まだ、MRもオープンしていないので、
情報少ないのですが、よろしくお願いします。
所在地:大阪府高槻市芥川町2丁目370-1(地番)
交通:JR東海道線「高槻」駅徒歩1分, 阪急京都線「高槻市」駅徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数:56戸
間取り:2LDK~4LDK
売主:MID都市開発
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社
[スレ作成日時]2011-08-05 15:29:43
ロジュマン高槻ステーションフロントってどうですか?
132:
匿名さん
[2011-11-14 17:17:12]
南向きでないのが残念。東は眺望も環境最悪。
|
133:
匿名さん
[2011-11-14 20:30:17]
唯一の南向きは線路側だしね。ま、駅徒歩1分なら仕方ないんだけど、1分も西口だしな。
|
134:
匿名さん
[2011-11-15 08:01:57]
西口しょぼすぎる・・・ |
135:
匿名さん
[2011-11-15 22:10:39]
しかも、12両編成以外はホームを長々と歩くことに。。。見かけ倒しの徒歩1分。
|
136:
匿名さん
[2011-11-15 22:13:25]
西口ってバカにしてるけど、中央改札だって3~4分くらいでタワーと変わんないよ。
所詮は買えないやつの僻みにしか聞こえん。 |
137:
匿名さん
[2011-11-16 00:21:07]
西口は大雨降ったら
水没しそうで怖い |
138:
匿名さん
[2011-11-16 07:39:46]
ホームから西口改札前までは
バリアフリー化されていないので不便 |
139:
匿名さん
[2011-11-16 20:09:11]
|
140:
匿名さん
[2011-11-16 22:01:10]
西口はしょせんおまけの改札口
|
141:
匿名さん
[2011-11-17 07:55:42]
西口 = 裏口
|
|
142:
匿名さん
[2011-11-18 00:10:17]
西口は改札口とは思えないね。時間帯によっては無人だし。
|
143:
匿名さん
[2011-11-18 13:25:52]
今の時代、通勤、通学は、ICOCAだから、
普段には、西口でも影響ないと思うが、 出張多くて、団体用の自動改札通れない券だと 不便かも。 定期更新も、自動販売もできるし、 大阪駅とかでも更新できるしね。 ここが下がってくれば、買いたい人がいらっしゃるようで。 |
144:
匿名さん
[2011-11-19 16:19:17]
結局1期はどれくらい売れたのかな?
|
145:
匿名さん
[2011-11-19 19:43:04]
第二期はいつからかな?
|
146:
匿名さん
[2011-11-19 22:43:03]
1期2次を一通りやるだろうから、その売れ行き次第じゃないかな、2期は
|
147:
匿名さん
[2011-11-25 12:34:12]
第2期始まったみたい。1期は24戸位売れたっぽいね。
|
148:
匿名さん
[2011-11-25 21:41:12]
今のところ順調のようですね。
|
149:
物件比較中さん
[2011-11-26 19:41:34]
>137
国土交通省の洪水・土砂ハザードマップ見てみたけど、JRの周辺は、洪水については安全っぽいよ。 http://www2.wagamachi-guide.com/takatsuki/map/map.asp?dtp=5&mpx=13... |
150:
匿名さん
[2011-11-27 12:01:14]
東の道路の地下道は、昔は大雨の度に水没していました。
ローレル建設と同時に、拡張と改良工事をしたので、今は大丈夫っぽい。 ローレルの地下にも駐車場があるので、洪水が起こると大変な被害金額になります。 JRは周りより2m程高い位置にあります。 |
151:
物件比較中さん
[2011-11-27 17:37:29]
中央口側は人が多い気がする。
ホームもせまいし、ちょっと危ないかもなあ。 |
152:
匿名さん
[2011-11-27 18:12:01]
人が多くてもいまいちで改札が閑散としているのも駄目だと
おっしゃる意見もありますね。 駅の事をそこまで考えた事なかったです。 皆さん色々と考えて購入されるのですね。 駅は電車に乗るだけの場所なので関係ないですね。 |
153:
匿名さん
[2011-11-27 20:37:37]
駅の改札の利便性も重要ですよ。安易に近ければいいっていうものではありません。
|
154:
匿名
[2011-11-28 00:55:34]
出口は正直どちらでも良いです。
|
155:
匿名さん
[2011-11-28 19:51:33]
JR高槻駅の西側のホームの幅が狭い。ラッシュ時人が多い。
なぜか、事故件数は少ない。 |
156:
匿名さん
[2011-11-28 23:46:32]
ホームの幅が狭いとここを使っている人は皆認識しているので
事故などが起きないようにそれぞれが、気をつけているんじゃないですか。 |
157:
匿名さん
[2011-11-29 21:20:15]
まぁ、快速と各停が同時発車(大阪方面)するとかなり恐怖感ありますね。
|
158:
匿名さん
[2011-12-19 02:58:46]
そうかぁ?
私慣れっこですけど・・・ |
159:
匿名さん
[2012-01-18 15:39:06]
残り27戸かな?売れ行き的には順調?なんだろうか
|
160:
匿名さん
[2012-01-18 16:31:32]
今度の土曜日から第3期の販売を先着順にて開始致しますって
HPに書いてありますね。 先着順って言葉ってインパクトあるかも? |
161:
購入経験者さん
[2012-04-14 15:00:09]
原発停止で、深夜の余剰電力がない。・・・オール電化は、電力会社のお荷物となるかも。
太陽光と併用でないなら、なお、厳しくなるのではないだろうか? |
162:
周辺住民さん
[2012-04-17 01:32:19]
ここって値引きしてくれるんでしょうか?
|
163:
匿名さん
[2012-04-19 17:04:17]
オール電化のマンションに太陽光の発電は、あればやっぱりそれなりの
効果を発揮しますか? 時々太陽光の発電の設備のあるマンションを見かけますが、メンテナンスなどの 事を考えるとあまりメリット無いって話も聞きます。 |
164:
匿名
[2012-04-19 22:07:56]
ここって、太陽光発電ありましたっけ?
|
165:
匿名さん
[2012-04-19 22:26:20]
太陽光発電無いと思います。
オール電化だからこの先心配だと言う話から 太陽光発電があればって事かかれている人がいるので 話がそっちへ行っているだけですよ。 オール電化がこの先電力会社のお荷物って話ですけど、オール電化もガスと 併用であってもあまり違いは無いような気がします。 ガスは無くても大丈夫でも電力は、どの家庭でも必要ですからね。 オール電化だから特別困るのではいと思います。 |
166:
匿名
[2012-04-28 02:05:35]
そうは思いますが、ちょっと不安感はあります。
ここは場所が駅近なのと戸数があまり多くないところがいいとこですね。 |
167:
匿名さん
[2012-04-28 21:06:44]
56戸ってほどよい戸数ですね。
それより少ないのも先の修繕とかの時を考えると少し不安がありますし それより多いと、何かの決め事の時に大変かなぁと思います。 |
168:
物件比較中さん
[2012-04-29 12:09:14]
別にここを推薦するわけではありませんが、たしかにこれくらいの規模がベストかも。
タワーみたいに住人の層がバラバラだと1つ決めるのも大変だと聞いてます。 |
169:
匿名
[2012-05-02 13:47:26]
オール電化じゃなかったら&昼間在宅派なので南向だったら候補に考えてました。
|
170:
匿名
[2012-05-03 11:33:49]
関西電力以外のとこから電気を安く買うことできたらいいのに…
|
171:
匿名さん
[2012-05-03 15:03:08]
170さん
この先そのような事も可能になってくるかもしれませんね。 タワーは上階との生活格差が激しそうですね。 普通のマンションでも、人の考え方はそれぞれなので何か決定事項が ある時は意見が割れる事も多いみたいですからね。 56戸はほどよい戸数だと思います。 |
172:
匿名
[2012-05-03 22:41:44]
そうですね。
理事とかもそんなにしなくていいですし、戸数多過ぎないから60ぐらいまではベストですね。 住む前はいろいろ考えますが、どこも住んだら都になりそれなりに過ごせるんだと思います。 よっぽど変わった人が近隣づなければ~。 全てオッケーでも上下階がいろいろあれば、それこそ苦痛です。 |
173:
匿名さん
[2012-05-04 23:49:34]
上下の関係も難しいですけど、一般常識をまもり
近隣の配慮を常に考えながら生活したら大丈夫だと思います。 |
174:
匿名さん
[2012-05-05 22:05:36]
高槻の駅まで徒歩1分はとっても魅力あります。
戸数も多すぎず、少なすぎずの戸数です。 高槻は人気のエリアみたいですね。 |
175:
匿名さん
[2012-05-11 22:10:17]
オール電化だからちょっと考えますって人が最近多いですね。
何かあった時に復旧が早いのはガスより電気だと言う意見もあります。 とは言うものの、オール電化のマンションが多いのも事実です。 悩みますね。 |
176:
匿名
[2012-05-12 00:00:05]
復旧は早いのはわかるのですが、値上げの懸念とハイブリッドじゃなく電気しかないという不安性があるようです。
値上げがなかったら全然マイナス要素は少ないと思います。 |
177:
匿名
[2012-05-12 13:34:50]
例えば地震なら震度5以上ならガスも自動で止まるとしたら復旧に時間がかかり電気の方が有利ですよね。
ここ関西は平原は少ないから竜巻は起きにくいにしても、台風や落雷や節電など何か何時使用制限や地震以外の停電となるといざというときの自家発電装置があれば心配は少し解消されますね。 |
178:
匿名さん
[2012-05-19 19:26:40]
電気しかない不安と言っても
ガスと併用だとしても、停電してしまったら 使えるのは、ガスコンロぐらいで他の設備はほとんど 電気に依存しているので使用できないと思います。 お風呂もスイッチは電気です、停電になると使用できません。 |
179:
匿名
[2012-05-20 13:24:58]
それは分かってるんですが、以前数日停電でレトルトも使えなかった方がカセットコンロがすごい重宝して助かったと言われてました。
何日かに一回は鍋に水を沸かして湯船にいれて水薄めて体を流したり… オール電化でも工夫したら乗り切れそう。 あとは光熱費の動向かな。 大飯がNOなら近畿の工場の夏はかなり大変で、エアコン稼働不可か時間限定や26℃まで… 時差出勤や休日出勤の発表 昼夜逆転の職場(水商売でないし不健康) 乗り切るためだけで、儲るわけでもなく全て我慢の夏になりそう …と会社でこんなんを聞くとなかなか電気の使用や光熱費に懸念がわいてしまいます。 |
180:
匿名さん
[2012-05-21 11:33:04]
何日かに一回はお湯を沸かして…
なんて言う程の長期の大停電ならそれこそカセットコンロ買うって対策で良いのでは? (或いは太陽光?) そんな大停電が起こるって事は震災時って事で そんな時にガスは電気が復旧するよりだいぶ後にしか復旧しないのは過去の経験で確かな事ですし。 この夏あるかもしれない計画停電なら、数時間の話でしょうからガスがあった所で大した違いは無いかと… |
181:
匿名さん
[2012-05-28 20:55:46]
ガスと併用だからと言っても結局は電気に依存の生活は今の所
変わりは無いのでオール電化だからと言ってもその部分を 重要視はしなくてもいいかなぁと思います。 |