前スレが1000件を超えていたのでその3を作りました。
荒らしはスルーでお願いします。
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162870
その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166579/
[スレ作成日時]2011-08-04 17:54:50
タマホームは積水ハウスを越えた! その3
927:
匿名さん
[2013-09-22 14:03:24]
|
||
928:
匿名
[2013-09-22 16:17:21]
アイダを忘れちゃこまる
|
||
929:
匿名さん
[2013-09-23 09:49:48]
積水のオーナーはビールを飲み、タマのオーナーは発泡酒又は第3のビールを
飲んでるような気がするのは私だけでしょうか? 遊びに行って、ビールが出されるなら、積水のオーナーの家に行きたいなぁ。 そんなところでも見栄を張ってくれるだろうか? ご飯もブランド米だったりするのだろうか? まがい物や代替品は嫌!という金持ちの友達にたかりたいなぁ。 お世辞は金かからんし。 |
||
930:
匿名さん
[2013-09-23 10:23:21]
貧しい精神は簡単に直らん。
|
||
931:
匿名さん
[2013-09-23 10:31:36]
>929
ほう、積水のオーナーは発泡酒、第3のビールは飲まないとは初耳だ。 へーベル、住友林業で建てた知人がいるが、普通に発泡酒飲んでるけどね。 積水オーナーだけは違うって事だな。 一応気になってググったら、積水のオーナーやはり発泡酒飲んでるしw あなたは妄想癖があるみたいなので、カキコする前にもう一度よく考えましょう!(教訓) |
||
932:
匿名さん
[2013-09-23 13:05:21]
シェアが上がってても発泡酒はビールではないぞ。
積水で建てて金がなくなったのなら寂しい話です。 |
||
933:
匿名さん
[2013-09-23 13:15:19]
全くだ。
高いブランド料払って生活に余裕が無くなったら話しにならん。 |
||
934:
匿名
[2013-09-23 20:45:52]
「積水=高い家」と言ってる連中こそ何もわからず噂やイメージだけで囃し立てている連中だな。妄想たくましいのう。物言う前にもう少し勉強したらどうだ?
|
||
935:
匿名さん
[2013-09-23 23:41:22]
安くないのは事実だし、安い商品が有れば逆に金持ちから嫌がられる。
この場合の安いというのは個人の基準ではなく、工務店やローコストに 比べて、ということですからお間違いなく。 商品のレベルや安全性というものはまた別の話ですから。 どうだ、積水=高い家=良い家かもしれない、だろう。 積水の良さは安い商品がなくて貧乏人には手が届かないところ。 |
||
937:
匿名さん
[2013-09-24 00:11:49]
本当の事を言うとタマリアンが顔を真っ赤にして反撃してくるよ~
|
||
|
||
939:
匿名さん
[2013-09-24 00:18:23]
確かに同じような性能の家が出来上がるとしても、高いイメージがあるHMの家か、安いイメージのあるHMの家なら高いイメージの方が自己満足度は高いかな。
小金持ちは性能が欲しいわけではなくプライドが大事だからね。 |
||
941:
匿名さん
[2013-09-24 00:53:37]
貧乏人はプライドなんて無いから
どんなほっ建て小屋でも満足して住んでいます。 |
||
943:
匿名さん
[2013-09-24 07:26:56]
積水ハウスはみんな金持ち。それ世界の常識。
貧乏人は他のメーカーで建てとけ! 年収1000万ある奴だけが積水に住めるのだ! |
||
944:
匿名さん
[2013-09-24 08:24:49]
世界の常識のわりに年収低いなぁ
|
||
945:
匿名さん
[2013-09-24 09:37:20]
家の性能重視か見てくれか。積水で建てる7割が鉄骨。タマは3割のシャーウッド派と張り合ってるのか?
|
||
946:
匿名さん
[2013-09-24 09:46:18]
タマで建てた施主は任意の住宅性能評価制度にどのくらい申請してるのかな?
(長期優良とは別の制度。念のため。) |
||
947:
匿名さん
[2013-09-24 10:54:56]
年収1000万有っても手取りになるとかなり減る。
高校授業料が有料化されたり、子供の習い事や塾にも金が要る。 結局、奥さんの見栄のために小遣い減らされて家で飲むようになり、 安い焼酎か、第三のビールになる。 仕事の出来る男にとって、家とは寝るためにあるようなもの。 休日は家でのんびりしたくても、子供と外出したり、買い物に 連れて行かれたりで家に居たくても居られない。 年収の5倍(目安)を超える家は建ててはダメ、手取りで年収1000万 以下の人は、土地があるか、援助があるか、自己資金があるかの どれかがないと生活水準が下がるし、お付き合いもできなくなるよ。 |
||
948:
匿名さん
[2013-09-24 11:47:27]
人それぞれ家に対する考え方、家に何を求めるか違うのでしょうけど、自分の場合、災害時に家族の命を守るものと思っていますけどね。
|
||
949:
匿名さん
[2013-09-24 12:24:55]
年収が1000万も無いのに積水オーナーになりたい輩が
長年培ったブランドイメージをチープなものにしてるんだよ。 金が無いなら積水で建てるな!目障りだ。 |
||
950:
匿名さん
[2013-09-24 13:01:04]
住まいだから安心できるHMに頼みたい。
それが積水ハウスってだけで、高価な会社だから積水ハウスを選んだわけではなかろう。 見た目はタマホームと違いがわかる奴などおらん。 積水ハウスと言っても見栄にはならんが、タマと言うのは恥ずかしいものだがな(笑) |
||
951:
匿名さん
[2013-09-24 13:59:52]
タマホームが恥ずかしいとは思わない。地元工務店より上なのは間違い無く、お値段以上の価値なのは確かだ。逆に積水がお値段相応かというと、明らかに値段以下の仕上がりだ。色々と現場を見てそう思った。後はそこに建て主が見栄を張りたいか張らなくていいかの差だけ。金が有る無しは別として、タマと積水の仕上がりに大差はない。
|
||
952:
匿名さん
[2013-09-24 14:03:42]
951>住宅性能評価を受けて見なさい、施主の為の制度ですから。
|
||
953:
匿名さん
[2013-09-24 14:06:23]
何で木造と鉄骨の現場見比べるのかね?また、他人があちこちの見れるのか?場所も違うので時間の都合を付けるのも大変そうですね。ご苦労様。
|
||
954:
匿名さん
[2013-09-24 14:08:10]
ローコストで建てようと思う施主が同予算の他ローコストメーカー見比べに行くのなら理にかなってるけどね。。。。
|
||
955:
匿名
[2013-09-24 14:27:48]
私は年収2800万ですが、身分相応にタマで建てましたよ?
積水は眼中になかったです。 |
||
956:
匿名さん
[2013-09-24 14:37:26]
↑こういうところで、年収など証明出来ないので意味無し。しかしこれから建てようと思う方々、何処で建てるにせよ、建てる前に住宅評価制度の申請をお勧めします。
|
||
957:
匿名
[2013-09-24 14:44:33]
身分相応でタマなら、積水は眼中になかったっていうより、検討すらできないってことでは?
|
||
958:
匿名さん
[2013-09-24 15:01:45]
積水で建てようかと思ってる人は、ヘーベルとかダイワとかが検討他社でタマとか入っていないと思うけど。
逆にタマで建てようかと思ってる人が積水を検討するって鉄骨のシリーズは有り得ないよね。シャーウッドの検討?それとも木造、鉄骨とかも絞り込んでいないという人ばかり? 他のローコストHMやら大手やら検討ばかりで前に進まないのでは? |
||
959:
匿名
[2013-09-24 15:31:47]
いや、本当にそうなんですよ
戸建を買うとか同僚間でないんです。 だいたい高層いきますよね 無駄なローン組みたくないし有り金で買うにはタマくらいがちょうどいいので |
||
960:
匿名
[2013-09-24 19:58:17]
タマホームならローン組まなくていいから楽だよね。
|
||
961:
匿名さん
[2013-09-24 20:19:17]
積水オーナーはキャッシュで買えますけどw
ローンって何? |
||
963:
匿名さん
[2013-09-24 21:35:47]
|
||
964:
匿名さん
[2013-09-24 21:36:35]
積水で建てて不満なく住んでるけど
転勤族なのでもし転勤になったら今度はタマで建てるよ。 ここを見てたらタマは安くて晴らしいみたいだから楽しみだな。 積水の半分くらいの金額で建てられるなら助かるよ。 |
||
965:
匿名さん
[2013-09-24 23:30:07]
タマの家…どうにもこうにも安普請で、ヒドい有り様なのに、積水と比べられてるのってなんで?
ハリボテじゃ、満足感は得られないと思うんだが… |
||
966:
匿名さん
[2013-09-24 23:30:20]
積水施主は金持ってるからローンなんてセコイ小細工しないよ。
現金一括、もしくは2回払いが当たり前。 ローン組む奴はタマで十分w。身の丈に合ってるだろ。 |
||
968:
匿名さん
[2013-09-25 01:00:50]
全てとは言わんが、積水はデザインが昭和。
一条と紙一重なんだよ。 |
||
969:
匿名
[2013-09-25 02:26:10]
そうそう。
木下工務店や三角建設のほうが、積水より立派に見える |
||
970:
匿名
[2013-09-25 02:33:03]
ローンいらないなら積水でもイイね!
|
||
972:
匿名
[2013-09-25 07:07:50]
一条は昭和だけど、積水はどうだろう、まだモダンな気がするなぁ
|
||
973:
匿名
[2013-09-25 07:07:53]
一条は昭和だけど、積水はどうだろう、まだモダンな気がするなぁ
|
||
975:
匿名さん
[2013-09-25 07:28:23]
金持ちはローン組まない
貧乏人だからローンを組んで積水を買うんです。 |
||
976:
匿名さん
[2013-09-25 11:23:54]
金があっても期間10年位のローン組むよ。得だからね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
何か?