40~50㎡代で子育て中の方、隣人との騒音問題などはありませんか。立地重視で子供2人で56㎡購入検討中です。
[スレ作成日時]2011-08-06 20:51:31
注文住宅のオンライン相談
コンパクトマンションに住んでる子持ち世帯の方、住み心地はいかがですか。
No.1 |
by 匿名さん 2011-08-06 21:12:04
投稿する
削除依頼
賃貸ならわからなくもないですが、購入となると絶対勧めませんね。
お子さんの年齢にもよるし、プラス夫婦か片親かでも変わると思います。 でも相当シンプルな生活で片付け上手な方でないと大変だと思います。 近隣の方もきっとDINKSやシングルの方が多いと思いますしね。 |
|
---|---|---|
No.2 |
釣り板でしょうか!?
|
|
No.3 |
うちは60ですが…女の子小1一人です。与えるお部屋は五畳かな…。
騒音などに関しては…(女の子だからというわけではありませんが)うちは比較的おとなしい子なので本当に良かったと思っています。 でも子供二人で60は考えられませんね… 余程物をスッキリさせないと… |
|
No.4 |
片親が多いとなると、色んな意味で問題が多そうだから遠慮します。
|
|
No.5 |
|
|
No.6 |
周りの人が迷惑だからやめてください。
|
|
No.7 |
お子さんはお幾つ?
他の家族構成は!? |
|
No.8 |
レスが無いって事はやっぱり釣り板だったんだ。
|
|
No.9 |
子供は10歳と2歳です。郊外に買ったら通勤に時間がかかるし、妻も都心に住みたいといいます。
|
|
No.10 |
56平米に4人ですか!?
すごいですね〜(^O^)/ |
|
No.11 |
都心でももっと広いマンション売ってますよ。
|
|
No.12 |
56㎡で4人家族でも大丈夫ですよ。
収納が少しきつかも、ですが。 広けりゃいいってもんでもないし。 |
|
No.13 |
大丈夫だろうけど客は呼べないね
|
|
No.14 |
コンパクトマンションって独身者向けだろうから組合運営とか大変そう
|
|
No.15 |
実家が60平米くらいで家族5人で住んでいました。LDK11畳、6畳和室×2、4.5畳洋室。
とても友達を呼べる環境ではありませんでしたが、それほど不便はなかったですよ。 50平米台では2LDKでしょうか? お子さんの性別が不明ですが、男の子2人OR女の子2人なら全然OKでは? |
|
No.16 |
昭和の時代ではそれが普通でしたよね
|
|
No.17 |
いい時代でした
|
|
No.18 |
いちおう平成築だったんですけどね。。。
もちろん個室はなかったし、どこで誰が何してるかがまるわかりでしたのでグレずにすみましたw ただし、インフルエンザ・水ぼうそう・おたふくかぜに姉妹3人が順番にかかって 1ヶ月間くらい、常に誰かが病気なんてこともありましたね。 主さんが150平米くらいの戸建てで育った方なら、 やっぱりファミリーでコンパクトMは狭いかもしれませんね。 |
|
No.19 |
150平米の戸建て!?
150平米が広いという概念なんでしょうか??? |
|
No.20 |
コンパクトMに4人以上で住んでるお宅って、今迄の経験では、
民度は高くない場合が多いから、子供の生育環境としては お勧めしませんね。 |
|
No.21 | ||
No.22 |
先にコメントしたものですが…
60に3人はセーフですか? |
|
No.23 |
まだ独身だけど、60平米の1LDKだと何人住めるかな?
|
|
No.24 |
>20
**って何が入るのですか? |
|
No.25 |
|
|
No.26 |
>22
全然セーフでしょう。 |
|
No.27 |
26さん
お返事ありがとうございます。 22です。 |
|
No.28 |
コンパクト物件だったら他の部屋に子供がいる可能性は低いので、自分達は上階のガキの騒音に悩まされることなく、万が一下の階から苦情が来ても「生活音です、うちの子はおとなしいです。」と言って堂々と子供走り回らせられます。
|
|
No.29 |
子供より、親の自分がカカト歩きでうるさかったりしてね。(笑)
|
|
No.30 |
『子供より、親の自分がカカト歩きでうるさかったりしてね。(笑)』
↑ 以前、住んでいたアパートの親が、こんな感じでした。 子供の責任にして自分が騒音をたてるのだから、精神を疑いたくなります。 |
|
No.31 |
そういう親にかぎって、建物のせいだ、とか言うんだよ。
自分の非を認めたくないんだろうね。 |
|
No.32 |
外人?日本人?
|
|
No.33 |
外人ですよ。コンパクトマンションに子連れなんだから。日本人なら1LDKなら一人。もしくは生活苦の小さなお子さんとシングルマザー。
|
|
No.34 |
うちの上は狭いのにガキ2人の4人家族が住んでる。頭おかしくて「うちの主人は外資系」「海外生活が長いもので」って聞いてもないのに言うんだよ。それなら4人もいるんなら100平米いや200平米に住めよ。50平米代で何が外資系だ。38平米のワインボトル頭かち割りのモルガンスタンレーなんちゃってセレブのばか夫婦思い出す。
|
|
No.35 |
子供の同級生の親達には経済状況ばれてますよ〜〜マンション名検索すれば分譲価格、家賃から間取りまで全て見られる時代なのよ〜
|
|
No.36 |
コンパクトマンションって何へーベー?
|
|
No.37 |
50へーベー
です |
|
No.38 |
|
|
No.39 |
60㎡でも狭そうだなと思ってましたが、50㎡で⁉︎大所帯に驚きました。
近所に60㎡の部屋に子供3人と両親の五人家族や、両親と同居している夫婦と子供一人の5人家族がいるが、窮屈そうだよね。 教育に良くなさそう。 |
|
No.40 |
旦那が薄給で、奥さんの給料と合算した世帯収入で家を買っている世帯は、奥さんがピリピリ無理して頑張っている感じがして面倒くさい世帯が多い。
そんな奥さんの唯一の自慢が、子供の学校階級。 家庭は火の車で家の返済と子供の私学の学費にいつもイライラしてそうです。 |
|
No.41 |
50㎡台の2LDKなら、子供は1人が限度だろうね。
2人以上になったらさすがにキツイ。 |
|
No.42 |
50平米
階下が未就学児のいる家族でした…。 玄関前の共有スペースにまで物が溢れていますし毎日早朝から深夜までお引っ越しのような騒音ですよ。 余裕がないのか天気の良い週末もいらっしゃるようです。 単身や大人2人が多いゾーンなので複数から苦情。 生活音だけでも単純に人数分になるわけですがら…住み分けって必要だと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報