ウェリス万代東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市住吉区万代東4丁目20番1号(地番)
交通:
南海高野線 「住吉東」駅 徒歩7分
阪堺電気軌道上町線 「神ノ木」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:54.65平米~77.46平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発 関西支店
販売代理:ライフステージ
販売代理:双日リアルネット大阪支店
物件URL:http://wm50.jp/
施工会社:株式会社鴻池組大阪本店
管理会社:未定
[スレ作成日時]2011-08-06 16:53:06
ウェリス万代東ってどうですか?
23:
匿名さん
[2012-09-08 21:10:06]
|
24:
ご近所さん
[2012-09-11 11:17:43]
地下鉄の駅が遠いのでバス停が近いのが魅力に感じます。
このマンションの校区だとどこに住んでも駅が遠くなるので・・。 価格も立地も悪くないけれど 管理費と駐車代を考えると戸建てを選ぶ人も多いのでは? 新築戸建てはじゃんじゃん建ってます 我が家は賃貸ですがキャンプやらするので 荷物をゆっくり積み下ろしできる戸建てがやっぱり便利かなぁ と思いつつふだんは絶対ワンフロア-で過ごしたい 今の賃貸がすべての条件で二重丸なので 買うとしたらライフスタイルをじっくり考えて購入したいと思います 子供が小学生になるとだいぶ見通せる力がついてきたように感じるので 私は新婚で購入は絶対やめたほうがいいと断言します! |
25:
匿名さん
[2012-09-11 17:04:06]
戸建ては、子育てしている間は部屋数が必要なので
戸建ても良いと思いますが、子育てが終わって子供が自立すると 部屋数は必要無いので、やっぱりワンフロアーでの生活が望ましく感じます。 地下鉄の駅は、距離ありますがバスが充実しているのも 確かに魅力あります。 |
27:
物件比較中さん
[2012-09-18 07:00:38]
阪神間は六甲山系の自然に恵まれ学校区も良い。
反面、東西にしか電鉄網が伸びておらずバス便も妥協しなければならない。 比べて、柄が悪くゴミゴミした印象の強い大阪市内。 唯一秀でているのが地下鉄を始め電鉄網の充実。 そんな利便性が売りのエリアで、あえてバス便マンションを買う意味は? 結論それは、資力のない方でも買える「コストパフォーマンス」 でないでしょうか。中傷ではなく住まいを検討する者としてそのように考えます。 なんか、物件にマイナスな意見はと営業会社さん(?)に削除依頼を出されて 歯の浮くような良いことばかりが書き連ねられていますが 良いこと、悪いこと、共に議論できなければ、売らんがための掲示板になってしまいます。 営業さんが思っているほど、消費者は馬鹿ではありません。情報操作をしている のは一目瞭然で、逆にマイナスの印象を受けてしまいます。 |
28:
匿名さん
[2012-09-18 11:03:02]
住吉東の徒歩1~3分の戸建メチャ安いですよ。
さすがにココと比較すると戸建にしますわ。 |
29:
ご近所の奥さま
[2012-09-19 11:02:09]
このマンションって通称13号線沿いにありますよね。
北側道路沿いにある消防署、および大阪府立医療センターの 緊急車両のサイレン音がひっきりなしではないのでしょうか? 長居公園通りは南港から北上するトラックがビュンビュン走るので うちは幼児がいるから事故が怖くて検討を躊躇ってしまっています。 13号線西側の万代にマンションができないかな?情報があれば教えてください。 |
地下鉄などの駅が遠いからです。
この近くに住んでいますが、天王寺に行く時はバスを使います。
梅田などの時は電車を使ってます。
この近辺の人は、そういう使い方している人多いですよ。