文教地区と呼ばれてる、常盤にできるそうです。
意見交換お願いします。
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤3丁目110番1他(地番)
交通情報: 京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上14階
入居時期:平成24年4月下旬 (予定)
総戸数:65戸 (他に管理事務室1戸)
間取り: 3LDK ~4LDK
専有面積: 71.40m2 ~ 84.69m2
公式URL:http://www.proud-web.jp/urawatokiwa/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社 東京支店
管理会社:未定
【埼玉の新築マンション掲示板からさいたま・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2013.11.22 管理担当】
[スレ作成日時]2011-08-05 15:21:55
プラウド浦和常盤ってどうですか?
201:
匿名
[2011-11-25 02:58:16]
わかった、Thank you
|
202:
匿名さん
[2011-11-25 05:53:06]
業者さん
乙! 次のネタは? |
203:
匿名さん
[2011-11-25 09:09:16]
朝5時から、
乙! とかやると必死さしか感じないから工夫して。 |
204:
匿名さん
[2011-11-25 11:42:14]
わかった、サンキュ!
|
205:
物件比較中さん
[2011-11-25 15:39:25]
ベルドゥムールのほうがいいのか
|
206:
匿名
[2011-11-25 15:59:13]
ユザワヤ跡地のマンションはいつですか?
ここよりは、はるかに高そうですね。 |
207:
匿名さん
[2011-11-26 15:00:23]
浦和の相場をよく知らないが、85平米が4500万って結構安い気がする。
プラウドがこの値段で買えればいいやっていう人いるだろうな。 でも立地が悪いし、南向きとはいえ間取りが最悪。それを含めてこの価格。デメリットを野村もよくわかってる。 完売するかな? |
208:
匿名さん
[2011-11-26 16:27:28]
浦和?北浦和じゃなかったっけ?
|
209:
匿名さん
[2011-11-26 18:30:33]
浦和区
|
210:
匿名さん
[2011-11-26 20:04:45]
>南向きとはいえ間取りが最悪
間取りって大事ですからね~。 それによって、部屋の使い方とか変わってくるけど、できることが限られちゃったりしますからね。 |
|
211:
匿名さん
[2011-11-27 11:29:16]
今日で申込締切ですね。
どうですかね? |
212:
ビギナーさん
[2011-11-27 17:27:56]
完売したようです!
|
213:
匿名さん
[2011-11-27 19:09:12]
す…すごい!
|
214:
匿名さん
[2011-11-27 20:10:09]
区民はここ買わないと思ったんだけどびっくり。
支持地盤が65メートルも下なんですよ?このエリアの他のマンションに比べても特に深い |
215:
匿名さん
[2011-11-27 21:23:10]
ま、購入を決めた方は書かれているようなマイナス面を考えても、それを上回る魅力を見つけたのでしょう。
最後は自分が納得出来れイイ訳ですから。 そんな私は明日、事項事項説明会に参加します。 オプションはどうしようかな… |
216:
匿名さん
[2011-11-27 21:30:33]
毎朝毎晩電車の鉄の音を聞くのは辛いと思ったので、
最終的に見送りました。 買い物や通勤の利便性は非常に高いと思いますが、 人間の五感のうち、常に聴覚がBusyであり続けるのは 心が落ち着かないと思ったのです。 |
217:
匿名さん
[2011-11-27 21:30:48]
素敵なマンション買いましたね!
|
218:
物件比較中さん
[2011-11-27 22:19:21]
完売って、本当?
HPは何も書いてないぞ。 |
219:
匿名さん
[2011-11-27 23:04:26]
こんな間口の狭いほそーい間取りで、5戸が日照を細々と分け合うわけですね。お疲れ様!
|
221:
匿名さん
[2011-11-27 23:21:19]
だから、洋室(2)の使い方を教えて下さい!
|
222:
匿名さん
[2011-11-27 23:27:04]
完売?マジ?信じられない。。
買った人は何に惹かれたのか本当に聞いてみたい。 プラウドってやっぱりそれほどステータスなのかな。 |
223:
匿名さん
[2011-11-27 23:46:04]
221
使い方も決めてないで買ったの???www |
225:
物件比較中さん
[2011-11-28 00:19:20]
浦和、南浦和、北浦和、武蔵浦和の大手デベの物件スレはどこもマイナスポイント探しが盛んだな…
検討者はアンチのおかげで、たくさんのマイナスポイントを把握出来て助かるね。 マイナスを先にわかってるのと、後から知るのじゃ全然違うからね。 |
226:
匿名
[2011-11-28 07:52:50]
私はここの営業マンを決して許すことはない。
|
227:
匿名さん
[2011-11-28 10:50:08]
で?
|
228:
匿名さん
[2011-11-28 14:25:44]
営業マンが何かしたのでしょうか?
|
229:
匿名さん
[2011-11-28 14:38:49]
営業マンに何度尋ねても洋室(2)の使い方を教えてくれなかったんだ。
|
233:
匿名さん
[2011-11-28 22:14:58]
>229
吹いたw |
234:
匿名さん
[2011-11-28 22:55:17]
ココ完売ですか。駅近は魅了ですものね!
|
235:
匿名さん
[2011-11-28 23:16:45]
線路はもっと近いよ。
プラウドが安く買えるというだけで買った人は数年後にきっと後悔するよ。 職場の中ではプラウドに住んでいる、ということで鼻高々かもしれないけど。 |
236:
匿名さん
[2011-11-28 23:30:23]
これはプラウドというにはあまりに貧乏くさい間取りです。
ま、近年のプラウドは見事に質が落ちてるのでここだけではありませんが。 |
237:
匿名さん
[2011-11-28 23:43:27]
最近の浦和のプラウドで田の字じゃないタイプを見たことが無いね。
奢れる者久しからず、です。 それにしてもなぜプラウドがブランドマンションに祭り上げられたのか不思議です。 野〇不動産さんなんて、つい20年前まではコープ野〇というアパートだかマンションだか 分からない建物を建てていたというイメージしかないのに。 |
238:
契約済みさん
[2011-11-29 12:34:32]
プラウドとベルドゥムールを比較して、ベルドゥムールのCタイプを購入した者です。
確かに、設備の質感はプラウドの方が良いですね。 しかし、間取りはベルドゥムールCタイプの方が良いでしょう。 知り合いの業者さんに聞いたら、マンションは間取りが重要らしい。 将来設備の交換は出来るけど、間取りは交換できないからね。 Cタイプのバルコニーは最高ですよ。 プラウドはバルコニーに出ても、隣のマンションから丸見えでしょ。 のぞかれますよ。 東からの日差しは全く入らないし。 朝日を浴びて、今日も一日頑張ろうなんて出来ないよ。 ライフコストもプラウドよりベルドゥムールが安く済むね。これも重要。 あと、免震も良いね。 今、36年経った耐震マンションに住んでるけど、地震であちこちひび割れすごいよ。 北浦和駅からはプラウドの方が近いけど、東口に行くときや、浦和駅に行くときはベルドゥムールの方が便利だし近いよね。 ただ、ベルドゥムールで心配なのは、南側にある駐車場にマンションが建ってしまうかどうかと、東京電力が料金値上げをしないかだけです。 私は、プラウドよりベルドゥムールのCタイプを選んで、良かったと思っていますよ。 |
239:
匿名
[2011-11-29 13:37:54]
238さん、ベルドゥムールのCタイプの洋室(2)は鰻の寝床じゃ無いんですね!
|
240:
契約済みさん
[2011-11-29 15:46:05]
239です。
プラウドも同じような部屋あるでしょう。 |
241:
匿名さん
[2011-11-29 15:56:17]
プラウドプラウドなんなのこの人www
|
242:
匿名さん
[2011-11-29 17:26:24]
238はベルなんとか、っていうマンションの営業?
頑張れー |
243:
匿名さん
[2011-11-29 17:56:51]
プラウドもベルドゥムールもイイマンション。
こんなご時世にマンション買えるだけ立派です。 |
244:
入居予定さん
[2011-11-29 18:03:59]
そうだよね。
でも 実際に入居するタイプのモデルルーム見たかった・・・ ちょっと 不安・・・ |
245:
匿名さん
[2011-11-29 20:42:00]
きっとあんまり細くてびっくりしますよ。
|
246:
匿名さん
[2011-11-29 20:51:32]
家族全員、激ヤセだから問題無い。
|
247:
匿名さん
[2011-11-30 02:30:21]
プラウドは窓付部屋多いけど、殆ど北側で日光が入らないし、共用廊下から丸見え。
東側はお隣マンションから丸見え。 安心してカーテン開けられない。 南側はリビングの窓を狭くしてるだけ。 ポーチは狭いし。 これってどうなんでしょうね。 精神衛生上きついな。 |
248:
匿名さん
[2011-11-30 06:09:32]
健康の為には朝の光を浴びた方が良いらしいが・・・できるかな?
朝の光は線路沿いまで散歩して浴びましょう(^。^)/ |
249:
匿名さん
[2011-11-30 06:10:46]
面倒くせ~(T_T)
|
250:
匿名さん
[2011-11-30 09:58:06]
自分を納得させる作業は必要だと思うが、深夜未明に他板で連投するのはどうかと思う。
文体も同じ。 窓が無い間取りを悔やむのは自己消化するべき。 |
252:
匿名さん
[2011-11-30 11:35:59]
ここも野村特有のスレだな。
|
253:
匿名さん
[2011-11-30 12:43:05]
野村の自作自演てこと?
よくやるね。 |
255:
いつか買いたいさん
[2011-11-30 16:16:36]
今日 野村不動産からPROUD quality for LIFE & DESIGN ってカタログらしき小冊子が来ましたW
有り難うございましたW ずいぶん経費掛けてるんですねW その分マンション価格に上乗せされてるんですかW |
257:
匿名さん
[2011-11-30 18:56:38]
本当に完売したの?
HPは何も変更がないが、、、、、 |
258:
匿名さん
[2011-11-30 19:23:45]
ウナ心地最高!
|
259:
匿名さん
[2011-11-30 20:56:19]
プラウド会員用の冊子は、無駄以外の何物でもないですね。
色んなプラウドがあるんだってのは分かるけど、自分が検討している路線とは 全く関係ないものがほとんどだし。 きれいなカラー写真が沢山。 あの冊子の目的は、プラウドに対するイメージアップ作戦なんだろうけど、 そのコストは莫大なものです。 誰だってそんなコストは負担したくないのです。 |
260:
とくめいはん
[2011-11-30 23:05:26]
プラウドの冊子はイメージ戦略。プラウドを買った人は
なんとなくの優越感と引き換えにその費用を負担させられているのです。 ブラマイゼロか! つまんない。 |
261:
匿名さん
[2011-11-30 23:13:18]
野村不動産売却されたら真っ先にそんな冊子廃止だろうね。
|
262:
匿名さん
[2011-11-30 23:37:36]
怒涛の3連投!!
|
263:
匿名さん
[2011-11-30 23:54:46]
何で野村のスレってネガは一人と思っちゃうんだろうね。
|
264:
物件比較中さん
[2011-11-30 23:59:29]
プラウド好きの皆さんが周辺の似ている?物件で
順位をつけるとしたらどうなるでしょうか?? 私はなんとなくこんな順位 ③、⑥、④、⑦、①、②、⑤ ①プラウド浦和常盤 ②ベルドゥムール浦和常盤 ③パークホームズ浦和仲町 ④ポレスター浦和常盤 ⑤シティハウス浦和領家 ⑥プラウドシティ浦和 ⑦クリオ浦和常盤 |
265:
物件比較中さん
[2011-12-01 00:46:26]
値段を無視すれば以下の順ですね。 ③パークホームズ浦和仲町 ・ ・ ⑥プラウドシティ浦和 ①プラウド浦和常盤 ⑤シティハウス浦和領家 ・ ・ ④ポレスター浦和常盤 ②ベルドゥムール浦和常盤 ⑦クリオ浦和常盤 パークホームズ1位は文句ないでしょ。 私は予算がなくて買えないですが。 プラウドは縦長リビングなのと、 立地が線路沿いとかいまいちなので順位は落ちるかな。 下3つはやはり大手に比べるとなんとなく不安なので。 |
266:
匿名さん
[2011-12-01 01:12:59]
枯れ木も山の賑わい。
|
268:
匿名さん
[2011-12-01 07:17:11]
何度も考えましたが答えがでません、洋室(2)の使い方を教えて下さい☆
|
269:
物件比較中さん
[2011-12-01 08:41:02]
他にやることないの?笑
こんなことばっかりやってて・・・ 限りある人生、有効に使った方がいいかと・・・ |
271:
匿名さん
[2011-12-01 16:48:41]
北浦和を浦和と同列にするのは、西川口と川口と同列にするのと一緒。
見栄っ張り(笑) |
272:
匿名さん
[2011-12-01 21:04:15]
洋室(2)こだわってるやついるなあ
|
273:
匿名さん
[2011-12-02 00:20:10]
売却話はどうなったの?
売却価格が折り合わず、結局売却できなかったりして。 プラウド住民&購入検討者からすればそれが一番Happyなシナリオか。 |
274:
匿名さん
[2011-12-02 00:21:05]
なんだかんだ言ってもこの価格帯でこの設備と駅近は魅力的だし割安だと思う
100人の不動産関係者に聞いたら85人はそう答えるんじゃないかな 浦和仲町のパークホームズもいいけど、何気に駅から歩くし隣の駐車場は5年以内にマンション立つし微妙 お金があればユザワヤ跡地が個人的にはベストだけど恐らく一番安いとこで四千万後半で最多価格帯は五千万中盤だろうね これからは中古市場が活性化していくと思うけど、やっぱり最低でも駅から10分以内で高層階じゃないと そうそう買い手はつかないはず。逆にそういう物件は全然出てこないし、出てもすぐに売れてる 纏めるとネガキャンしてる輩は業者か抽選に漏れたか、はたまた近隣住民かどれかだろう 普通の感性なら興味がない人は余程の暇人じゃない限りわざわざ書き込んだりしないし 住む気のないマンションのことなんて正直どうでもいいよね |
275:
匿名さん
[2011-12-02 05:54:18]
出た~! プラウド営業マンのたわごと!
無理無理 あんな間取りじゃ! 駅に近きゃ良い訳ない! ドミノ地域! 隣マンションから丸見え! 共用廊下からも丸見え! ブラインドで隠し続けてれば 開放的な窓は得られな-い! |
276:
匿名
[2011-12-02 06:28:53]
274さん、パークホームズの隣は5年以内にマンションが建つって決まっているのですか?
|
277:
匿名
[2011-12-02 09:54:33]
サンクレイドル浦和仲町だよ。
|
279:
匿名
[2011-12-02 10:47:04]
↑何が言いたいの?
|
280:
匿名さん
[2011-12-02 11:32:40]
確かに駅が近くて、コスパが良ければ多少気に入らない所があっても全体で考えると非常に魅力ありますからね。実際に住みやすさとか、間取りとかってことを考えても悪いってほどじゃないんじゃないでしょうか。
|
281:
購入検討中さん
[2011-12-02 20:44:21]
まだ残ってますね。
|
282:
ビギナーさん
[2011-12-02 20:47:00]
完売ではなかったのですか?
|
283:
購入検討中さん
[2011-12-02 22:13:09]
そのとおり。
|
284:
購入検討中さん
[2011-12-02 23:24:21]
はい。
|
285:
匿名さん
[2011-12-02 23:58:00]
素敵なマンションですね!(^0^)
|
286:
匿名さん
[2011-12-03 02:58:19]
住み心地いいかなあ。線路脇、かつ、ありえないほど細い間口、平米数の割に有効面積は少ない。
野村のは本当に間取りに工夫がなくつまらない。ぎちぎちに詰め込んだ感だけが残る。 プラウド北浦和公園が買えなかった層向けに、少し安くして、さっさと売り抜けようという意図がみえみえ。65戸もあるのにモデルルームも作らないのがその証拠でしょう。 |
287:
購入検討中さん
[2011-12-03 23:59:16]
プラウド営業者に質問です。
この掲示板でお答え下さい。 1.今日またしつこくDM送られて来ました。 伺えばケーキ1ホールと商品券1000円分もらえるようですね。 完売したんじゃないですか? キャンセル待ち者集めですか? 2.どのタイプもトイレ広いけど、洗面化粧室は非常に狭くないですか? これじゃ一人しか居られないよね。 設備は豪華だけど、使い勝手悪くないですか? 3.日常の台所のゴミはどこに置くのですか? 台所にゴミ箱を置くのですか?狭くなります。 シンクの下は鍋等の保管場所ですよね。 納戸ですか?納戸が非常に狭くなってしまいますが。 Eタイプは室外機の上に置いといても大丈夫ですか? 4.Eタイプの洋室(2)、(3)はクローゼット込みで各5畳ですか? クローゼット別で5畳としても、クローゼットが非常に小さく使い勝手悪いと思うのですが。如何ですか? 5.子供2人おりまして、それぞれ北側の洋室を子供部屋にしようと思いますが、共用廊下に面しており、 プライバシーが心配です。可動式ルーバー面格子で守られるようですが、只でさえ北側で少ない光が、 更に少なくなって、全く開放的な窓とは言えないと思うのですが、如何でしょうか? これらの質問に対するお答えが納得できましたら、伺いたいと思います。 よろしくお願い致します。 |
288:
匿名
[2011-12-04 01:16:54]
|
289:
匿名
[2011-12-04 05:25:44]
↑いちいちリアクションするな
|
290:
匿名さん
[2011-12-04 07:57:10]
購入検討者なんて嘘つくな。
白々しいんだよ。 |
291:
物件比較中さん
[2011-12-04 08:02:52]
キャンセル住戸があるみたいだよ。この物件の良い点を教えて。(>人<;)
|
292:
匿名
[2011-12-04 14:13:30]
洋室(2)が細いところです。
|
293:
匿名さん
[2011-12-04 20:14:42]
|
294:
匿名さん
[2011-12-04 20:50:21]
魅力は駅から徒歩5分でプラウドでこの値段。
お金があればディスポーザーでも、ワイドスパン、静かなバルコニーも手に入ったのに。 買わない人は資金かんけーなく自分の意見を言うだけ。 だから魅力がわからない。 |
295:
匿名
[2011-12-04 21:12:21]
↑鰻の活きがいいみたい(●^o^●)
|
296:
物件比較中さん
[2011-12-04 22:05:35]
野村不動産の売却話はどうなるかな(ToT)/~~~
|
297:
匿名さん
[2011-12-05 07:32:35]
工作員出て来いやー!
|
298:
匿名さん
[2011-12-05 10:08:13]
朝から血圧上がるよ(笑)
焦ってるのかな?プラウドさん(笑) |
299:
匿名さん
[2011-12-05 12:09:43]
24時間ゴミ出し可能なんだからその都度出しに行けば?
|
300:
匿名さん
[2011-12-05 12:14:08]
HPには二階のC, E の部屋が載ってるね
|
301:
匿名さん
[2011-12-05 14:16:27]
チラシも送られてきたし、
完売というのはデマってことでよいかな? |
302:
匿名さん
[2011-12-05 14:32:32]
野村の完売はあてにならないよ。
|
303:
匿名さん
[2011-12-05 19:20:33]
これ、数日間同じ人がネガ書いてるじゃん
|
304:
匿名
[2011-12-05 20:38:20]
だから
|
305:
匿名さん
[2011-12-05 21:19:35]
同じ人間がネガ書いてる訳じゃないよ。
プラウド営業としては。そう言う形に持って行きたいんだろうね。 残念ながら違いますよ。 それだけ販売うまく行ってないでしょう。 難しいよね。あの場所じゃ。 駅に近ければよいと言うもんじゃないよ。 ブランドマンションで設備豪華なら住みやすいと言うもんじゃないよ。 実際にあそこで何年も住むことを考えて見なよ。 金持ちの引きこもり人間なら最高だよ。 |
306:
匿名さん
[2011-12-05 21:40:12]
あの場所で「プラウド」は無いよな。
全然proudだとは思えんよ。 |
307:
匿名さん
[2011-12-05 23:40:28]
世界一の時間ですyo(●^o^●)
|
308:
匿名さん
[2011-12-05 23:42:57]
以前、都内のプラウドを1件見に行ったが
最近、あちこちのプラウドのダイレクトメールが頼みもしないのに送られてくる。 プラウドってすぐ完売というイメージだったけど 仕様が落ちているせいか?価格が高いせいか?あちこちで売れ残っているようだねえ |
309:
匿名さん
[2011-12-06 00:04:47]
プラウドも即日完売は少ないよ。第一期完売とかの期の完売してるけど、最終期で値引きしてやっと完売とかも多い。
|
310:
匿名さん
[2011-12-06 11:02:22]
以前日曜日にモデルルームを見に行ったら、ずいぶん家族連れの顧客が沢山居たが、大半がサクラだったんじゃないかな。
よくサクラを使うらしい。 |
311:
匿名さん
[2011-12-06 13:58:36]
|
312:
匿名さん
[2011-12-06 14:08:31]
野村は演出が上手なんだよ。
人気物件だから早くしないと売り切れてしまうかもと思わせるのが上手なんだね。 そしてマンション販売でこれに勝る販売方法はないと思う。 |
313:
匿名さん
[2011-12-06 18:11:43]
買ってしまった方は実際に住んでがっかりしないかな?
|
314:
匿名さん
[2011-12-06 19:01:08]
がっかりどころか電車の音にびっくり、後悔するかもね。
|
315:
匿名さん
[2011-12-06 19:07:06]
また一人でネガ連投してる。どんな背景なんだろう?
|
316:
匿名さん
[2011-12-06 19:20:41]
一人じゃないよーん
|
317:
匿名さん
[2011-12-06 20:32:25]
サクラというか、とりあえず冷やかしで来る人もたくさんいるだろうね。
買うとなるとよくよく考えて、やっぱり難ありと気づいてやめるんでしょ。 こんなプラウドともいえないキチキチ間取り物件が即日完売したら逆に驚くよ。 |
318:
匿名さん
[2011-12-06 21:04:47]
三井、三菱のマンションは、質の問題をいうネガレスはあまり見ないが、
野村のマンションは最近よく見るね。 ブランド名に胡坐をかいた拡大路線も踊り場に来ているね。 これ以上同種のマンションを売り続けるとブランド力の貯金を どんどん食い尽くしていく事だろう。 でももうすぐ売却するから関係ないか。 |
319:
匿名さん
[2011-12-06 21:08:07]
プラウドってやたらに、マンションギャラリーに行かされませんか。
他の物件ですが、毎週のように行ってました。 買う気満々だったので、言われるがままに通い詰めましたが、 今考えれば、賑やかしだったかもしれないなぁと感じます。 抽選ではずれたときは、大ショックでした。 だから、もう、プラウドはやめました。 販売方法に誠意が感じられませんでした。 |
320:
匿名さん
[2011-12-07 21:34:30]
素朴な疑問。
実際にプラウドと契約した方は、その後どう思っていらっしゃるんでしょうか? 聞かせてください。 なお、プラウド営業マンやその他 契約者以外の人は 答えないでください。 |
321:
匿名さん
[2011-12-07 21:44:54]
HPの間取りのプレゼンテーションが、いきなり2つから4つになったね
でも疑問ですが、バルコニーからの景色のイラストがどれも同じなんですが・・・・。 景色は同じなんですか? 13階や8階からの景色と、3階や2階からの景色は、同じなんですか? これって、誤解を招きませんか? |
322:
匿名さん
[2011-12-07 21:45:53]
プラウド買ってしばらく住んでる人が、ここ見ると思う?www
デベロッパー板で聞いたほうがいいよ。 |
323:
匿名さん
[2011-12-07 21:47:26]
ここでも、ちかくのライバルでも、線路側を避けて反対側が良さそう。
線路騒音は嫌だよね! |
324:
匿名さん
[2011-12-07 21:47:57]
322 は、320 宛てね。
|
325:
匿名さん
[2011-12-08 06:39:36]
東側のマンションが邪魔すぎ プラウド浦和常盤は陰気なマンションになっちゃう
|
326:
匿名さん
[2011-12-08 09:15:23]
素敵なマンションですね♪
|
327:
物件比較中さん
[2011-12-08 11:15:23]
いいんだよ日本人は◯かだから、駄目なマンションでもブランドっぽければ!!
どうかこれ以上プラウドのこと悪く言わないでください |
328:
匿名さん
[2011-12-08 16:55:46]
プラウド浦和常盤を購入契約した方はどう思ってるんでしょうね。このサイトは見てると思うんだけど。
|
329:
いつか買いたいさん
[2011-12-08 22:08:41]
いつも悪口書いてる人って、相当ブラウドにうらみがあるのかな???
|
330:
匿名さん
[2011-12-08 23:21:57]
色々見たけど、ここだけはないわあ
|
331:
匿名さん
[2011-12-09 05:32:20]
これ以上プラウドをイジメないで!涙
|
332:
匿名さん
[2011-12-09 13:41:17]
プラウドがというよりは、ここはないわあ
|
333:
匿名さん
[2011-12-09 19:11:36]
この人、連日ネガ連投して、そろそろでしょう。
|
334:
購入検討中さん
[2011-12-09 21:23:46]
キャンセル物件につき値引きありと言われました。
いくら位引いてくれるんですかね?日曜日行ってきます。 |
335:
匿名さん
[2011-12-10 01:20:34]
野村が値引きするなんて思えないけど。。。
竣工して暫く経ってるなら別だけど、まだキャンセル部屋が出たばかりで、竣工もだいぶ先でしょ。 ライバル会社の掲示板荒らし行為が酷すぎる。 野村も掲示板見てるなら何か言い返しなよ!!荒らしのコメントだけじゃん。 |
336:
匿名さん
[2011-12-10 05:38:42]
たまにこのサイトに投稿している者です。
現在マンション購入を検討している消費者であり、プラウド浦和常盤のライバル会社の者ではありません。 プラウド浦和常盤は、駅5分、全戸南向き、豪華設備、ブランド等を売りにしていると思います。 しかし、マイナス面も多々あると思われ、私の中でそれをクリア出来ればプラウド浦和常盤の購入を考えようとしたのです。 そこで、マイナス面を指摘して、投げかけ、反応を見たかったのです。 結論として購入しないことにしました。 決して荒らしたつもりはありません。失礼しました。 |
337:
匿名
[2011-12-10 12:24:51]
はいはい、なりすましお疲れ様です。
|
338:
匿名さん
[2011-12-10 14:15:20]
はぁ
|
339:
匿名さん
[2011-12-10 14:15:22]
>334
実際どれくらいの値引きが可能なのかはわかりませんが、一応聞いてみるだけ聞いてみるのはありですね。 結構な額の値引きがあるのであれば、十分検討はできるでしょうし。 ちょっと望み薄い気がしますが。 |
340:
匿名さん
[2011-12-10 17:51:06]
確かにちょっと聞いてみるだけ聞いてみるのはありでしょうね。
意外に結構な金額を値引きなら、結構検討できる気がしますが。 意外に、ちょっと期待もしてしまうかもしれません。 |
341:
購入検討中さん
[2011-12-11 13:10:39]
値引きの話したら端数なら何とかと言われました。
バルコニー面積狭いからまだ結論でませんが悩みます。 |
342:
匿名さん
[2011-12-11 18:57:57]
>>337
そう言う反応が 低レベルなんだよ。 プラウド営業マン。 誠意を持って マイナス面の質問に答えろよ。 アウトレットマンションになったら 購入後 賃貸を考えても良いよ。 自分じゃ住まないよ。 陰気な性格になっちまう。 |
343:
匿名さん
[2011-12-11 19:06:09]
↑悔しいの?
|
344:
物件比較中さん
[2011-12-11 19:43:53]
結局、プラウドの営業はいいの?悪いの?
|
345:
匿名
[2011-12-11 20:08:13]
だから、洋室(2)の使い方を教えて下さい。
|
346:
匿名
[2011-12-12 00:28:54]
なりすましがばれて顔を赤くしてる人がいるみたいですね(笑)
|
347:
匿名さん
[2011-12-12 05:01:19]
浦和はウナギ有名だよ♪
|
348:
匿名さん
[2011-12-12 11:58:08]
プラウド浦和常盤 なかなか売れてないようですな
|
349:
匿名
[2011-12-12 17:55:49]
残り2戸
|
350:
匿名さん
[2011-12-12 18:44:18]
あら、好調?
やはり、浦和近辺は大手、(プラウドは違うけど)特に財閥系が強いですね。 |
351:
匿名さん
[2011-12-12 19:03:24]
どのタイプの何階とどのタイプの何階ですか?
|
352:
匿名さん
[2011-12-12 19:13:32]
スパンや線路が近いなどマイナス要素はありますが、その分安いので、アリかもしれませんね。
線路から離れた住戸位置や間取りを選べばいいですね。 |
353:
匿名さん
[2011-12-12 21:49:32]
HPの間取りを見る限り、もしかして大梁が玄関ドアの上にあるのではないでしょうか
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=116&... |
354:
匿名さん
[2011-12-13 05:30:47]
どのタイプの何階とどのタイプの何階ですか?
残り2戸 嘘だね 日曜日午後MR行ったらまだまだ残っていたよ |
355:
購入検討中さん
[2011-12-13 20:45:41]
キャンセルが多いらしい
年内に決めようと思ったけどしばらく待つか |
356:
匿名さん
[2011-12-13 20:53:41]
新築、それもプラウドでこれほど売れ行きが悪いなら、
中古になったら大変だろう。 プラウド、というだけで新築派の一定割合の人々は興味を持ってくれるが、 中古になった時点でそういう人たちの需要は見込めない。 それとも、 プラウド伝説の終焉が始まっているのか? |
357:
匿名さん
[2011-12-13 20:55:13]
野村ってなんかキャンセル住戸多い印象ある。
|
358:
匿名さん
[2011-12-13 22:39:35]
354とかってすごい必死だね
ドヤ顔でそんなこと否定して何が楽しいの? 売れ残りを安く手に入れたいの? |
359:
匿名さん
[2011-12-13 22:45:19]
最近はタワマンも多いし人口も減っていくし
中古では売れない位に思ってた方がいいかもだよ。 |
360:
匿名さん
[2011-12-13 23:00:34]
|
361:
匿名
[2011-12-13 23:17:48]
358、君の方が必死だろ!よくもまぁ定期的に擁護するね(笑)
相当きてるのバレバレだよ!ボディブローのように(@_@) |
362:
物件比較中さん
[2011-12-14 00:15:09]
俺も358がイマイチ。本当の情報が欲しいだけ。
結局、残りニ戸は嘘か本当か。 |
363:
匿名さん
[2011-12-14 18:49:41]
4連投してるw
|
364:
匿名
[2011-12-14 19:36:43]
↑契約者
|
365:
匿名さん
[2011-12-14 20:05:41]
野村不動産売却話はどうなるんだろ。
|
366:
匿名さん
[2011-12-14 20:57:50]
皆から疎まれ、そうして358は永久に退場しましたとさ。
めでたし、めでたし。 |
367:
匿名
[2011-12-14 23:07:08]
3連投きたー
|
368:
匿名
[2011-12-15 00:22:42]
連投がどうしたウナギ君(笑)
|
369:
匿名さん
[2011-12-15 00:27:56]
↑今夜も定時パトロール(笑)
めでたし、めでたし。 |
370:
匿名
[2011-12-15 04:28:15]
連投おつかれさまです。
|
371:
匿名
[2011-12-15 06:27:05]
契約者に聞くけど洋室(2)は細すぎると思わないんですか?
|
372:
匿名さん
[2011-12-15 11:00:04]
他の部屋も細いでしょ。田の字間取りなんだから、廊下をはさんで幅は一定。
どうして洋室(2)の細さだけにこだわるのかわからないんですが。 |
373:
匿名さん
[2011-12-15 20:45:52]
マンションに対する多くの人たちのネガレスと、
それに対してひたすら「連投」としか連呼できない営業担当者のせめぎあい。 こんな業者が販売しているマンションには住みたくねぇ。 自分のマンションに対するネガレスも受け入れる度量を持ちなさいよ、全く。 |
374:
匿名さん
[2011-12-15 22:30:02]
さあ、今夜も始まりました(笑)
|
375:
匿名さん
[2011-12-16 23:05:42]
今日は定時パトロールはなしですか?
|
376:
購入検討中さん
[2011-12-18 17:58:39]
いつまで残るんですかね?意外と来年も売ってそう。
|
378:
物件比較中さん
[2011-12-19 19:00:06]
ここの物件はポーチ狭すぎませんか?
ポーチ狭いのに部屋は共用部分から丸見え。 隠しブラインドがあっても心配。 バルコニー、リビングは隣マンションから丸見え。 どのような対処方法があるか教えてください。 |
379:
匿名さん
[2011-12-19 19:05:12]
窓がない部屋なら無問題。
線路からの騒音は特に線路から1列目のマンションでは気になるかも。 |
380:
匿名さん
[2011-12-19 21:42:26]
某東口駅前の物件なんて、南向きなのに
前のマンションに遮られて朝日すら浴びれない惨状。 この物件はどうなの? |
381:
匿名
[2011-12-20 05:48:16]
ハイグレードです♪(にゃは)
|
382:
契約済みさん
[2011-12-20 08:29:07]
あと二戸ですもんね。大人気の超ハイグレードです。
|
383:
契約済みさん
[2011-12-20 12:40:43]
ホームページだとあと4戸になってるけど?
またキャンセル出た? |
384:
匿名さん
[2011-12-28 21:16:50]
またキャンセル出たんだね
あと6戸 販売難しいね |
385:
匿名さん
[2011-12-28 21:35:30]
HP上では6戸出ているね。手付金放棄のキャンセルってあまりないだろうからローン審査通らなかったのかな?
|
386:
匿名さん
[2012-01-03 21:51:11]
この時期のキャンセルはローン審査が通らないという理由が多いのでしょうか?
キャンセルが出たとしても、プラウドと常盤という名前で、 あっという間に完売してしまうのかと思っていました。 |
389:
匿名さん
[2012-01-04 00:50:11]
え?ここは免震ではないですよね?免震ならむしろ人気だからHPに記載するはずだし…
|
390:
匿名さん
[2012-01-04 10:03:26]
生活有効面積?
変なのーwww |
391:
匿名さん
[2012-01-04 10:08:17]
>>387
仲町の三井とは専有面積は同じくらいでは?スパンはわかりませんが。 まあ、仲町の方が人気があるのは当然だと思いますけど。 生活有効面積などという”造語”は財閥系や大手では見ませんね。 中小デベの販促ワード(苦笑)ですよね。 |
393:
匿名
[2012-01-04 16:27:47]
三井・仲町の角部屋は売れてしまったんでしょうか。
浦和は財閥系が強いですねぇ。 |
394:
匿名さん
[2012-01-04 16:32:37]
三井は南浦和にも大規模できる。
野村も浦和(南浦和)でプラウドシティだし浦和界隈は財閥系と野村が続きます。 ポレスターは健闘したか? |
395:
匿名さん
[2012-01-04 16:42:32]
浦和ではなく北浦和でスパンなど色々あるが安い?という攻め方で上手くいきました?かな?
割り切ればここ数年の浦和プラウド兄弟では良い買い物だったかもしれない。 |
398:
匿名さん
[2012-01-04 23:17:59]
浦和では財閥系、せめてメジャー7が好まれるから中小デベは大変ですなぁ!
はい、免震!免震! |
399:
匿名さん
[2012-01-05 00:07:30]
北浦和は新築、中古が豊富に、手頃な価格でありますから、売り主の知名度、立地は重要ですね。環境重視派も多い場所だから、線路沿い、大きな道路沿いは価格を下げないと苦戦するかもしれない。どうしても財閥系は人気があります。
|
400:
匿名さん
[2012-01-05 00:22:49]
ここが完売したら北浦和も一段落だ。
浦和駅周辺で供給が相次ぐから圧倒的に浦和周辺が主戦場になる。 |