話はあった。 関係者の後日談としてWBSでも言っていたし。 |
||
971:
匿名さん
[2011-09-02 21:25:12]
>>968
来週のFOMCの前の今晩の米雇用統計が有るよ。結果によっては来週朝一での介入もあるかもしれない。 悪い結果は折り込み済みとは言われてるけどどう動くか。 話は変わって今日の日経にリチウムイオンの世界シュアを韓国に逆転されて日本は2位になったそうだ。円高による価格競争力でシェアを落としたとの事。 それと、気になるのは本来日本発のこの技術は日本以外には出来ない技術だったらしいが長引く円高不況で日本企業をリストラに会った日本の技術者が韓国企業に移った事でシェアを奪われたとの事。日本企業は自ら自分の首を絞めてる。 このまま円高を放置し続ければ本当に取り返しのつかない事になるよ。野田さん、頼むよ! |
||
972:
匿名さん
[2011-09-02 21:27:16]
いろいろ言っても、どうせ君たちには将来のことはわからない。
大金を借りた時点でまないたの恋。 誰も強要していない。 自ら志願して鯉になったはずだ。 まないたの上にいるのに、 この包丁の角度なら大丈夫そうだとか言ってるのと同じだと知っとくといい。 増税がどうとか金利上昇がどうとかいくらぎろんしても時間の無駄。 どうせわからない。。 ああ無常。 |
||
973:
匿名さん
[2011-09-02 21:36:42]
|
||
974:
匿名さん
[2011-09-02 21:47:29]
>あの3月18日の時点で行き過ぎた介入は逆に円の暴落を懸念して、、、という話はあった。
>関係者の後日談としてWBSでも言っていたし。 ソースは? 仮にそのネタが本当だったとしても君はWBSというローカルなニュース番組の超少数派の意見のみを信じるのかね? ちなみに介入前にWBSで ミスター円こと、榊原英資元財務官がWBS にて、「震災後、ドル円は60円まで進む。協調介入は絶対にありえない。協調介入があると思っている経済学者は今直ぐ経済学者を辞めるべきだろ」 と政策当局の関係者が発言してるけど。 |
||
975:
匿名さん
[2011-09-02 21:53:11]
【指標】(米)8月非農業部門雇用者数
【予想】+6.8万人 【結果】±0.0万人 一瞬76.5くらいまで行ったけど結局30銭ほど円高に触れただけでしたね。折り込み済みだったようです。 しかし、米の景気後退はいよいよ本格的になってきたようですね。 |
||
976:
匿名さん
[2011-09-03 00:56:11]
>ローカルなニュース番組
地方の人にはローカルになっちゃうんだね。 |
||
977:
匿名さん
[2011-09-03 00:58:17]
>米の景気後退はいよいよ本格的になってきたようですね。
アメリカが景気後退になっても知れてる。 メチャ強い国だからね。 |
||
978:
匿名さん
[2011-09-03 01:05:49]
テレビ東京ってローカルTV局だろ?そもそも地方でも見れるの?
|
||
979:
匿名さん
[2011-09-03 01:14:03]
>アメリカが景気後退になっても知れてる。
>メチャ強い国だからね。 そのメチャ強い国のアメリカさんにサブプライム、リーマンショックと世界中が振り回されてるわけだか。 勝手に住宅バブル起こしてサブプライムローンで世界に迷惑掛けて勝手にリーマン破綻させて100年に一度の金融危機起こして、勝手に米国債格下げして世界同時株安。 |
||
980:
匿名さん
[2011-09-03 01:19:24]
>977
正念場の米経済 雇用低迷、強まる長期化懸念 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE2E0E2E7... 【ワシントン=御調昌邦】8月の米雇用統計は深刻な雇用情勢を改めて映し出した。米政府は現在9%台の失業率が2012年までほとんど下がらないとの見方を示し、雇用の低迷は長引く可能性が強まっている。オバマ大統領はテコ入れを急ぐ構えだが、政策の実現に向けた議会での調整は難航する見通しだ。 8月の統計では、これまで比較的堅調だった民間部門の雇用者数が前月比1万7000人増にとどまった。一部企業のストライキという特殊要因はあるものの、10年2月(2万1000人減)以来の低さだ。今年に入り米実質経済成長率は1%以下に減速。景気の不透明感から企業が雇用を手控える恐れが膨らむ。 FRB内には米景気の下支えに一層の貢献を探るべきだとの声が出る半面、追加の金融緩和が招く物価上昇のリスクに対する懸念も目立つ。市場への資金供給を大胆に増やす量的緩和第3弾(QE3)に踏み込むことへの抵抗感は特に根強い。米国は財政、金融両面で政策の発動に制約を抱える局面にある。 |
||
981:
匿名さん
[2011-09-03 07:23:41]
変動ローンなのがせめてもの救いだな。
実質金利は上がるけど、ローン減税で少しでも税金取り戻せるし、消費税率アップ前に家買えたしよしとするか。 |
||
982:
匿名さん
[2011-09-03 08:32:44]
消費税アップ後の方が良い物件が安く買えるけどね
|
||
983:
匿名さん
[2011-09-03 10:23:49]
ならばまさますデフレですね。
|
||
984:
匿名さん
[2011-09-03 11:04:07]
テレビもエコポイントとアナログ終了後の今がまさに買い時だし
|
||
985:
匿名さん
[2011-09-03 17:05:35]
>消費税アップ後の方が良い物件が安く買えるけどね
何で? 消費税10%になると建物価格が5%以上下がるの? |
||
986:
匿名さん
[2011-09-03 17:24:42]
売れなきゃ値段下げるしかないからな。価格は需要と供給で決まる。不況でしかも増税すればまず地価などの資産価格が大きく下がる。
そして新政権はまさにそれをやろうとしてる。 デフレ不況が長期化する。 |
||
987:
匿名さん
[2011-09-03 19:03:50]
今マンション買っても消費税分は下がるかもしれないが、それは低金利が続いているという事だから良しとするよ。
消費税だけでなく、ローン減税も廃止になるだろうし、固定資産税の減免も廃止だろうから急激なデフレにならない限り損にはならないと思う。 もちろんローンは変動0.775%。 |
||
988:
ビギナーさん
[2011-09-04 00:53:43]
現在の変動金利で、最も低いとどれくらいなのでしょうか。
銀行で変動35年で金利0.775と言われたのですが、かなり安いのでしょうか? 0.775未満(団信含む)の方っていらっしゃいますか??? |
||
989:
購入経験者さん
[2011-09-04 01:34:19]
放射能が高い場所は購入注意。
子供が被ばくしてしまう。 放射性物質が少ない食べ物が手に入り、学校や幼稚園、保育園が被ばく対策をしてくれる地域を 選ばないと、幸せな未来を見失ってしまう。 売るにも固定で払っていると、元金が減ってないので要注意。 |
||
990:
匿名さん
[2011-09-04 07:49:02]
|
||
991:
匿名さん
[2011-09-04 09:31:07]
変動君のシナリオ通りの世の中になってきてるね。
固定君は本当に経済音痴が多いね。 |
||
992:
匿名さん
[2011-09-04 09:31:24]
0.775はほぼMAXの優遇だと思いますよ。
特定の物件で0.725ってのも見たことはありますが。 |
||
993:
匿名
[2011-09-04 10:41:51]
|
||
994:
匿名さん
[2011-09-04 13:58:11]
>>990
変動0.7%ってどこの金融機関ですか? |
||
995:
匿名さん
[2011-09-04 15:13:02]
0.7は凄いな。
労働世帯の給与低下によるデフレ基調を織り込みだしたとしか思えない。 |
||
996:
匿名さん
[2011-09-04 15:27:10]
7月の記事だけど、これ?地銀としか書いてないね。
ttp://www.estate-daifuku.co.jp/e-daifuku/www/blog_e-daifuku_1_id_32948.html |
||
997:
匿名さん
[2011-09-04 17:25:03]
属性次第で誰にでもじゃないが、変動0.675%もあるって聞いたけど。
もはや銀行側がどうやって利益を上げてるのか不思議になってくる水準だが 銀行間で利益を削った客争奪戦になっている模様。 |
||
998:
匿名さん
[2011-09-04 17:48:52]
|
||
999:
匿名さん
[2011-09-04 18:11:31]
日経だと提携ローンなら首都圏で0.6%も出てきてるって最近の記事にあったね
0.7%程度なら既に驚くような数字じゃないのかな |
||
1000:
匿名さん
[2011-09-04 19:41:13]
固定金利は怖くない?のスレ作った方が。
フラットの申し込み終わったら、固定君の拠り所なくなるね。 |
||
1001:
匿名さん
[2011-09-04 22:26:53]
|
||
1002:
匿名
[2011-09-04 22:27:30]
変動君は後、十年、二十年単位で低金利じゃないと厳しい時期がくる。
|
||
1003:
匿名さん
[2011-09-04 22:34:00]
|
||
1004:
匿名さん
[2011-09-04 22:57:07]
|
||
1005:
匿名さん
[2011-09-05 00:01:04]
変動0.7%の日経記事、ありました。
http://sumaizakki.blog5.fc2.com/blog-entry-1215.html 私は8大疾病付きの住信SBIから借りることになるかなぁ? 歳だし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ある意味幸せなもかもしれないけど