野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド浦和常盤ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウド浦和常盤ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2019-11-01 17:16:23
 削除依頼 投稿する

文教地区と呼ばれてる、常盤にできるそうです。
意見交換お願いします。


所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤3丁目110番1他(地番)
交通情報: 京浜東北線 「北浦和」駅  徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上14階
入居時期:平成24年4月下旬 (予定)
総戸数:65戸 (他に管理事務室1戸)
間取り: 3LDK ~4LDK
専有面積: 71.40m2 ~ 84.69m2
公式URL:http://www.proud-web.jp/urawatokiwa/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社 東京支店
管理会社:未定

【埼玉の新築マンション掲示板からさいたま・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2013.11.22 管理担当】

[スレ作成日時]2011-08-05 15:21:55

現在の物件
プラウド浦和常盤
プラウド浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤三丁目110番1(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩5分
総戸数: 65戸

プラウド浦和常盤ってどうですか?

226: 匿名 
[2011-11-28 07:52:50]
私はここの営業マンを決して許すことはない。
227: 匿名さん 
[2011-11-28 10:50:08]
で?
228: 匿名さん 
[2011-11-28 14:25:44]
営業マンが何かしたのでしょうか?
229: 匿名さん 
[2011-11-28 14:38:49]
営業マンに何度尋ねても洋室(2)の使い方を教えてくれなかったんだ。
233: 匿名さん 
[2011-11-28 22:14:58]
>229
吹いたw
234: 匿名さん 
[2011-11-28 22:55:17]
ココ完売ですか。駅近は魅了ですものね!
235: 匿名さん 
[2011-11-28 23:16:45]
線路はもっと近いよ。

プラウドが安く買えるというだけで買った人は数年後にきっと後悔するよ。
職場の中ではプラウドに住んでいる、ということで鼻高々かもしれないけど。

236: 匿名さん 
[2011-11-28 23:30:23]
これはプラウドというにはあまりに貧乏くさい間取りです。
ま、近年のプラウドは見事に質が落ちてるのでここだけではありませんが。
237: 匿名さん 
[2011-11-28 23:43:27]
最近の浦和のプラウドで田の字じゃないタイプを見たことが無いね。

奢れる者久しからず、です。

それにしてもなぜプラウドがブランドマンションに祭り上げられたのか不思議です。

野〇不動産さんなんて、つい20年前まではコープ野〇というアパートだかマンションだか
分からない建物を建てていたというイメージしかないのに。



238: 契約済みさん 
[2011-11-29 12:34:32]
プラウドとベルドゥムールを比較して、ベルドゥムールのCタイプを購入した者です。
確かに、設備の質感はプラウドの方が良いですね。
しかし、間取りはベルドゥムールCタイプの方が良いでしょう。
知り合いの業者さんに聞いたら、マンションは間取りが重要らしい。
将来設備の交換は出来るけど、間取りは交換できないからね。
Cタイプのバルコニーは最高ですよ。
プラウドはバルコニーに出ても、隣のマンションから丸見えでしょ。
のぞかれますよ。
東からの日差しは全く入らないし。
朝日を浴びて、今日も一日頑張ろうなんて出来ないよ。
ライフコストもプラウドよりベルドゥムールが安く済むね。これも重要。
あと、免震も良いね。
今、36年経った耐震マンションに住んでるけど、地震であちこちひび割れすごいよ。
北浦和駅からはプラウドの方が近いけど、東口に行くときや、浦和駅に行くときはベルドゥムールの方が便利だし近いよね。
ただ、ベルドゥムールで心配なのは、南側にある駐車場にマンションが建ってしまうかどうかと、東京電力が料金値上げをしないかだけです。
私は、プラウドよりベルドゥムールのCタイプを選んで、良かったと思っていますよ。
239: 匿名 
[2011-11-29 13:37:54]
238さん、ベルドゥムールのCタイプの洋室(2)は鰻の寝床じゃ無いんですね!
240: 契約済みさん 
[2011-11-29 15:46:05]
239です。
プラウドも同じような部屋あるでしょう。
241: 匿名さん 
[2011-11-29 15:56:17]
プラウドプラウドなんなのこの人www
242: 匿名さん 
[2011-11-29 17:26:24]
238はベルなんとか、っていうマンションの営業?
頑張れー
243: 匿名さん 
[2011-11-29 17:56:51]
プラウドもベルドゥムールもイイマンション。

こんなご時世にマンション買えるだけ立派です。
244: 入居予定さん 
[2011-11-29 18:03:59]
そうだよね。

でも 実際に入居するタイプのモデルルーム見たかった・・・
ちょっと 不安・・・
245: 匿名さん 
[2011-11-29 20:42:00]
きっとあんまり細くてびっくりしますよ。
246: 匿名さん 
[2011-11-29 20:51:32]
家族全員、激ヤセだから問題無い。
247: 匿名さん 
[2011-11-30 02:30:21]
プラウドは窓付部屋多いけど、殆ど北側で日光が入らないし、共用廊下から丸見え。
東側はお隣マンションから丸見え。
安心してカーテン開けられない。
南側はリビングの窓を狭くしてるだけ。
ポーチは狭いし。
これってどうなんでしょうね。
精神衛生上きついな。
248: 匿名さん 
[2011-11-30 06:09:32]
健康の為には朝の光を浴びた方が良いらしいが・・・できるかな?

朝の光は線路沿いまで散歩して浴びましょう(^。^)/

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる