いかがでしょうか?
所在地:東京都世田谷区北烏山1丁目973番1他(地番)
交通情報: 井の頭線 「富士見ヶ丘」駅 徒歩11分
井の頭線 「久我山」駅 徒歩15分
京王線 「千歳烏山」駅 徒歩21分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上3階
建物竣工時期:平成24年5月下旬 (予定)
入居時期:平成24年6月下旬 (予定)
総戸数:70戸
間取り: 3LDK ~4LDK
専有面積: 71.12m2 ~ 85.03m2 (トランクルーム面積含む)
売主:野村不動産株式会社
施工会社:(株)間組 東京建築支店
管理会社:未定
[スレ作成日時]2011-08-05 14:55:39
![プラウド富士見ヶ丘コートテラス](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都世田谷区北烏山1丁目973番1(地番)
- 交通:京王井の頭線 「富士見ケ丘」駅 徒歩11分
- 総戸数: 70戸
プラウド富士見ヶ丘コートテラスってどうですか?
132:
匿名さん
[2012-01-05 09:04:56]
災害時の帰宅難民化が不可避な調布と比較するのは気の毒だが、価格面から、他の世田谷・杉並物件ではなく、調布のサンクタスや国領のオーベルと競合しているのは事実。要するに、そういう購買層がターゲットの物件。
|
133:
匿名さん
[2012-01-05 14:53:40]
と言うことは、お買い得ってことだね。
|
134:
物件比較中さん
[2012-01-05 15:11:54]
安いんだ
|
135:
物件比較中さん
[2012-01-05 15:13:05]
ここ武蔵ガ丘小学校?、
|
136:
匿名さん
[2012-01-05 16:11:56]
そうです。こんなお買い得物件は世田谷では他にありませんから、早く買わないと無くなっちゃいますよ。
|
137:
cm
[2012-01-11 19:09:41]
プラウドシリーズはうちにとっては憧れです。駅から遠かろうが、他のプラウドと比べて廉価版だろうが、プラウド富士見ヶ丘の一番安い部屋でもいいから、買えればな〜っって通勤電車の中の広告みてます(⌒-⌒; )
皆さん、ホント、羨ましいです、自信持って購入してよいのでは? |
138:
匿名さん
[2012-01-12 20:58:35]
始発を利用できるのはかなりポイントが高いです。通勤に利用しそうな
7時代に12本、8時代に11本は魅力です。大きな公園も近いし子育ての環境もいいですね。 武蔵丘小学校は児童数が365人と中規模な小学校ですね。 多くもなく少なくもなくで丁度いい人数ではないでしょうか。 |
139:
匿名さん
[2012-01-12 21:04:19]
駅から遠かろうが、他のプラウドと比べて廉価版だろうが、プラウドはプラウド
しかも世田谷アドレスだし・・・ そんな購入者も多くいるのでしょうね |
140:
匿名さん
[2012-01-12 23:02:29]
本当にそんな理由で買う人いるの?ヤフー不動産とか見てみい。中央自動車道沿いの物件なんて築淺にも拘らず4千万でも売れない物件たくさんあるよ。事実に目を向けない人多いんだね。
|
141:
匿名さん
[2012-01-12 23:15:26]
>事実に目を向けない人多いんだね。
賛否があって当然だけど、1期ソッカンという事実にも目を向けないとね。 正論だけじゃ、住まい選びは成就しないと思うよ。 |
|
142:
匿名
[2012-01-13 08:36:54]
事実に目を向けないってw
まさに>>140ですねw |
143:
匿名さん
[2012-01-14 12:10:10]
1期ソッカンって 笑
購入予定者いる物件しか売ってないのに。 |
144:
買い換え検討中
[2012-01-14 13:19:09]
確実に売れた、というのも事実では?
|
145:
匿名さん
[2012-01-15 14:50:42]
業界でよく使う手です。
期なんていかようにも付けられます。 143さんが言うように、購入希望者を受け付けた分だけを期でくくり販売して行くのです。 ただ〇期〇次とあるときは稀に販売数に達しなかった時だそうです。 これにしても会社によってどのように表現するかはバラバラだそうです。 でも売れている、売れていないの判断は一概に言えないとの事。 |
147:
ご近所さん
[2012-01-21 10:48:13]
生活するには不便なところでは?
周りに何も無い。その分静か?だと思うけど。 |
148:
匿名さん
[2012-01-21 10:55:56]
現地バス見学で、高速の音は思ったより気にならなかったが
駅からの道のり、生活の便を考えると、 ローンの負担は軽くても、複雑かつ微妙な問題がいろいろありそう |
149:
購入検討中さん
[2012-01-21 11:56:00]
高速道路からの低周波騒音は心配ないかどう確認したらいいの?
放射能セメントの問題は大丈夫なのかどう確認したらいいの? |
150:
購入検討中さん
[2012-01-21 12:43:33]
福島で放射能マンションの報道がありました。
富士見ヶ丘は大丈夫なのか確認しました。 野村の答えは。わからないでした。 わからない理由は、放射能をあびた素材が 使用はされているが、問題があるレベルかは 建ってみないとわからない。 そんなマンション怖くて買えないです。 皆さんも営業担当に聞いてください。 |
151:
購入検討中
[2012-01-21 22:36:45]
>>150
>わからない理由は、放射能をあびた素材が >使用はされているが、問題があるレベルかは >建ってみないとわからない。 MRで営業担当に確認しましたがそんなこと言ってませんでしたよ? コンクリートの購入先は福島じゃないと言っていました。 契約者には、放射能は問題ない旨を書面で通知したとも言っていました。 |
152:
購入検討中さん
[2012-01-22 22:15:23]
なら安心です。
放射能は問題ないと断言してるなら 何かあった時の保障があるはずなので。 私の担当者と違うみたいですね。 |
153:
契約済みさん
[2012-01-23 12:14:10]
文書で今回問題となっている採石場からの資材は使用していないことを建設業者(間組)に確認したとの連絡がありました。
|
154:
契約済みさん
[2012-01-24 11:03:46]
野村不動産に確認をしたら、砕石などのコンクリートの材料は奥多摩で採取したものだそうです。
|
155:
契約済みさん
[2012-02-02 21:08:24]
布団でとりあえず生活するとなると、布団をどこに収納するのか気になり出した。布団タンスを買うか、部屋に積んでおくのか。他の人はどうするのだろうか?部屋の幅も布団を並べるには微妙だと思う。ましてベッドはぎりぎりでは
|
156:
契約済みさん
[2012-02-07 17:48:34]
2期の販売は18戸というのが出ましたね。
3期で残り7戸を売り出すのかな。 |
157:
契約済みさん
[2012-02-11 10:51:40]
布団収納について…
我が家はベッドを一つ追加で購入し、普段は布団は使わない予定ですが、 客用布団の収納をどうするか思案中です。 取り敢えず圧縮し、それをどのように何処に収納するか。 ウォークインクローゼットの上部に入れるか、下に立てておくか。 もう少し収納スペースがあれば…と思いますが、何とか工夫するしかないですね。 |
158:
匿名さん
[2012-02-26 20:02:23]
高圧電線のようなものが近くにあるのが見えたのですが、距離的に大丈夫でしょうか。。?
|
159:
入居予定さん
[2012-02-27 19:06:11]
>158
そんなにすぐ近くというわけでもないし、大丈夫じゃないですか。 それとも周辺でどなたか具合が悪くなった方でもご存じですか? あれぐらいの高圧線で問題だとしたら日本中住めない場所があちらこちらにありますよね。 |
160:
匿名さん
[2012-02-28 10:16:22]
北烏山から給田、三鷹市北野にかけての一帯は有名な高圧線銀座です。
長期的な健康への影響は不明ですし、景観上もマイナスですから、中古売却は全く期待できません。ここは永住覚悟ですね。 |
161:
匿名
[2012-02-28 14:33:17]
高圧線もそうだけど、井の頭線の駅遠物件ってこと自体で資産価値は低いからね。
|
162:
匿名
[2012-02-28 20:40:33]
ここは資産価値を考えちゃいけないと思う。永住あるのみ。
|
163:
匿名さん
[2012-02-28 22:45:53]
家は住むためのもの。投資家はお呼びでない!
|
164:
匿名さん
[2012-02-28 22:54:21]
投資家でなくても、万が一の時を考えて資産価値は気になります。
|
165:
購入経験者さん
[2012-02-28 23:45:00]
元々の買値が安いから、売るときに高値で売れなくても
そんなに損にならないんじゃないですかね。 知らんけど。 |
166:
匿名さん
[2012-03-08 09:38:29]
こんな場所で資産価値論じる事自体ナンセンス。
資産価値云々言うなら都心の億ション持ってる人が気にする事です。 数千万しかない物件で騒ぐなんてみっともない。 |
167:
入居予定さん
[2012-03-09 01:19:56]
内覧会前に、部屋は無理でも建物の中を見せて欲しい。
|
168:
匿名さん
[2012-03-10 10:57:53]
引渡しが行われるまでは購入者のものでは無いのに。。
|
169:
匿名さん
[2012-03-10 12:32:56]
連続ソッカン、DMがしきりに来ます。。。
|
172:
匿名さん
[2012-03-16 15:41:09]
完売と言っている割にはチラシやDMが・・・・・
期別の菅愛だから残っている戸数はまだまだあると思う。 ライオンズ三鷹台見ていたら、こちらがもう最終期で3戸だって。 まあ生活の便利さからいえば三鷹台の物件が完勝だけど。お墓が問題になっているみたいだけど。 ここはライオンズにも劣るのか??? |
173:
匿名さん
[2012-03-16 15:42:16]
172です。
割愛間違えました。完売です。 |
174:
匿名さん
[2012-03-17 10:28:39]
昔は鍵引渡し前でも、物件の内部を見せてくれたけどね。
デベによっては見学コースを取り入れているところもあるけれど数は少ない。 |
175:
購入検討中さん
[2012-03-24 16:29:59]
あと三個残ってるよ
|
176:
匿名さん
[2012-03-24 16:52:30]
申し込みが入らなかったお部屋ですかね。。。南向きの最上階で、5790万はどうなんでしょうか?
|
177:
匿名さん
[2012-03-24 21:12:25]
|
178:
匿名さん
[2012-03-24 21:22:02]
破格かどうか、ちょっと疑問ですが…敷地計画などは練った印象は受けます
|
179:
主婦さん
[2012-03-26 11:52:07]
首都高沿いで築浅分譲マンションに住んでいます。
建物の向き、部屋の位置にもよると思いますが 高速の騒音などは全くと言っていい程聞こえないので 快適に暮らしています。それより粉塵が…。 ベランダや排気口が想定以上に汚れます。 私はあまり気にしていないので、洗濯物や布団を普通に干していますが 神経質な方は考慮した方がいいかもしれません。 |
180:
匿名さん
[2012-03-29 13:59:14]
確かに音って気になりますが、埃や塵は目に見えないので見落としがちです。
そういえば何処かのマンションでも粉塵の被害の話が出ていました。 やはり高速道路沿いって問題かも。 |