ミレニアムレジデンスつきみ野についての情報を
おもちの方、意見交換おねがいします。
所在地:神奈川県大和市つきみ野1丁目15番6(地番)
交通:
東急田園都市線 「つきみ野」駅 徒歩11分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.62平米~79.20平米
売主・事業主:アイベックス 猿楽町オフィス
物件URL:不明
施工会社:多田建設株式会社第一事業本部
管理会社:不明
[スレ作成日時]2011-08-04 17:49:36
ミレニアムレジデンスつきみ野ってどうですか?
21:
物件比較中さん
[2011-09-18 17:41:10]
モデルルームに行こうと思いますが、このマンションの営業さんはどんな感じですか?わかる人がいれば教えてください。
|
22:
購入検討中さん
[2011-09-19 21:17:52]
今度の3連休にモデルルームを何件か見る予定です。このマンションは学研さんが推奨しているマンション
みたいですが、子供のいる家庭にとってはいいですが、私たちみたいな子供のいない夫婦にとってはどうなのでしょうか? |
23:
匿名
[2011-09-20 16:39:27]
他のモデルルームで、学研のがありましたか、リビングの奥の部屋の和室を子供の勉強部屋にオプションでするってやつでした。お子さんがいなくて興味がないのなら、あまり関係ないのでは?
|
24:
物件比較中さん
[2011-09-26 10:53:17]
第1期完売と書いてありました。売れているんですね。近々モデルルームを見に行こうと思っていますが、購入したみなさまの決め手を教えてください。参考にしたいです。
|
25:
購入検討中さん
[2011-09-27 13:07:35]
まだ契約はしていませんがローンの審査が通れば契約する予定です。私の決め手は買い物が便利なところと、お部屋の仕様のよさです。標準仕様なのに素晴らしい内装や設備でした。あとはやっぱり担当してくださった営業の方も気に入りました。今はローンがうまくいくか心配です。
|
26:
契約済みさん
[2011-10-07 20:42:10]
25です。
無事に契約することができました。本当にありがとうございました。 田園都市線沿いでマンションが購入できるなんて夢のようです。 でも、これから本申込みみたいです。落ちなければいいけど・・・ |
27:
匿名さん
[2011-10-09 17:37:19]
オフィシャルサイトの図面とモデルルームのイメージを見るかぎりは間取りも広くすっきりとしていてとても好感がもてました。25さんは実際にご覧になってこられたとのこと。イメージ通りのようで期待が高まっています。スーパーも近いし、隣の駅にはショッピングモールもあるので買い物も便利そうですね。第一期完売とのことですからいい物件のようでちょっと焦ります。まだ受付締め切っていないでしょうか。
|
28:
物件比較中さん
[2011-10-12 15:42:29]
初めはレスがあまりついていなくてある意味安心してたけど、久々にのぞいてみたら沢山のレスがついていたので焦りました。
早めに決めないと良い部屋は早々に決まっちゃいそうですね・・・(汗) |
29:
契約済みさん
[2011-10-13 16:40:27]
第2期の10戸は、先着順だから早くしないと良い部屋は無くなるかもですね。
すでに、欲しい部屋は無くなっている場合もありそうですね。 |
31:
物件比較中さん
[2011-10-20 15:48:47]
中央林間の物件と迷っていましたが、こちらにしようかと思っています。
価格的にはあちらのほうがお安いですが・・・。 つきみ野の閑静で静かな感じ、駅からの距離、小学校の学区などを考えると やはりこちらかな。 |
|
32:
匿名さん
[2011-10-21 00:10:50]
>>31
間違えてスレを作ってしまったのなら削除依頼出したらどうですか? |
33:
契約済みさん
[2011-11-15 22:30:10]
足場も取れてだいぶ出来上がってきましたね!
完成が楽しみです。 オプション、悩みます~ |
34:
匿名
[2011-11-15 22:46:16]
どうですかって?
都心からも遠く駅からも遠くて広くもなくて安くもない。 という感想ですが気に入った人はどうぞよろしく。 |
35:
契約済みさん
[2011-11-23 20:10:27]
>34
あなたの基準で、書き込みするのは真面目に 検討してる方に失礼ですよ。 私は、実家が青葉区なので田園都市線沿線で探して ましたが、子育ての環境や生活環境を重視して色々探して 検討した結果、総合的にミレニアムレジデンスつきみ野が 条件に合いましたので思い切りました。 100%の希望には叶わなかったけど、熱心な営業担当の方と 素敵なマンションなので良かったと思ってます。 |
36:
購入検討中さん
[2011-12-01 21:24:49]
今大幅に価格を引いてくれてるみたいですよ。期日限定ですが非常に悩みます。場所がいまいちなんですが設備と価格が魅力です。
|
37:
契約済みさん
[2011-12-01 22:08:24]
つきみ野は非常に環境いいですよ。特にお子様がいらっしゃるのであればいいと思います。
私は、子供の環境を一番重視して購入しました。 |
38:
ご近所さん
[2011-12-02 12:57:09]
大和市であってもつきみ野は田園都市線沿線だけあって、教育熱心な親御さんが多いですよ。
このマンションの学区(北大和小・つきみ野中)は大和市内でもトップクラスです。 お子様の環境を考えたらいいところだと思います。 |
39:
匿名
[2011-12-02 17:15:53]
つきみ野や中央林間は住みやすいですよ。価格も安いし。
|
40:
購入検討中さん
[2011-12-13 19:03:31]
駐車場抽選は終わってますか?
ここいいなと思ったのですが仕事柄車を使うので駐車場必須なんです。 |
41:
不動産購入勉強中さん
[2011-12-24 11:54:19]
先日見学してきました。
思ったほど道路の音は気になりませんでした。 青葉区に住んでいますが、つきみ野の環境は似ていますね。 飛行機の音はどうなんでしょうね。 |
42:
匿名さん
[2011-12-24 12:40:57]
日に何回か飛ぶ時がありますが平日は家にいないせいかかなり長い間音を聞いていないような気がします。
初めて聞いた人は驚くと思いますが本当にうるさい時間は短いので住んでいればすぐに慣れると思いますよ。 |
43:
契約済みさん
[2011-12-27 22:32:43]
本日、無事にマンション契約しました。期間限定でかなり良い条件で購入できました。最初は、色々と不安がありましたが、担当の営業の方が親身に対応してくれて本当に信頼できると感じましたし、あとは、やっぱりつきみ野エリアでマンション自体が今後販売しないのも購入の決めてです。来年早々に引っ越し予定なので、早く家具等を揃えないといけません。家族で家具屋さんに行くのも楽しみです。本当に良い住宅と担当の営業の方に出会えて感謝でいっぱいです。
|
44:
購入検討中さん
[2011-12-27 23:04:09]
年明けにマンションを見学しに行こうと思うのですが、やはり年内に購入を決めた方より割引はしてもらえないですね?
価格次第では購入を考えているのですが、購入者の方、割引のヒントなど頂ければ嬉しいです。 あと、日本セルカって会社は信用できるのでしょうか?私の不勉強かもしれませんが、あまり聞いたことがある社名ではないので。 |
45:
契約済みさん
[2011-12-28 10:06:03]
43です。割引は、年内限定との事です。年末と言うことで、私も仕事で忙しく購入判断までの期間が短かったですが、逆に年内限定の割引が私の購入判断に背中を押してくれた結果となりました(笑)今まで、私も良い物件に出会えた時もありましたが、最後の踏ん切りができず購入できなかったこともありました。でも、割引以外でも物件の希少性、担当営業マンの信頼できたことも購入の決め手です。会社の規模の件ですが、私もあまり聞いた事ありませんが、建設会社が一部上場企業で建設途中も現地を見てましたので安心して購入できました。なるべく年内に購入検討したほうが良いかもしれません。
|
46:
買い換え検討中
[2012-01-02 08:47:55]
今、戸建てに住んでいますが、ミレニアムレジデンスつきみ野に住み替えした方は、いらっしゃいますか?セキュリティやバリアフリーを考えると、やっぱりマンションのほうが良いと夫婦で考えてます。つきみ野は、閑静な住宅で、絶対につきみ野エリアから離れたくありません。是非、アドバイス頂ければ幸いです。
|
47:
匿名
[2012-01-02 09:24:54]
年内限定の割引より年明け後の値引きの方が大きいと思うよ。
買う気を見せて交渉しましょう。 |
48:
匿名さん
[2012-01-02 13:16:30]
このマンションが建つ前つて同じような高さの建造物があったのですか?
先日現地を見たときにこのマンションの北側の戸建てが真っ暗でかわいそうになりました。 |
49:
匿名さん
[2012-01-02 15:41:05]
グーグルマップの画像が撮影された時点では野原ですね。
あれに映っている民家はもろ影になりますね。 反対運動とかなかったのかしら? |
50:
購入検討中さん
[2012-01-08 12:48:38]
ここは今流行りの床暖房とかエコキュートとか付いていないんですね。
それが決め手というわけではないのですがちょっと残念でした。 |
51:
匿名さん
[2012-01-08 16:37:08]
床暖房は間取り図を見れば気付くけどエコキュートは当たり前すぎて気付かなかった・・・
|
52:
匿名さん
[2012-01-09 13:02:45]
私の知り合いが一度来場して購入を迷っています。はじめ見学の時にかなりの値引きを提示され決断を迫られたらしのですが・・・大丈夫なんでしょうか?新築マンションでは珍しいとのことですので本人も迷っています。何か情報ありましたらお願いします。
|
53:
検討中の奥さま
[2012-01-09 13:45:08]
新築マンションで完成したら値引きはすると思います。
別に特別なことではないと思いますよ! |
54:
ご近所さん
[2012-01-09 14:37:14]
学研とのコラボはほぼ意味がないことで実際の仕様は上に書いてある通り低いです。
どの間取りでも日当たりが良い場所に建っていますが、どの間取りでも眺望は望めない場所ですね。 東向きが気にならなくて、まだ残っているのならすぐそばの長谷工物件の方が最寄りがターミナル駅の中央林間になって良いと思います。 |
55:
検討中の奥さま
[2012-01-09 15:21:24]
あそこは(長谷工)は論外でした。
最寄と言っても15分以上歩きました。 それに係員の態度・・・・。 他の会社をけなすやり方は良くないと思います。 大手だからとか・・・・。 だから何って感じです。 |
56:
ご近所さん
[2012-01-09 15:42:49]
そうなのですか。
私が見に行った時はおばちゃんが担当で丁寧な対応でしたよ。 営業についてはどのMRでも当たり外れがあるのでそれをもって他人に勧めたりとかその逆を促したりとかはしない方が良いかと。 今の距離の表記は80メートル1分なので55さんだとこの物件からつきみ野駅までは12分くらいでしょうか? 長谷工は中央林間まで14分、実は南林間の方が近いですけど。 林間モールとイオンの両方に行きやすいのが良いですね。 エコキュート、床暖房、ディスポーザー等の設備はここよりは良いですね。 もちろんそれが価格差に現れているかもしれませんが。 旦那さんの通勤はもちろん大きめの街にでる買い物でどちらが便利かも重要ですね。 この近辺だと相模大野か町田か海老名それより遠出だと横浜か都内でしょうか。 そうなると中央林間は便利なのですよねえ。 田園都市線沿線の駅に行くとしても始発で座って行けるのは楽ですし。 |
57:
ご近所さん
[2012-01-09 15:44:30]
書き忘れました。
私は住戸間のベランダ側のしきりがぺラボーな物件は嫌なので長谷工物件もここも検討から外しました。 |
58:
ご近所さん
[2012-01-09 15:48:51]
長谷工の営業さん!!
自分のマンションの自慢はやめてください。 バレバレですよ!! |
59:
ご近所さん
[2012-01-09 15:59:59]
こんな普段人気のないスレにすら営業と書く人が現れますか。
上にも書きましたが長谷工物件は候補から外しましたし、まだ残っている住戸があるのかどうかは分かりません。 年明けにDMが届いたので残っていればと書いたまでです。 私はこの近辺のマンションを半年ほど探して町田の物件を契約していますよ。 探し始めるのがあと半年早ければサミットがあった場所の裏の小田急の物件にしたでしょうね。 |
60:
匿名
[2012-01-16 20:40:10]
アウトレットマンションなどもやっている会社みたいですよ。
前にビジネス系の(NHK?)テレビ見ていたらこの会社が出ていました。 まぁ、テレビに出ていたから信用出来るとは限りませんが・・。 |
61:
匿名さん
[2012-01-21 17:30:57]
ちょっと、ムカつくことがあったので書き込みます。
先日、営業マン側から電話をしときといて、こちらから掛け直すとマンションの残りも少なくなってきてます。とのことでした。まぁ、電話自体は別にいいんですけど、断わったら途端、いきなりガチャって電話切られた。一体、何様のつもりでしょうか? 正直、迷ってた時期もありましたが、やはり買わなくて正解でした。レベルの低い会社ということを再認識しました。それに不動産を扱う会社なら宅建の資格は必須でしょう。(必ず必要と言うことではなく、あった方が良いという意味で)案内してくれる社員は資格がないため、契約交渉できないし。 前回、交渉した時、いろいろな条件提示を示されましたが販売価格から1割ちょっとの値下げをしてきました。 周辺の賃貸価格からすると始めから高め設定にし、大幅値下げを提示し、安く見せようとする会社方針のようです。 購入を検討されてる方、頑張って値下げしてみて下さい。 |
62:
匿名さん
[2012-01-21 17:44:47]
61さん
既に入居が始まっているマンションが売れ残っている場合は1割引きは珍しいことではありませんよ。 大手でもそれ以上に引く場合もあります。 営業さん云々はともかく「始めから高め設定にし、大幅値下げを提示し、安く見せようとする会社方針」というのは違うような気がします。 |
63:
匿名さん
[2012-01-21 22:48:41]
62さんはマンションの営業の方ですね。
ずいぶんと必死ですね。 大手も値段下げるのであれば、やはり知名度が不動産会社から買いたいものですね。(W工は除く) |
64:
匿名さん
[2012-01-22 00:28:36]
62ですけどそんなに気に入らないこと書きましたか?
62で書いている程度のことなんかマンコミュでは常識の範囲内ですよ。 |
65:
契約済みさん
[2012-01-22 09:26:20]
私も最初、購入に迷っておりましたが生活や通勤を考えてここに決めました。
住んでみると言うほど悪くないですよ |
66:
匿名さん
[2012-01-22 15:11:53]
>>63
誤字脱字に気をつけて。 知名度で買うなら最初からこの物件見に行くなよ。 大手の物件買うなら早くしないと、売れ残りの部屋しか買えなくなるぞ。 W工ってどこの会社かだけ教えて。反論は面倒くさいからしなくていいよ。 |
67:
購入検討中さん
[2012-01-24 01:26:18]
残りわずかとの事ですが、あと何戸くらい残っているんですかね?
|
68:
匿名
[2012-01-24 08:32:29]
67さん
具体的にはわかりませんが、まだ大丈夫な気がします。 残りわずかは営業文句です。 売りだしてから相当月日が経っているのであれば、 本当な気がしますが、売りだしてからまだそこまで 経っていないですよね・・。 ただ、何階のこの辺りがいいというこだわりがあれば 早めに決めてしまった方がいいと思います。 でも、金額重視ならもっと割引してもらえるまで待つ のもいいでしょう。最後の最後だとモデルルーム部分を 家具付き(TVも)でいいですよ。なんてごり押しされた こともあります。2社ぐらい経験してるんで、ここも そういう可能性があるかも?? |
69:
購入検討中さん
[2012-01-24 10:10:07]
ここは小学校はどこなの?
|
70:
購入検討中さん
[2012-01-24 11:37:38]
68さん
ありがとうございます。大急ぎではないのでモデルルームちょっと聞いてみようかな・・・ 69さん 北大和小学校ということです。評判は悪くないのですが、 旧16号を越えるので若干心配ですよね・・・ ただし、近所に長く住んでいる同僚に聞いたところ、 他の小学校となると中央林間小学校か緑野小学校になり、 距離が遠すぎるのでしょうがないかなと思っています。 |