前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176446/
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2011-08-08 09:25:36
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない?? その34
463:
匿名さん
[2011-08-17 22:55:40]
|
||
464:
匿名さん
[2011-08-17 22:57:24]
こんなとこ見てるのは金利にビクついてる変動君と、余裕な固定君しかいないだろw
|
||
465:
匿名さん
[2011-08-17 22:59:11]
ここに書き込んでる変動君、2人と予想。
|
||
466:
匿名さん
[2011-08-17 23:01:15]
変動君て気持ち悪いな。
なんなのこの人。 きっと若いか、野獣だね。 まあ、せいぜいオドオドしながら頑張れ。 |
||
467:
匿名さん
[2011-08-17 23:03:13]
変動君はネタだろw
こんな性格悪そうなのが近所にいたら引っ越すわ。 |
||
468:
匿名さん
[2011-08-17 23:04:51]
ギリ変君と変動君は分けて考えるべき。
気色悪いのは生半可な知識の変動君です。 |
||
469:
匿名さん
[2011-08-17 23:05:45]
いやいや、余裕有る固定さんが変動スレなんて絶対見ないから。固定にしたのに金利気にしてる時点でギリ確定としか思えない。実際審査甘いから競売予備軍多いのは周知の通り。わざわざ変動スレに粘着してるのはギリ固以外考えられない。
|
||
470:
匿名さん
[2011-08-17 23:06:05]
ウシジマ君にいたっけ?
|
||
471:
匿名さん
[2011-08-17 23:07:58]
|
||
472:
匿名さん
[2011-08-17 23:08:38]
固定君連続投稿必死過ぎるな、相変わらず。
政治家気取り君=固定君、ご苦労様。 |
||
|
||
473:
匿名さん
[2011-08-17 23:09:40]
>>469
**いただきましたw |
||
474:
匿名さん
[2011-08-17 23:11:43]
固定にしたのならもう住宅ローンのことなんて気にしなきゃいいのに。なんでわざわざ変動スレに朝から晩までな粘着してんの?低レベルなフラットスレで助言してあげればいいのに。仲間なんだから。
|
||
475:
匿名さん
[2011-08-17 23:13:20]
|
||
476:
匿名さん
[2011-08-17 23:15:22]
変動君に理性がないことが証明されました。
|
||
477:
匿名さん
[2011-08-17 23:15:35]
>納税額なんか自慢にしてないですよ。当たり前のことを当たり前にしていると、お話しています。
>あなたは、どれだけ納税していますか? あまりにレベルが低すぎてあきれるばかりですが、上のような発言自体が人としてどうかと言ってるんですよ。多分あなたには理解できないでしょうけど。 そしてここは変動金利のリスクやその対策方法について論じるスレですよ。 |
||
478:
匿名さん
[2011-08-17 23:17:53]
凄い連投(笑)
固定君生きてんだ(笑) 変動金利のスレは欠かさないんだね。プライド高いんだから見なきゃいいのに。 変動金利上がりそうかい? |
||
479:
匿名さん
[2011-08-17 23:17:53]
だって、政治家気取り君=固定君だもん。
|
||
480:
匿名さん
[2011-08-17 23:24:34]
固定君がどんなにわめいても今日も低金利。
|
||
481:
匿名さん
[2011-08-17 23:29:55]
都合が悪くなると全て固定君に結びつけるのか
哀れだね・・・。 ホストをみろよ |
||
482:
匿名さん
[2011-08-17 23:32:05]
政治家気取り君=固定君。
|
||
483:
申込予定さん
[2011-08-17 23:35:50]
12月実行予定で変動か10年固定かフラット35Sか迷ってて、
ちょっと覗いてみたんですが・・・ものすごい争いですね。 3500万借りて、保証料0.2%とすると 変動0.825+0.2=1.025%で月々99000円、総支払額4167万円 10年固定1.2+0.2=1.4%で月々105000円、総支払額4430万円 フラット35Sで10年間2.35+団信0.3-1.0利子補給=1.65%で月々109000円、総支払額4610万円 固定期間後も金利が変わらないって適当な計算ですが月10000円程度の差ですよね。 この差でこんなに激しいバトルになる意味がわからないです・・。 誰か簡単に、固定の人が変動の人に挑んでくる理由を説明してもらえませんか? |
||
484:
匿名さん
[2011-08-17 23:42:16]
月1万円が悔しくて仕方ないか、もっと高い金利で固定にしたかだねー。
|
||
485:
匿名さん
[2011-08-17 23:47:17]
>>誰か簡単に、固定の人が変動の人に挑んでくる理由を説明してもらえませんか?
いや、一部の人達が暇なので相手しあってるだけのところです。 ただ、こちらで質問しない方が良いですよ。 結局は上の論争に落ち着くので。。 結局は自分の意見が正しいと言いたいだけの自己満足啓蒙スレです。 |
||
486:
匿名さん
[2011-08-17 23:50:03]
|
||
487:
匿名さん
[2011-08-17 23:53:48]
確かに。固定君が荒しに来たときはスレ伸びるけど、普段はまったり。
今日は年収1000万君が政治に関心持ちなさいと急に乗り込んできたから伸びたけど。 |
||
488:
匿名さん
[2011-08-17 23:54:42]
>>誰か簡単に、固定の人が変動の人に挑んでくる理由を説明してもらえませんか?
世界の七不思議。考えられるのは数年前のフラット3%以上で借りちゃった人の嫌がらせか、払いきれなくて競売行きになった人の嫌がらせか? それ以外考えられない。特にフラットSの金利低い契約結べた人がわざわざ変動スレで嫌がらせする理由が見当たらない。 |
||
489:
匿名さん
[2011-08-18 00:07:31]
|
||
490:
匿名さん
[2011-08-18 00:15:46]
>>483
シミュレーション結果には表示されないことが多いですが、毎月の支払額は約1万円の差でも利息は約2万円の差があったりするから、そのあたりも考慮に入れておいた方がいいと思いますよ。フラットも実行月の金利次第ではありだと思います。 金利 元金 利息 支払額 1.650% 61,630円 48,125円 109,755円 1.025% 69,312円 29,896円 99,208円 ※3500万,35年 |
||
491:
匿名さん
[2011-08-18 07:19:45]
|
||
492:
匿名さん
[2011-08-18 08:55:35]
この固定君=政治家気取り君、自立とか言ってるし、年収あるけど銀行融資受けれなかった自営なんじゃない?
|
||
493:
匿名さん
[2011-08-18 09:40:06]
うーん、でも年収もそこそこだからね。
しかも、自立とかの偉そうな言葉は多いんだけど、大したことないしね。 |
||
494:
匿名さん
[2011-08-18 11:38:47]
金利を気にしなくてよいはずの固定君が一番金利を気にしている。これ事実。
|
||
495:
匿名さん
[2011-08-18 12:09:03]
固定を叩きたくてしょうがないこのスレの住民は、金利よりもこのスレが気になってしょうがない。これも事実。
|
||
496:
匿名さん
[2011-08-18 12:19:55]
固定君=政治家気取り君=年収1000万円君。
これこそ事実。 金利を誰よりも気にして、荒らしに来るのは固定君。 これも事実。 495は特に超固定君だ。 |
||
497:
匿名さん
[2011-08-18 12:31:27]
そりゃ固定君は金利気になるよ。
変動君が不幸になるのを願ってるからね。 |
||
498:
匿名さん
[2011-08-18 12:39:37]
固定君が荒らさなきゃこのスレはまったりなんだけどな。
変動が低金利でローン組むのさんなに不愉快なのかな。 |
||
499:
匿名さん
[2011-08-18 12:50:24]
おれは、フラット/変動のMIXです。
金利分は会社が払ってくれるから、金利は高かろうが低かろうが関係ない。 でもいつ会社の補助がなくなるかわからないから、補助分を積み立てている状態。 |
||
500:
匿名さん
[2011-08-18 13:20:27]
昔は七千万を五年で返せたのにね
不景気って怖い |
||
501:
匿名さん
[2011-08-18 20:11:58]
でも昔は家高かった。しかも質もよくなかった。
今のマンションは安くて質も良い。 デフレも悪い事ばかりじゃないよ。 金利も安いしね。 |
||
502:
匿名
[2011-08-18 20:56:27]
デフレ解消しないのは、変動さんのせい?
繰上しないで、遣いなよ! 少しは役立つと思うよ! |
||
503:
匿名さん
[2011-08-18 21:05:53]
とうとう何も反論出来なくなったのでデフレを変動のせいにしだしたかw
|
||
504:
匿名さん
[2011-08-18 21:19:21]
固定君は今を不景気と思うから読みを誤るんだよ。
今は景気は悪くない。 2012年から3年間復興増税。2016年から段階的に消費税率アップ。 これから10年間は日本は試練が続くよ。 でも頑張るしかない。 |
||
506:
匿名
[2011-08-18 21:25:35]
変動くん、君たちは五年後何%まで耐えられるのかな。
|
||
507:
匿名さん
[2011-08-18 21:29:33]
固定さんはどこまで実質金利が上がっても耐えられるのかな?
|
||
508:
匿名さん
[2011-08-18 21:29:50]
固定君はその前に競売行きなんだろ?
|
||
509:
匿名さん
[2011-08-18 21:32:46]
|
||
510:
匿名
[2011-08-18 21:38:41]
もう一度言う。変動くん、君たちは五年後何%まで耐えられるのかな。
|
||
511:
匿名さん
[2011-08-18 21:40:45]
政策金利が上がるのと復興増税どちらが先かな。
|
||
512:
匿名さん
[2011-08-18 21:46:03]
アメリカってこれだけドル安になっても0金利続けてるんだよね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
煽られるとすぐに反応しちゃう。
それだけ不安で一杯なんだな。