注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一建設(はじめけんせつ)の建売 【その6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一建設(はじめけんせつ)の建売 【その6】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-07-04 20:08:07
 

その6を立てました。
一建設についてこちらで情報交換をしましょう。

↓【その3】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11868/

↓【前々スレ】一建設(はじめけんせつ)の建売 【その4】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9487/

↓【前スレ】一建設(はじめけんせつ)の建売 【その5】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/142978/

[スレ作成日時]2011-08-05 09:41:10

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一建設株式会社口コミ掲示板・評判

181: 匿名 
[2011-11-06 08:02:27]
非正規雇用、人材派遣 数合わせの会社がほとんどでしょ。今の時代生き残れないって今の時代の考え方なら笑ってしまいますね。
182: 匿名 
[2011-11-06 10:14:26]
>178さんに賛成です。私も役に立つと思います。
>177さん。自慢話もほどほどにね。
184: 匿名 
[2011-11-07 00:07:14]
>177さん大切なのは地盤調査の記録より、地盤改良の記録ですよ。
まさか貰ってないようなことはありませんよね?
185: 匿名 
[2011-11-07 01:13:00]
183さん、

名前出し、ヤバいんじゃない!?
186: 契約済みさん 
[2011-11-07 09:05:24]
一建設さん恨みも持たれているんですね

安いって普通のサラリーマンには、一生に一度

しか買えないですよ。

地盤の記録、写真、NGになった時の証拠は

隠さず貰えますよ。

素人目には、分からないので第3者に

見てもらうとより安心できます。

営業マンもいろいろいるから

当たりハズレありますよ

ハズレの方が多いだろうし

仲介者や一建設はよかったけど

銀行の担当者は、ハズレでした。最悪

187: 匿名 
[2011-11-07 09:19:56]
>186さん。地盤の記録について詳しく教えてください。
NGの意味がイマイチ分かりません。
柱状改良は直径何㎝が何本ですか?
セメントミルクの混合比は?
今時柱状改良無しとは考えにくいので、その辺りのところ詳しく教えて頂けませんか。
参考にしたいのでよろしくお願いします。
188: 契約済みさん 
[2011-11-07 09:34:14]
NGの意味は、この辺りは、地盤が弱いので

このまま基礎工事してはいけませんっていう意味

地下に泥セメントを注入が必要な土地ですって

このまま建てるな!!アホ野郎ってことです。

筋交い柱は400mmだったかな

自分は、信用してなかったので

土方仕事やってる方に

図面見せて、柱薄くない?本数は?厚さは?

水漏れするんじゃないの?

ビー玉転がるんじゃないの?

きしまない?

とか聞いて来ましたよ。

リビングの厚さは120mmなんで後々きしむだろうと

。。突っ込まれました

後は、専門用語は、素人なので分かってません
189: 契約済みさん 
[2011-11-07 09:37:49]
柱の太さは怪しいので、後日回答しますよー

190: 匿名 
[2011-11-07 12:33:08]
いつものことですが、>188さんは質問の答えになってませんね。レスなさる度に話がコロコロ変わりますし。
>187さんは柱状改良の柱の本数と深さのご質問をされているんですよ。私もそれには大変興味があります。
家を購入するに当たり一番重要なことだと思います。
筋交いとかビー玉とか完全に話が噛み合ってませんよ。
191: 匿名 
[2011-11-07 12:33:13]
いつものことですが、>188さんは質問の答えになってませんね。レスなさる度に話がコロコロ変わりますし。
>187さんは柱状改良の柱の本数と深さのご質問をされているんですよ。私もそれには大変興味があります。
家を購入するに当たり一番重要なことだと思います。
筋交いとかビー玉とか完全に話が噛み合ってませんよ。
192: 匿名さん 
[2011-11-07 19:44:29]
>188さん
筋かいが400㎜って凄いですね。神社・仏閣の建物なみですね。
リビングの床が120㎜ってまるで角材ですね・・・。絶対にきしみませんよ。

193: 匿名 
[2011-11-07 19:56:04]
>>188土方の人が図面見て指摘っておかしくないかい?
契約が終わってるんだから建築確認は済んでるよな?もう建築中なんだし。
指摘するんなら建築確認の図面通りに施工されているかどうかだよな。
194: 匿名 
[2011-11-07 20:20:23]
183の名前だしてもいいと思います。會田さん、一応建設関係のプロですよね?質問しても答えれませんでした。こちらの方が素人なのに…。その後、棟梁が来て親切にして下さいました。今後は直接棟梁に相談しようと思います。一建設さんの上層部に、このスレ見て欲しいですよ…。
195: 契約済みさん 
[2011-11-07 20:41:52]
そんなに貧乏人をいじめなくても


一建設に恨みある業者さん?営業マン?

笑っちゃうぜ!!
196: 契約済みさん 
[2011-11-07 20:45:16]
アイダさんって

本当にプロなんですか?

勝手に思い込んでるだけでしょ?

一建設さんにそんなアホいないでしょ。
197: 匿名さん 
[2011-11-07 21:00:11]
>188 >195 >196さんは同一人物ですよね。携帯からの書き込みが特徴ありますね。レスもの凄く読みにくいです。
それと、どなたかが書き込みしてましたが、話がコロコロ変わってますね。
198: 匿名 
[2011-11-07 21:14:09]
一建設のホームページの項目に、お客さま相談室みたいな項目がないですよね。

そういう面倒な問題は、一切受け付けるつもりがないっていう企業姿勢の表れか?


自信があるなら、作ってほしいよな。
199: 匿名 
[2011-11-07 21:28:24]
有意義なレスが入りましたね。
私もそのことは不思議です。
200: 匿名さん 
[2011-11-07 21:34:07]
>198さんの意見に同意。そうすれば上の方たちにもお客様の生の声が届くと思います。
>188さん。有意義な意見交換が出来ませんので、しばらくの間レスはお控えください。よろしくお願いいたします。
201: 匿名 
[2011-11-07 21:47:10]
一建設がきちんと対応してくれれば、このようなレスがなくなるはず。


それとも、このレスがあっても家が売れるから高飛車にでているのか?


もしそうだったら悔しいな。
202: 匿名 
[2011-11-07 22:36:49]
183です。上記の方、意見ありがとうございます。同じ思いの方に読んで頂き嬉しいです。うちはキャッシュで2500万程でしたが、立ち会いの事(直す箇所)は何も返答なく、先に振り込んでしまいました。こちらも甘かったと反省してましたが、その後の対応がとても悪くなり、天白区まで、乗り込もうかとも思いました。クレーム対応はどこ?と思い、このサイトに辿り着きました。きっと一建設さんはクレーマーだと思うのかも知れませんが、やりきれない気持ちです。
203: 匿名 
[2011-11-07 23:13:40]
183さん。

一建設から、1ヵ月点検や半年点検の件で、お宅に連絡が来るはずです。

引越後の修理は何かと大変だとは思いますが、購入時の未修繕箇所を直してもらって、少しでもスッキリできるといいですね。


204: 匿名 
[2011-11-08 01:37:57]
183←「あいだ」とは、売り主?もしくは、仲介業者の事?
教えて下さい。
205: 匿名 
[2011-11-08 08:17:25]
會田さんは、愛知県天白区の営業二課の主任と名刺にありました。やる気なさそうな方でした。ハズレでした。もう少し頑張って欲しいです。が、私的の思いです。でも、一建設の下請けの方はきちんとしている(プロ)と思いました。
206: 匿名 
[2011-11-08 08:34:07]
何度もしつこく出て来る「契約済みさん」が天白の人と違う?
ほら>188とか>195とか>196とかの話がコロコロ変わる人。俺はそう思うな。
話を無理にそらそうとするし。
207: 匿名 
[2011-11-08 20:49:23]
183、205さん

主さんが決済する際、仲介業者さんは何もアドバイスとかしてくれなかったんですか?

208: 入居済み住民さん 
[2011-11-08 21:01:18]
ここの従業員って高卒だろ?バカすぎるよ
209: 匿名 
[2011-11-08 21:38:15]
学歴で人格を判断するなんて…。
210: 匿名 
[2011-11-08 21:57:19]
荒らそうとしてるんだよ。スルーしな。
211: 匿名 
[2011-11-08 22:18:06]
私の場合ですが(183)仲介業者さんは、アドバイスと言うか、物件の質問に答えて下さいました。でも、一建設さんのアイダさん、答えれなかったんです…。?建てたのは一建設さんなのに…。おかしい感じはしました。その物件は沢山の仲介業者さんがいて、その中から選んだんですけど、建てたのは一建設さんですよ?変な感じ抜け切れません。
212: 匿名 
[2011-11-08 23:18:44]
183さん

仲介業者さんは、内覧会で見つけた不具合や未修繕の所を決済引き渡し日前日までに、修理されているかどうかチェックしてくれましたか?
そしてそのチェック後、結果を、主さんに連絡してくれましたか?

もしそうでなければ、引き渡し日(決済日)までに修繕していない一建設も、チェック連絡もしてくれない仲介業者も悪いと思います。

213: 匿名 
[2011-11-08 23:41:58]
212です

183さん、80から110あたりのコメントを見てみて下さい。

参考になるかと思います。
214: 匿名 
[2011-11-10 21:21:28]
183、いなくなっちゃった?
215: 匿名 
[2011-11-11 07:41:22]
183です。参考意見ありがとうございます。まだまだ疑問もありますが、バタバタしておりまた寄らせて頂きます。
216: 匿名さん 
[2011-11-11 08:10:31]
212お前が言え。直ってないならどうして直さないのか聞け!人任せで、本当にいいのか?注文住宅組は、その辺りは、鈍感じゃないぞ!
217: 匿名さん 
[2011-11-11 08:16:40]
208ここに書き込みされてる方にも大卒はおりますでしょうか?皆様一緒ではないですよね。
218: 匿名 
[2011-11-11 08:32:26]
216

212を非難してないで、183にアドバイスしてあげたら?
219: 匿名さん 
[2011-11-11 23:06:32]
俺、高卒
20代の時にギャンブルで1000万近く浪費した

こんな俺でも家が買えた

一建設ありがと。
220: 匿名さん 
[2011-11-12 18:52:18]
分かる方にお聞きしたいのですが・・
7年ほど前に一建設の建売を購入したものですが床鳴りがひどく保証期間の2年も過ぎているので直しついでに床暖房を入れようと改装工事をしています。
そこで大工に指摘されたのですがはがしたフローリングは張る際の接着剤がついていなかったようです。
大工曰く専用ネイルで打つ場合は接着しない場合もあるかもしれないがタッカーで固定の場合で接着剤なしは今まで見たことがないとの事でした。
営業に電話で聞いたところ「当社は今も昔も糊付けしない仕様です。」との回答でした。
他に束が基礎の方は接着剤固定されていましたが大引き?側は固定されていなく上下のナットも締めこまれていませんでした。(数本隙間が出てました)
この点に関しては先ほど電話があり見に来ると言っていました。(ほかの部屋はそのままにしてある為)
で、この方に接着のことを聞いたら1年ぐらい前から接着材を使っているとの事です。
大工曰くほかの部屋もそのうち床鳴りする確率は高いとの事で営業にその点を話したら「たしかに糊付けしないで床材を張った場合は丁寧な仕事とは言えませんし床鳴りの確率は高くなりますがそのような仕様です。」とのことでした。

糊付なしのタッカー仕様で施工する業者は本当にあるのでしょうか?
それとも手抜きですか?
221: 入居済み住民さん 
[2011-11-12 23:15:33]
施工業者が仕様といえば仕様だろwwwwwwww
222: 匿名さん 
[2011-11-13 06:34:08]
220
わかる方って誰を想定してんの
一建設を非難する業者様ってことかい?
そんなこと書くから荒れるんだろ
223: 匿名 
[2011-11-13 15:04:31]
219、222のレスは一建設だろ!しかも1000万ギャンブルでって、自慢する意味分かんねー。トピに合ってるのか?
224: 入居済み住民さん 
[2011-11-14 19:53:20]
年収2000万の俺
年収以下で家が買えたwwwwww
ありがとう一建設
225: 匿名さん 
[2011-11-14 21:04:52]
↑それは良かったね。
226: 匿名さん 
[2011-11-15 00:18:28]
ここのレスって一は、見てませんよね?
荒れ放題だし。
227: 匿名 
[2011-11-15 01:54:34]
一建設関係、みなさん見てるやろ。率直にクソワロタwww。たかだか年収2000万で、ちっこい家買えておめでとさん。**決定、おめでとさん。ヤンデレだな
228: 匿名さん 
[2011-11-15 12:14:33]
年収2000万って、たかだかなんだ・・・
すごいね。
俺は単純にすごいと思った。もちろんホントだったらね。
まぁここではどうとでも言えるからな・・・
229: 匿名さん 
[2011-11-16 10:01:34]
結局…みんな一建設好きなんだね。。。
230: 匿名さん 
[2011-11-16 20:18:36]
作りが雑で見た目も安っぽいけど
マイホームの夢を叶えてくれる

貧乏人の味方
一建設 グッジョブ
231: 匿名希望 
[2011-11-17 01:49:49]
本当にグッジョブなら、皆からこんなにたくさん不満なんか出ないと思う・・・。
貧乏人の味方なら、安い材料使用してても、壊れにくい家を作ってほしい。

232: 匿名さん 
[2011-11-17 07:42:12]
231一でなくても壊れるだろ?
貧乏の味方が。。。
あれでもさ、家って年間2500棟しか売れてないんだよな、
売り上げ高が2000億円ってどういうこと?
2000万円が1000棟も売れてないんだけど
偽ってるのかな。2010年度の売上高が2000億円で
営業利益が200億円利益率10%とHPに掲載ありました
233: 貧乏人 
[2011-11-17 10:52:39]
壊れにくい家の方がいいに決まってるでしょ。

修理代が発生しないしね。
貧乏人には非常にありがたい。


家がいつか壊れるのなんて、そんなのわかってるよ。
234: 匿名さん 
[2011-11-17 15:02:47]
家買える人に、そんな貧乏はいない。
お金持ちの家か、普通の一般家庭の家かの違いくらい。
家買えない人だって世の中には沢山いるんだから、貧乏人貧乏人ってあまり言わない方がいい。
品格がわかる
235: 匿名さん 
[2011-11-17 15:17:34]
>>232

決算短信とかちゃんと読めよ。
お前の書いてること何一つ事実と合ってないぞww
236: 匿名はん 
[2011-11-18 15:05:54]
No.235
不動産屋関係者の方ですね
決算短信って。。(笑)
237: 入居済み住民さん 
[2011-11-18 23:24:33]
年収2000万だからセキスイ買わなきゃないってことないでしょ。俺は海外相手にしてるから
あまり家にいないし、ぶっちゃけなんでもいいわけ。不具合あればまた買えばいいだけのこと
だよ。こんなものに35年ローンとかはってるやつがおかしいでしょ。もたないってのwwwww
239: 入居済み住民さん 
[2011-11-19 19:08:05]
いやーたかだか2000万だからせこいですよ。私の仲間には5000万以上稼いでるやつもいるしね。
でも年収2000万だと地震でつぶれてもすぐまた買えるんですよね。こんな手軽に購入できる
一建設ってとてもすてきだと思う。
240: 入居済み住民さん 
[2011-11-19 19:11:37]
安いからしょうがないんだけど、適当に建てて入居後の不具合は職人じゃなく工事部(素人)が直す
ってのが、会社としてどうなんだろうと思うよね。
241: 匿名 
[2011-11-19 21:13:52]
一建設のマンションはどうですか何で管理と施行と建設会社が違うんですかマンションはどのくらいもちますか
242: 匿名 
[2011-11-20 02:02:05]
年収2000万と言っても税金やらなんやらで手取りは相当減る。

おまけに復興増税など高額所得者は狙い打ちでもあるし。

年収2000万程度の層はそんなに豪勢じゃないですよ。

2000万の建て売りを年収2000万有れば直ぐにでも買えると思うのは貧乏人の想像だよ。
243: 匿名 
[2011-11-20 17:41:16]
いくら一建設でも2000万円はないでしょう。
かなり田舎ならあるかもしれないけど、
一建設はあんまり田舎に建てないでしょ。
244: 匿名さん 
[2011-11-21 10:25:21]
>>236

学生さんですか?

決算短信て不動産用語とだと思ってるの?
245: 入居済み住民さん 
[2011-11-21 23:09:39]
>年収2000万と言っても税金やらなんやらで手取りは相当減る。
社長とか大抵さ、ちょろまかしますよ
256: 入居済み住民さん 
[2011-11-23 23:58:53]
へ?
一の物件なら、1000万円代で土地付きであるけど…
まさか定価で買ってるのか?
257: 匿名 
[2011-11-24 00:04:00]
2600万で買いました。
1000万台ってどこですか?
258: 匿名 
[2011-11-24 00:05:01]
ちなみに200万値引きで。
259: 不動産購入勉強中さん 
[2011-11-24 02:39:54]
千葉佐倉市で1460万があったよ
260: 匿名さん 
[2011-11-24 08:44:58]
場所(駅近とか)にも寄るけどだいたい、
千葉八千代市で2000万~3000万。
千葉佐倉市で1800万~2500万。
もっと成田寄りだと1500万くらいもたしかにあるね。
佐倉市はでかいから土地があるから安いのかな?
ちなみにユーカリではばきかせてる山万は、一の近所で建ててても(土地は一より約10坪弱くらい狭い)3500万以下はなさそう。
まぁ、いい材料使ってるからなのかもしれないけどね。
261: 匿名 
[2011-11-24 10:46:09]
んっ!?
何故、消された?
263: 匿名 
[2011-11-24 19:25:41]
なーるほど(笑)
264: 匿名 
[2011-11-24 20:02:13]


ほんとに消えとる!!!

(;´□`)


265: 入居済み住民さん 
[2011-11-25 22:24:13]
入居済み住人って俺だけど
削除依頼した覚えないし。
過去レスに残ってたしばらく黙ってて
下さいとか言われたよ。
そいつはおれ
266: 匿名 
[2011-11-25 22:47:10]
そんなに削除するほどナーバスなるようなコメントあった?


268: 匿名 
[2011-11-26 12:22:23]


「歯医者」がなんたらかんたらか?ww



269: 匿名はん 
[2011-11-27 09:40:21]
そんなので削除されるの?
279: 匿名 
[2011-12-01 12:00:26]


消してるのは「歯医者」でしょ。

はじめって、いい材料も使ったりするの?


280: 匿名さん 
[2011-12-01 12:40:58]
昔、飯田建設工業だったのが一建設になったんだよね?
なんで名前変えたの?

城南建設の持ってる土地全部建売にするのかなあ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる