文教地区と呼ばれてる、常盤にできるそうです。
意見交換お願いします。
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤3丁目110番1他(地番)
交通情報: 京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上14階
入居時期:平成24年4月下旬 (予定)
総戸数:65戸 (他に管理事務室1戸)
間取り: 3LDK ~4LDK
専有面積: 71.40m2 ~ 84.69m2
公式URL:http://www.proud-web.jp/urawatokiwa/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社 東京支店
管理会社:未定
【埼玉の新築マンション掲示板からさいたま・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2013.11.22 管理担当】
[スレ作成日時]2011-08-05 15:21:55
プラウド浦和常盤ってどうですか?
274:
匿名さん
[2011-12-02 00:21:05]
|
275:
匿名さん
[2011-12-02 05:54:18]
出た~! プラウド営業マンのたわごと!
無理無理 あんな間取りじゃ! 駅に近きゃ良い訳ない! ドミノ地域! 隣マンションから丸見え! 共用廊下からも丸見え! ブラインドで隠し続けてれば 開放的な窓は得られな-い! |
276:
匿名
[2011-12-02 06:28:53]
274さん、パークホームズの隣は5年以内にマンションが建つって決まっているのですか?
|
277:
匿名
[2011-12-02 09:54:33]
サンクレイドル浦和仲町だよ。
|
279:
匿名
[2011-12-02 10:47:04]
↑何が言いたいの?
|
280:
匿名さん
[2011-12-02 11:32:40]
確かに駅が近くて、コスパが良ければ多少気に入らない所があっても全体で考えると非常に魅力ありますからね。実際に住みやすさとか、間取りとかってことを考えても悪いってほどじゃないんじゃないでしょうか。
|
281:
購入検討中さん
[2011-12-02 20:44:21]
まだ残ってますね。
|
282:
ビギナーさん
[2011-12-02 20:47:00]
完売ではなかったのですか?
|
283:
購入検討中さん
[2011-12-02 22:13:09]
そのとおり。
|
284:
購入検討中さん
[2011-12-02 23:24:21]
はい。
|
|
285:
匿名さん
[2011-12-02 23:58:00]
素敵なマンションですね!(^0^)
|
286:
匿名さん
[2011-12-03 02:58:19]
住み心地いいかなあ。線路脇、かつ、ありえないほど細い間口、平米数の割に有効面積は少ない。
野村のは本当に間取りに工夫がなくつまらない。ぎちぎちに詰め込んだ感だけが残る。 プラウド北浦和公園が買えなかった層向けに、少し安くして、さっさと売り抜けようという意図がみえみえ。65戸もあるのにモデルルームも作らないのがその証拠でしょう。 |
287:
購入検討中さん
[2011-12-03 23:59:16]
プラウド営業者に質問です。
この掲示板でお答え下さい。 1.今日またしつこくDM送られて来ました。 伺えばケーキ1ホールと商品券1000円分もらえるようですね。 完売したんじゃないですか? キャンセル待ち者集めですか? 2.どのタイプもトイレ広いけど、洗面化粧室は非常に狭くないですか? これじゃ一人しか居られないよね。 設備は豪華だけど、使い勝手悪くないですか? 3.日常の台所のゴミはどこに置くのですか? 台所にゴミ箱を置くのですか?狭くなります。 シンクの下は鍋等の保管場所ですよね。 納戸ですか?納戸が非常に狭くなってしまいますが。 Eタイプは室外機の上に置いといても大丈夫ですか? 4.Eタイプの洋室(2)、(3)はクローゼット込みで各5畳ですか? クローゼット別で5畳としても、クローゼットが非常に小さく使い勝手悪いと思うのですが。如何ですか? 5.子供2人おりまして、それぞれ北側の洋室を子供部屋にしようと思いますが、共用廊下に面しており、 プライバシーが心配です。可動式ルーバー面格子で守られるようですが、只でさえ北側で少ない光が、 更に少なくなって、全く開放的な窓とは言えないと思うのですが、如何でしょうか? これらの質問に対するお答えが納得できましたら、伺いたいと思います。 よろしくお願い致します。 |
288:
匿名
[2011-12-04 01:16:54]
|
289:
匿名
[2011-12-04 05:25:44]
↑いちいちリアクションするな
|
290:
匿名さん
[2011-12-04 07:57:10]
購入検討者なんて嘘つくな。
白々しいんだよ。 |
291:
物件比較中さん
[2011-12-04 08:02:52]
キャンセル住戸があるみたいだよ。この物件の良い点を教えて。(>人<;)
|
292:
匿名
[2011-12-04 14:13:30]
洋室(2)が細いところです。
|
293:
匿名さん
[2011-12-04 20:14:42]
|
294:
匿名さん
[2011-12-04 20:50:21]
魅力は駅から徒歩5分でプラウドでこの値段。
お金があればディスポーザーでも、ワイドスパン、静かなバルコニーも手に入ったのに。 買わない人は資金かんけーなく自分の意見を言うだけ。 だから魅力がわからない。 |
295:
匿名
[2011-12-04 21:12:21]
↑鰻の活きがいいみたい(●^o^●)
|
296:
物件比較中さん
[2011-12-04 22:05:35]
野村不動産の売却話はどうなるかな(ToT)/~~~
|
297:
匿名さん
[2011-12-05 07:32:35]
工作員出て来いやー!
|
298:
匿名さん
[2011-12-05 10:08:13]
朝から血圧上がるよ(笑)
焦ってるのかな?プラウドさん(笑) |
299:
匿名さん
[2011-12-05 12:09:43]
24時間ゴミ出し可能なんだからその都度出しに行けば?
|
300:
匿名さん
[2011-12-05 12:14:08]
HPには二階のC, E の部屋が載ってるね
|
301:
匿名さん
[2011-12-05 14:16:27]
チラシも送られてきたし、
完売というのはデマってことでよいかな? |
302:
匿名さん
[2011-12-05 14:32:32]
野村の完売はあてにならないよ。
|
303:
匿名さん
[2011-12-05 19:20:33]
これ、数日間同じ人がネガ書いてるじゃん
|
304:
匿名
[2011-12-05 20:38:20]
だから
|
305:
匿名さん
[2011-12-05 21:19:35]
同じ人間がネガ書いてる訳じゃないよ。
プラウド営業としては。そう言う形に持って行きたいんだろうね。 残念ながら違いますよ。 それだけ販売うまく行ってないでしょう。 難しいよね。あの場所じゃ。 駅に近ければよいと言うもんじゃないよ。 ブランドマンションで設備豪華なら住みやすいと言うもんじゃないよ。 実際にあそこで何年も住むことを考えて見なよ。 金持ちの引きこもり人間なら最高だよ。 |
306:
匿名さん
[2011-12-05 21:40:12]
あの場所で「プラウド」は無いよな。
全然proudだとは思えんよ。 |
307:
匿名さん
[2011-12-05 23:40:28]
世界一の時間ですyo(●^o^●)
|
308:
匿名さん
[2011-12-05 23:42:57]
以前、都内のプラウドを1件見に行ったが
最近、あちこちのプラウドのダイレクトメールが頼みもしないのに送られてくる。 プラウドってすぐ完売というイメージだったけど 仕様が落ちているせいか?価格が高いせいか?あちこちで売れ残っているようだねえ |
309:
匿名さん
[2011-12-06 00:04:47]
プラウドも即日完売は少ないよ。第一期完売とかの期の完売してるけど、最終期で値引きしてやっと完売とかも多い。
|
310:
匿名さん
[2011-12-06 11:02:22]
以前日曜日にモデルルームを見に行ったら、ずいぶん家族連れの顧客が沢山居たが、大半がサクラだったんじゃないかな。
よくサクラを使うらしい。 |
311:
匿名さん
[2011-12-06 13:58:36]
|
312:
匿名さん
[2011-12-06 14:08:31]
野村は演出が上手なんだよ。
人気物件だから早くしないと売り切れてしまうかもと思わせるのが上手なんだね。 そしてマンション販売でこれに勝る販売方法はないと思う。 |
313:
匿名さん
[2011-12-06 18:11:43]
買ってしまった方は実際に住んでがっかりしないかな?
|
314:
匿名さん
[2011-12-06 19:01:08]
がっかりどころか電車の音にびっくり、後悔するかもね。
|
315:
匿名さん
[2011-12-06 19:07:06]
また一人でネガ連投してる。どんな背景なんだろう?
|
316:
匿名さん
[2011-12-06 19:20:41]
一人じゃないよーん
|
317:
匿名さん
[2011-12-06 20:32:25]
サクラというか、とりあえず冷やかしで来る人もたくさんいるだろうね。
買うとなるとよくよく考えて、やっぱり難ありと気づいてやめるんでしょ。 こんなプラウドともいえないキチキチ間取り物件が即日完売したら逆に驚くよ。 |
318:
匿名さん
[2011-12-06 21:04:47]
三井、三菱のマンションは、質の問題をいうネガレスはあまり見ないが、
野村のマンションは最近よく見るね。 ブランド名に胡坐をかいた拡大路線も踊り場に来ているね。 これ以上同種のマンションを売り続けるとブランド力の貯金を どんどん食い尽くしていく事だろう。 でももうすぐ売却するから関係ないか。 |
319:
匿名さん
[2011-12-06 21:08:07]
プラウドってやたらに、マンションギャラリーに行かされませんか。
他の物件ですが、毎週のように行ってました。 買う気満々だったので、言われるがままに通い詰めましたが、 今考えれば、賑やかしだったかもしれないなぁと感じます。 抽選ではずれたときは、大ショックでした。 だから、もう、プラウドはやめました。 販売方法に誠意が感じられませんでした。 |
320:
匿名さん
[2011-12-07 21:34:30]
素朴な疑問。
実際にプラウドと契約した方は、その後どう思っていらっしゃるんでしょうか? 聞かせてください。 なお、プラウド営業マンやその他 契約者以外の人は 答えないでください。 |
321:
匿名さん
[2011-12-07 21:44:54]
HPの間取りのプレゼンテーションが、いきなり2つから4つになったね
でも疑問ですが、バルコニーからの景色のイラストがどれも同じなんですが・・・・。 景色は同じなんですか? 13階や8階からの景色と、3階や2階からの景色は、同じなんですか? これって、誤解を招きませんか? |
322:
匿名さん
[2011-12-07 21:45:53]
プラウド買ってしばらく住んでる人が、ここ見ると思う?www
デベロッパー板で聞いたほうがいいよ。 |
323:
匿名さん
[2011-12-07 21:47:26]
ここでも、ちかくのライバルでも、線路側を避けて反対側が良さそう。
線路騒音は嫌だよね! |
100人の不動産関係者に聞いたら85人はそう答えるんじゃないかな
浦和仲町のパークホームズもいいけど、何気に駅から歩くし隣の駐車場は5年以内にマンション立つし微妙
お金があればユザワヤ跡地が個人的にはベストだけど恐らく一番安いとこで四千万後半で最多価格帯は五千万中盤だろうね
これからは中古市場が活性化していくと思うけど、やっぱり最低でも駅から10分以内で高層階じゃないと
そうそう買い手はつかないはず。逆にそういう物件は全然出てこないし、出てもすぐに売れてる
纏めるとネガキャンしてる輩は業者か抽選に漏れたか、はたまた近隣住民かどれかだろう
普通の感性なら興味がない人は余程の暇人じゃない限りわざわざ書き込んだりしないし
住む気のないマンションのことなんて正直どうでもいいよね