東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京湾岸の超高層タワーマンション (その5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京湾岸の超高層タワーマンション (その5)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-10 18:38:10
 
【地域スレ】東京湾岸の超高層タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

湾岸地域のタワーマンションについて意見を集めるスレです。

耐震基準改正で高さ60メートル以上の高層建築には、長周期地震対策が義務化されます。



既存物件は…。

[スレ作成日時]2011-08-07 16:57:27

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京湾岸の超高層タワーマンション (その5)

393: 匿名さん 
[2011-08-28 21:53:41]
スプリンクラーは一番有効な消火器具だと思うが。
それ以上の器具ってあるか?
消火栓など使った事ある人のが少ないのでは。
394: 匿名さん 
[2011-08-28 21:54:15]
いや本来坪400だろ。便利で眺めよし。
シンボルはお買い得。早く買わねば。
395: 匿名さん 
[2011-08-28 21:55:49]
国土交通省が7月1日時点の地価動向を発表、液状化現象の影響で前回に続いて下落した地域も
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182481/
397: 匿名さん 
[2011-08-28 21:58:28]
豊洲の地価下落に歯止めがかかりません。
今後、どこまで下落し続けるか注目です。
398: 匿名さん 
[2011-08-28 22:05:15]
ボヤなら助かるが、本格的な火災がおきたら助からない。でもきっと一つくらい階段は残っていると思う。
399: 匿名さん 
[2011-08-28 22:06:47]
買い手がつかないわけだから下げ一方だ。
400: 匿名さん 
[2011-08-28 22:07:39]
>>389
>>豊洲の本来の価値は、坪300万だよ。


本来の価値が坪300万?まともな人間は買わねえな。

一般検討者は野村アーバンネットの中古実勢価格の坪168万でも高すぎると思ってるよ。

>>394
>>いや本来坪400だろ。便利で眺めよし。
>>シンボルはお買い得。早く買わねば。

高濃度土壌汚染地域の豊洲が坪400万?

3.11の震度5で液状化した実績をもち、かつ今後の液状化発生の可能性が高い豊洲が坪400万?

3.11の液状化で耐震性の低さが浮き彫りになり、断水率の高い豊洲が坪400万?

いくら豊洲教徒の過激派でもこればかりは冗談だよね?





401: 匿名さん 
[2011-08-28 22:26:49]
30m級のはしご車で11階くらいは届くし、45m級でもあれば15階も届くから、それまでなら大丈夫でしょ。
403: 匿名さん 
[2011-08-28 22:36:10]
豊洲大暴落なの?じゃあ、また上向きになるまで住み続けとこっと。ま、便利な場所だし。ここから出る必要はないもん。
404: 匿名さん 
[2011-08-28 22:38:05]
12F以上はスプリンクラーと防火扉が頼みの綱か。
405: 匿名さん 
[2011-08-28 22:46:56]
>396
>価値は下がったが断水率なら上位だよ。

>液状化発生の可能性の高い地域
http://farm7.static.flickr.com/6139/5958890320_587965f3ab_o.jpg

>断水率マップ(東京湾北部地震 マグニチュード7.3を想定)
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/customer/life/s_taisaku.html


↑言えてますね。断水率が高いのは、内閣府や東京都が液状化や側方流動で共同溝などの埋設管が破壊される可能性が高いと予測したからでしょう。

↓それ以外でも色々な危険性があります。

土壌との関連を調査した結果、腐食性が強い土壌に埋設された管路では、布設から概ね50年後の平成30年度を超えると漏水が多発するレベルまで腐食が進行することが予測される。

また、東京都水道局のホームページを見ると、京浜東北線を境にして東側の地域が腐食性の強い地盤であることが確認できる。

腐食性の強い地盤(東京都水道局)
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/jigyo/hyouka/daikibo_03.htm...


東京湾岸スレでは主旨の異なる立川断層の話を持ち出す人がいるが、首都直下地震だけでなく立川断層や三浦断層を考慮に入れても、江東区湾岸などの埋立地は強い揺れで被害を受ける可能性が高そうです。江東区湾岸などの埋立地は震度5の揺れで液状化したという負の実績がありますから。

区部直下地震、多摩直下地震の震度
http://farm7.static.flickr.com/6201/6069854907_8916071748_o.jpg

地盤の揺れやすさ
http://farm4.static.flickr.com/3233/5803088977_d1d55bf709_o.jpg

ちなみに一度液状化した地域は再び液状化する可能性も高くなります。
http://ocky.blog129.fc2.com/blog-entry-333.html

また東京湾岸地域では液状化による側方流動や海上火災が起こる危険性も考慮に入れる必要があるでしょう。

臨海コンビナートの危険性と耐震対策―首都圏直下地震における防災の盲点
http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol-fukkou/opinion/110530.htm

防災減災の科学 液状化現象と側方流動
http://sc-smn.jst.go.jp/sciencenews/detail/M110001-008.html

側方流動による基礎杭やライフライン埋設管等の被害
http://www.jacic.or.jp/kenkyu/6/6-2-6.pdf

407: 匿名さん 
[2011-08-28 23:02:14]
消防署車が入っていけないのと、高層階に救助が来ないのは似てるね。住宅密集という意味では同じだね。
408: 匿名さん 
[2011-08-28 23:03:00]
そんなところにマンション無いがなW
410: 匿名さん 
[2011-08-28 23:18:10]
>408

世田谷の住宅密集地の細い道路エリアに行ったことがないのか?
411: 匿名さん 
[2011-08-29 00:16:10]
と、埋め立て地しか東京を知らない田舎の子どもが負け惜しみ。
412: 匿名さん 
[2011-08-29 00:40:53]
>>405読んだら液状化した江東区臨海部は買えない。賃貸でも厳しい。敬遠されるのは当然。
415: 匿名さん 
[2011-08-29 12:03:17]
消防設備がチャチな中低層マンションは危険だね。
416: 匿名さん 
[2011-08-29 12:19:48]
まぁ、豊洲は地価連続下落エリアになりましたからねぇ。
418: 匿名さん 
[2011-08-29 19:38:46]


送水管までポンプ車が辿り着ければという前提な。


ポンプ者足りないけど幸運を祈るよ。


419: 匿名さん 
[2011-08-29 19:42:14]
最近の耐火基準のマンションなら、延焼はほぼありえないと思うんだけど....違うの?
もちろん早めの鎮火は望まれますけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる