2011年9月上旬販売開始予定
所在地: 京都府京都市伏見区深草柴田屋敷町73番地 他(地番)
交通:近鉄京都線「伏見」駅へ徒歩2分
京阪本線「墨染」駅へ徒歩10分
総戸数: 78戸
構造・階建て: RC7階地下1階建一部鉄骨
完成時期: 2012年11月下旬予定
入居時期: 2012年12月下旬予定
間取り: 1LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積: 53.82m2~86.72m2
公式URL:http://kyara-fushimi.com/
売主:株式会社 拓伸
施工会社:太平建設工業(株)
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ(株)
[スレ作成日時]2011-08-05 15:25:43
伽羅コート伏見駅前 柴田屋敷町ってどうでしょう?
274:
匿名さん
[2012-07-05 15:15:24]
|
275:
匿名さん
[2012-07-05 15:20:21]
すみません。
274の書き込みをしたものです。 271さんのおっしゃるではなく、 272さんのおっしゃる、でした。 誤字失礼致しました。 |
276:
匿名さん
[2012-07-06 07:38:46]
キャンセル希望が多発?
それは本当の話なのですか? 近所の反対が理由なのですか? うちも契約していますが、そんな話知らなかったです。 |
277:
契約済み
[2012-07-06 12:05:23]
他人は他人自分は自分キャンセルしたければすればいいし住むなら住む周りがどうのこうの言ったって、代わりに保証してくれるわけでもないのに、しっかりしてくださいよ〜
|
278:
匿名さん
[2012-07-06 13:00:23]
ケータイ特有の絵文字使うなよ。
パソコンやスマホでは表示されないんだぞ。 |
279:
匿名
[2012-07-06 17:30:56]
失礼しました、絵文字はやめます。
|
280:
匿名さん
[2012-07-07 14:13:22]
人は人だとうちは思っていますよ。
契約をせっかくしたわけだし。 一部の人がキャンセル云々と言っているだけだと思いますよ。 近所のこととかでキャンセルを考えるくらいなら 最初から契約はしなかったと思うし。 |
281:
匿名さん
[2012-07-08 15:41:50]
1期分は完売しているみたいだけど
まだ2期分は残っているみたいですね。 あとどれくらい残っているんだろう。 完売した状態で引っ越ししたいんですけどね。 友達からは少し残った状態で契約者が入居すると 残ること多いって聞いたんでどうかなと。 |
282:
匿名さん
[2012-07-09 07:35:51]
どこでもいろいろ言う人がいるもんやね。
契約している人もいるというのに 人の気持ちも考えんといろいろ言うんはどうやの? こういう大人がいるから、その人の子供も同じように育っていくんちゃう? 変なカキコミをみると悲しくなってくるわ。 |
283:
契約者
[2012-07-10 02:40:55]
正解、この親にしてこの子ありって言葉があるけど、まったくその通り、冷静に見てるとよく分かります。(笑)マンションの話にはあんまり関係ないけど、他人の言う事に一喜一憂してたら身体がもたないので、冷めた目でみてるのがいいんじゃないですか?
|
|
284:
匿名さん
[2012-07-12 07:25:55]
>283
>他人の言う事に一喜一憂してたら身体がもたないので、冷めた目でみてるのがいいんじゃないですか? 本当にそのとおり。 でも、一つ思ったのは 今いじめで報道されている事件を見ていると 陰湿で最悪ないじめは、こういう親の子供が…と思えてなりません。 親がある程度の地位などがあれば、真実を隠蔽。 |
285:
匿名
[2012-07-12 15:36:30]
親がPTA,祖父が警察OB,圧力がかかるんですよ、だからあんなまぬけな記者会見の内容になるんです、失礼しました、話がそれましたね、世の中いろんな方がおられます、自分を見失わないように一歩下がって周りを見渡す事が常に出来ればいいんですけど(笑)
|
286:
匿名さん
[2012-07-13 08:23:09]
>世の中いろんな方がおられます、
>自分を見失わないように一歩下がって周りを見渡す事が常に出来ればいいんですけど(笑) そうですね。 本当に世の中いろいろな方がいらっしゃいます。 冷静な判断はしにくい時もありますが目を肥やすしかないですね。 |
287:
匿名
[2012-07-15 14:59:48]
ぶれない事です、難しいですけど、
|
288:
匿名さん
[2012-07-15 15:20:28]
君ら・・・誰やねん!wwww
|
289:
匿名さん
[2012-07-17 06:48:34]
話はそれているようにも思いますけど
やっぱり、人は見えないところでは 心無いことを言ったり、したりするということなのでは? |
290:
匿名さん
[2012-08-05 19:01:25]
昨日現地を見に行ったらまだ反対看板がありました。
あそこまで建設が進んでいるのに反対する理由は一体なんなんでしょうか。 |
291:
色々検討中
[2012-08-06 00:32:29]
基本的に不動産でお買い得物件なんて無い。
要は自分が物件条件と価格の折り合いをつけるかどうか。 もともと伏見区民ということで、周辺情報も知りつつ検討物件に入れておりましたが、 この物件の魅力は価格ですね。 このスレの意見、その質は非常に参考になりました。 |
292:
匿名さん
[2012-08-06 09:49:11]
>>昨日現地を見に行ったらまだ反対看板がありました。
>>あそこまで建設が進んでいるのに反対する理由は一体なんなんでしょうか。 何だか最初にいろいろあったようですね。 でも、住んでしまえば、看板ものけるしかなくなるでしょう。 マンションが建つときの反対運動はどこでもありますからね。 |
293:
購入検討中さん
[2012-08-31 20:38:04]
購入を検討しているものです。
近くの不動産屋が、 ここの販売会社はあまり名も通ってないし、実績もないし、不安はあります… って言ってたんですが、契約された方、そのへんはどうなんでしょうか? |
それが可能ならとっくに解決するでしょう。
271さんのおっしゃるような「大した金額でない」から無理なのですかね?
キャンセルの相談が多発していると噂です。
完成して、いざ入居して、入居者が少ないスラム街マンションには
なって欲しくないし。
完売が無理なら、完成後に価格が大幅に下げられた折り込み広告が
出回るわけでしょ。
そんな事仕方無いかも知れないけど、購入金額とついつい
比べてしまいますよね。
数年前に北区のマンションで反対運動の末、裁判に敗訴した施工主が、
賃貸に変更しました。
実はそのマンションに住んでいましたが、家中カビだらけで、入居して
3ヶ月で出て行く入居者や、ほとんど入居がなくて、薄気味悪かったです。
早く解決して欲しいですね。