文教地区と呼ばれてる、常盤にできるそうです。
意見交換お願いします。
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤3丁目110番1他(地番)
交通情報: 京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上14階
入居時期:平成24年4月下旬 (予定)
総戸数:65戸 (他に管理事務室1戸)
間取り: 3LDK ~4LDK
専有面積: 71.40m2 ~ 84.69m2
公式URL:http://www.proud-web.jp/urawatokiwa/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社 東京支店
管理会社:未定
【埼玉の新築マンション掲示板からさいたま・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2013.11.22 管理担当】
[スレ作成日時]2011-08-05 15:21:55
プラウド浦和常盤ってどうですか?
375:
匿名さん
[2011-12-16 23:05:42]
今日は定時パトロールはなしですか?
|
376:
購入検討中さん
[2011-12-18 17:58:39]
いつまで残るんですかね?意外と来年も売ってそう。
|
378:
物件比較中さん
[2011-12-19 19:00:06]
ここの物件はポーチ狭すぎませんか?
ポーチ狭いのに部屋は共用部分から丸見え。 隠しブラインドがあっても心配。 バルコニー、リビングは隣マンションから丸見え。 どのような対処方法があるか教えてください。 |
379:
匿名さん
[2011-12-19 19:05:12]
窓がない部屋なら無問題。
線路からの騒音は特に線路から1列目のマンションでは気になるかも。 |
380:
匿名さん
[2011-12-19 21:42:26]
某東口駅前の物件なんて、南向きなのに
前のマンションに遮られて朝日すら浴びれない惨状。 この物件はどうなの? |
381:
匿名
[2011-12-20 05:48:16]
ハイグレードです♪(にゃは)
|
382:
契約済みさん
[2011-12-20 08:29:07]
あと二戸ですもんね。大人気の超ハイグレードです。
|
383:
契約済みさん
[2011-12-20 12:40:43]
ホームページだとあと4戸になってるけど?
またキャンセル出た? |
384:
匿名さん
[2011-12-28 21:16:50]
またキャンセル出たんだね
あと6戸 販売難しいね |
385:
匿名さん
[2011-12-28 21:35:30]
HP上では6戸出ているね。手付金放棄のキャンセルってあまりないだろうからローン審査通らなかったのかな?
|
|
386:
匿名さん
[2012-01-03 21:51:11]
この時期のキャンセルはローン審査が通らないという理由が多いのでしょうか?
キャンセルが出たとしても、プラウドと常盤という名前で、 あっという間に完売してしまうのかと思っていました。 |
389:
匿名さん
[2012-01-04 00:50:11]
え?ここは免震ではないですよね?免震ならむしろ人気だからHPに記載するはずだし…
|
390:
匿名さん
[2012-01-04 10:03:26]
生活有効面積?
変なのーwww |
391:
匿名さん
[2012-01-04 10:08:17]
>>387
仲町の三井とは専有面積は同じくらいでは?スパンはわかりませんが。 まあ、仲町の方が人気があるのは当然だと思いますけど。 生活有効面積などという”造語”は財閥系や大手では見ませんね。 中小デベの販促ワード(苦笑)ですよね。 |
393:
匿名
[2012-01-04 16:27:47]
三井・仲町の角部屋は売れてしまったんでしょうか。
浦和は財閥系が強いですねぇ。 |
394:
匿名さん
[2012-01-04 16:32:37]
三井は南浦和にも大規模できる。
野村も浦和(南浦和)でプラウドシティだし浦和界隈は財閥系と野村が続きます。 ポレスターは健闘したか? |
395:
匿名さん
[2012-01-04 16:42:32]
浦和ではなく北浦和でスパンなど色々あるが安い?という攻め方で上手くいきました?かな?
割り切ればここ数年の浦和プラウド兄弟では良い買い物だったかもしれない。 |
398:
匿名さん
[2012-01-04 23:17:59]
浦和では財閥系、せめてメジャー7が好まれるから中小デベは大変ですなぁ!
はい、免震!免震! |
399:
匿名さん
[2012-01-05 00:07:30]
北浦和は新築、中古が豊富に、手頃な価格でありますから、売り主の知名度、立地は重要ですね。環境重視派も多い場所だから、線路沿い、大きな道路沿いは価格を下げないと苦戦するかもしれない。どうしても財閥系は人気があります。
|
400:
匿名さん
[2012-01-05 00:22:49]
ここが完売したら北浦和も一段落だ。
浦和駅周辺で供給が相次ぐから圧倒的に浦和周辺が主戦場になる。 |