契約者・入居予定の皆様、有意義な意見交換をしていきましょう。
ルールについて
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
<全体物件概要>
公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/692_Yokohama/
所在地:神奈川県横浜市西区浅間町二丁目105番4他(地番)
交通:JR東海道線・京浜東北線・根岸線・横浜線・横須賀線・湘南新宿ライン
東急東横線、横浜市営地下鉄ブルーライン、京浜急行本線、みなとみらい線、
相模鉄道線「横浜」駅徒歩13分
相模鉄道線「平沼橋」駅徒歩9分
横浜駅西口より相鉄バス利用乗車3分「浅間下」下車徒歩3分
総戸数:95戸
入居予定:平成24年3月下旬予定
売主:明和地所株式会社
設計:株式会社DAN総合設計
施工:株式会社大勝
管理:明和管理株式会社 営業部横浜
[スレ作成日時]2011-08-06 06:13:53
【契約者限定】 クリオ横浜 フロントレジデンス
65:
契約済みさん
[2012-02-08 04:24:39]
|
66:
契約済みさん
[2012-02-15 19:29:01]
教えてください。マンションでインターネット回線等はギガプライズと契約するようですが、今の私が契約しているフレッツ光やプロバイダーの契約は解約してもよいのでしょうか?
また、ギガプライズのIP電話の契約をすれば、NTTの電話回線も解約してよいのでしょうか? (特にこだわりはなく、インターネットも電話も普通に使えればよいと思っています) |
67:
契約済みさん
[2012-02-18 16:30:02]
>65さん
床のコーティングは未だ私も検討中なんですが皆さん正規ルートなんでしょうかね~? >66さん 私も今NTTのフレッツ光+系列プロバイダーですがマンションにケーブルが入ってましたね。 上記は普通に解約として・・・NTTの基本の電話回線ですが カタログを見る限りシステムの大元部分にやはりNTTの名前が入ってますね。 NTTの一般電話回線の契約が無くても近頃はネット自体には繋がりそうですが やはり担当営業に確かめないとですね。 一昔前はIP電話では、かける事が出来ない番号などがありましたが 最近はどうなんでしょう~? 結局答えになっておらず申し訳ないです。 ところで内覧会の放射線測定についてあちこちでみかけますが 皆さんどうされますか? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163277/ |
68:
契約済みさん
[2012-02-19 19:23:57]
インターネットの件が話題となっておりますが、質問がございます。
マンション契約時にインターネット代金が管理費の中に含まれているように説明を受けたのですが、料金は別途かかるのでしょうか? |
69:
契約済みさん
[2012-02-24 07:39:33]
いよいよ内覧会ですね‼
ワクワクします。 色々チェックしてこないとですね。 |
70:
契約済みさん
[2012-02-24 22:55:29]
明日どきどきですねー説明会もお疲れ様でしたー
|
71:
契約済みさん
[2012-02-25 06:31:11]
今日と明日が内覧会ですね。
今日行かれた方は、感想や気付いた点をぜひ書き込んでくださいね。 |
72:
契約済みさん
[2012-02-25 21:06:37]
内覧会行ってきました。
1階の共用部分の駐車場出入口付近に今日降っていた雨水が排水されずに溜まっていました。 また、洗面台の収納だなのネジが1本落ちていたので覗いてみたら見事にネジ穴が一箇所空いていました。。。 |
73:
契約済みさん
[2012-02-29 00:33:24]
この間の内覧会では、引き渡し日は3月30日と大勝から聞いたのですが
明和地所から、引き渡し日や鍵の引き渡し方法についての具体的説明は ないと記憶してますが、みなさんいかがでしょうか |
74:
契約済み
[2012-02-29 03:29:59]
うちもそう思ったので、内覧会に来ていた明和の人に、ちゃんと文書等で説明・連絡するよう頼んでおきました。鍵を何本もらえるか、なども。早く連絡が欲しいですね。
|
|
75:
契約済みさん
[2012-02-29 07:31:51]
73さん>
私も疑問に感じて、内覧会当日に明和地所の方に質問しました。 引き渡し日は3/30に本社ビルにて実施される予定とのことでした。 詳細は担当営業の方より連絡があるそうです。 74さん> 鍵は全部で5本もらえるそうです。 参考になればと思います。 |
76:
契約済みさん
[2012-02-29 22:33:37]
鍵などに関してみんな同じ疑問を感じているのに説明がない明和地所の対応は…
我が家は内覧会で7ヶ所くらい指摘しました。 それより、トイレの配管やコードが剥き出し(露出)のままになっているのが 非常に気になりました。 あれって何とかならないんですかね。 |
77:
契約済みさん
[2012-03-04 08:05:57]
トイレ、再内覧会でもう一度チェックしてきます‼
引越し楽しみですね! そろそろ本格的に片付けしないとです。 |
78:
契約済みさん
[2012-03-04 19:17:41]
|
79:
契約済みさん
[2012-03-20 10:17:58]
第二内覧会では指摘事項がすべて直してくれていたので安心しました。
それにしても見積合わせは必要だと実感しました。 引越費用はサカイより3万円安く済み、 フロアコーティングはオプション会社の半額以下で済みました。 |
80:
契約済みさん
[2012-03-28 00:59:55]
契約者の皆様にお伺いします
所有者の登記住所について、皆さんはどうしましたか? 引き渡し日前には、当然住民票を移せないので、今の住所で登記するのが普通と 思うたのですが、みなさんは、引き渡し日前に、新居の住所に住民票を移した上で、登記する 方法があることを知っていましたか? 明和から説明があった記憶はありません。 このため、登記に余計な費用が発生しました。 悔しいです。ご意見お待ちしております |
81:
契約済みさん
[2012-03-28 10:48:18]
登記書類作成のときに、明和から、ここは書かないでくださいと書類に鉛筆書きがありました。
なので、記入せずに提出した記憶がありますよ~ 担当の営業さんのミスですかね? こちらは書類の書き方までもちろんわからないから指示されるまま書いちゃいますよね… 担当の営業さんに確認した方がいいと思いますよ 書類を書き直せば済んだのでは?? うちもミスが何箇所かあり戻ってきては書き直しのやり取りを何回がしましたよ |
82:
契約済みさん
[2012-03-28 23:35:21]
>80さん
>このため、登記に余計な費用が発生しました。 具体的にどういうことか説明してください。 我が家も次レスの81さんと同じで鉛筆で記入すべき○印があったところのみ 記入して提出しました。 ちなみに、訂正依頼はまったくありませんでした。 もし80さんの言うとおり理不尽なことであれば入居者全員で抗議する必要があります。 具体的に教えてください。<(_ _)> |
83:
契約済みさん
[2012-03-29 21:07:08]
久々来てみたら…
これは皆さん確認すべき事柄ですね。 気になったのですが、なぜ費用がかかったのかわかったんですか? 追加で請求がきたのでしょうか。 素人なので内訳をサラッとみても判断難しいです。 |
84:
契約済み
[2012-03-31 13:49:04]
移転登記費用についてはうちも気になっていたので早い段階で営業さんに確認したのですが、特別旧住所での登記を希望しない限りは、費用がかからないように新住所で登記すると言っていまた。そしたら引き渡しまでには住民票移さないといけないですよねって聞いたら、その必要はないと言われましたので、おそらく、空欄で提出された方については問題なく昨日新住所で登記申請されていると思います。
今日お引っ越しの方も多いのでしょうか。これからよろしくお願いいたします。 |
もっと安くできるところを知りたいのですが・・・