住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その34」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その34
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-06 11:10:50
 

前スレ

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176446/

よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2011-08-08 09:25:36

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その34

323: 匿名さん 
[2011-08-15 21:01:45]
>320
僕は固定の借り方が趣味だから。
あなたは僕が固定派である根拠を聞いてそれは間違ってるっていいたいんだろうけど、あなたのそのスタンス自体が間違ってると思うよ。
現時点でどちらが有利かがわからない以上根拠を聞いても、「固定の借り方が趣味だから」という答え位しか返ってこない。
だって金利がバカみたいに上昇するパターンが待ってるかもしれないし、借り始めて3年後にクビになるパターンが待ってるかもしれないし、かり始めて15年後にクビになるパターンがまってるかもしれない。
どのパターンが待ってるか現時点でわからない以上あなたの質問は愚問ということになるんだよ。
このパターンが実現したら困るけどこのパターンだったら大丈夫みたいな、かなーーーり不安定な状態にはかわりない。固定も変動もね。
だから根拠を聞いてもしゃーないのよ。
将来のことを知ってる神様以外はね。
324: 匿名さん 
[2011-08-15 21:04:17]
>>316
>>将来何が起こるか一切分からない、予測もシミュレーションもしないという思考で判断するなら、住宅を購入するべきではないですね。
>なぜ?
行動基準を「将来何が起こるか分からない」に置いて固定を選択することと、住宅を購入するリスクをとることが矛盾しているからです。

>>その上で、固定より変動の方が支払いが少なくて済むから変動を選択しているわけです。
これは間違い。
固定と変動のどちらが支払い額が少なくてすむかは終わってみないと分からないのが事実
>金利の上昇に合わせて元本を減らせば、固定より支払額は少ないですよね。何年後に金利が何%になるかは分かりませんが、経済情勢に合わせて自分が返済する額は自分で決められますよね。余裕がなければ無理ですが。

>お金持ちは一気に返済してしまえばいいのはみんな知ってます。
>ギリギリなんて想定してないよ。
この2行は矛盾してませんか?

>分かりもしない将来の金利や景気、価格を分かったつもりになって変動にするかどうかを考えるのは危険だよと言ってるだけだから。
将来の金利や景気で危険に陥るようなら、そもそも購入金額が高すぎるのでは?
変動にしたら損する可能性があるよと言うのなら分かりますが。
325: 匿名さん 
[2011-08-15 21:05:46]
8行目間違ったので訂正します。

>>その上で、固定より変動の方が支払いが少なくて済むから変動を選択しているわけです。
>これは間違い。
>固定と変動のどちらが支払い額が少なくてすむかは終わってみないと分からないのが事実
金利の上昇に合わせて元本を減らせば、固定より支払額は少ないですよね。何年後に金利が何%になるかは分かりませんが、経済情勢に合わせて自分が返済する額は自分で決められますよね。余裕がなければ無理ですが。
326: 匿名さん 
[2011-08-15 21:06:53]
過去~現時点では変動が完全勝利ですからね。
そしてこれからの数年間は変動の勝利がほぼ確定した。
10年後とかに固定が勝利になったらその時に大きな事を言えばいいと思うよ。
自分はその前に返しちゃうので高みの見物になるけど。

リスクはギリギリの人にとってはどっちもどっちですし。
327: 匿名さん 
[2011-08-15 21:08:05]
>321
そですね。
固定も入れといてください。
変動限定ではありません。
仰る通り現時点ではどちらがリスク高いかは分かりませんね。
あなたは正しい。
328: 匿名さん 
[2011-08-15 21:14:40]
読むのももめんどくさくなってきた。
丸2日もほぼ休みなく続けて。

まだ結論でないのかよ。
329: 匿名さん 
[2011-08-15 21:50:34]
リスクはあるけど、怖くない
330: 匿名さん 
[2011-08-15 21:58:07]
将来何が起こるか分からないから、低金利の変動金利で借りておいて、現金は手元に残しておく。
将来何が起こるか分からないから、返済額軽減型繰り上げ返済を毎月決まった額実行し、収入減の際には繰り上げ返済を止めて返済額を減らす。
固定より変動の方が将来のリスクに対するヘッジができると思います。
331: 匿名 
[2011-08-15 22:04:57]
>328
同意(笑)。
しかし、レスしてる方々の精神力もある意味たいしたものだ。
332: 匿名 
[2011-08-15 22:15:51]
328

>>327で結論でたのでは?
固定に比べて変動のほうが怖いわけではないそうです
333: 匿名さん 
[2011-08-15 22:42:50]
もちろん返済が終わってみないとどのリスクが一番怖かったかはわからない。
金利が上昇すれば金利上昇リスクが怖かったとなり、変動は怖かったとなるだろうし、3年後にクビになれば収入減リスクが怖かったので、固定も変動も怖かった。となる。
現時点でどちらが怖いと分かるのは神様のみ。
数値で何対何とかでませんよ。

目先の金利が低かろうが、金利が固定されて安心だろうが、終わってみないとどちらが怖かったかはわからない。
334: 匿名さん 
[2011-08-15 22:44:31]
まあ固定のほうが安心だよね
335: 匿名さん 
[2011-08-15 22:48:21]
固定の方がギャンブル要素やリスクが高いから、みんな変動にするわけで。
336: 匿名さん 
[2011-08-15 22:50:57]
>>323
本人ですか?
あなたの指摘や意見から、あなたの考えが読めない理由が良くわかりました。
これまでの書き込みも含めて、簡単にまとめると、金利変動予想できないから怖い、収入減も予想できないけど理由もなくリスクをテイクする、神様しか将来のことは分からないから、趣味で固定を選んだ、ということですね。
あなたこそ、ギャンブルですね。
まぁ、何も考えずに変動を選ばなかっただけマシかな。
337: 匿名さん 
[2011-08-15 22:59:37]
>336
もしかしてあなたはギャンブルじゃないのか?
338: 匿名さん 
[2011-08-15 23:07:48]
>>333
>もちろん返済が終わってみないとどのリスクが一番怖かったかはわからない。
リスクとして認識できたなら、確率と影響を想定して軽減、許容、回避を選択することができる。
変動を選択する人は、金利変動リスクについて、軽減策を講ずるか、許容する、固定を選択する人は回避する、どちらかだと思う。
あなたは、想定して回避したのではなく、予想できないから趣味で固定を選んだ。
そんな人に、リスクなど語って欲しくないなぁ。

>目先の金利が低かろうが、金利が固定されて安心だろうが、終わってみないとどちらが怖かったかはわからない。
その通り。
だから、色々と想定をして、シミュレーションして、軽減策を考えて、少しでも怖くないようにする。
しかも、継続的に考える。
あなたは、趣味で固定を選んだというが、住宅ローンのリスクを認識しているなら、住宅ローンを組むべきではないな。
339: 匿名さん 
[2011-08-15 23:15:26]
>>337
ギャンブルって、確率がほぼ同等の中から選択することですよね?
確率が分からない中から選択するのであれば、経緯や背景、仕組みなどから、確率の大小くらいは見極められることもある。
金利もそうですね。
特に短プラは、上がる仕組みが理解しやすいですし、直近の動きは予想できる。

つまり、あなたの言うギャンブルとは少し違うと思いますよ。
あなたは、正確な予想ができないことをギャンブルと言ってるんですよね?
340: 匿名さん 
[2011-08-15 23:16:04]
>338
君のようなタイプの人は多いよね。
怖くないようにできるつもりになってる人。
>だから、色々と想定をして、シミュレーションして、軽減策を考えて、少しでも怖くないようにする。
どうやって怖くないようにするか言ってみなよ。
将来どのパターンの怖い事ががおきるかわからないのにね。
341: 匿名さん 
[2011-08-15 23:29:06]
>339
変動での借金がギャンブルではない?
冗談だろ。
借金自体が収入減リスクをおってるじゃん。
早めにクビになったらドボンっていうギャンブルを十分やってるよ。
それとも自分の収入減リスクをお得意の数値ではじきだしちゃてたりするわけ?

金利も同じだよ。
ゴニャゴニャ歯切れの悪い予想できるのか出来ないのか分からないような言い方しちゃって。
金利は景気や物価をみて決まるんだから金利を予想できるっていうのは景気を予想できるっていうことなんだ。
景気を予想できるなら大金持ちだからあなたの言ってる事がいかに矛盾してるかがよーーーく分かるだろ?

>確率が分からない中から選択するのであれば、経緯や背景、仕組みなどから、確率の大小くらいは見極められることもある。
ストップおいてやれるFXじゃないんだから、そんな程度の確率つかって変動で大借金する気によくなるね。
FXでその確率をつかって一度デモトレードでやってみなよ。
どんだけ逆もってかれるかわかるから。
そんな確率を大借金に適用しちゃうあなたをギャンブラーといわずしてなんという。って感じがするよ。
342: 匿名さん 
[2011-08-15 23:43:45]
>>341
短期金利の変動とFXの通貨の変動を一緒にする方がどうかしてると思うけど。

政策金利はちょっとずつしか変動しないんだから
FXを比較に出すならむしろフラットSの金利決定に用いられてる長期金利の方じゃないの。
343: 匿名さん 
[2011-08-15 23:48:17]
>>341
>借金自体が収入減リスクをおってるじゃん。
>早めにクビになったらドボンっていうギャンブルを十分やってるよ。
変動も固定も同じ。

>金利は景気や物価をみて決まるんだから金利を予想できるっていうのは景気を予想できるっていうことなんだ。
当分良くならないという予想はしてる。
良くなっても大して金利が上がらないとも思ってる。

で、金融機関の皆さんも同じ考えで一生懸命国債を買い、確かに儲かってる。
344: 匿名 
[2011-08-15 23:50:07]
>341
まさか政策金利が読めれば、FXで勝てると思ってるの?

全然べつもんだろ(笑)
345: 匿名さん 
[2011-08-15 23:53:19]
>342
政策金利は景気や物価を見て決まる。
景気の先行指標は日経225ってとこだろう。
つまり政策金利の先行指標は日経225の可能性がある。
日経225とFXの値動きって似たようなもんだよ。(日経225とFXが連動してるとかそういう意味じゃないからね。念のため)
あなたは
>短期金利の変動とFXの通貨の変動を一緒にする方がどうかしてると思うけど。
と言ってるけど、僕がいったことをふまえても同じことが言える?
なんでいつも政策金利だけは過保護にされてるって思い込んじゃうのかな?
346: 匿名さん 
[2011-08-15 23:54:24]
>344
君何の話をしてるの?
君、全然関係ない話してるよ
347: 匿名さん 
[2011-08-15 23:58:10]
>>344
同感。

自国だけでなく、相手国の金融政策を読まなきゃいけないし、
需給の観点から貿易収支や所得収支の予想も必要。
輸出、輸入企業の円転のタイミングとかも。

為替は災害や暴動、戦争でも動くし、FXと政策金利が同じなんて暴論にもほどがある。
348: 匿名さん 
[2011-08-16 00:01:59]
円高で気づきにくいが物価は上がり始めてますよね
349: 匿名さん 
[2011-08-16 00:05:38]
>347
勘違いにも程があるよ。

政策金利読めればFXで勝てるなんて一言もいってねーぞ。
その種類の話はしてないよ。
FXといったのが勘違いのもとかな。
「FXでその確率をつかって一度デモトレードでやってみなよ。 」
といったのを
「株価でその確率をつかって一度デモトレードでやってみなよ。 」
に変更しよう。

ここまで盛大に勘違い野郎がでるとはな。
笑ってしまったよ。
350: 匿名さん 
[2011-08-16 00:09:13]
>>348

え?

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20110813-OYT8T00145.htm

ゼロ金利政策、一段と長期化も

 消費者物価指数がマイナスに転じたことで、日本銀行の実質的なゼロ金利政策は一段と長期化しそうだ。

 日銀は2011、12両年度の物価上昇率をいずれも「プラス0・7%」と予想してきたが、11年度については0%前後に下げる方向で検討に入る。
351: 匿名さん 
[2011-08-16 00:11:39]
>>349
>「株価でその確率をつかって一度デモトレードでやってみなよ。 」
株は買わない。以上。

だって、金利は上がらない、上がったとしても限定的、という読みで変動選んで、
せっせと繰り上げ返済してるんだから。

変動のポジショニングは分かってるよね?
むしろ固定の人がやるべきなんだよ。

というか、変動で借りてコールオプション買えば、廉価でヘッジになるって以前書いた。
352: 匿名さん 
[2011-08-16 00:14:49]
>>348
どうしようもない馬鹿だね。
こんなタイムリーなタイミングでミスリードしようとするなんて・・・

このスレを盛り上げようとしてくれているなら謝るが。


6月消費者物価指数、基準改定で‐0.2%に下方修正
2011年 08月 12日 17:28 JST

[東京 12日 ロイター] 総務省は12日、8月末に予定されている消費者物価指数(CPI)の基準改定を控え、新基準で2010年1月から11年6月までの指数を公表した。
 6月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合、コアCPI)の前年比はマイナス0.2%となり、従来基準のプラス0.4%から0.6ポイントと大幅な下方修正となった。デフレ脱却を掲げる政府・日銀の今後の政策対応への影響などが注目される。

http://jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPJAPAN-22689120110812
353: 匿名さん 
[2011-08-16 00:16:25]
固定君は言ってて虚しくならないのかな。朝から晩までこのスレいるけど、今日も低金利。
政策金利上がる兆しすらないのに。
せいぜい威張れるのはギリ変君だけ。

憐れだねー。
354: 匿名さん 
[2011-08-16 00:16:31]
>>345
政策金利の変動は経済に甚大な影響をもたらすからだよ。
それに長期金利のように原資の変動によって、1日ごとに金利が変動するわけでもない。
355: 匿名さん 
[2011-08-16 00:18:22]
FXの話題出たけど、ここに来る固定さんの書き込み見てると含み損抱えた奴のポジショントークと同じ匂いがする。

固定さん、早く損切っちゃって変動に乗り換えなよ。まだ間にあうから。
356: 匿名さん 
[2011-08-16 00:27:48]
この固定君投資経験あるみたいだよ。
証拠金取引は損切り出来るから、変動ローンよりリスク少ないんだってさ。
笑っちゃったよ。
この話聞いてこの固定君と話しても無駄だなと感じたよ。
357: 匿名さん 
[2011-08-16 00:29:15]
コアコア詐欺(笑)
358: 匿名さん 
[2011-08-16 00:30:37]
投資で痛い目に会って住宅ローンもギャンブルと勘違いしちゃったんじゃないの?
359: 匿名さん 
[2011-08-16 00:36:25]
この固定君センスなさそうだから、証拠金取引なんかしたら追証地獄になりそうだけどな。
360: 匿名さん 
[2011-08-16 00:50:19]
丸2日変動ローンのリスクを言い続けて誰一人として、納得させられないとは。
ボロ出まくりだし。
金利も多く払い、論議も下手くそで、時間も無駄にして。
投資で損しないように頑張ってください。
361: 匿名さん 
[2011-08-16 01:00:16]
・将来は予想できない
・もちろん金利は予想できない
・趣味で固定にしてる

こんな人が説得力のある議論なんて無理。

そもそも、何も予想できないなら順張りで変動で良いじゃないか。

数年間は低金利が確定しているし、余裕のあるローンを組んでいれば
ローン減税等も全て繰り上げ返済に回せるんだから、ローン期間だって
そんなに長くならないだろうに。
362: 匿名さん 
[2011-08-16 01:13:35]
最後の方は変動ローンのリスクとは関係ない、失業リスクまで持ち出して。
自分でグチャグチャにしちゃった感じだね。

363: 匿名さん 
[2011-08-16 01:28:10]
今日も固定君はぼろ負けしたんだ。
ぼろ負けゴッコ好きだね。
だから、固定君なんだな。
364: 匿名 
[2011-08-16 01:34:54]
>349
だから、政策金利が読めても、株やFXはかてね〜って(笑)
365: 匿名さん 
[2011-08-16 07:25:51]
俺変動だけど、そこまで金利予測とリスク管理を
考えなければいけないのかなぁ
そんな事考える位なら金利を固定にして
収入減のリスク対策として
自分のスキルをあげる事のみ考えた方が
良いと思えてくる
366: 匿名さん 
[2011-08-16 07:28:30]
>>365
ハイパーインフレになったら、変動・固定に関わらずリスク管理を
考えなければならなくなるから、固定にしたらほっといていいってことにはならない。
そうなる可能性が低いならともかく、現実的な問題だし。
367: 匿名さん 
[2011-08-16 07:30:40]
ここはギリ固さんと、余裕の変動さんが議論してるのね。ギリ変さんの意見も聞きたいな。
368: 匿名さん 
[2011-08-16 07:39:21]
俺固定だけど後悔してるよ。金利は当分上がりそうにないし。利息ばかり払って借金がなかなか減らない。借り換えを検討して銀行に相談に行ったんだけど全額借り換えは無理と断られた。

皆さんフラットから変動への借り換えって普通にできてるのかな?
369: 匿名さん 
[2011-08-16 07:40:48]
>>367
ギリ変は変動界からは破門されてるも同然の状態だから
聞いても意味無いのでは。ギリ変が仮にギリ固にクラスチェンジしても助かるとは思えんし。
370: 匿名さん 
[2011-08-16 07:40:57]
>>336
ハイパーインフレのリスク管理って
それでも生き残れる能力つける事じゃないの
金利で多少損得あるけど、その程度だよね
371: 匿名さん 
[2011-08-16 07:47:00]
>>370
仮にハイパーインフレが起きてもヘッジ出来てれば十分助かる。
住宅ローンの固定程度では、当然全くヘッジにはなっていないが。
372: 匿名さん 
[2011-08-16 07:49:56]
>>370
ハイパーインフレでも生き残れる能力というのがよくわからない

ハイパーインフレというのは
アルゼンチンやロシアの破綻直後や北朝鮮のような世界だし
そんな中で生き残れる人間は限られてくるだろう
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる