前スレが1000件を超えていたのでその3を作りました。
荒らしはスルーでお願いします。
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162870
その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166579/
[スレ作成日時]2011-08-04 17:54:50
タマホームは積水ハウスを越えた! その3
77:
匿名
[2011-08-15 16:42:52]
|
78:
匿名
[2011-08-15 17:18:50]
へー今日みたいに暑い日でも積水は扇風機で過ごせるんや。
見た感じ暑苦しいのは重厚だからじゃないの? |
79:
匿名
[2011-08-15 17:41:51]
タマ施主の中では都合の悪いレスやわからない質問に対してはスルーするってルールでもあるんですか?
タマも候補だから聞きたいんですけど。 それに快適な家なのになぜ緑のカーテンとか緑化するのですか? >暑さ対策として~ とレスされてるので暑いんですね? 本当のところを知りたいのです。 じゃないと確かに積水だと扇風機で過ごせるのかと良く見えます。 ちなみに緑化されてるのでご存知だと思いますが、外壁に触れないようにしたほうがいいですよ。 収穫されてるのでまだそんなに(上には)育ってないと思いますが。 |
81:
匿名
[2011-08-15 17:55:06]
外壁に触れてもレンガなんで多分大丈夫じゃないかと思いますよ?
暑さ対策ってよりは一応周りで流行ってるし、節電してますっていうアピール効果を狙ってって言うのが本音ですかね。 決して家の中は暑くないですよ 知り合いの大手プレファブ住宅はモワッとするような暑さを感じましたが、本格荘厳木造だけあってそんなに暑さを感じません 先崎水路が近いこともあるかもしれませんね(^-^)/ |
82:
建築中
[2011-08-15 21:27:50]
66の言う意味が分かりませんが...
ベタ基礎だから機密性が高いわけじゃないのですよ。 ベタ基礎でないほうが少ないのでは? 機密性が高いか低いかは構造やら他で差があります。 そんなことからのお勉強してください。 |
83:
匿名
[2011-08-15 23:08:47]
|
84:
匿名
[2011-08-15 23:18:26]
訂正 機密→気密
|
85:
匿名
[2011-08-16 00:55:43]
どんな地盤に対してもベタ基礎がいいのは明白な事実です。点とラインで荷重を支えるよりも面で荷重を支えるほうが大自然の摂理で良いのは当たり前だのクラッカーですよまったく。
タマホームは全てベタ基礎だから安心です。 積水ハウスは大体が安価な布基礎を使用… タマホームよりずっと高い積水ハウスのはずが何故安物の布基礎を使うのか? 理由は簡単ですね。ボッタくるためですはい。 |
86:
匿名
[2011-08-16 01:17:22]
ベタ基礎だから安全ですwww
|
87:
匿名
[2011-08-16 01:36:31]
初めて投稿します。土木工学に関しての仕事してます。皆さんが言うベタ基礎と言うのは杭は施工なしですか?
布基礎よりベタ基礎の方が良いなんて言っている住宅業界ってレベル低いですね~ 地質学とか土木とかをもう少し勉強させればどうですか? |
|
88:
匿名
[2011-08-16 02:21:54]
タマ施主と言うか荘厳の知識の無さに驚いた。
よくそれで家を建てたね。 さすがにそこまで知らないとは思わなかったよ、もう誰も荘厳の言うことは信じないだろうね。 各メーカーにメリット、デメリットあるのに、批判するにしても他にあるでしょ? まぁ何も知らないから仕方ないか、もう今更勉強とかして知らないほうがいいよ。 今日(15日)のレスはさすがに笑えなかったよ。 積水施主でも関係者でもないけど、>85はボッタくるとか酷すぎるので通報しておきます。 不特定多数が見る掲示板にこの様なレスは営業妨害、名誉毀損にあたる可能性がありますので。 悪い(劣っている)面を批判するなら、もう少し知識をつけ、言葉を選び検討されてる方に参考になる意見をレスしてください。 |
89:
匿名
[2011-08-16 02:24:29]
タマ施主と言うか荘厳の知識の無さに驚きました。
よくそれで家を建てましたね。 さすがにそこまで知らないとは思わなかった・・・ もう誰も荘厳の言うことは信じないでしょうね。 各メーカーにメリット、デメリットあるのに、批判するにしても他にあるでしょ? まぁ何も知らないから仕方ないですし、もう今更勉強とかして知らないほうがいいかもしれないですが。 今日(15日)のレスはさすがに笑えませんでした。 積水施主でも関係者でもないけど、>85はボッタくるとか酷すぎるので通報しておきます。 不特定多数が見る掲示板にこの様なレスは営業妨害、名誉毀損にあたる可能性がありますので。 悪い(劣っている)面を批判するなら、もう少し知識をつけ、言葉を選び検討されてる方に参考になる意見をレスしてください。 |
91:
匿名
[2011-08-16 08:10:14]
あのね、大手はほとんどが適性価格の三割高ですよ
これは紛れもない事実 なんだかんだ言ってウチは他より良いものを使ってるからとか誤魔化が所詮は壁の中に廃材をぶち込むようなことをする あの事件についてなぜもっと大騒ぎにならないのかね。 賞味期限きれた物を売ると営業停止くらう食品業界に比べるとあまりに甘いんでないの建築業は? |
92:
匿名
[2011-08-16 08:57:36]
廃材?
おまけと言いなさい! |
93:
匿名
[2011-08-16 08:58:26]
>64 私は建築士と土木施工管理技士の有資格者です。
あなたのご意見は酷いですね。全くの素人と推測します。 杭とは何のことですか?境界杭?おそらく柱状改良のことかと思いますが、これは地盤調査の結果で軟弱地盤と結果が出たら施工せよとされます。 3階建て住宅は必ず地盤調査が必要です。 3階建て住宅はベタ基礎での施工が原則とされます。 みなさんベタ基礎だ布基礎だと論議をなされておられますが、建築業界でいうベタ基礎とはベタ基礎から鉄筋を起こして布基礎を施工したものをいいます。 つまり、布基礎の不足を補うために施工される基礎の底部分の約300ミリ厚の物をベタ基礎と呼びます。 当然のこと、布基礎がベタ基礎工法より優れているなんてことはありません。論外です。 積水ハウスでも3階建て住宅にはベタ基礎工法が必要です。 最後に、ベタ基礎、布基礎、柱状改良は土木工学の部門ではなく建築の部門です。 話を作って他人様を惑わせないようにして下さい。 |
94:
匿名
[2011-08-16 09:03:06]
あのね、
ブランド品と言われている商品は適正価格の三割高ですよ といわれてブランド品を敬遠しているのでしょうね。 価格なんてその人の価値観。 たった三割増しで営業さんの至れり尽くせりと、アフターのきめ細かさが得られる。現場にほとんど通わなくてもヒューマンエラーが少ない(あっても即やり直し)。 なんでそういうところをケチろうとするのか。 最も精度管理が難しいのは人材。 そこをケチってはいけない部分。 91の適正価格は誰が決めた適正価格か? 自分の給料(適性価格)も低いんだろうな。 |
95:
匿名
[2011-08-16 09:11:02]
|
97:
コンクリ命
[2011-08-16 09:48:18]
超物知りの俺が耐震や強度だけを考えたら最強の基礎を教えてあげよう。
それは、逆ベタ基礎だよっ!! 土門床基礎とも言うね。亜種でSRC基礎というやつもある。 読んで字のごとし、ベタ基礎をひっくり返したのよ。 型枠は周りだけ、内枠は砕石を整形して枠替わりにする。 偉くコンクリートが食い込むよ。 でも人件費が浮くよ。 そして、ベタ基礎の上に直接梁を載せる。地震に強い。 この基礎の素晴らしい点は3つ。 地熱が伝わってくるので冬暖かく、夏涼しい。 安価でエネルギー効率の良い経済的な床暖房を設置することができる。 床下の気密性が高い。 欠点も多いけど言わない。 |
100:
匿名さん
[2011-08-16 10:41:54]
タマ・積水のスレでどうして逆ベタを礼賛するんだろうなあ・・・。
何か湧いてるのかネジ飛んでるのか、どっちだ? |
103:
匿名
[2011-08-16 11:34:38]
何に完勝したんだかわかりませんが、ベタ基礎は最高です
布基礎なんて未だにやってるとこはやばいんじゃないでしょうかね(^-^)/ 地耐力が違いますし、なにより天敵の忌ま忌ましい虫が上がって来ないのがいい! |
ウチの近くの現場酷かった