文教地区と呼ばれてる、常盤にできるそうです。
意見交換お願いします。
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤3丁目110番1他(地番)
交通情報: 京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上14階
入居時期:平成24年4月下旬 (予定)
総戸数:65戸 (他に管理事務室1戸)
間取り: 3LDK ~4LDK
専有面積: 71.40m2 ~ 84.69m2
公式URL:http://www.proud-web.jp/urawatokiwa/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社 東京支店
管理会社:未定
【埼玉の新築マンション掲示板からさいたま・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2013.11.22 管理担当】
[スレ作成日時]2011-08-05 15:21:55
プラウド浦和常盤ってどうですか?
625:
購入検討中さん
[2012-06-30 09:19:08]
|
626:
ご近所さん
[2012-08-21 16:15:46]
ここの住民は、誰もバルコニーに目隠しのガーデニングをしてないけど、どうしてしないの?
これだけ隣のマンションから覗かれてるのに・・・。 まあ、洗濯物と布団を同時に干せないほど狭いバルコニーだから仕方ないのかな? |
627:
匿名さん
[2012-08-30 11:00:57]
↑
うーん。このマンションが気になって気になって仕方がないみたいですね。 |
628:
匿名さん
[2012-10-07 05:56:33]
626はプラウドシティのスレも荒らしている。
|
629:
匿名さん
[2012-11-07 21:24:52]
プラウドってけっこう都内にもありますよね?
やっぱり、浦和になるとだいぶちがうんですか? その辺が分かっていないので、詳しい人、教えてください。 |
630:
匿名さん
[2013-01-04 16:01:33]
by 匿名さん 2013-01-01 01:25:17 線路近くのうるさいマンションでワ?
by 匿名さん 2013-01-04 10:24:55 確かに、モデルルームにいった時に、近くの物件のことについて、線路に近くてうるさい、マークスの方が高級仕様で野村として力を入れている物件だ、等の説明を受けました。 いずれ別のプラウドができたら、この物件もそんな言われ方をされるんでしょうね。 なんか嫌な営業ですね。 |
631:
匿名さん
[2013-01-15 11:46:54]
さすがのプラウドで高級感があるように思います。
個人的にもかなり関心が高いですね。 いい物件だけあって、人気も高いように思います。 |
632:
匿名さん
[2013-01-22 20:46:59]
ここは全戸南向きが売りでしたが
リビングが南向きと言うことは寝室の殆どが北向き 北側は相当寒いらしく北側の駐車場にまだ雪の山が残ってる 嫌だね寒い中で寝るのは 暖房費が相当かかる |
633:
匿名
[2013-01-23 11:00:27]
線路が近い物件では鉄道の音も検討したいもの。
|
634:
物件比較中さん
[2013-01-23 18:47:38]
ここは完売してますよ。
|
|
635:
匿名さん
[2013-01-23 19:52:23]
買わなくて良かった(^-^)
|
636:
匿名さん
[2013-02-27 20:01:05]
ついに完売しましたか。
浦和は人気がありますからね。 また、このあたりでプラウドが出たら見に行ってみようと思います。 |
637:
匿名さん
[2013-02-28 12:11:12]
ついにちょっとさん活動再開しましたか。
浦和に張り付いていますからね。 また、このあたりに限らずさまざまな板でちょっとさんに書き込みされると思います。 |
638:
匿名さん
[2013-02-28 12:36:44]
プラウド派物件としても人気がありますからね。
ネームバリューで購入している人も多いのではないでしょうか。 私もそういうタイプなのですが。 |
639:
匿名さん
[2013-02-28 15:47:11]
プラウド派というかプラウドですけどね。
今時ネームバリューだけで購入する人はいないでしょうけど。 あまり他人をバカにするのはよくないですね。 |
640:
マンション投資家さん
[2013-08-24 01:44:37]
そうかね
|
641:
匿名さん
[2013-09-19 00:25:13]
浦和での物件ではここが気になっていました。プライドという事もありますが、もとよりこの地域でいい物件を探していました。駅までの距離も十分良いですし個人的には優良物件です。
|
642:
匿名さん
[2013-09-19 17:50:21]
414
それはない。 |
643:
匿名さん
[2013-10-10 11:10:20]
駅5分は近くていいですね。自分はプラウドに強い関心を示している事はありませんが、
この物件は全体的に間取りや収納が良いですし、周辺の環境も充実している事で 快適に過ごせそうな印象が強いと思っています。 |
644:
匿名さん
[2013-10-15 12:56:49]
浦和にはいい物件多いですよね。環境が整っている地域で生活すると快適ですね。
ここの場合、駅も近いですし通勤に便利なので気に入っています。 将来的にはこういったマンションに住んでみたいなと考えていますね。 |
645:
匿名さん
[2013-11-16 00:59:56]
浦和の物件の中でもとてもいい物件だと思いますが、完売してしまったという事では
仕方ないですね。しかもプラウドですので、なかなかこういった物件を見つける事はできませんね。 |
646:
匿名さん
[2013-11-22 03:20:03]
駅近の物件で浦和なので、非常にいい物件だと思っています。プラウドで探していたのですが、
他のプラウドと比較しても、やはりここが気になっています。 |
647:
匿名さん
[2013-11-22 08:29:50]
もう完売した物件なんですよね?
|
648:
管理担当
[2013-11-22 13:38:01]
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。 今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、 どうぞご了承ください。 投稿にあたりましては、以下のページ内にございます 「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。 http://www.e-mansion.co.jp/rule.html 引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
649:
匿名
[2013-11-22 18:36:49]
まだ書けるよ。
|
650:
匿名
[2013-11-23 12:14:03]
ほんとだ。
|
651:
匿名
[2013-11-30 07:48:46]
次スレまだだね。
|
652:
マンション住民さん
[2014-04-10 20:40:52]
まだ早いよ。
|
653:
匿名
[2014-05-01 19:56:51]
もう少しで鑑定士。
|
654:
匿名さん
[2014-05-01 20:05:47]
売却おめでとうござい
|
655:
住民ママさん
[2015-12-26 16:41:17]
売りに出してる物件ありますね。
|
656:
入居済みさん
[2015-12-27 08:53:23]
そうですね
|
657:
入居済みさん
[2015-12-27 14:52:30]
2階のDタイプの方が売りに出してるみたいですね。
販売価格4,480万円とのことだけど、 新築時の購入価格は3,640万円で修繕積立基金は632,200円でしょ。 差引売却利益は7,767,800円になりますね。 エコカラットやパソコン台設置、ホスクリーン等のオプションを付けてるけど、 そんなに値段張らないでしょ。 私も売却して儲けようかな。 |
658:
マンション住民さん
[2016-02-18 08:46:39]
また売りに出てますね。
12Fかな。こちらも購入時よりは高いですね。 ただ、売っても利益に税金掛かるし、 今は当然相場も高いので移転先によっては あんまり得しないかな。。 転勤とかならいいタイミングだけど。 |
659:
匿名さん
[2016-02-18 11:21:35]
>>657
新築時の諸費用と、売却時の手数料が抜けてる。 |
660:
匿名さん [女性 40代]
[2016-02-19 01:41:05]
南側の住戸の買収が進んでるみたいですね。
南隣に14階マンションができたら最悪ですね。 |
661:
匿名さん
[2016-02-20 05:12:31]
ここの建築時に事故に遭った人の積年の恨みを果たすとき。
|
662:
匿名さん
[2016-02-20 17:17:26]
頻繁に売りに出ているマンションは購入を躊躇してしまいます。
|
663:
匿名さん
[2016-03-21 18:28:28]
今売りに出ている1202号室は販売価格4,800万円ですが、
新築時の価格は4,390万円ですよね。 どうして410万円も高いのでしょうか。 オプションでもそんなに掛かってないと思いますが。 |
664:
匿名さん
[2016-03-21 18:32:51]
1202号室は、修繕積立金でも649,100円だけですがね。
どうしてこんなに高いのでしょうか? |
665:
ママさん
[2016-03-22 17:03:30]
新築時の時が安かったんじゃないでしょうか?
今や東口の新築プラウドは平気で5000万円超えてますし。 |
666:
匿名さん
[2016-03-22 19:28:17]
業界の知人が言ってましたが、
プラウドは、売主の仲介手数料も買主に負担させようとしているのです。 |
667:
入居済みさん
[2016-03-23 12:31:09]
私は元業界人ですけどそんなこと聞いたこと無いですよ。というかプラウドに限らず今は新築時より高く売れてるマンションが多いようですね。
|
668:
匿名さん
[2016-03-23 17:28:57]
プラウドを購入するなら、新築時が良いようです。
中古を買って、バカを見ないようにしたいですね。 |
669:
住民板ユーザーさん7
[2017-05-24 20:48:41]
|
670:
元住人
[2017-12-03 17:04:15]
計画出ましたね。。。
|
671:
匿名さん
[2017-12-03 17:29:48]
|
672:
中古マンション検討中さん
[2017-12-04 04:19:42]
とうとう南側隣接地にマンションが出来るのですか。
ガハハ WWWWWWWW |
673:
住民でない人さん
[2018-01-06 17:10:51]
14階132戸大規模ですね!流石住友不動産!
ここは当初は憧れのマンションでした。 競争率高かった。 パンフを見ると素晴らしい景観が南側に広がっていました。 流石プラウド。でした。 でもそれも数年で終わるなんて。 非情のマンションドミノ地区。 いつかこうなるのではと思って買わなかったが、 こんなに速く不買正解の結果が出るとは。 |
674:
入居済みさん
[2018-03-03 19:33:53]
情報によると住友さんはこちらに配慮して北側に広く駐車場を取ってくれるらしいです。見渡しは悪くなるけど日光は問題なさそう。
|
大金払って団地には住めないな。。。