その6を立てました。
一建設についてこちらで情報交換をしましょう。
↓【その3】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11868/
↓【前々スレ】一建設(はじめけんせつ)の建売 【その4】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9487/
↓【前スレ】一建設(はじめけんせつ)の建売 【その5】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/142978/
[スレ作成日時]2011-08-05 09:41:10
一建設株式会社口コミ掲示板・評判
501:
485
[2013-01-27 23:24:59]
|
||
502:
匿名
[2013-01-28 05:38:56]
購入時の担当営業じゃないと、かなりの確率でこのようなほったらかし対応に遭います。
の構図 ほっんと、担当営業以外が電話に出るとこんなのばっか。 |
||
503:
485
[2013-02-08 13:07:27]
485です。
2013年2月も、そろそろ半ばです。 結局のところ、「2ヶ月」も応急処置のまま、放置されて、 話すたびに、「大嘘をつく担当者さん」とはラチがあかないので、 本部のCSさんに話をし、 新担当者さんに変更したところまでたどり着きました。 案件進みましたら、またUPします。 うまく、進むのかな・・・ |
||
504:
485
[2013-02-09 23:02:37]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
505:
485
[2013-02-13 18:52:39]
管理担当者さま
誤字が多すぎました>< ご対応ありがとうございます。 お手数をおかけして申し訳ありません。 誤字に気をつけて再UPします。 |
||
506:
購入経験者さん
[2013-02-14 16:23:28]
担当営業は、話しにならなく本社に消費者生活センターに相談すると言ってから行動でした。後で知りましたが、ガス屋さんも指定で価格を比較したら、かなり高額。契約書にガスの契約もあり、15年は違約金を支払わはいとガス屋を変えられないシステムです。調べたところ、裁判では100%勝てますが費用も高額。
ガス協会に問い合わせたら、有名な悪質な手口みたいで、がっかりしました。 その後、なんとか適正価格にする方法を見つけて解決しました。 |
||
507:
匿名
[2013-02-14 19:35:27]
そのガス代を適正価格にする方法教えてください
|
||
508:
485
[2013-02-15 13:30:55]
506さん
それは、ひどいですね。 わたしも、507さん同様、 その方法が気になります~ |
||
509:
485
[2013-02-15 13:32:44]
今朝は、また雪という予報。
バルコニーを見て、また、どきどきしてしまいました。 ほんとうに嫌です。 壁が落ちて、近所の人にあたってしまったら、どうしよう@@ |
||
510:
485
[2013-02-19 14:05:15]
今日も雪です。
先日、新しい担当者さんと、本部の方がいらっしゃって、 前任者の経緯と、今後について話し合いました。 それと、前任者の方が 写真データをなくしたので、 再撮影… また、ベランダの手すりをはずして… で、なんと! 洗濯物干そうとしたら、 ギシッと音と揺れが 物干し台からあったので、 手すりのボルトがしまってない! (/ _ ; ) なんてこと! もう、ほんとにいいかげんです。 洗濯物を干してて、 落ちたらどうするの? 下はコンクリート。 死んでしまうかも。 さっそく連絡。 たいして、悪びれもなく、 平日にはしごかけて、 なおすとのこと… どの神経で 壊れかけのバルコニーに ハシゴかける人がいるのでしょうか? 今日も雪。 積もったら、 また、バルコニーに負担が… 心配で心臓が痛いです。 |
||
|
||
511:
購入経験者さん
[2013-02-19 23:14:48]
ガス代については、プロパンガス適正化協会に問い合わせると良いですよ。
建築業者からガス屋さんは一件20万位で買い取るようなシステムらしいですね。 建て売り購入者は、自動的に15年は自由にガス屋を変えられないシステムで 変えるには、違約金です。 自分はガス代が高額なので、ガス屋さんに問い合わせたらハジメ価格です。 って言われて終わりました。 自分で色々調べたら安くなりました。 |
||
512:
匿名
[2013-02-20 02:28:39]
↑
それじゃ答えになってない!! どうやって、どのような経緯で、最終的にはどうなったか? 数字を交えて書いてください。 じゃないと単なる自慢か釣り書き込みです。 |
||
513:
485
[2013-02-22 14:10:49]
506さん
回答ありがとうございます。 安くなってよかったですね^^ 512さん えー? 回答になってるかと思うのだけど。 私も、どのくらいオトクなのかは気になるけど、 そこまで細かく言及しなくても・・・??? 損をしているわけだから、 自慢にもなってないし。 釣りって、なんのツリなのか謎です。 私の解釈は、 ■後で知りましたが、ガス屋さんも指定で価格を比較したら、かなり高額。 →ガス代については、プロパンガス適正化協会に問い合わせると良いですよ。 ■ガス協会に問い合わせたら、有名な悪質な手口みたいで、がっかりしました。 →建築業者からガス屋さんは一件20万位で買い取るようなシステムらしいですね。 ■その後、なんとか適正価格にする方法を見つけて解決しました。 →建て売り購入者は、自動的に15年は自由にガス屋を変えられないシステムで 変えるには、違約金です。 →自分で色々調べたら安くなりました。 私の解釈は、“安い会社を探しだして、違約金を払ってもトクだから、安い会社と契約した”だと思うのですが? |
||
514:
物件比較中さん
[2013-02-23 16:33:04]
マンションもプレシスなので気になりますがうちは基本戸建派。
今「住宅瑕疵担保履行法」というのを一所懸命に理解しようとしてます。 注文住宅はこれをまず理解してから検討しようかなと。 府中市紅葉丘の物件は気になりますが注文じゃないんですよね。 ここにするか注文でほかの場所にするか。 |
||
515:
485
[2013-02-26 13:37:53]
先日の雪や大風には驚きました。
そろそろ、 あたたかくなってほしいものです。 あたたかくなっても、 バルコニーが落ちそうになってるから、 大好きだった、 掃き出し窓に腰掛けて、 バルコニーでぼ〜とする事できないんですが。 ほんとに、 なんで、ここのを選んじゃたのか。 20年以上建ってる家でも、 全撤去、作り直しなんてしてるの、 見たことない。 |
||
516:
主婦さん
[2013-02-27 09:38:56]
494.496で発言したものです。
半年点検で改善してほしい箇所があったので点検業者にお願いしていたら、一週間位で一建設さんが見に来てくれたのですが、 工事日を後日連絡しますと言われて1か月以上が過ぎました。 どれ位待てば電話催促してもいいでしょうか。 別に急いでいるわけではないんですが、せっかく早急に対応してくれたのに残念です。 |
||
517:
匿名さん
[2013-02-27 17:11:58]
あなたが残念です。
|
||
518:
匿名さん
[2013-02-27 18:52:49]
無責任な発言かもしれないですが、常識的に考えて1ヶ月も経ったらせめて『工事日がいつ頃になるか?』位聞いても良いと思いますが。
|
||
519:
485
[2013-02-27 19:26:21]
516の主婦さん
1ヶ月も放置とはひどいですね。 わたしも、2ヶ月も、嘘を言われ続け、 のらりくらりと放置されてしまい、 担当者さんを変えていただきました。 前担当者、現担当者の一建設さん曰く、 嘘をいったり、レスが遅いのは、 異常に忙しいだからだそうです。 これは、利益重視で、 中で働いている人、 外注の会社を叩いている、 ブラック企業体質だと思うのです・・・ ただ、これは、消費者には関係がないことで、 自分の家は自分しか守れないので、 本社のCSにクレーム入れてみたらどうでしょうか? 多少は、効果があるかも。 |
||
520:
匿名さん
[2013-02-27 21:49:08]
ないよ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
CSに電話したら、転送留守電。
しようがないから、支店に電話。
忙しいから、ファックスで、
見積もり、もしくは、進捗を報告してと。
そしたら、電話来ましたww
電話ですみませんとか、なし。
水曜日には見積もりできる、
土曜日に話し合いたいと・・・
先日の電話では、まだ見積もりできてなくて、
年末の話では稟議通すのが時間がかかる・・・って話では???
どうやら、見積もりには稟議は必要ないらしい。
一建設の不備は一が払い、計年劣化はこちらもちでは、きまってるっぽい。
見積もり出して、話し合いが交渉決裂したらとか、なんか、その先で稟議っぽいww
うそつき!!!
軽率な嘘は時間の無駄だし、
時間もったいない。
信頼関係、ないよ、この人とは。
嘘をついたの?って聞いたら、
案件が混んでて時間なくて・・・と言い訳。
最初は、待たせすぎで連絡も満足にできない常識を疑う行動に疑問だったけど、
安易な嘘に怒りです!!!
このご時世、どこも、人出不足でしょ?
でも、そんな言い訳は、1か月も待たせてる顧客に言う?
常識ないよ。
でも、ほんとうに、そういうしかない立場に社員を追い込んでる会社ならば、
この先短い。
そんな言い訳いうしかないならば、
この状況続くならば、
一建設グループの商品は1mmも価値なし!!!