2011年9月上旬販売開始予定
所在地: 京都府京都市伏見区深草柴田屋敷町73番地 他(地番)
交通:近鉄京都線「伏見」駅へ徒歩2分
京阪本線「墨染」駅へ徒歩10分
総戸数: 78戸
構造・階建て: RC7階地下1階建一部鉄骨
完成時期: 2012年11月下旬予定
入居時期: 2012年12月下旬予定
間取り: 1LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積: 53.82m2~86.72m2
公式URL:http://kyara-fushimi.com/
売主:株式会社 拓伸
施工会社:太平建設工業(株)
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ(株)
[スレ作成日時]2011-08-05 15:25:43
伽羅コート伏見駅前 柴田屋敷町ってどうでしょう?
1:
匿名さん
[2011-08-05 22:00:29]
|
2:
匿名さん
[2011-08-05 22:11:51]
売主:滋賀県知事
って嘉田さんが売ってるんですか? |
3:
匿名
[2011-08-06 09:43:54]
滋賀県知事が売っている物件なら
問題は無いと思いますよ。 |
4:
匿名さん
[2011-08-06 12:43:42]
県知事が事業主???
|
5:
匿名さん
[2011-08-06 15:50:14]
県知事が売り主ってどこに書いてあるのですか?
HPで詳細を見たら、駐車場が100%みたいだからいいですね。 他も探しているんですが100%はなかなかないですから。 ただ、場所的なものは少し迷いますが。 |
6:
匿名さん
[2011-08-06 19:35:48]
うわーっ、何も言わずに消されてしまった!
マンションコミュニティさん、そんなのありですか? |
7:
匿名さん
[2011-08-08 21:12:26]
価格帯は思ったより安そうですね。
楽しみです。 |
8:
匿名さん
[2011-08-08 21:35:10]
部屋の広さの割に安すぎませんか?
何か理由があるのかなって裏を見ようとしてしまいます。 ここは何の跡地だったかご存知の方はいはりますか? |
9:
匿名さん
[2011-08-08 22:08:00]
安いのは立地の問題でしょう。
特に違和感はないですよ。 |
10:
匿名さん
[2011-08-09 17:21:46]
立地の問題でにしても安すぎだね。
ホンマ前はこの土地何やったんやろな。 知り合いに伏見はな~とか言われたし何があるんかな思うで。 |
|
11:
匿名さん
[2011-08-10 17:05:32]
学校も近いし駅も近い。
価格もリーズナブルとあれば ファミリーにはいいよね。 モデルルームとかはいつ頃建つんだろう。 求めてた物件って感じ。 |
12:
匿名さん
[2011-08-20 09:47:23]
前って駐車場だったと思います。
ただ、どうかなぁ~って感じ。 |
13:
匿名さん
[2011-08-21 16:40:09]
12さん
>>前って駐車場だったと思います。 >>ただ、どうかなぁ~って感じ。 ここは駐車場だったんですか。知りませんでした。 どうかなぁ~ってどういうことなんでしょうか? このあたりはあまり柄が良くないようなことが言われたんですが イズミヤに買い物も行きますが、地域的なことがあまりわかりません。 ここに決めたら子供たちも転校することになります。 学校などが荒れていなければいいなと思うんですが、 ご近所の方いらっしゃれば教えてください。 |
14:
匿名さん
[2011-08-22 20:49:48]
13さん
心配される方がいらっしゃるようですが このあたりは大丈夫かと思いますよ。 友人も住んでいますし、お子さんもいたって普通です。 |
15:
匿名さん
[2011-08-23 10:29:00]
要は育て方です。
|
16:
匿名さん
[2011-08-23 16:06:24]
育て方は基本中の基本。
でも、流されてしまいやすい性格の子や 気弱な子という場合は、周囲の雰囲気って重要よ。 母親はそのあたりについて考えるのは当然。 13様もゆっくり考えられるといいと思います。 |
17:
匿名さん
[2011-08-26 13:34:56]
子育てする上で環境は大事ですね。
でもここなら普通だと思いますよ。 |
18:
匿名さん
[2011-08-29 11:22:11]
価格っていくらぐらいなのか、どなたかご存知ですか?
|
19:
匿名
[2011-08-31 13:04:03]
ここの近くに知り合い住んでるけど
何か近隣住民とも揉めてるみたいです 以前は化学薬品を扱う工場が建ってて ちなみに気になって調べたんだけど そのあたり昔は沼地だったんだって てことは地震来たら液状化現象も起きるんですよね 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
20:
匿名
[2011-08-31 13:16:20]
あっ そうそう!補足するね~ なんか 住民を騙して建築許可とったみたいよ~ それで揉めてこじれて 今 弁護士入れてやってるらしい…
|
22:
匿名さん
[2011-09-01 14:39:55]
19さんとても詳しい情報をありがとうございます。
やはり地域でしかわからないことってあるんですね。 購入を考えているだけに、少しショックです。 沼地が…というのも気になる点。もう少し様子を見てみようと思います。 |
23:
匿名
[2011-09-03 10:52:01]
22さん
あれから気になって。。。 というのも近くに住んでる知り合いが 建設反対の運動を起こすべく立ち上がったと聞いたので。。。 事業主は滋賀県知事ってのは まず違うようですね 滋賀県に拠点を置く“拓伸”という会社が事業主だと思いますが この会社の口コミを見ると これまた大変なことが書かれてましたよ 知り合いがってことではないですが 高額な買い物ですから しっかり検討なされるのが宜しいのではないですか |
24:
匿名さん
[2011-09-03 22:08:26]
|
28:
匿名さん
[2011-09-06 10:49:24]
まわりの意見に惑わされずに、自分で決めたらどうですか?
いい歳こいて情けない・・・ |
29:
匿名さん
[2011-09-06 15:18:33]
いい歳して…は違うと思いますよ。
一生住むところの大きな買い物と言っても過言ではないのですよ。 他でも、マンションが建つ際に近隣の住民ともめているところもあります。 それを知らずにマンション購入した友人がいますが 子供同士も親からの教えからか、いじめみたいなものも聞いてます。 決める前に情報を得ておくことはとっても大切なことだと思います。 住んでからでは簡単に引っ越しできないんです。 |
33:
匿名さん
[2011-09-07 16:01:10]
長く住まれている住民の方ともめていては購入を躊躇しちゃう。
いくら安くたって住み心地が悪ければ何のために購入するのかわかんない。 資料はとりあえず頼んでみたけど、これでは決めかねるわ。 |
34:
住まいに詳しい人
[2011-09-07 16:52:19]
>NO19・NO23・NO26・NO30さん
誰も当事者では無いのにおかしいね。結局は「知り合いや近所のおばさん」やら出所不明の情報ばかり なのは気のせいかな。 特にNO19は酷い・・・。 『何か近隣住民とも揉めてるみたいです』 ●この書き込みから荒れてるような気がする。 『以前は化学薬品を扱う工場が建ってて 有害な薬品の数値も出たらしいです 』 ●用途地域知ってるのかな?有害な薬品の数値が出たならどの程度何が出たのか教えてほしい。 『それをごまかすために 何メートルかの土被せて検査をしたとも聞きました』 ●土壌汚染対策法指定調査機関はごまかせる程甘くない。何メートルもの土を2746㎡の土地に 搬入する事を考えてみれば・・・できない事はすぐ分かる。 『ちなみに気になって調べたんだけど そのあたり昔は沼地だったんだって』 ●調べた方法を教えて欲しい。確認したい。昔とは何年前かも。 ●『てことは地震来たら液状化現象も起きるんですよね』 京都市HPの液状化マップをみれば分かるよ。嘘っぽい・・・。 |
36:
住まいに詳しい人
[2011-09-07 18:37:49]
>NO35さん
生まれ育ちも京都ですよ。 少なくとも今生きていらっしゃるお年寄りは当時の沼地は知らないでしょう。 伏見区界隈で有名なのは「巨椋池」の勘違いでは? もっと南の方ですが・・・。 沼地を信用させようと何か必死だね。 歴史的文献があれば逆に教えてほしいくらい。 無理だろうけど。 |
38:
匿名
[2011-09-07 23:09:45]
34(36)さん
荒れている気がすると言われたNo.19です 知り合いが近くに住んでいて 近隣住民と揉めているのは本当の事でしょう だって私、その知り合いから “建設反対”を訴えるポスター見せてもらいましたから! ここは個人を攻撃するところではなく 新築マンションの口コミ評判をするところです 知り合いから近くにマンションが出来ると聞いて 次に聞いたら揉めていると言うから マンション名を検索したらこちらを見つけたから 高い買い物をされる方に 情報を提供しただけです 根拠のないガセネタではありませんから! フォロー下さった方々ありがとうございます 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
40:
匿名さん
[2011-09-08 00:08:08]
荒れているので、部外者から一言
このマンションが沼地だったところかどうかについては、 「京都。観光文化時代マップ(光村推古書院発行)」 を覧る限り P25 幕末維新地図 No0.5 P48 安土桃山時代地図 No.05 のいずれでも住居地として載っています。 特に安土桃山時代では、この周辺は川口宗勝等の武将の邸宅があったみたいです。 また、河川の流れは今とあまり変わっていないみたいです。 |
44:
匿名さん
[2011-09-08 02:09:27]
40です。
>>NO40は、なんかこのマンションを擁護しているように感じますね。 42さん、40の文章からそのような主観的意見を感じられるとは。驚きました。 このスレを覧たら,沼地だったか、沼地でなかったを問題にしていたので、 客観的に分かるものとして一資料を提出しただけです。 他府県に住んでいますが、京都が好きで京都検定受験の為、 いろいろ資料を購入しました。 また、好きが高じて、京都でセカンドとしてマンションを 買おうと思ってこのホームページに来ました。 このマンション建設に対して賛成・反対は現時点では特に関心はありません。 ただ、グーグルアース・グーグルストリートを覧ると、 このマンションの西側の通り幅は狭いでね(6M道路?)。 そのため、その西向かいに住んでいる戸建ての方々の反対する理由は分かります。 グーグルアースでは以前、4・5階建てのビルがあったのが分かります。 その高さでも圧迫感があったのに、さらに高い7階建てのマンションが来る事を知ったら, 僕がそこの住人だったら、「建設完全中止と」までは主張できないものの、 「周囲のマンションに合わせて5階建てぐらいにしろ」と叫んでいるとは思います。 |
45:
匿名
[2011-09-08 12:23:28]
法律違反してる訳じゃ無いので良いんじゃないでしょうか?
日陰になるとか仕方ないじゃ無いですか。 私の実家も隣にマンションが建ちましたが、嫌なら出て行けば良いだけの事。 近くの中古マンションを親に購入しましたよ。 あと反対運動もしたことありますが、入居者は善意の第三者であるから関係無いですよ。 |
50:
匿名さん
[2011-09-08 21:38:56]
少し冷静になりましょう。
購入を考えている人が情報交換していけばよいと思います。 もちろん、ご近所にお住いの方などの情報もすごく大切です。 それをムキになって、あれこれと言う話にはスルーでいきましょう。 だって、大切なのは快適に暮らせる場所を私たちは見つけたいのですから。 噂話で盛り上がって楽しむ場所でもないので><; 話はそれましたが、 とりあえず資料を取り寄せてから私は考えてみます。 |
物件価格も安いね~。安すぎる?なんて感じがしなくもない。
でも、このあたりの治安はどうなんでしょう。
ご近所の方いろいろ教えてください。