エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウェリス石神井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 石神井町
  6. ウェリス石神井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-03-04 13:10:30
 削除依頼 投稿する

ウェリス石神井公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都練馬区石神井町5丁目1012-1(地番)
交通:
西武池袋線 「石神井公園」駅 徒歩8分
間取:2LDK+DEN~4LDK
面積:71.22平米~93.50平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:有楽土地住宅販売


施工会社:アイサワ工業株式会社
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社(予定)

[スレ作成日時]2011-08-06 17:12:00

現在の物件
ウェリス石神井公園
ウェリス石神井公園
 
所在地:東京都練馬区石神井町5丁目1012-1(地番)、東京都練馬区石神井町五丁目4番21(住居表示)
交通:西武池袋線 石神井公園駅 徒歩8分
総戸数: 22戸

ウェリス石神井公園ってどうですか?

31: 匿名 
[2011-11-07 11:51:07]
資料もらいました。全部の部屋ワイドスパンてどうなんでしょうか?間取りは微妙ですね。ゆとりは感じますが、実際住むとなると生活の動線はうちには合わない感じがします。水まわりが集中したタイプでキッチン、洗面所が行き来しやすいのがいいです。購入検討にはいたりませんでした。ありがとうございました。
32: 匿名さん 
[2011-11-07 21:30:07]
>>29
この高さのマンションだと確かに虫は多いのかもしれませんね、窓に吊るすタイプの虫よけなどもそれなりに効果がありますが夏場は悩まされることになりそう。
ただそういうのは工夫次第でいくらでも快適に過ごせるとは思います、近所に緑が少ない土地に住んでいても蚊なんていくらでも入ってきますしね。
33: 匿名 
[2011-11-08 22:20:25]
やっぱり虫すごいんですね…


ベランダにセミとかの死骸とか嫌だなぁ…


近いうちに内覧行く予定です。


読んでいると外観の仕切板がどんな感じか気になります。


34: 匿名さん 
[2011-11-13 15:31:07]
棟内モデルっていつからなんでしょう?
新聞広告も入らないし、値段もわからない..
35: 匿名さん 
[2011-11-13 22:54:30]
>>33
正直虫については住んでみないと分かりませんよね、現地周辺に知り合いでも住んでいれば別ですが。
現在住んでいる場所は緑が多いのですが夏場でも虫に悩まされることはそれほどありませんよ。虫よけなどを使った上でですが。
ただ夜間周辺が暗いとマンションの明かりに寄ってくることはあるのかもしれませんね。
36: 匿名 
[2011-11-14 00:27:48]
共働き家庭です。マンションの環境、造りも気になりますが、石神井地区は保育園の待機児童が多いみたいです。マンション買って保育園に入れるか心配です。練馬区全体として、待機児童が多いみたいですね。永く住む ので子育て支援とか知っている人いますか?
37: 匿名 
[2011-11-27 12:19:48]
この物件は注目浴びてないね。

外観、設備残念。

値段高いし、この値段なら

もっといいところ買える可能性大
38: ぺこの母 
[2011-12-04 00:22:06]
今日見てきました。
かなり気に入ったのですが、以前その辺に住んでいた方が 湿気が多いとおっしゃっていたのですが
いかがでしょ?
3Fより上の階なら大丈夫でしょうか?
かなり日当たりは良いようですが。
39: 匿名 
[2011-12-05 22:52:31]
湿気に関しては近隣の方が言っているのであれば、間違いは無いような気はします。気になるなら、よく検討した方がいいですよ。買って後悔しないためにも…。他の物件見たりしないと、設備など、比較出来ないし。棟内モデルルームのメリットやデメリットも知っておいた方がいいと思います。
40: リタイヤ層、大人の層=高齢者=老害 
[2011-12-12 20:18:29]
とりあえず6のようなお方には石神井は向いてないと思いますね。
奥多摩あたりの誰も住んでないような静かなところでひっそり暮らすことを
お勧めします。
41: 匿名さん 
[2012-01-31 22:01:26]
もうすぐ引き渡しですね。
まだ5戸は売れてないようだけど、
値引きだけはやめて欲しい。
42: 匿名さん 
[2012-01-31 22:03:54]
石神井公園環境は良いのかもしれないですが、値段が高すぎて手が出ない。。。
43: 匿名さん 
[2012-02-02 15:50:23]
私の場合は石神井公園周辺の環境が気に入っているし、思い入れもあるのであまり感じませんが、そういうのが無い方にとっては割高に感じるのかもしれませんね。人気のある場所でもありますし多少のブランド料もあるのかな?
ただ利便性と交通の便、そして落ち着いた周辺環境がバランスよく備わっている立地であることも間違いないと思っています。その上でアドレス的な人気もあるので多少の割高感は仕方ないのかな。
44: 購入検討中さん 
[2012-02-02 17:23:03]
ほかのマンションでNTT都市開発のような自社で物件を販売しない会社は、他社に売ってもらえば終わりで、丁寧に顧客との関係を築くことをしていないので、アフターサポートの面で問題が出やすいと聞いたのですが、どうでしょうか?
45: 匿名さん 
[2012-02-03 16:48:09]
大手デベロッパーのマンションでも、販売さんは派遣社員だったりするし、とても顧客との関係を丁寧に築いているとは思えませんが。
46: 匿名さん 
[2012-02-23 18:32:20]
石神井公園北口のゴルフ打ちっぱなしが、造成に入りましたね。

閉鎖している時点で、これはおかしいと思っていたのですが(改修工事なんていうビラ貼ってたけど)
やっぱりそうでした。
今のところ、宅地の予定らしいです。
けれどかなりの高額で売り出すんでしょうね。

ゴルフ場もあの土地も、なんで手放しちゃったんだろう。すごく残念。
隣接地の住民は知らされていたのかな?
47: 購入検討中さん 
[2012-03-03 07:29:38]
ここ 売れてるんでしょうか? まだ半分くらいだったりして・・。
48: 匿名さん 
[2012-03-03 10:44:04]
西武線沿線なのに異常に高いですね。
何か特別な物があるのでしょうか?
49: 匿名さん 
[2012-03-04 13:00:19]
>>48
石神井公園駅周辺は確かに色んな条件がバランスよく揃った良い場所だとは思うのですが、思い入れがない方には割高に感じますよね。
「特別」なものと言うほどではありませんが、やっぱり人気のあるアドレスという要素が大きいように感じます。
実際ここ数年だけをみても石神井公園駅の物件は多少割高でも売れていますからね。
50: 匿名さん 
[2012-03-04 13:10:30]
いわゆる郊外バブルがまだ健在なところと考えてください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる