ミレニアムレジデンスつきみ野についての情報を
おもちの方、意見交換おねがいします。
所在地:神奈川県大和市つきみ野1丁目15番6(地番)
交通:
東急田園都市線 「つきみ野」駅 徒歩11分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.62平米~79.20平米
売主・事業主:アイベックス 猿楽町オフィス
物件URL:不明
施工会社:多田建設株式会社第一事業本部
管理会社:不明
[スレ作成日時]2011-08-04 17:49:36
ミレニアムレジデンスつきみ野ってどうですか?
82:
匿名さん
[2012-01-26 21:36:30]
|
83:
購入検討中さん
[2012-01-26 22:11:23]
82さん
きつい坂はリノベ物件のほうですね。 こちら(ミレニアムレジデンス)にした場合はあまり坂は使わなそうです。 |
84:
購入検討中さん
[2012-01-26 22:17:23]
あ…
確かに座間街道でイオンに行く道は上り坂ですね。 自分も現在付近住民なんで土地勘はありますので、 つきみ野イオンへの坂道は慣れているからかもしれませんが、 駅前の坂に比べたら楽な気がします。 |
85:
匿名さん
[2012-01-26 22:20:41]
駅前の坂道の事を書いたのですよ・・・
つきみ野駅周辺のこととして。 |
86:
購入検討中さん
[2012-01-26 22:25:06]
なるほど。。。。
つきみの駅からの眺めは大好きなのですが、 あれはきついですよね! 一度終電を逃して中央林間駅から歩いてきつかったので 運動不足解消のウォーキングの時以外は使ってません(笑) |
87:
買いたいけど買えない人
[2012-01-27 01:11:47]
マンション隣の工場の様な古い建物は使用されているんでしょうか?何の会社か分かりますか?
それと、更にその隣の森林はスギの木ですか? 花粉が舞ってベランダで洗濯物を干せなかったりするんでしょうか? 近隣の方、情報お願いします!! |
88:
購入検討中さん
[2012-01-27 08:50:29]
隣の建物は日東海藻株式会社の神奈川営業所らしいです。
|
89:
物件比較中さん
[2012-01-27 10:26:00]
マンションを探し始めてまだ日が浅かったので、秋に契約を見送ったのですが、
環境等いろいろ考えてやっぱりここがよかったかも・・・。 もういい部屋は残ってないですかね?? |
90:
申込予定さん
[2012-01-28 00:52:24]
どうなんでしょうか・・・
一度連絡されてみてはいかがでしょうか? |
91:
検討中の奥さま
[2012-01-28 09:51:16]
先日、マンションを見学に行きました。
角のお部屋まだありました。 なにかキャンセルが出たお部屋みたいでした。 なかなかでしたよ。 |
|
92:
契約済みさん
[2012-01-28 11:02:09]
ここのマンションコミュニティレス多いですね。それだけ興味持っている方が多いと思います。先日、マンション契約しましたが、本当に購入して良かったです。お部屋の雰囲気もオシャレで、家事導線も良いし、引っ越しするのが楽しみです。今、引っ越しの準備で大変ですが、これも新しい住まいに引っ越しできる楽しみでもあります(笑)
|
93:
申込予定さん
[2012-01-28 16:05:38]
92さん
自分もまもなく契約予定です! 楽しみですよね〜☆ |
94:
入居済み住民さん
[2012-01-28 17:51:49]
担当の営業さんがまだ新人さん?なのか
ちょっと頼りない感じでしたが、条件もよかったので購入しました。 入居して気づいたのですが、携帯電話(Docomo)の電波が悪く、たまに圏外になります・・・ お部屋の場所にもよるかと思いますが、うちの場合、アンテナをつけました。 間取りや周辺環境は気に入っています。 |
95:
入居済み住民さん
[2012-01-28 20:14:03]
先日引っ越しが終わりました。まだ、エアコンがついてないのでとても寒いです(笑)
営業さんはみんな親切ですし感じがいいですよ。私の担当は部長さんだったのですが すごくよくしてもらいました。 残り少ないと聞いてますが早く完売するといいですね。 |
96:
契約済みさん
[2012-01-28 21:55:29]
95さん、92です。本当にミレニアムレジデンスの営業のみなさん親切ですよね!寒い中、エントランスの目の前で立ってお客様の案内、入居者の皆さんに車の誘導をしている姿を見ると本当に感心します。私も確か部長さん(恰幅の良い方?)にお世話になりました。ミレニアムレジデンスのメリット、デメリットすべて話して頂いたので信頼できました。私が見学に行った他のモデルルームの営業方は、メリットしか言わず他の物件の悪口ばかり言いますので、正直けっこう嫌気がさしてましたが、ここの営業さんは違いました。それも購入の決め手でもあります。物件も良いですが、やっぱり営業さんのフィーリングも大切ですね!!
|
97:
匿名
[2012-02-02 10:18:21]
No.68です。
あんな余裕こいて書きましたが、これから建つ物件は、震災の影響の復興による材料不足&人手不足(今までは東北の方がこちらに出稼ぎに来ている人が多かった)で約200~300万ぐらい高くなるそうです。(ゼネコン勤めの方に聞きました) どうしても新築がよいという人であれば、早めに決めてしまったほうが良いかもです。 |
102:
契約済みさん
[2012-02-02 21:27:58]
先日契約いたしました。
こちらでの皆さんの声も参考にさせていただきました。 まだ入居は先ですが入居者の方、よろしくおねがいいたします。 |
104:
購入検討中さん
[2012-02-04 00:17:35]
まだ、残ってるのでしょう?
見学しに行こうかな。 |
105:
匿名さん
[2012-02-04 00:37:49]
削除の判断基準が分からないと書いても削除とは管理者さんやりすぎじゃない?
この掲示板は国外で運営されてるの? |
106:
匿名さん
[2012-02-04 06:29:22]
105さん
この板は物件の検討をする為に皆さん利用しています。 削除基準等の運営に関する不満等は下記にてご質問されてはいかがでしょうか? //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530/ |
でも以前そう書いたら噛みつかれましたよ・・・