まだ、MRもオープンしていないので、
情報少ないのですが、よろしくお願いします。
所在地:大阪府高槻市芥川町2丁目370-1(地番)
交通:JR東海道線「高槻」駅徒歩1分, 阪急京都線「高槻市」駅徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数:56戸
間取り:2LDK~4LDK
売主:MID都市開発
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社
[スレ作成日時]2011-08-05 15:29:43
ロジュマン高槻ステーションフロントってどうですか?
183:
匿名さん
[2012-06-11 15:44:37]
|
184:
匿名
[2012-07-22 11:43:08]
駅前すぐって いいですね!
私も西口利用者ですが、ちょっと歩くので 羨ましいです… このマンションが出来て 西口周りのお店が増えたらいいなあ… 個人的には あの雰囲気も好きなんですけど、もう少し賑やかになってもいいかな。 高槻 よいとこですし、場所も便利でいいし、きっと住みやすいと思いますよ☆ |
185:
匿名さん
[2012-07-26 18:11:58]
駅前の立地は、生活をしだすと思った以上に
便利な事を実感できると思います。 高槻は、京都へも大阪へも行きやすいエリアなので 人気ありますよね。 駅周辺は、買い物の施設も充実してます。 |
186:
匿名さん
[2012-07-28 23:09:53]
駅から近くて、便利な立地がいいですよね。
買い物も便利だし、日常生活が楽しくなりそうです。 オール電化は好みがあるのかもしれないですよね。 ガスのコンロの方が使いやすいって感じる人もいるし、ガスコンロからIHにすることはできても オール電化だとガスコンロにできないところが悩むところなのかもしれないです。 |
187:
匿名
[2012-07-28 23:18:10]
ここのいいとこは
学区が近場 東向きと線路より気持ちちょっと離れてたり 西日が入りにくいから夏が過ごしやすい 戸数が適当数 とかかな カセットコンロ1つでまかなえますし ただ北側の街つくりを見ると揺らぎます |
188:
ご近所
[2012-07-29 13:05:38]
あの場所は 本当に便利ですよね。
アルプラザも近いし 小学校も近いですし。 駅だって 利用者の少ない西口のほうが 混雑でイライラする事が無さそうです。 ただコンビニが ちょっと遠いかな? どんな外観なのか楽しみです。 高槻って ほんとにマンションいっぱい建ててますねー。 私も 最近引越してきたのですが、やっぱり駅近の条件は譲れませんでした… 高槻くらいの街だと 夜は駅前でも静かですしね。年取ってバス乗って買い物とかって、大変そうだなーって思います。 |
189:
匿名さん
[2012-07-29 17:51:56]
高槻の駅前は、賑やかで何でも揃っていて生活しやすいです。
商店街もあるし、レストランもあって良いですよね。 夜は、それほど賑やかでないですよ。 駅前の生活は、若い間も高齢になっても便利な立地です。 |
190:
匿名さん
[2012-07-31 06:47:45]
コンビニって、近くにあると便利でしょうけど
近くにスーパーもありますからね。 不便は無い場所ですよ。 |
191:
匿名
[2012-07-31 11:45:31]
西口でなければハートインが駅前にありましたよ。
|
192:
匿名さん
[2012-07-31 18:07:12]
高槻の駅前は、色んな施設が整っているので便利です。
お買い物もスーパーも充実してるし、薬局も数件ありますよ。 |
|
193:
匿名
[2012-08-01 00:03:04]
すぐ北の商店街入ったところにセブンイレブンがあります
歩いて2分程度のところですよ。 |
194:
匿名さん
[2012-08-06 16:45:52]
セブンイレブンはお惣菜やお弁当、サンドイッチが美味しいので
近くにあって嬉しいです。 余談ですが、コンビニのスイーツは価格のわりにレベル高いと最近感じます。^^ |
195:
匿名さん
[2012-08-09 21:24:53]
カラーセレクトの期限も迫ってきましたってHPに載ってますが
ここ、今どれぐらい売れているんでしょうね? |
204:
匿名さん
[2012-10-07 11:25:08]
高槻で色々と見ましたが、ここの営業の人が一番親切でした。
駅から近くていいけど、値段が高いですね。 物件的には申し分ないんですがね。 |
205:
契約済みさん
[2012-10-14 17:40:35]
契約させていただきました。
私の担当も親切な方で、安心しております。 一生の買物を気持ちよくさせていただき、 また勉強にもなりました。 |
206:
ご近所さん
[2012-10-20 14:12:59]
私もここの営業の親切ぶりは他に比べて高い気がしますね。
私は結局ここでは買いませんでしたが。 |
207:
購入検討中さん
[2012-10-28 17:46:51]
自画自賛サイトになったのか、、
高槻〓良いところ のテーマから 営業マン〓良い営業マン のテーマに。 別にそういったのを、わざわざしなくてもイイでしょ。 ファンの方ならばすみません。 |
208:
匿名さん
[2012-11-21 17:28:36]
196から203が、消去されていますね。
相談するFPがいいかげんとかなんとか書いてたような。 あのFPは、ただの保険屋さんだって。・・・・ よほど、都合が悪かったのでしょうか。 |
209:
OLさん
[2013-01-05 21:53:41]
もうすぐ 引き渡しですね。
|
210:
ご近所さん
[2013-01-18 19:02:15]
前スレ読んでないので、重複したらすいません。
徒歩圏内に住んでます。ロジュマンということで、すごい期待したのに、このマンションを買わなかった理由。とてもしょーむない理由ですが。 1)東に、はめごろし窓があること。山から下りてくるバスの中からも丸みえ(友人からの情報)。あくまで北、南の角、低層階についてですが、プライバシーのために、せっかくの東の日をカーテンをひくことになる。一般的に、このような窓の掃除は数カ月に1回なので、雨つぶのあと、ハトの糞などがついて気になるときはあるかな~と。 2)じつは前の道が4車線なみ。トンネルをくぐって、南から車が上がってくるのと、直前の道をバスが切り返してくるので、降りてくるときにエンジンブレーキかけにくることもある。つまり、車の騒音。と、排ガス。 3)電車に近すぎる。真夜中もJRは運転している。これは、まあ、インナーサッシで解決するかと思う、慣れるし。 4)部屋が狭い。ロジュマンなんだから、ブランドなんだから、できたら、95平米超えた部屋を上層階にもってきてほしい。 以上が近所の友人の座談会での意見でした~。 でも、駅近は申し分ないと思います。買い物もむちゃ便利、学区も良いですよ~~。 |
ここは、広いお部屋が残っているんですね。
駅前の立地なので、若い世代の方の購入が多いのでしょうか?