明和地所株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】 クリオ横浜 フロントレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 【契約者限定】 クリオ横浜 フロントレジデンス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-02-01 14:02:33
 削除依頼 投稿する

契約者・入居予定の皆様、有意義な意見交換をしていきましょう。

ルールについて
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html


<全体物件概要>
公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/692_Yokohama/
所在地:神奈川県横浜市西区浅間町二丁目105番4他(地番)
交通:JR東海道線京浜東北線根岸線・横浜線・横須賀線・湘南新宿ライン
   東急東横線、横浜市営地下鉄ブルーライン、京浜急行本線、みなとみらい線
   相模鉄道線「横浜」駅徒歩13分
   相模鉄道線「平沼橋」駅徒歩9分
   横浜駅西口より相鉄バス利用乗車3分「浅間下」下車徒歩3分
総戸数:95戸
入居予定:平成24年3月下旬予定

売主:明和地所株式会社
設計:株式会社DAN総合設計
施工:株式会社大勝
管理:明和管理株式会社 営業部横浜

[スレ作成日時]2011-08-06 06:13:53

現在の物件
クリオ横浜フロントレジデンス
クリオ横浜フロントレジデンス  [第一期【先着順】]
クリオ横浜フロントレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市西区浅間町2丁目105番4他(地番)
交通:東海道本線 横浜駅 徒歩13分
総戸数: 95戸

【契約者限定】 クリオ横浜 フロントレジデンス

1: 契約済みさん 
[2011-08-06 06:15:45]
契約者スレを作成させていただきました。
今日と明日は6階以上の部屋のオプション会ですね。
2: 契約済みさん 
[2011-08-07 11:10:35]
これから、オプション会に参加してきますよ。
3: 契約済みさん 
[2011-08-09 04:23:28]
オプション会に行ってきました。
日曜とあって、将来のご近所さん方が多く来店しておりました。
物件は、残り7戸のようでしたよ。
4: 匿名 
[2011-08-09 12:19:17]
色は全て一番明るい色にして、天板の高さは85㎝にしました!濃い色の床も高級感があって素敵でしたが、悩んだ末に明るい色にしました!
5: 契約済みさん 
[2011-08-09 19:17:03]
うちはビンテージブラウンにしました。
確かに残り6戸から7戸に増えましたね。
キャンセルかローン本審査で落ちたかかな。
オプションはどうしましたか?
6: 住民さんA 
[2011-08-10 02:46:53]
オプション会では、浴室の曇りとめや、カーテンBOXに、ダウンライトを一部お願いしてきました。
7: 契約済みさん 
[2011-08-12 02:02:00]
食洗機をどうしよう…
8: 入居予定さん 
[2011-08-12 08:36:10]
ないと後悔しますよ。一生後悔します。
9: 契約済みさん 
[2011-08-12 18:56:30]
あ、もちろん食洗機は付けますけど、
オプションで付けるべきか自分で手配するべきか迷ってただけです。
すいません。価格があまりにも違い過ぎるので。
12: 住民さんC 
[2011-08-13 22:34:26]
まぁまぁ、将来のご近所さん、という事で仲良くしていきましょう。
13: 契約済みさん 
[2011-08-14 10:17:17]
オプション会の見積書が8月12日発送予定だったと思うけどまだ届いていない。
この週末に金額を見ながら夫婦で検討したかったんですが…。
14: 契約済みさん 
[2011-08-16 20:17:07]
住宅エコポイントの使い方がよく分からないのでご存知の方教えていただけませんでしょうか?

例えば、今回のオプションや、入居してから購入する家電品に使えるのかどうか?などです。

また、使える場合は、取り敢えず現金で払っておいて事後清算するのでしょうか?
16: 匿名 
[2011-08-19 19:03:32]
明和のマンションに住んでますが…

入居後の明和管理の対応の遅さ&手際の悪さに閉口しています。

アルコーブでもない共有部分の廊下の自転車さえ注意も出来ないし…放置ですよ

新しく明和(管理)のマンションに入居される皆さんは、
よく管理側の担当者と風通しを良くしておいたほうが良いと思います!
17: 入居前さん 
[2011-08-19 23:49:03]
所詮能力ない人に期待してもだめですよ。
18: 匿名 
[2011-08-20 00:06:47]

同じ明和管理のマンション(クリオマンション)の方の声は、貴重ですね

確かにこちらのコミュニティで明和管理の話はアチコチで見掛けます…

管理会社って全般的に…デベの天下り的なのらりくらりした雰囲気がありますが高い管理費払う住民にとってはたまらないですね!!!!!

19: 匿名 
[2011-08-20 00:14:25]

エコポイントは入居開始した後に明和から書類が来て、指定された近くの窓口に書類持参で出向いたのち、→(例えば、お買い物カードなどにする場合は)ひと月くらいで手元に届きますので…そこで初めて買い物に利用出来ます。
だから入居前に、エコポイントで得た買い物金券での買い物は出来ませんよ~。
うちは仕方なく、入居前に必要な家電は自腹で買い…
入居してからで間に合う家具は入居後にエコポイント申請後買いました
20: 入居前さん 
[2011-08-20 18:45:36]
管理の方、のらりくらりなのですか…。
購入前に営業さんに何度も確認して購入したのですが、『厳しく注意しますので大丈夫です』といっていましたがやはり少し心配です。

どうか、ペットを飼っている(買う予定の)皆さん、キチンとお世話をお願いします…。
共用部分では抱っこ、外から帰ったら専用のスペースで洗うなど…。
好きな方には家族同然ですが、苦手な人にとってはやはり動物なので。

ちなみに、うちは食洗機は付けません。
なんとなく、機械に任せるのが嫌なので…。
21: 匿名 
[2011-08-20 19:23:58]
うちも食洗機付けません。以前、標準装備のマンションでしたが一回も使いませんでした。
サクサクって洗えば良いんだし。

ここに限らず管理会社と地所は別の会社ですから…
『厳しく言っておく…』はアテにならないと思います。

一回位話をしたら営業にとっては責任を果たしたも同じですからね~
22: 匿名さん 
[2011-08-20 20:44:06]
ここの場合、マンションは人助けで管理会社使ってると考えた方が良いでしょう。ほんとに何もしませんよ、ここの管理人。
23: 契約済みさん 
[2011-08-20 22:49:19]
>16
ここは住民板ですので本物件「クリオ横浜フロントレジデンス」を契約した人しか書き込みできません。
検討板への書き込みをお願い致します。

ルールについて
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
>2.住民板
>マンション契約後の方、入居済の方専用。
>上記以外の方は、投稿できません。

24: 契約済みさん 
[2011-08-21 17:50:02]
うちは共働きで平日はかなり忙しいので食洗機は付けることにしました。
25: 住民さんA 
[2011-08-28 21:20:36]
話題を変えまして・・
フラット35の審査が9月で締め切りなることが発表されました。
皆さんは、どのような形で、ローンを組もうとお考えでしょうか?
26: 匿名さん 
[2011-08-29 09:20:51]
> ここに限らず管理会社と地所は別の会社ですから…
『厳しく言っておく…』はアテにならないと思います。

そのとおりです。ここの場合、『厳しく言っておく…』は、あ、こんちわー、管理人さん、元気? と言うくらいです。中身は全く伝わりません。
27: 契約済みさん 
[2011-08-29 16:43:21]
契約致しました。
地盤について教えていただきたいのですが、
営業マンからの説明時は、地盤についてはとても良い地域。
危険度は低いということで伺っており、安心しておりました。

しかし、横浜市の液状化マップをみたところ、危険度高!?
の地域のように見えました。
(地図の見方が間違っていたらごめんなさい・・・)

皆さん説明時に、何か聞いておられますか?
28: 契約済みさん 
[2011-08-29 18:43:02]
聞くなオーラが充満してました。
29: 契約 
[2011-08-29 19:59:10]

地盤の話にすらなりませんでした!!!!( ~っ~)/
30: 契約済みさん 
[2011-08-29 21:47:46]
建築職の友人に契約前に調べてもらいましてた。
地盤については心配ないです。
しかし、崖崩れのリスクはわずかにあります。
ただし、サウスレジデンスが盾になってくれますので心配ないとのこと。
31: 入居予定さん 
[2011-08-30 19:00:49]
まったく問題ないこと知り安全しました。
32: 契約済みさん 
[2011-08-30 23:33:59]
うちも聞いたところ地盤はいいと言ってましたし、近所の知り合いにも聞いたらこの辺りはいいと言ってましたよ!
33: 入居前さん 
[2011-08-31 19:47:16]
やはりクリオは営業は強引ですが、建物はしっかりしてると言いますからね。
34: 入居予定さん 
[2011-09-03 17:12:45]
また食洗機の話で申し訳ないんですけど、他で頼む場合は正面の画材って自分で手配して用意するものですか?
取り付けをお願いしようかと思っていた業者に言われたのですが、業者側で用意してくれないものでしょうか?
35: 契約済みさん 
[2011-09-04 18:39:12]
≫No.34 by 入居予定さん
うちが依頼予定の業者は面材も全て用意してくれます。
ちなみに下のサイトの業者です。
http://www.coatpro-life.me

ただ、面材の情報はこちらで売主に確認して業者側に伝えて作ってもらうので、面材情報の入手の手間はあります。
他の業者でも作ってくれるところはあると思いますので参考にしてください。
36: 契約済みさん 
[2011-09-05 21:04:29]
>34
他のオプションはともかく食洗機だけは大勝さんにお願いした方が無難だと思いますよ。
面材の無償セレクトインテリアカラーと素材を他とまったく一致させないと滑稽ですからね。
少し前にマンションを買った私の友人がそれで失敗していました。
私も当初は自前でやろうといくつかの会社から見積もりを取りましたが、
価格的にも食洗機代金・面材量・工事費を考えるとあまり差がでませんよ。
今からでもダメもとで大勝さんに頼んでみてはどうでしょか。
手間もかからずに済みますし、完成前の作業で欠陥が起こらなくて安全だし、
何より無償セレクトカラーオプションと完全に一致させてくれます。
37: 入居予定さん 
[2011-09-05 21:33:21]
今時のマンションのキッチン配管は、食洗機対応になっているので、
正直、どこの業者に頼んでも大丈夫ですよ。

古いマンションで配管から直す必要があるなら、
マンションの水道工事に慣れている業者じゃないと無理ですが。

面材は、システムキッチンのメーカーと型番とカラー番号が分かれば
普通は業者が手配してくれます。
特に、安く設置できることを売りにしているネットで手配できる業者は、
もうそれに特化していると言っていいほど慣れているところも多いです。

我が家は今のマンションの食洗機はここでつけました。
http://asahi2007.shop-pro.jp/
↓ここも見積だして検討しました。
http://www.sunrefre.jp/kitchen/dishwashers/index.html

引越で外して持っていけるものではないので、
また新しいものを上記でお願いする予定です。
38: 入居予定さん 
[2011-09-06 18:08:40]
34です。
皆さん情報ありがとうございます。
ご紹介頂いた業者に問い合わせて話を聞いてみましたが、取付工事・面材の製作ともに問題なさそうなので、ネット業者で依頼しようと思います。
やはり同じものを同じ条件で付けるのに高い所で頼むのは少しシャクなので。。。

皆さんありがとうございました。
39: 入居予定さん 
[2011-09-07 21:45:48]
>37さん
私は建築関係の専門職ですが、問題なのは依頼する業者うんぬんではないのです。
わかりやすく言うと、完成後に設置するか、施工段階で設置するかの違いは大きいです。
まして、水周りというのは補修やメンテナンスも非常に大変です。
水漏れや多くのトラブルが発生しているのもまた事実です。
試しにgoogleで検索してみましょう。
40: 契約済みさん 
[2011-09-08 12:15:42]
一昔前の洗い残し・・・というイメージが強く、うちは食洗機要らない派なのですが、やはり食洗機って便利なんですか?

皆さんつけるようなので・・・。
41: 契約済みさん 
[2011-09-08 22:59:37]
う~ん、施工指示書の提出期限が過ぎた今になって、
食洗機を施工業者に頼むか自分で手配するか議論してもしょうがないでしょう。
本来ならオプション会の前に情報交換すべきだったんですね。
世の中には安全・安心・品質・保証よりも、価格が安いことを最優先するユニクロ的な
価値観を持っている人もいるわけで、他人がどうこう言う問題でもないと思います。
我が家は新築マンションを買うのは初めてではなく、
食洗機のトラブルも経験済みなので、今回は施工業者に依頼しましたが。
42: 契約済みさん 
[2011-10-29 23:21:59]
今日のインテリアオプション会に行かれた方はいますでしょうか?
どんな感じだったのでしょう。
43: 契約済みさん 
[2011-11-07 16:03:11]
サウスレジデンスは戸数が26戸と少なく、価格帯もここよりも安めなので、
すでに完売したようですね。
こっちはあと残り4戸のようですが、モデルルームも閉鎖しているしクリオ社員も完成在庫覚悟でしょうか。
45: 契約済みさん 
[2012-01-16 21:15:37]
いよいよ本契約間近となりましたね。
資材からの放射線問題などが心配です。
皆さんいかがお考えですか?
46: 契約済みさん 
[2012-01-17 22:58:07]
「高線量マンション」とか「汚染石」とか報道されて、
私も非常に気になっていますが、今のところ福島県内のマンションのみみたいですね。
私の現在の悩みの種は、
「住宅ローン」をネット銀行の会社に変更するか
「床のコーティング」をどこに依頼するか
です。どなたかアドバイスください。
47: 契約済みさん 
[2012-01-23 10:08:54]
インテリアオプション会に行かれた方に質問です。
私も床のコーティングに悩んでいます
やはり必要でしょうか?
高いので他でとも考えますが、それもやや面倒かなと…

あと、水まわりのSCガードもどうなんでしょう?
必要ないでしょうか?

色々と¥がかかりますね…
48: 契約済みさん 
[2012-01-24 21:40:14]
47さん

インテリアオプション会の床のコーティングは高かったのですか?
具体的にいくらくらいだったのでしょうか?
私の知人や友人でマンションを購入した人はみんな床のコーティングはしていますね。
ワックスに比べて傷が付きにくし汚れも落ちやすいというメリットもあります。
特に子供やペットがいる人には必須でしょう。
いくつかの業者に見積依頼しようかと思っていますが。
49: 契約済みさん 
[2012-01-27 09:18:05]
全フロアで30万ちょっとでした。
他を見ていないので相場がわかりません。

水まわりは他レス見ると2~3年で効果がなくなると書かれている方が多いので、見送りたいと思います。
ちなみに水まわりはキッチン浴室等で10万弱でした。

レンジフードも迷っていましたが、ネットで調べてみるとダ〇キンさんなどでも扱ってるようでオプション会の値段と全然違ったのでもっと探してみることにしました。
2種類あり、28000円と16800円でしたよ。

50: 入居予定さん 
[2012-01-28 21:40:56]
フロアコーティング悩みますね。
自分はテカテカ感が苦手なんですが、あまり光らないマットなタイプもあるとネットでみかけました。
別スレでしなかった方の感想もご参考に~
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4083/
しかしまだ完売してないっぽいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる