住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その34」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その34
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-06 11:10:50
 

前スレ

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176446/

よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2011-08-08 09:25:36

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その34

383: 匿名さん 
[2011-08-16 10:29:29]
いよいよ収入減かぁ。ギリ固のみんな頑張ろう。
384: 匿名さん 
[2011-08-16 10:33:38]
ギリ固さんはまた競売急増するんだろうな。フラットSで破綻予備軍大量生産したからね。
385: 匿名さん 
[2011-08-16 10:37:13]
繰り上げ返済せずに税金取り戻す。
もっと変動でローン組んどけばよかった。
386: 匿名さん 
[2011-08-16 11:01:51]
海外転勤・・・・

賃貸にしておけばよかった


皆様に幸あれ
387: ご近所さん 
[2011-08-16 11:35:19]
すべて結果論
変動さんも固定さんも転勤さんも、みんながんばろう!
388: 匿名さん 
[2011-08-16 11:38:37]
>>323
おいおい、固定君、こんだけレスしてきて今頃「固定の方が趣味だから」は無いだろうよ。
ただのおせっかい君か荒らし君だったってことを自分で言っちゃったね。


389: 匿名さん 
[2011-08-16 14:26:44]
私は転勤あるかもと思って3年間賃貸の分譲マンションに住んでましたがその間支払った家賃は624万円。ちなみにその物件は中古で3300万円程度。あほらしくなったので近所の中古マンションを購入しました。今思えば3年間ずっと低金利だったわけだし、最初からマンションを買っておけば良かったと思います。
390: ご近所さん 
[2011-08-16 15:13:14]
私も10年以上賃貸でした。払った金額は700万~800万(更新料入れたらもっとか)くらいでしょう。しょうがない事だけど、今思えばもったいなかったなぁ・・・賃貸だからゼロだったけど、安いマンションや団地でも買っておけば、今の住宅購入時にいくらかの足しになったね・・・
391: 匿名さん 
[2011-08-16 19:37:18]
住宅ローン減税が終わり、消費税が上がり、固定資産税の減免などがなくなれば、もう貧乏人は持ち家をもてなくなると思う。いくら金利安くてデフレ進んでも増税で打ち消される世の中になるだろう。
392: 匿名さん 
[2011-08-16 20:02:46]
保有税払えない 管理費+修繕費 で アウトの方 多くなりそうですね?

ほんと 大問題だよ 特に 保有税

393: 匿名さん 
[2011-08-16 21:08:26]
今現在でも管理費、修繕費の滞納は問題になっているよ。
管理費、修繕費は先取り特権があるから債権としては強いけど。
管理会社しっかりしてないと、請求しましたが未払いですので、管理組合で対応お願いしますとなる。
同じ住民で裁判になる。安いマンションは要注意だ。ギリ多いから。
394: 匿名さん 
[2011-08-16 22:12:40]
金利上昇を声高に言う人いなくなったね。ここで1人で頑張ってた頑固な固定君でさへ変動金利上がる可能性はあるよくらいにトーンダウンしてるし。
さすがにこの状況では言う気もおきないか。
その代わり収入減リスクと増税リスクは高まってるね。


395: 匿名さん 
[2011-08-16 22:36:15]
増税リスクについては、結局は次の首相次第だと思う。

野田さんみたいな財政再建論者だと増税の可能性は高まるが、
小沢派から総理が出ればバラマキ路線。

企業も家計もお金が余っているから、本質的には国が需要を作るしかないけど、
国の財政に余裕がないからなぁ。

国・企業・家計が三位一体で負債を減らそうとしたら、スーパー大不況になりそうw
396: 物件比較中さん 
[2011-08-16 22:38:01]
増税は確実だよ。
はやめに購入した方がいいね。
397: 匿名さん 
[2011-08-16 22:41:12]
公務員の給料を半減 又は 人員を半減した場合

増税する必要性 ありますか?

398: 匿名さん 
[2011-08-16 22:48:04]
>>396
根拠は?

>>397
コスト削減しなくても、国の持つ資産を売却すれば復興費用は捻出できる。
(いわゆる埋蔵金の議論。本当は埋蔵金じゃないけど・・・)

公平性の観点から、消費税を増税してほしいなぁ。


399: 匿名さん 
[2011-08-16 23:05:43]
公務員を半分に給料を半分にはできないでしょ。官僚抜きで政治が出来ない事がはっきりしたんだから。
政治の中枢に入れば程度の差はあるが、増税論者になるよ。
野田なら確実だ。そして増税は間違ってない。
400: 匿名さん 
[2011-08-16 23:08:40]
国の資産売却しても外資に食い物にされるだけ。
401: 匿名さん 
[2011-08-17 07:14:01]
消費税の増税と
カジノ作ったほうが手っとり早い気がする。
402: 匿名さん 
[2011-08-17 07:25:53]
政治家気取りの書き込みしても、意味ないよ。
403: 匿名さん 
[2011-08-17 07:33:37]
意見のない書き込みしても、意味ないよ。
404: 匿名さん 
[2011-08-17 07:37:05]
402さん

あなたのような政治に無関心な人たちが多いから、今の日本の政治の無力化が醸成されたことを、まだ、理解していないのか?

政治家気取り、ってその政治家がとんでもないことになってんだろ。

庶民が政治を語るから、民主主義なんだろ。御上に任せる、ハハッー、ていう態度が民度の低さを表している。君のような、投票しない、または、何も考えないで将来にツケを残す、子ども手当を期待し、できもしない事業仕訳を盲目に信じる低レベルな国民がいることに、怒りを禁じえない。

国が君に何かしてくれるのを待つのではなく、君が何をできるのか考え、行動に移すべき。

少なくとも、私は子ども3人と嫁を扶養し、年収1000万以上稼ぐことで所得税も消費税も酒税も平均以上に納めている。

国民の権利を主張する前に、義務を果たせ!

少なくとも、変動金利で得したと、威張っている場合ではない。
405: 匿名さん 
[2011-08-17 08:20:29]
居酒屋行くと後輩にこの調子で絡む>>404みたいな人いっぱいいるよね。
色々グチャグチャ偉そうに言ってるけど結局言いたいのは「俺の年収は1,000万以上」
ってとこだけなんだろうけど。
406: 匿名さん 
[2011-08-17 08:32:52]
確かに政治には無関心すぎると私も思います。

投票率。。。。。


会社に飼い馴らされてるって事で~終了~
407: 匿名さん 
[2011-08-17 09:12:15]
今日の日経にユーロ圏が景気後退局面に入ったとの事。米国も年末に向けて景気後退らしいね。

世界的に日本が経験した失われた10年になる可能性大との事です。
408: 匿名さん 
[2011-08-17 09:30:46]
日本は復興増税した後に消費税率アップ路線だから、政策金利上げる局面相当遅くなる感じだな。
409: 匿名さん 
[2011-08-17 09:31:19]
>407さん

そんな記事が出ていたんですね 後で日経読んでみよ
それにしても、世の中は暗い事ばっかです
普段生活してる分にはあまり感じないんですけどね。
金融や国債 
結局思うところ、無い袖振りすぎて借金を後回し(ツケ)
国に無い袖振らせたのは、一体誰?国民ですか?
やはり、国民の代表で政治を動かしてる議員さんでしょうに。
でも、近くで議員さんに入れ知恵してるのは閣僚なんだよね。
やっぱ悪はこいつらって事でオケ?
410: 匿名さん 
[2011-08-17 10:29:59]
404や406は勘違いしている。
政治に関心があるからと言って、こんなとこで政治家ぶったり、上にもあるが、人に聞いてもらえないといられない状態になるのは違う。
政治家気取りなんて、全く意味ない。
411: 匿名さん 
[2011-08-17 10:32:55]
410だが、付け足し。
404の内容は政治家気取りよりもさらに酷い。
新聞、テレビの写しでしかない。
最近はくだらない政治番組も増えたせいか、テレビと同じことを言えば、政治家気取りと勘違いした方が増えた。
412: 匿名さん 
[2011-08-17 14:56:13]
>>405
年収の低い奴は決まってそう反論するねw
413: 匿名さん 
[2011-08-17 15:15:46]
って言うか、405ではないが、年収1000万は別に高くないよ。威張る程のことじゃない。
414: 匿名さん 
[2011-08-17 15:18:24]
復興増税は所得税と法人税が中心みたいだね。
その後に消費税…。

所得税の税率がどうなるかは関心あるな。

今回は金持ちも貧乏人も一定の痛みを伴いそうだな。

415: 匿名さん 
[2011-08-17 15:21:04]
年収1800万以上なら最高の税率40%たけど、1000万なら税率33%だからね。
確かに威張る程ではない。
416: 匿名さん 
[2011-08-17 15:32:33]
って言うか、それすらも控除した後の税率でしょ?
ましてや、控除前の1000万円なんてな。
威張るとかあり得ない。
平均より高いとか言いそうだが、全く大したことないよ。。
417: 匿名 
[2011-08-17 15:39:53]
そうそう。
質素な生活してます。
418: 匿名さん 
[2011-08-17 15:46:04]
法人税上げて、銀行の貸出し金利上げたら中小企業怒るだろうね。
設備投資も落ち込むだろうし。
419: 匿名 
[2011-08-17 15:52:14]
威張るほどではないが、十分所得税払ってる世帯だと思います。
420: 匿名さん 
[2011-08-17 15:54:34]
復興増税を2012年から3年間。そして2016年から消費税率アップ。
もう規定路線じゃないかな。しかも消費税率を段階的にアップしたら、政策金利上げる局面まるで思いつかない。
421: 匿名さん 
[2011-08-17 15:59:06]
>419
税金払ってることを誇る必要もない。
もっと払ってる人間はいくらでもいるよ。
422: 匿名さん 
[2011-08-17 16:20:06]
実質金利は上がるけど、名目金利維持という固定さんには地獄のストーリーが濃厚ってことですよね。

まあ、先のことは分からないけど、固定で借りるなら
支払いが変動以下になるように借り入れ減らすべきだろうな。
423: 匿名さん 
[2011-08-17 16:30:53]
404君は税金払ってます!
とか、書いちゃってるけどさ、子供3人でしょ?
去年まではフルに年少扶養控除の恩恵受けまくってたんだよね?
それで、税金払ってます!
じゃねーだろ。
424: 匿名さん 
[2011-08-17 16:51:35]
払ってる額なんて関係ないと思うが。
んなこと言ったら
金持ち程、発言権があるってことになる。
この国は民主主義なんだから
納税の義務さえ果たしていれば
所得以外は皆平等だよ。

問題は、払ってるか払ってないかにしたほうがいい。

こんなこと書くと、所詮所得が低くてたいした税金払ってないだろ。
とか言われそうだが
税金多く払ってる人が偉いってことにはならない。
425: 匿名さん 
[2011-08-17 17:14:51]
>424
当たり前だよ。
民主主義云々の話しなんかいらないよ。
404みたいな政治家気取りの書き込みは墓穴だらけだ。
426: 匿名さん 
[2011-08-17 17:16:10]
所得が多くても控除が多ければ、税金納めてる額は大した事ない。
今後控除はなくなる物も多いだろうが。
427: 匿名さん 
[2011-08-17 17:24:14]
良く分からんが税金も金利も多く払ったら威張っていいってことか?
428: 匿名さん 
[2011-08-17 17:25:09]
404は別に政治家気取りではないと思うけど。政治に関心持つことは良いことだし。例え掲示板でもね。
ただ大した税金納めていなそうなのに、威張ってるのが滑稽だなとはおもった。
429: 匿名さん 
[2011-08-17 17:26:36]
>426
年少扶養控除復活の兆したが?
子供手当は潰れて終わりだがな。
430: 匿名さん 
[2011-08-17 17:27:58]
税金は多く納めてる人は偉いと思うけど。税金がなければ日本は成立しないんだから。
金利は国の税収じゃなく銀行儲けさすんだから、偉いとは思わない。
431: 匿名さん 
[2011-08-17 17:29:27]
確かに1000万程度のサラリーマンと400万のサラリーマンなんて目くそ鼻くそ。
当人のがんばり次第でいつでも挽回可能だろ。
なんもやんなきゃ何も変わらないのは当然だけどね。

1億とか稼いで初めて、多額の税金を払ったと威張れるレベルだと俺は思う
432: 匿名さん 
[2011-08-17 17:30:51]
>428
明らかに、政治家気取りだろ。
投票に行ってないなさだの。→んなこと書いてないし。
民主党やら子供手当に期待しただの。→書いてない。
政治に関心持つこと=ここで、テレビ、新聞のリピートすることではないし、勝手に他者を関心ない!とかほざくことでは全くない。
挙げ句が、年少1000万円以上で税金払ってるぜ!→年少扶養控除の恩恵受けまくってた。

政治にホントに関心があるなら、こんな面白い内容は書かないな。
433: 匿名さん 
[2011-08-17 17:33:29]
>431
同感。
1000万円なんて、子供3人の扶養控除あれば、社会保険料、住民税、所得税合わせても、250万位だもんな。
434: 匿名さん 
[2011-08-17 17:37:22]
>432
政治家気取りとは違うでしょ。威張りたがり屋さんなんでしょ。
内容は政治じゃなくても良かったと思うよ。
ようは年収1000万の俺どうよって事でしょ。
435: 匿名さん 
[2011-08-17 17:40:51]
>434
ふーん、そりゃ政治家気取りよりダメだな。
内容的にも、威張り方も全部ダメだな。
436: 404です 
[2011-08-17 18:14:04]
そうやって、自分の素性は何も語らないで、人の上げ足を取るしか能のない人間が、真昼間から(お盆休みなら墓詣りや家族サービスでもしなさい)くだらない投稿ばかりする。電力の無駄。
誰が年収を威張ったの?自分は家族を養い税金納めてる事を示しただけ。大した生活じゃないしね。でも悔しかったら自分もなってから文句いいなよ。

テレビや新聞だけの話をしているのでもないよ。

政治家気取りってなに?政治家も最初は庶民じゃないの?そういう人種が初めからいるの?二世議員除いて。自分の考え述べるのがだめなら、このようなサイトは不要だね。

人を集団で意味もない理由で貶して喜んでいる哀しい人が多いね。

弱い人間だ。自立しないと今に痛い目に合うよ。自立していない人間は公的にも成功しない。
437: 匿名さん 
[2011-08-17 18:19:12]
納税額を自慢してる時点で人としてどうかと思うけど
438: 匿名さん 
[2011-08-17 18:23:42]
僻みだと思えばいいじゃない



439: 匿名さん 
[2011-08-17 18:27:01]
最近不況のせいか、マンコミ自体が書き込み少なくなってる気がする。

マンション関連掲示板と言えばこことスマッチの二大体制だったけど
あっちの方なんかは廃れきってるし、住まいサーフィンも誰もいない。
440: 匿名さん 
[2011-08-17 18:37:27]
>436
気持ちは分かるが、君もこれで一つ勉強になっろ。
ちょっとでもそれとにおわすようなことを書くとネットではこんな感じでやられることがあるから。
ネットの人間は書き込みの全体をきちんと読む人の方が少ないと思うよ。
程度が低いのとはちょっと違って、感情がもろに出るってことだ。
441: 匿名さん 
[2011-08-17 19:04:34]
>436
お利口になって良かったね(笑)
442: 匿名さん 
[2011-08-17 19:12:29]
436=404君

君は402がただ、
政治家気取りの書き込みは意味がない。
ということに対して、この異常なまでの過剰反論の仕方だ。
以下は君の404の内容だ。

>あなたのような政治に無関心な人たちが多いから、今>の日本の政治の無力化が醸成されたことを、まだ、理>解していないのか?

誰もこんなこと書いてないな。
勝手に関心がないと決めつける程度の低さ。

>政治家気取り、ってその政治家がとんでもないことに>なってんだろ。

これが政治を知ってます!みたいな勘違い。
何をわかったつもりになってるんだか。
政治何か始まりから、とんでもねーの。今に始まったことじゃないよ。
知らないんだな。

>庶民が政治を語るから、民主主義なんだろ。御上に任>せる、ハハッー、ていう態度が民度の低さを表してい>る。君のような、投票しない、または、何も考えない>で将来にツケを残す、子ども手当を期待し、できもし>ない事業仕訳を盲目に信じる低レベルな国民がいるこ>とに、怒りを禁じえない。

何?この文章?
だれがいつこんなこと書いたの?
怒り?
は?
なに怒りって?
大丈夫?

>国が君に何かしてくれるのを待つのではなく、君が何>をできるのか考え、行動に移すべき。

それは君だ。
年少扶養控除の恩恵を受けておいて、何書いてんだ?
えらそーに。
勘違いも甚だしい。

>少なくとも、私は子ども3人と嫁を扶養し、年収10>00万以上稼ぐことで所得税も消費税も酒税も平均以>上に納めている。

もはや、ジョークだな。

>国民の権利を主張する前に、義務を果たせ!

また、決めつけてるよ。
なにこれ?
!じゃねーよ。

>少なくとも、変動金利で得したと、威張っている場合>ではない

知らねーよ。
こんなの。
443: 匿名さん 
[2011-08-17 19:13:41]
ひまだなお前ら

罵りあいしか能がないのか
444: 匿名さん 
[2011-08-17 19:33:34]
当面政策金利上がりそうもないから、固定君もこないしねー。
雑談スレでいいんじゃないの。

今は金利より、政治や増税の方が関心高いでしょ。
445: 匿名 
[2011-08-17 20:07:43]
基本、短プラ連動の変動で、上限3%(=3%を越えると3%どまり)の住宅ローンの俺は、変動・固定のどっちの仲間入りできるのかな?
446: 匿名さん 
[2011-08-17 20:21:20]
>445
固定に近いかな。現在の支払い金利は?
447: 匿名 
[2011-08-17 20:38:36]
毎年見直しで、正確には覚えていないけど、今は1%半ばだと思う。
448: 匿名さん 
[2011-08-17 20:58:26]
>447
条件的にはフラット35sに近い感じだね。
フラットの場合は10年後に確実に1%金利上がるから、フラットよりはお徳な感じがする。
悪くないと思う。
449: 匿名 
[2011-08-17 21:32:48]
445さん
どこのローン?
450: 匿名さん 
[2011-08-17 21:41:33]
財形だろ。スレチ。
451: 436です 
[2011-08-17 21:49:17]
442さん

もう少し日本語を学んでからね。コピペも練習してね。
敢えて仕掛けたことに、もろ掛かるね。もう少し知的な反論を期待してます。
ここは「変動金利」の板だよ。

440さん

「なっろ」とは?生意気言うなら自分の文章を確認しなさいね。
「感情がもろに出る」のは良いことですか?ネット存在意義を否定しているのかな?

437さん

納税額なんか自慢にしてないですよ。当たり前のことを当たり前にしていると、お話しています。
あなたは、どれだけ納税していますか?

変動金利は怖くない、けど、このような方々が心から怖いです。哀れ亡国の民、ですね。
452: 匿名 
[2011-08-17 21:52:36]
哀れはお前だよ。
変動金利は10年以内ぐらいの返済じゃなければ、偉そうに語れのあだろ。
銀行の回し者か?
453: 匿名さん 
[2011-08-17 21:54:12]
>451
アンカーつけてくれないとめんどくさいよ。
レス遡ってまで読み返す価値なさそうだから、見ないけど。
454: 匿名さん 
[2011-08-17 22:02:31]
453です。
アンカー指摘してレス番間違えた。
451にじゃなく452に対してね。
455: 匿名さん 
[2011-08-17 22:20:33]
このままあと10年間金利が0.775%だったら笑いとまらんな。
可能性ある気がしてきた。
456: 匿名さん 
[2011-08-17 22:26:46]
>451
あらら、まともに反論出来ないから、君の好きな揚げ足取りか?
404から、自分のレベルを晒し続けてるね。
だから、おれは年収1000万円以上だ、なんて子供みたいなこと書くんだよ。
457: 匿名さん 
[2011-08-17 22:28:15]
451君は固定君ならぬ、政治家気取り君か年収1000万円君だな。
458: 匿名さん 
[2011-08-17 22:34:25]
年収1000万円で自慢するな愚か者。
459: 匿名さん 
[2011-08-17 22:36:39]
ほぼ確実に
実質金利の上昇(増税)が迫ってきたね。

散々政策金利が上がるだの
ほざいてた固定君は隠れちゃったし。
さすがにあれは恥ずかしいw

結局、趣味で固定金利を選択するような感覚だと
将来の見通しがまったく出来ないってことはわかった。
460: 匿名さん 
[2011-08-17 22:43:24]
でも、政治家気取り君は固定君だよ?
彼は政治に詳しいんだよ!?
461: 匿名さん 
[2011-08-17 22:52:31]
政治家気取り君は固定なの?
それで、やけに絡んできたのか。納得。
税金も金利もいっぱい払ってください。
462: 匿名さん 
[2011-08-17 22:53:59]
固定が何で悪いのかわからん。
これで金利上昇に対しての安心を買ってるんだからいいのでは?
変動と比べても高いと感じないし。
そりゃギリ変君には高いと思うけどさ。

変動君て頭弱いね。
463: 匿名さん 
[2011-08-17 22:55:40]
ギリ変君はかわいそうな存在だよ。
煽られるとすぐに反応しちゃう。

それだけ不安で一杯なんだな。
464: 匿名さん 
[2011-08-17 22:57:24]
こんなとこ見てるのは金利にビクついてる変動君と、余裕な固定君しかいないだろw
465: 匿名さん 
[2011-08-17 22:59:11]
ここに書き込んでる変動君、2人と予想。
466: 匿名さん 
[2011-08-17 23:01:15]
変動君て気持ち悪いな。
なんなのこの人。
きっと若いか、野獣だね。
まあ、せいぜいオドオドしながら頑張れ。
467: 匿名さん 
[2011-08-17 23:03:13]
変動君はネタだろw
こんな性格悪そうなのが近所にいたら引っ越すわ。
468: 匿名さん 
[2011-08-17 23:04:51]
ギリ変君と変動君は分けて考えるべき。
気色悪いのは生半可な知識の変動君です。
469: 匿名さん 
[2011-08-17 23:05:45]
いやいや、余裕有る固定さんが変動スレなんて絶対見ないから。固定にしたのに金利気にしてる時点でギリ確定としか思えない。実際審査甘いから競売予備軍多いのは周知の通り。わざわざ変動スレに粘着してるのはギリ固以外考えられない。
470: 匿名さん 
[2011-08-17 23:06:05]
ウシジマ君にいたっけ?
471: 匿名さん 
[2011-08-17 23:07:58]
>>469
消されてしまうような汚い言葉を使う変動君、
あなた近所で嫌われてますよ。
472: 匿名さん 
[2011-08-17 23:08:38]
固定君連続投稿必死過ぎるな、相変わらず。
政治家気取り君=固定君、ご苦労様。
473: 匿名さん 
[2011-08-17 23:09:40]
>>469
**いただきましたw
474: 匿名さん 
[2011-08-17 23:11:43]
固定にしたのならもう住宅ローンのことなんて気にしなきゃいいのに。なんでわざわざ変動スレに朝から晩までな粘着してんの?低レベルなフラットスレで助言してあげればいいのに。仲間なんだから。
475: 匿名さん 
[2011-08-17 23:13:20]
>>474
またまたw
もう少し言葉使いを考えましょう。
もしあなたが理性ある人間なら。
476: 匿名さん 
[2011-08-17 23:15:22]
変動君に理性がないことが証明されました。
477: 匿名さん 
[2011-08-17 23:15:35]
>納税額なんか自慢にしてないですよ。当たり前のことを当たり前にしていると、お話しています。
>あなたは、どれだけ納税していますか?

あまりにレベルが低すぎてあきれるばかりですが、上のような発言自体が人としてどうかと言ってるんですよ。多分あなたには理解できないでしょうけど。

そしてここは変動金利のリスクやその対策方法について論じるスレですよ。
478: 匿名さん 
[2011-08-17 23:17:53]
凄い連投(笑)
固定君生きてんだ(笑)

変動金利のスレは欠かさないんだね。プライド高いんだから見なきゃいいのに。
変動金利上がりそうかい?
479: 匿名さん 
[2011-08-17 23:17:53]
だって、政治家気取り君=固定君だもん。
480: 匿名さん 
[2011-08-17 23:24:34]
固定君がどんなにわめいても今日も低金利。
481: 匿名さん 
[2011-08-17 23:29:55]
都合が悪くなると全て固定君に結びつけるのか

哀れだね・・・。


ホストをみろよ
482: 匿名さん 
[2011-08-17 23:32:05]
政治家気取り君=固定君。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる